引き続きどうぞ。
旭化成のへーベルハウスはどうですか その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
[スレ作成日時]2009-08-19 11:03:00
\専門家に相談できる/
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2
No.2 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 12:58:00
削除依頼
ヘーベルのバス見に入った時、
そこの支店長が「2階の足音が1階に響かない」「床下はALCだからシロアリの薬は撒かない」 って断言してた。 断言するのはまずいと思う。 2階の足音響きます。シロアリの薬も地域により撒いてます。 お客様、騙されないでね。 |
|
---|---|---|
No.3 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 13:29:00
ヘーベルの見積書、本当に変でした。
契約の時の見積もりは概算らしい。 最終契約の時、営業が赤いボールペンで正式な値段に修正してきた。 変更なしでも、なぜか値段が上がっていたのには、本当に驚いた。 皆さん文句も言わず、払っているのでしょうか? |
|
No.6 |
by 匿名さん 2009-08-19 17:10:00
売り手側の情報だけでは、信用出来ませんね~、今の時代。
|
|
No.7 |
by 住まいに詳しい人 2009-08-19 17:28:00
見積もり書も契約書も、別におかしくなかったぜ。
他メーカーは「標準」という名の下に一律の金額で揃えているところを、 旭化成の場合はいちいち価格が設定されている。 その方が正体がはっきりしていて好感が持てたな。 ま、その値段が高いか安いかは別問題だが。 |
|
No.8 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 17:41:00
女性受けは悪いです。
出来てみると解ります。 家の中が野暮ったい。 標準の幅狭すぎ。 木の色合わせ、バラバラです。(玄関の上がり框、フローリング、幅木、室内ドアの色合わせ) 室内ドア、フローリング、安っぽい。 トイレやたたきのフロア材、これだけーと叫ぶ位、少ないです。 玄関収納、パーツ類、チョーダサいです。 おまけにオプション、すごい値段でした。 展示場の玄関収納、標準より50万UP、フローリングは200万UPでした。 はっきり言って、積水、三井、ミサワの方が格上、と感じました。 |
|
No.9 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 17:49:00
NO.03です。私の家の契約書も細かく出来ていて、そこを信用して契約したのですが、
なめられたのでしょうか、最終契約の値段は変更なしでも上がっていました。 営業に問い詰めたら、真赤な顔してましたけど・・・。 |
|
No.10 |
by 入居済み住人さん 2009-08-19 18:34:00
見た目のデザインは性能に影響しないからダサかろうが問題はないと思う。 そんなことより構造のほうがよっぽど問題だろ? 俺も契約後にこのサイトをみつけて実はあまり良い家ではないと悟ったんだが時既に遅し。やっぱ家族は決まった以上早く建てたいのは心情だから欠陥でもない限り途中解約はやはり難しい。
ヘーベルもこれが狙いなんだろうけど、いくら2Fからの音が響きづらいとしても外からの音(或いは逆)が筒抜けというのは聞いてなかったよ。 |
|
No.11 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 18:39:00
知り合いの支店長はへーベルはご主人には受けがいいが、奥様には悪いってよくこぼしてました。
いつの間にか奥様の方がやっぱりやめよう、って他社と契約してしまうケースが多いらしい。 |
|
No.12 |
by 入居済み住人さん 2009-08-19 18:51:00
標準から変更した差額が50万も出るなんてヘーベルの標準てガラクタで生め尽くされているんだろうね。
実際施主もニトリとかイケヤとか好きみたいだし玄関ドアとかも近年見掛けなくなったボロっちいのついてる家とか多いよね。 もちろん本人はそれで大満足してるみたいだから何も問題はないしそれが嫌ならよそで建てれば良いだけのことだしね |
|
No.13 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 19:02:00
そういえば、アフターの方の話によると、3か月検診の時よくイケアの家具作らされてるらしい。
イケアって日本人には結構作るのが面倒らしくて、ちょーどいい時に来たってやらされてるみたい。 仕事外だと思うけど断り切れずにやってるらしい。 |
|
No.14 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 19:20:00
イケアいいですよ。
我が家はイケアで購入した、シンプルなデザインの物が多いです。 へーベルもシンプル、家具もシンプル、ごてごて装飾された無駄なものが嫌いな私にはぴったりです。 |
|
No.15 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 19:35:00
ヘーベルの展示場ってカッシーナ、アルフレックス、アクタスの家具が多い。
たまにイデーやフクラも見るかな。いい家具が入って、展示場はオプションだらけだから、良く見える。 展示場の家具は500~1000万かけてるよ。 |
|
No.16 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 19:50:00
展示場のコーディネートは外注で、現場のIAはやってない。
私はてっきりヘーベルのIAがやったと思って契約してしまいましたが、 同じようなセンスで、とリクエストしても提案はなかったです。 ちなみに三井は現場がやってます。最近知りました。 ハウスメーカーによって違うみたい。 |
|
No.17 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 20:18:00
先ほどのNO.09です。私の経験談ですが、同じ様な人もいるかも知れないと思い書いています。
私の家は積水も比べてました。契約書、やっぱりおかしいよね、契約金戻って来ないだろうけど、 怪しいから積水にしようか、という事になり、それをへーベルに伝えたら、支店長が飛んできて 前の値段でやらせてもらいますとあっさり。 そんなものでしょうか。こっちが文句言わなかったら、そのままでした。 後日(家が建ってしばらくたってから)、その支店長にあの時の話だけどぶっちゃけどうなの? って聞いたら、家って注文だから、契約時に正式な値段は出ない。 契約後しばらくたって本当の値段が出るんですよ。 だから、値段が上がる時もあり、下がる時もある。 たまたま、〇〇さんの時は上がっただけ、めったにないですよ、との事でした。 変更なしでも上がった場合お客が払うのは、おかしいのでは?っと突っ込んだら、 そういう時は話合いで決めます、まあ、めったにないですから、と逃げられました。 |
|
No.18 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 20:49:00
営業って契約後いかに上げるかで報奨金かなり変わるようです。
だから、やり手はお客をおだてながら、うまーく上げます。 カーテン、照明はもちろん、エアコン、電動シャッター(全部屋)、キッチンの変更など ガンガン勧めてきます。 契約前に全部決める位の身構えでちょうどいいと思います。 |
|
No.19 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 21:49:00
我が家は別に何も薦められませんでしたが。
[契約前に全部決める位の身構え] それが当り前ではないのですか? 決めてなければ値段上がって当たり前だと思いますよ。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2009-08-19 21:54:00
契約後、変更なしでも最終契約(変更契約)の値段が上がるのは、本当におかしいですね。
|
|
No.21 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 22:05:00
家を建てた後、営業が私の家の写真(外観、家の中)と図面を許可なしに他のお客に見せていました。
営業の資料として、使ったらしい。 防犯上怖いな、と思った。 |
|
No.22 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 22:18:00
持ってそうなところは勧められて、持ってなさそうなところはさっさとやるのさ。
勧めても無駄だから。 |
|
No.23 |
by 19 2009-08-19 22:24:00
|
|
No.24 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 22:26:00
関東です。
|
|
No.25 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 22:50:00
あり得ない会社ですね、契約解除と脅しをかければ、それで解らないなら本社の社長に直談判、俺はそれですべて解決した、契約の意味を良く教えてやれ。
|
|
No.26 |
by 匿名さん 2009-08-20 00:53:00
ドアのマグネット戸当たりぐらい標準で付けてほしい
なんで壁にゴム貼るんだよ ふざけんな |
|
No.27 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 00:53:00
ヘーベルって積水をすごく目の敵にしてますよね。
私の時の所長は家を建てた後うちに来て「積水の図面や見積もり書、くださいよー」ってうるさかった。 |
|
No.28 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 01:04:00
壁にゴムですか(笑)それはひどい。そんなの大手HMではへーベルだけでしょう。
うちの時はマグネット戸当たり、オプションで付けた。でもホームセンターで売ってる安物でした。 自分で付けた方が安いと思います。 というか、他の大手HMでは言わなくても普通付いてますよ、それなりのが。 |
|
No.29 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 01:24:00
私の家の玄関の上がり框、入居2日目で欠けました。薄い板がペラッと剥がれた。ショックでした。
ヘーベル呼んだら、粘土みたいので埋めてました。 |
|
No.30 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 07:30:00
そういえば、私の家も入居前にあちこちにゴム貼られました。
ホームセンターに売ってる透明のですよね。引き戸にも付いてます。(壁に当たる所) 友達の積水の家は最初から壁に当たる所は全面ゴムがついているデザインでした。 そっちの方が見た目は自然です。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2009-08-20 08:44:00
私は、全面ゴムより、あの小さな透明ゴムの方が目立たなくて見た目いいと思うけど。。。
|
|
No.32 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 08:49:00
サッシの枠の色どうにかならないものか。
他のメーカーはいっぱい選べたよー。ヘーベルだけだよー、こんなに少なかったの。 |
|
No.33 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 08:54:00
・・・というか冬の結露はかんべんしてほしい。
カーテン、カビ生えた。 |
|
No.34 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 08:59:00
畳もカビがはえた、っていうクレーム多いらしい。
いとこの家もカビがはえたって聞いたけど。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2009-08-20 09:20:00
和室の造作は良くないよ。畳や襖の標準のバリエーションの少なさといったら・・・。
かと言ってオプションは普通の工務店の値段と比べて桁違いでした。 ヘーベルで建てる前、木造の家に住んでいた母は何回かリフォームしてたので相場は知ってたから、 かなり怒ってた。アホくさくて全部標準にしたら、そこらの建売よりしょぼい仕上がり。 なんか、かわいそうだった。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2009-08-20 10:52:00
ヘーベルが湿気っぽいのは有名な話。
営業も始めから畳はカビると釘をさしてきますから。 これにダイキンあたりの加湿エアコンの組み合わせが最悪のコラボレーションね。 |
|
No.37 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 11:02:00
ヘーベルってダイキン好きですよねー。
きっと粗利がいいんでしょう。 最近は他のHM、畳でも天然素材ではない、モドキが出ています。 でもそれの方がカビははえないし、色の変色もない、見た目は本物そっくりだった。 そのモドキの方が値段は高いらしい。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2009-08-20 12:37:00
俺も畳を決めるときに、本物はこれからあまり使わないことになってるんでって言われて、手入れが簡単だと言う、もどき(紙製)をすすめられた。でも、ちゃんとした物が良かったんで本物をいれた。
梅雨の時かびがはえた。二年目以降は出なかったけど。 値段は紙製の方が少し安かったかな。 |
|
No.39 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 12:48:00
私の家、気に入らないパーツ、へーベルから買わないでほとんど自分で探して付けました。
トイレットペーパーホルダー、タオルホルダー、フック、ドアの取っ手(これは元からあったのを外して取り換えた)、棚受け(ガラスをオーダーして自分で付けました)、玄関収納(インテリアショップでオーダー) などです。へーベルから買わなくても安くておしゃれ。 恵比寿や青山に売ってます。 |
|
No.40 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 12:56:00
積水の畳は紙製と樹脂がありました。天然の物より値段は高かった。
|
|
No.41 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 14:17:00
昨日の変更なしでもお金を請求されたNO.17です。
書き忘れた事がありました。 その支店長に「そんな事を平気でするのは、営業の単独の判断?それともあなたもグル?」 って聞いたら、「私は関係ない」と言っておりました。 トカゲのしっぽ切り。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2009-08-20 14:39:00
スゴイ対応
「ワタクシの監督不行届です、大変申し訳ありません」 の一言が何故言えないのでしょう 部下のミスは上司の責任なのは社会常識だと思っていたのですが 旭化成は違うんかな? |
|
No.43 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 14:51:00
NO.41です。
ついでに本社にも聞いてみました。 本部長いわく、「もう、あいつには付きまとわないで下さい」と言われました(笑) |
|
No.44 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 15:26:00
↑旭化成の幹部クラス(支店長より上)はいろんな意味で濃いキャラが多いです。
何人か会いましたが、みなさん個性豊かでした(笑) |
|
No.45 |
by 匿名さん 2009-08-20 15:46:00
|
|
No.46 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 15:53:00
ここにも出しちゃいましたかー。
だからダメだと言ったでしょう。 ヘーベルは9月が決算期だから、今が追い込みの時期なんです。 地震に強いヘーベルの神話が・・・。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2009-08-20 15:55:00
二階が重たくて一階が傾いでしまったかんじ
上下階とも同じ厚さのヘーベル板つかったらこーなるよね いまでもそうなの? |
|
No.48 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 17:19:00
この前の静岡の地震は大丈夫だったの?
|
|
No.49 |
by e戸建てファンさん 2009-08-20 17:23:00
本当へーベル?なんか違う気がするんだけれど。
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2009-08-20 17:32:00
昔のへーベルじゃないの?
|
|
No.51 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 17:34:00
ヘーベルに電話して聞いてみようか?
|
|
No.52 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 18:02:00
>>45
ヘーベル特有の換気ガラリの丸穴が見えないけど、これ本当にヘーベルなのかな? ヘーベルの社員にこのスレのURLもつけて、確認してみても良い??? 他にもこの手の写真があったら見たいなあ。ついでに、竣工時期なんかも分かると 嬉しいね。 |
|
No.53 |
by 匿名さん 2009-08-20 20:25:00
そんな必死にならなくても他HM展示場行って「地震に強いヘーベルが第一候補です」とか言えばすぐにヘーベルハウスが崩れた写真持ってきて見せてくれるよ。この手のヘーベルの写真は業界内ではかなり流通してるからたくさん見せてくれますよ。
なんせ軸組だからひしゃげるのはヘーベルにとっては仕事みたいなもんだ。 |
|
No.54 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 20:44:00
30年位前の宮城沖地震の時も半壊した写真見せれくれた、当然他社にした。
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2009-08-20 20:55:00
昔の建物でつぶれても今の建物でつぶれなかったらいいよ。
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2009-08-20 21:03:00
古いし、隣家が倒れこんできてるのを支えてるみたいだし、あんまり気にする写真でもないと思うが・・
同タイプの家は↓とか? http://www.asahi-kasei.co.jp/cgi-bin/view/stock/b/detail.cgi?HN0262 http://www.asahi-kasei.co.jp/cgi-bin/view/stock/b/detail.cgi?HK1873 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2009-08-20 22:19:00
へーへーベルなんだ、今のとかなりイメージ違いますよね。
隣の家から肘鉄食らったのかな? |
|
No.58 |
by 匿名さん 2009-08-20 22:46:00
今も昔も工法、建材はあまり変化ない
変わったのはハイパースチール免震材がついたぐらい これも地震そのものの振動は押さえられても 建物重量の負荷までは耐えれないシロモノ 1階ガレージとかにしたら危険 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2009-08-20 22:48:00
↑
×免震 ○制震 でしたすみません |
|
No.60 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 23:25:00
>>54
30年位前の宮城沖地震の時って、宮城県内はヘーベルの営業エリアだったのか? それとも、茨城北部とかで被害の出たヘーベルがあったということか? >>56 本当だ、よく見ると右側の家がもたれ掛かってきてるね。 ストックヘーベルハウスの写真も分かりやすいなあ。ということは>>45の写真の 家も1980~1984年頃の仕様なんだね。 >あんまり気にする写真でもないと思うが・・ ネガティブな要素があると、その背景を全く考慮せずにいっせいに叩きたがる 輩が居るからね~。>>46とか、その典型。 >>58-59 1980年代初期なんて、有限要素法を用いた構造計算なんて普及してなかったよ なー。今は、そういった方面は相当技術が進化してるよ。あと、ALCの固定方法は ロッキング構法に変わってるし、当時と今で「あまり変化がない」と言える状況かな? んで、何を根拠に「1階ガレージとかにしたら危険」と言ってるの? あんたの 言うとおりなら、ピロティやキャンティーでカーポートを設けてる家では住宅性能 表示で耐震等級3を取れるとは思えないけど、実際には標準仕様で取れてる訳だしね。 色々な意味で、あなた大丈夫!? |
|
No.61 |
by 入居済み住民さん 2009-08-20 23:34:00
ところで、前スレの1758の件、誰か事実確認が取れた人は居ませんか。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/res/1758-1769 静岡新聞にお知り合いがいらっしゃる前スレの>>1769さん、もし宜しければ 結果報告をお願いしますね。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2009-08-21 00:44:00
スマートヘーベルスレにね、こんな書き込みがあったのよ。
> No.259 by 匿名さん 2009/08/20(木) 14:17 > > 外壁は耐震計算には含まれませんが、通常、外壁を施工するとそれによって耐震性はアップします。 > しかし、ヘーベルの場合は重いALCのため外壁を施工することで耐震性が低下するようです。 もしかしたらこの人って、 「『外壁がサイディング張りなら耐震等級3を満たす軽量鉄骨躯体』にALCを貼り付けたら、 ALCの重量のせいで耐震等級が2ないし1以下になりますよ。」 みたいなことを言いたいのかな。 でも、外壁がALC一択のヘーベルでそんなことを想定しても、全然意味が無いよね…。 「ヘーベルは外壁に他の材質よりは重量のあるALCを採用しつつも耐震等級3を満たす躯体を 用意するため、ALCを採用しない軽量鉄骨系他社よりも躯体や基礎の構造を強固に作る必要が あり、結果として躯体関係のコストが高くなる。」 という推論であれば、まあ理解出来なくもないんだけどねー。 |
|
No.63 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 11:01:41
倒壊の話は無いの。
|
|
No.64 |
by いつか買いたいさん 2009-08-25 11:20:06
結局この前の静岡地震での話は・・・デマでしょう。ホント真実なら情報提供して欲しいです。相変わらずヘーベルは中傷、批判が多いですね。でもそれは「良い家」の裏返し(ねたみや嫉妬)がほとんどですね。私は鉄で建てたいのでヘーベルも有力候補です。
|
|
No.65 |
by 匿名さん 2009-08-25 12:09:08
どこのメーカーも自分のところの建物については、
「被害はきわめて軽微」ですませているでしょう。 真相なんか出てきませんよ。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2009-08-25 12:42:19
でも1758さんは静岡新聞に知り合いがしるんでしょ?ヘーベル批判するなら是非出して頂きたいですね。写真でもいいです。
|
|
No.67 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 15:02:36
ヘーベルを批判する人はねたみや嫉妬だけではありません。
私のように、失敗したー!と思う人もいますよ。 |
|
No.68 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 15:06:26
そもそもヘーベルって値段が高い方だから、いい家だろうと勘違いされやすいけど、実際住んでみると
期待はずれだった、という人多し。 特に奥様に・・・。 |
|
No.69 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 15:39:54
価格の割に標準の内装や設備がイマイチっていう批判なら、別に構わないとは思うよ。
あと、断熱性能がイマイチで暑い・寒いやら、階段や2階の足音が響くだとか。そう いった事は主観は混じるにせよ、実体験に基づいて書いてる事例が多いから。 しかし、前スレのNo.1758は質が悪いよね。「らしいですよ」と語尾につけて逃げは 打ってるけど、耐震性・耐火性を重視している施主や購入検討者をコケにした内容を 書き、事実があったのかどうか根拠を求められても一切シカト。一緒に息巻いてた No.1769もどっかにいっちまったし。こういう連中はアク禁にでもなれば良いのに。 ところで、>>54は「30年位前の宮城沖地震の時も半壊した写真見せれくれた」と いうのは、一体どこの地域に経ってたへーベルハウスの写真を見せて貰ったんだ? |
|
No.70 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 16:04:16
その話は私も気になってへーベルの支店長に聞いてみました。
ヘーベルの営業所のパソコンはネットの情報が制限されてて、この掲示板は見る事が出来ないらしい。 その支店長は、その写真はALCを使った他の工務店じゃないですか?と言ってました。 パワーボードとか旭化成以外でも使ってますよね。 本社ではこういうネットをチェックしないのか、本社の知り合いにも聞いてみたけど、 チェックする人は一応いるらしいけど、いちいち相手にしないらしい。 かえって火を点けてしまうから。 |
|
No.71 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 19:20:23
ところで、>>54は「30年位前の宮城沖地震の時も半壊した写真見せれくれた」と
いうのは、一体どこの地域に経ってたへーベルハウスの写真を見せて貰ったんだ? 当然宮城県ですよ、へーベル以外にシボレックスも壁だ破損した写真も有ったよ。 |
|
No.72 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 19:26:10
>>70さん
2つの話が微妙に混じってるっぽいので、少し整理しましょう。 (1)前スレNo.1758の件 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/res/1758-1758 コトの発端は、「静岡地震での揺れ方」の以下のレスの 「静岡市内では鉄骨2F建て住居の外壁落下したそうです」 という噂レベルの内容。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18252/res/25-25 それに対し、下記の根拠不明のレスが付き…。 「へー○ルハウスですね。大震災時壁が脱落するのは不具合では なく仕様によるものです。 壁の重量が重過ぎるため躯体と一緒に揺らすと躯体が大きく 揺すられてしまう。そこである程度の地震がきたら重量物で あるALCを躯体(フレーム)から逃がすことによりフレームへの 被害を防ぐものです。 ただ、落下はちょっと大げさかもしれませんね。」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18252/res/35-35 さらに飛び火して、前スレNo.1758の書き込みに至った様です。 この件に関しては、結局誰も事実関係を確認出来なかった訳で、 どうやら全てがガセだろうという結論で落ち着きつつあります。 勿論、外壁(ALC)が脱落した住宅の写真も、今のところは出て きてません。 |
|
No.73 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 19:35:02
なんかHMって他社のそういう写真持ってますよね。
展示場のオープンな所にはないけど、ここ一番の時、こっそり営業に見せられた。 私が見たのは木造メーカーだけど・・・。 なんか足の引っ張り合いみたいで、お客としては気分のいいものじゃない。 逆にNM全体に不信感を抱いてしまう。 話は変わりますが、今テレビを見ていたらヘーベルの新しいCMやってた。 なんで最近のCMはおちゃらけ系なんでしょう? ヘーベルのイメージと違いような気がする。 |
|
No.74 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 19:38:42
>>72の続き。
(2)阪神大震災で被災したらしきヘーベルらしき写真 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/res/45-45 こちらは、>>56さんの検証によると、 ・恐らく、当時のヘーベルハウスっぽい ・ただし、傾いた右隣の住宅の荷重を受けて損壊したっぽい という推測が出てます。 こちらについては「ALCを使った他の工務店」のものではなさそう ですが、状況的に損壊してもしょうがなかった状況とも言えます。 >>70さんが問合せた支店長は(1)と(2)の話を混同してるのかなと 感じましたが、如何だったでしょうか? >>71 ということは、30年前はヘーベルハウスは宮城県内も営業エリア だったのですか? |
|
No.75 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 19:46:28
すいません。70です。
私が聞いたのは、このスレに出ていた阪神大震災の時の写真の件です。 説明不足で申し訳ありません。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2009-08-25 23:01:07
>>62 外壁でもしっかりと躯体に固定したら、建物を支える効果があるからそれで耐震性がアップするようですよ。
http://www.tetras.uitec.ehdo.go.jp/document/GinouGijutu/199505/1995050... ↑のなぜプレハブは強かったのか のところにも書いてあるけど、 例えばD社(たぶんダイワハウス)のばあい、外壁のセメント板を躯体にしっかり固定するため、それだけで約1トンの荷重(地震の際の横揺れの荷重)を負担できるそうな。 内装の石膏ボードとか間仕切り壁も、計算には入ってないけど、同様にかなりの地震力を負担できるそうです。 つまりそういう様々な余力のため、計算上の強度よりも実際の建物はかなり強いと。 なので余力が多い構造の方が有利ではあるはずなんです。 上のリンク先から引用 >一方,外壁・床にALC板やセラミックスを用いた高級住宅がプレハブで建築されている。自重は在来木造住宅の約2倍にもなる。重い住宅が被害を受けるとしたなら一番最初に被害を受けるべきものであったが被害は伝えられていない。このタイプのプレハブ住宅は,外壁材(ALC板)は住宅の骨組みと完全に分かれていて,骨組みが変形しても外壁材はスライドする仕組みになっている( 図5 参照)。したがって,骨組みがダメージを受けていても外観上は無被害に見える設計になっている。先のタイプのプレハブと違い外壁材には地震力の負担はほとんど望めない。実はこのタイプの住宅は室内のクロスが剥がれたり筋交いの降伏といった部分的な被害が出ている。 |
|
No.77 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 23:25:27
はじめまして。私はヘーベルで大変満足しています。友人に積水とハイムと親が一条ですが、よく家談議します。皆お互いの優っている面、劣っている面を理解したうえで満足しています。住んでいる方で心から「ヘーベル(自分の家)失敗」と感じている方は、大変申し訳ございませんが「自分のミス」です。それでも批判する方は「自分の事を言っていると同じことですよね?!」。批判しているのと、注意を促すのは違います。読めば分かります。人それぞれ考え方、感じ方違います。完璧なものなどありません。色々なスレ読んでいますが、真剣に家を建てるのを考えている方はこういうスレは程々にして「自分で勉強して、考え、動く」事だと思います。自分の家です!家族全員を全て満足させるのは大変でしょうが、結局は自分達が決めるし、決めたんです。施主になる方々の為に良いスレになればと感じる今日この頃です。タマとか住林、パナ、ハイム・・・みな吐き溜めです・・・失礼いたします。
|
|
No.78 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 23:32:59
↑なんか・・・くそ真面目過ぎて、その通りだから、笑いのネタで読んでいた俺には返す言葉がみあたらないっす。でも笑いのネタが取り上げられちゃったみたいで・・複雑っす・・・
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2009-08-25 23:41:34
(笑笑)確かに!でもたまには77さんみたいな人が居ないとね!引き締まって良いじゃん!さて俺はマイナースレッド読みにいこーっと!!
|
|
No.80 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 23:55:52
うーん、満足している人はどこが満足なのか具体的に書いたほうが、これから検討する人の参考に
なると思います。 満足してない人も書けばいいし。情報交換の場所だから、いろいろ意見していいと思います。 ただプラスの面は営業から聞けますよね。それだけでは不安だから、ここがあるのでは? でもどこのスレ見ても今の日本のHMで満足出来ない人が多いのは確かでしょう。 一生のうち、最も大きな買い物なのに裏切られたというか・・・。 結局、理想的なHMってどこを探しても今の現状ではむずかしいのかもしれませんね。 私は完璧主義なのでヘーベルで満足しなかったけど・・・。 |
|
No.81 |
by 入居済み住民さん 2009-08-25 23:57:33
>>76
引用先、軽量鉄骨造関連だけ読んでみた。ちょっと古めの論文みたいだけど、面白いね。 「外壁のセメント板を躯体にしっかり固定する」構法で、ALC外壁並の耐火性が同程度の コストで実現出来るのであれば、そっちの方が良い構法と言えるよね。 で、実際のとこ、その辺はどうなんでしょ? あとD社の標準仕様は、今でも「耐震」なんだね。「制震」以上はオプションなのか。 逆に言えば、外壁を構造材として扱えないデメリットを補うために、ヘーベルは「制震」 を標準としてるのかも。 あと、引用文の続きは、 >~筋交いの降伏といった部分的な被害が出ている。大地震時に建物の被害がこの程度で >すんだことは設計・施工・品質管理が正しく行われているからであり,プレハブ住宅は >工業化住宅と呼ぶにふさわしい内容になっているように思う。 となってるね。論文作成者は、クロス破損や筋かいの降伏は軽微な被害と捉えてるようだ。 まぁ、「軽微な被害」と捉えるかどうかは、施主側が判断すべきだとは思うけどね。 クロス破損については「地震 ヘーベル クロス補修」で検索すると最新の実例が分かるのが 入居済み住民としては微妙な気分だけど、他社はどうだったのかな。 そういえばヘーベルの営業に、「震災後に制震フレームが破断してないかどうか、確認する 方法は確立されてるの?」と契約前に質問した際は、「分からない」と返答された…。 |
|
No.82 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:08:47
食べ物だったら何でもいい、おなかが膨らめば。
着る物だって暑さ寒さがしのげればいい、って人いますよね。 もっとおいしい物を食べたい!とかおしゃれしたい!とか思わない人。 そういう人って家の場合も雨風しのげればなんでもいいんじゃないですか? 地震に強いってだけで満足できる人にはヘーベルおすすめします。 |
|
No.83 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:11:15
私もヘーベルですが、全ては満足していません。特に内装関係は大手HMでもレベル低いかな。でも躯体をはじめ、会社方針や自分たちの生活スタイル、営業さんの頑張りなどで決めましたね。あとNO77さんが言っているように「中傷、批判」と「住んでみて分かった事書き込み」は読めば直ぐ分かりますよね。
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2009-08-26 00:19:12
地震に強いだけ・・・じゃなくて2世帯や狭い敷地の建物への有効利用(3階建てや屋上など)、メンテナンスプログラムなどでもお勧め(絶対じゃありません。あくまでも予算なども考えて)、候補にしても良いHMだと思います。
|
|
No.85 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:21:46
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2009-08-26 00:25:58
82はヘーベルには住んでねぇ~な!文章が頭悪すぎ!そんな事は見透かされてるよ!どうせ批判、中傷するなら「入居済み」やめろよ!最近他のスレでも「入居済み」と称して(マジなら自分ちの事だぜ!)ボロカスに言う奴ら増えたよなぁー!!頭良い方は笑ってあげましょう!!!
|
|
No.87 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:35:24
地震なんてどこの大手でも大丈夫でしょう?って最近よくお客に言われるらしい。
たしかにどこもどんぐりの背比べ。 うちは2世帯だけどヘーベルだと、どこがいいのか未だに解りません。 ヘーベルの営業が木造の二世帯をバカにしたのを聞いた事があるけど、どこがダメなの? |
|
No.88 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:42:58
82です。本当に住んでます。建坪60のルーファス(今はない)という商品。
恥ずかしくて他の人に家の中見せられません。ヘーベル、ダサすぎ。 |
|
No.89 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:43:39
>>87
>ヘーベルの営業が木造の二世帯をバカにしたのを聞いた事があるけど、どこがダメなの? 折角なので、その時の内容を思い出して書いてくれればいいのに~。 それはさておき、ヘーベル二世帯のメリットは、 ・2世帯住宅パイオニアとしてのノウハウ集積 ・床ヘーベル版により防音性が高い(←音が響くとの否定意見も多い) ・家族構成変化後の間取りの可変性が高い(←木造でもスケルトン・インフィル実現のとこもある) ぐらいしか思いつかないね。他に何かあるのかな? |
|
No.90 |
by 匿名さん 2009-08-26 00:45:22
失礼します。ルーファスっていつ頃の商品ですか?差し支えなければい教えてください。
|
|
No.91 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:47:03
82じゃないけど、1996年発表の商品みたい。
http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/1996/ho960702.html >>82って、仮に住民だったとしても施主じゃなかったりして。 |
|
No.92 |
by 匿名さん 2009-08-26 00:55:30
91さんありがとう。さっそく読んでみたけど・・・82さんは「ダサイ」って言っていますから・・・外見の事(内装はヘーベルですから仕方ない?いぶし銀と言う表現でいかが?)かなぁ?
|
|
No.93 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 00:56:33
87です。バカにしたのはある支店長と電話で話した時、「うちの裏が二世帯で建ててるよ」と言ったら、
バカにしたような口調で「二世帯なのに木造~!」って言ったんです。 理由は聞かなかった。 2階床のALCは積水やダイワでも入ってるって聞いたけど・・・。 二世帯のパイオニアって私の時は感じなかった。設計も提案力なかったし。 またこんな事書くとたたかれそうだけど、積水の方が上だった。 |
|
No.94 |
by 地元不動産業者さん 2009-08-26 01:02:00
87よ!大丈夫?ヘーベルハウスが耐震で一番とは思わないが、3等級取っているからといってその差はありますよ。まぁへーベルハウスが過剰とも言えるが・・・
|
|
No.95 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 01:07:49
88です。たしか私が建てた時期が最後だったと思います。5年前です。
切り妻の屋根の商品です。(トップハットではありません) あまり売れなかったようで外観がへーベルらしくなく、よく積水のダインと間違われます。 私の家は2階リビングで天井を高くしたいのと、外観の背を高く見せたかったのでその商品にしました。 切妻にすると、フラットよりも200万UPでした。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2009-08-26 01:08:45
87さんへ。それはダメな営業マンでしたね。でもどこにでも居ます。そうなってしまうと(感情などが先にいってしまい)もうダメですよね。分かります!木造で2世帯全然問題ないと思います。が!良く勉強すれば差はかなりありますよ。(まぁ、これも人それぞれですからその差をどう感じて判断するか?ですね。)
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2009-08-26 01:12:50
200UPとダサイとは・・・関係あるのか?金をかければダサイ!ということか?
|
|
No.98 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 01:20:44
95です。お金をかけても(他にもいろいろかけました)ダサかった、というだけです。
ようは設計やIAのセンスの問題だと思います。 |
|
No.99 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 01:25:55
87です。私の担当にはうらみつらみがありますが、もういいんです。
飛ばされて遠い星になりましたから・・・。 |
|
No.100 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 01:31:02
ルーファスの写真みっけ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/stock/b/stockhh/product/35.html >ようは設計やIAのセンスの問題だと思います。 建坪60坪だし、相当金掛けたみたいだけど、当時はヘーベル以外の選択肢は無かったの? あとは、インテリアアドバイザーに頼むんじゃなくて、インテリアコーディネーターを 自分で探してきて依頼するとか。金があるなら手は対処策は幾つかあったんじゃないかな。 (内装が?)ダサいダサいと連発してるけど、何でヘーベル選んだのか気になるなー。 |
|
No.101 |
by 他社も検討者 2009-08-26 01:34:06
やぁ~最近元気なかった旭さん。久しぶりに覗いてみたら、元気じゃないですか!そこで皆さんのやり取り(ヘーベルダサイ発言)で一言!「でもあなたが選んだんでしょ?あなたは今の旭を良くご存じ??5年前の家で今家を考えている方にダサイ!最低!(は言ってないか・・」ってのはチョッと暴走していませんかね???有意義なスレにするなら「私が選んだ5年前の商品ルーファスはダサイです。でも今の(どんだけ変わったかか俺は知らないけどね)ヘーベルハウスはどうのこうの~」ってスレすれば????!
|
|
No.102 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 01:34:59
私は自分のセンスに自信がなかったので、我が家は営業さんと設計さんとAIさんの言いなりで建てました。
標準の範囲で知恵をしぼり合ってくれていました 家具もAIさんにお任せしました。 非常に満足な内装に出来上がりました。 思った以上です。 壁紙や床の若干のチープさは、シンプルな家具や部屋の色使いでセンスでうまくまとめてくれました。 (へーベルのチープさは、リフォームが安価でできるというメリットがあります。) 友人が来るとモデルルームみたいだね。って褒めてくれます。 モデルルーム担当しているIAさんが考えたから、あたりまえと言ってはあたりまえですけれど へーベルの展示場は標準品がとても多かったです。 イメージしやすかったですよ。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2009-08-26 01:44:09
100さんナイス!気になっていました。ルー・・・?なんだっけ?写真見ました。確かに今のヘーベルのデザインではありませんね。施主の方が言っているように「積水や大和?はたまた住林も作りそう」みたい。でも俺はキャックイ~(マジで)思います。
|
|
No.104 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 01:54:14
展示場のコーディネートは外注で現場のIAはやってません。(旭化成インテリアという別会社)
それは嘘ですね。私の時も騙された。 私以前からヘーベルダサいと言ってますが、実はHMの展示場のコーディネート(大手いろいろ)を やってて、ヘーベルの個人のお客様もやった事があります。 お客様に最近のへーベルのカタログも見せてもらいましたし、搬入の時お宅にも伺いました。 昔より内装の幅や質が一層落ちていると感じました。 解らない人はいいと思いますが、お客様にもよく相談されたんです。 「これで本当に大丈夫ですか?」って。 最近出てる街かど展示場は現場がやってます。経費節減のため。 だから、いまいちでしょう? |
|
No.105 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 02:01:57
104です。へーベルのIAはコーディネーターの資格を持ってない人がいるので要注意です。
だから、インテリアアドバイザーと名乗ってます。 資格を持ってる人はインテリアコーディネーターと名刺に書いてあるはずです。 普通大手は無資格にはやらせないはずですが・・・。 |
|
No.106 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 02:37:07
>>103
ストックヘーベルのサイトで売却物件の中にルーファスが無いか探して みたんだけど、残念ながら見つからず。展示場じゃなくて、普通のお宅の 写真が見たかったのに。 >>104-105 そういえばヘーベル施主ブログのリンク先に、インテリアコーディネーター の方のブログがあったな。ヘーベル施主なのかどうか良く分からないけど。 そういう人であれば力量不足のIAさんに当たってしまっても何とかなるん だろうけど、うちは何とかならなかったパターンかな。 ところで、標準仕様で建てる場合は無資格のIAさん、デザインオフィス等に 追加で金が払えるリッチな客にはインテリアコーディネーターが付くのかと 思ってたんですが、インテリアコーディネーターの資格持ちのIAさんも存在 するのですか? |
|
No.107 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 07:26:57
資格持ちもいるようです。その場合はインテリアアドバイザー(IA)と名乗らず、
インテリアコーディネーター(IC)と名乗ります。 やっぱり無資格だとバツが悪いのか、知り合いの支店長はせめてリビングスタイリストを取れ、と IA達に言ってました。すごく簡単でこれは誰でもすぐ取れる。(ホームセンターにお勤めの方が良く取ってます) 今は小さな工務店でもICの資格がないと雇わないのに、何でへーベルは大手なのにいるのか不思議です。 |
|
No.108 |
by 入居予定さん 2009-08-26 08:24:51
私も資格を持ったインテリアコーディネイターさんでしたよ。別にリッチではありません。内装は標準仕様に毛が生えた程度のオプションですよ。ヘーベルハウスも最近は増やしているのでは?でも思うのですが・・・私は車関係の仕事をしているのですが、整備士資格を持っていても使えない奴もいれば、無資格でもエンジンオーバーホールやチューニング出来ちゃう奴もいる。「日本は資格社会」正直、免許さえあればOKみたいな所がありますよね?!もちろんちゃんと勉強して資格を取って素晴らしい方も沢山います。でも免許あるから大丈夫とは限りませんね。要は「しっかりとした提案ができ、施主の求めている事を引き出し、具体化する、そしてセンスが良い(これは施主のセンスでもある)」じゃないですかね?!ただ問題なのは、ヘーベルの内装は「品数が少ない」と「しょぼいモノが多い」ですかね・・・・
|
|
No.109 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 08:56:17
↑私も同感です。しかし、ヘーベルハウスのインテリアは他のHMに遅れをとっている事は、事実と感じます。やはし男と女性では見る所違いますからね。インテリアをもっと充実すれば女性にも人気が出ると思いますね。ちなみに私は躯体は妻を説得し、内装は殆ど全て任せました。
|
|
No.110 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 09:06:01
108さん、それは私も同感です。資格だけがすべてではない。
よくインテリア雑誌に出てる素晴らしいコーディネートが出来るインテリアスタイリストは 資格なんか取ってない。(必要ない) 資格があってもセンスはいまいち、というIC、もちろんいます。 ただお客側からすると、資格があるなしかかわらず、出来て当たり前のようなイメージがあるので気を抜かない方がいいと思います。 なんでもそうですが、人の意見を鵜呑みにするのはやっぱり良くない。 特に家の場合は高い買い物なので、そうそう買い替えも出来ません。 後悔しないように施主の方もレベルを上げないと、本当にいい家は出来ないかもしれません。 私は1年以上積水(ダイン)とへーベル(ルーファス)を比べて結局ヘーベルにしましたが、 (途中いろいろありました・・・。) ダインの方が良かったと思っています。 同時期に建てたダインの友人のお宅がうちと比べものにならない位、素晴らしかったからです。 内装や提案力が。 住み心地はそんなに変わらないようです。(ダインも冬は寒いらしいし、音の共鳴もあるらしい) 旭化成のアフターは評判いいですが、リフォームはあまり良くないです。(違う担当になります) この前、リフォームを呼びましたが、1か月音沙汰なし。 楽で儲かる外壁塗り替えなどはすぐ来るようですが、面倒な仕事になると、なかなか来ない。 うちの隣(へーベル)も呼んでも来なかったと怒っていました。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2009-08-26 09:12:31
>ちなみに私は躯体は妻を説得し
駆体が木製の軸ぐみと構造は同じだから説得も簡単で楽だよね。 た○ホームや木製の建て売りとベースは同じだって言えばいいんだから |
|
No.112 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 09:20:29
いくらなんでも躯体は違うでしょう?
その位アホな私でも解りますよ。 内装は同じレベルだと思うけど・・・。 |
|
No.113 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 12:03:34
笑える!111番。まだそんな中傷してんのかよ・・・アホ!「同じ」って言って納得するかよ!説得できるか?おめぇ~が言いたいのは「所詮ヘーベルは軸組み構造、高い割にダメダメだね!」って言う中傷をしたいんだろ?!アホ!タ〇やその辺の建売と同じと説明して納得する奴も救いようのないアホだろ!あっそうか。お前んとこがそうなんだね!(大爆笑)
|
|
No.114 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 12:23:17
私の時は切り妻屋根はルーファスしかなかったのですが(トップハットはありました)
近所のバブル時代のへーベルは同じ切り妻屋根ですが、違う商品です。(重量鉄骨) 会社社長の家ですが、うちとは比べ物にならない位、外観も内装も豪華です。 なんていう商品か解りませんが、ルーファスより立派です。 めったに見ないけど・・・。 |
|
No.116 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 23:02:20
ねたみ?
|
|
No.118 |
by 入居済み住民さん 2009-08-26 23:59:37
お金がない?
|
|
No.119 |
by 入居済み住民さん 2009-08-27 00:07:19
街かど展示場って苦戦してるらしい。
ヘーベルナビにも載ってるけど、なかなか売れないって支店長、暗かった。 建ってから1年以上経つと新築と言えなくなるから、1年以内に売ろうと必死。 最近他のHMもやってるけど、結構最後はたたき売ってるので、ほとんど儲けなしのようです。 |
|
No.120 |
by ルーファス施主 2009-08-27 10:43:47
お礼言うの忘れてました。
100さん、写真ありがとうございます。 懐かしかったー!主人にも「見て見て、ルーファスだよ」と二人で見入ってました。 うちの外観はこの写真よりマヌケだけど、家を建てる前、ワクワクしながらこの写真を 穴が開くまで見ていた事を思い出しました。買い物って買うまでの時期の方が楽しいですね。 |
|
No.122 |
by 入居済み住民さん 2009-08-29 19:06:44
ヘーベルには、今月中に契約しないと値引きしないとか、とかなり強引で有名な支店長います。
トラブル起こすとその都度移動になってるみたい。 私や友達がやられて、引っ掛かりそうになった。 今考えるとアホらしいけど、その時は洗脳されてたので思わずその気になってしまった。 今検討中の方、気を付けて!極心空手がキーワード。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2009-08-29 20:50:44
街角へーベルは立地条件良いところに立っているし、中身も贅沢だったりして、いい値段しますよね。
うちの近所のところも、「この立地条件で三階建てだったら高いだろうなぁ。」 と思ってたら、なるほどと思う値段で売りに出ていました。 まぁ、建物自体のもうけは無くてもサンプルとしての役割があるので、長い目で見ればそんなに大きな損は無いんじゃないかな? |
|
No.124 |
by 入居済み住民さん 2009-08-29 21:18:59
街角って、結局あれは建て売りですから。
住宅展示場の家賃ってすごく高い(100万単位)ので、維持するのも大変。 街角みたいのをあちこちに作ってお客に見せて、なお且つ売っちゃおうっていうセコイ考え、見え見えだと思う。 最近は他のHMもやってる事だけど、へーベルのはちょっとどうかなーって思う。 ヘーベリアン使って、何とか教室やってるから、キッチンや洗面所が水垢だらけ。 お客に売るなら、もう少し考えた方がいいかも。 ダイニングテーブルの上で寄せ植え教室って、私には?でした。 他の大手HMのも見に行った事あるけど、水回りは気を使って使用してなかったです。 まぁ、その会社の考え方だと思うけど。 |
|
No.125 |
by 匿名さん 2009-08-30 11:59:19
ハーベルハウスで新築を考えてます 和室がある方に お聞きします。 畳の下はへーベル版でしょうか? また畳に カビとか虫の発生とかは どうでしょうか? ご意見 よろしく お願いします
|
|
No.126 |
by 入居済み住民さん 2009-08-30 13:08:26
畳にカビは生えました。私の家は2世帯で2か所和室がありますが、両方やられました。
いとこの家もヘーベルですが、やっぱり、カビは生えたそうです。 ヘーベルのクレームでもカビ問題は多いそうで、アフターの方も慣れているようでした。 説明がすごくうまかったです。(なんだか良く解らなかったけど、納得した) |
|
No.127 |
by 匿名さん 2009-08-30 22:16:36
ヘーベルでい草畳使うのはどうかしている
カビはシックハウスの原因になるよ 24時間換気意味ないよ 営業もきちんと説明すべきだよなぁ |
|
No.128 |
by 匿名さん 2009-08-30 23:21:21
うちはこのあいだの晴れ間に干してみたけど、カビはきていなかったなぁ。
注意しておこうっと。 |
|
No.129 |
by 入居済み住民さん 2009-08-30 23:46:13
私は 3月にへーベルハウスを新築しました 和室は 琉球畳です 8月に カビが発生しましたよ それよりも畳の中からと思われますが 体長 1~2ミリぐらいの茶色の虫が 大量に発生して 困ってます 畳の下が へーベル版ですので通気性が 悪いからでしょうか へーベルハウスのメンテナンスに 相談したほが よいでしょうか 他の入居済み住民さんは どうでしょうか よいご意見があれば おねがいします
|
|
No.130 |
by 入居済み住民さん 2009-08-31 06:42:42
そりゃ、アフターにTELした方がいいと思いますよ。
その件については、慣れてるでしょうから。 |
|
No.131 |
by サラリーマンさん 2009-08-31 08:14:32
>カビはシックハウスの原因になるよ 24時間換気意味ないよ
これはへーベルに限っての話だね。 24時間換気の意味がないという話はへーベルの24時間換気のことだけであって 他大手の換気システムは理論に基づいた検証を行っておりへーベルとは確実に差があるね。 へーベルは家の中の食べ物という食べ物、畳が一撃でカビルンルン。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2009-09-02 02:25:46
>>81 田舎なので防火性能に関してはあまり気にしたことがなかったのでわかりませんが、、外壁のサイディングを躯体にしっかりと固定する工法だと、木造の場合だと湿度による木の膨張収縮、鉄骨だと温度による膨張収縮による応力が釘、ビス止め部分にかかってクラックが生じるという問題もあるようです。防水上も問題。
最近は余裕を持たせて(?)取り付ける工法にかわってきているみたいです。 >そういえばヘーベルの営業に、「震災後に制震フレームが破断してないかどうか、確認する 方法は確立されてるの?」と契約前に質問した際は、「分からない」と返答された…。 制震要素が破断するほど変形した場合は、おそらく同じ部分の石膏ボードも損傷しているのではないかと推測しますが。 ちなみに石膏ボードはごくわずかな変形角から微小な損傷が始まり、それにより、躯体が損傷する前に地震のエネルギーを吸収してくれる能力が優れているそうです。 ヘーベルの制震について調べてみたら出てきた論文 96年のものなので、現在商品化されているものと同等の制震装置かどうか不明ですけど。 私は読んでもあまり詳しい内容は分かりませんでしたが・・ http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E4%BD%8E%E5%B1%A4%E9%89%84%E9%AA%A8%E9%8... 下から2番目のpart2には制震デバイスの交換の目安について書かれているようです。 最大の変形角だけでなく、変形回数などの履歴も関係するみたいですね。 |
|
No.133 |
by 憧れヘーベル! 2009-09-02 10:25:50
昨日、横浜の住宅展示場に行ってきました。キュービックを見たのですが、値段を聞いてビックリしました。8千万円だと言うのですが、基礎などの鉄筋・鉄骨は頑丈でシッカリしていてヘーベル板の性能には驚きました。予算3千万円だとどおですかね?欲を言えば4LDKの間取りは欲しいです。
|
|
No.134 |
by 匿名はん 2009-09-02 12:31:17
タタミの件、浦和領家街角ヘーベルの8/21に出てるね
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/dekirumade/0030/index.shtml 和室のポイントは、ずばりタタミですね。 新築時は、建材の湿気が抜け切れていないこともあり、 長期間お出掛けなどで留守にされるときは、できればタタミを写真のようにしておくといいそうです。 2年目以降は、ほとんど必要はないそうです。 これってタタミは干さないとカビるよって案に言ってるのと同じだよね。 ペットボトルを使うって・・・ |
|
No.135 |
by 入居済み住民さん 2009-09-02 19:57:14
私の家はカーテンにもカビが生えました。
高かったのに・・・。無理して高いの買って損した! |
|
No.136 |
by 132 2009-09-02 22:12:38
制震フレームの被災度調査の方法が書いてあるものがありました。直リン大丈夫かな?
http://nels.nii.ac.jp/els/110007064925.pdf?id=ART0008998597&type=p... やはり、内外装等の損傷具合から壁を開けて調べるかどうかを判断し、開けてみてさらに損傷具合をチェックするみたいです。別の論文だったかに、「最大応答変位(地震の際に建物が経験した最大の変形角)によって制震フレームの累積損傷度の上限が決まる」みたいなことが書いてありました。 最大応答変位と内外装などの損傷度の関係は http://nels.nii.ac.jp/els/110004216298.pdf?id=ART0006453177&type=p... の一番下の表にあります。 制震フレームの破断は、変形角1/50よりも大きかったと思う(132ンク先のどこかで読んだ)ので、内外装の損傷程度からそれを見逃すという心配はないのではないでしょうか? |
|
No.137 |
by 136 2009-09-02 22:15:44
↑直リンクだめだった・・
上のリンクが http://ci.nii.ac.jp/naid/110007064925 下のが http://ci.nii.ac.jp/naid/110004216298 Cinii PDF から読めます。 |
|
No.138 |
by 購入検討中さん 2009-09-04 12:16:32
他のHMでは、この様な問題が起きてますけど、へーベルハウスは大丈夫なんでしょうか?
準耐火建築物における型式部材等製造者認証の取り消し処分について http://www.panahome.jp/release/pdf/20090826.pdf |
|
No.139 |
by 契約済みさん 2009-09-05 10:51:46
賃貸マンション(1K)の契約をしました。
1階が美容院などの店舗でその2階に住むのですが、へーベルハウスはゴキブリは出やすいとかありますか?飲食店はありません。 美容院などの店舗は夜誰もいないし、もしゴキブリが住み着いてたら真上に上がってくるのではとかなり心配で。 |
|
No.140 |
by 入居済み住民さん 2009-09-05 20:27:33
ごきぶりは出ますよ。営業も出るって言ってますよ。
うちはコンバット、やってます。 |
|
No.141 |
by ご近所さん 2009-09-05 21:11:17
えーっと、今時ゴキブリを公言するのはへーベル位です。
へーベルの施主さんはゴキが出るのは美徳だ位言ってのけますよ |
|
No.142 |
by 104 2009-09-05 23:29:50
私はゴキブリ大嫌いですよ。
ゴキブリが家の中にいて、美徳と感じる人なんているのでしょうか? 要するにヘーベルって隙間が多いみたい。 |
|
No.143 |
by 142 2009-09-05 23:30:57
140でした(笑)。
|
|
No.144 |
by 81 2009-09-08 17:43:23
>>132さん
>最近は余裕を持たせて(?)取り付ける工法にかわってきているみたいです。 なんか、ALCの固定方法がロッキング構法に変化したのと事情が似てるね…。 結局、「外壁のセメント板を躯体にしっかり固定する」構法にもそれなりに デメリットが有るので、採用事例が減っているってことですか。耐火性もALCと 同等に出来るかどうか不明なのであれば、これ以上の比較は意味無いのかな。 >制震要素が破断するほど変形した場合は、おそらく同じ部分の石膏ボードも >損傷しているのではないかと推測しますが。 確かに、仰る通りで…。 で、リンク先の論文、深く理解は出来なかったけど、一通り読んでみた。 低降伏点鋼の制震デバイスの鋼材は、恐らく製品と同じSSHD50でしょう。 住友金属は2000年にSSHD50の認定を取ってるから、時期的には符合してるし。 (ヘーベルは2003年にSSHD50の制震デバイスを製品に投入) 3つ目の論文の制震デバイスに対する疲労試験の結果や、4つ目の論文の 下記の記述、 >フレームを塑性化させないで数回の地震入力でダンパーのみ取り替える >設計も可能 を信じれば、1度の大地震で制震デバイスの破断を心配する必要は無さそう。 つか、躯体のフレーム(柱や梁の鉄骨)自体は大地震でも弾性変形で済ませて、 ダメージを負わせない設計だったのか。なるほどねー。 >最大の変形角だけでなく、変形回数などの履歴も関係するみたいですね。 一般的に金属は塑性変形を繰り返すと加工硬化という現象を起こし、次第に 脆くなるんですよ。なので、引張試験機で1度に最大限引っ張った場合より、 繰り返し何度も引っ張った方が低い荷重で破断します。その辺の性質を確認 するために、3つ目の論文では振幅を変えて疲労試験を行ってるはずです。 |
|
No.145 |
by 入居済み住民さん 2009-09-19 21:48:13
今年の春に へーベルハウスに入居した者です 8月に 壁紙に青色の染みが 内側から4箇所できているの発見し
先日 ホームサービスの方に 調査してもらったところ へーベル版と石膏ボードとの間に 結露が発生して 石膏ボードに カビ発生してました 最悪です 壁紙 石膏ボードを外して へーベル版と石膏ボードの間に 換気扇を つけるとかの対策をするとのことです このようなことてありますか もしかして 設計ミスですかね 皆様のご意見を お聞きできたら さいわいです |
|
No.146 |
by 匿名さん 2009-09-19 22:53:54
今は4箇所でも数年後には全体的にカビかもしれませんね。 換気扇をつけるにしてもまずは原因が何かハッキリさせなきゃ! 施工方法に問題があるのか石膏ボードに問題があるのかと…
ロングライフプログラムとか言ってる場合じゃねーよ |
|
No.147 |
by 入居済み住民さん 2009-09-20 00:02:25
>>145
ヘーベルの施主ブログをGoogleで幾つか検索すれば、似たような事例は出てくると思うよ。 あと、ココの過去スレにも似たような事例の書き込みもあるし。 あと、もし宜しければ、参考までに仕様(0701等)と建築エリア(関東・関西等のレベルで)を 教えてくれると嬉しいです。うちの担当の工事課さんからは、昨年末頃からヘーベル版の 含水率管理をしっかりするようになったので壁内結露の問題は起き難くなったはずと聞いて たんだけどなぁ。>>145さんの話が、釣りじゃなくてマジならばガッカリ。 >へーベル版と石膏ボードの間に換気扇 建築中にそれらしき換気扇を設置してたお宅のブログも見かけた気がする。 |
|
No.148 |
by 入居済み住民さん 2009-09-20 00:13:19
ヘーベルが湿気っぽいのは有名な話。
よく他社の営業も悪口言ってますよね。 私の家の場合、カーテンが結露のせいでカビが生え、カーテン自体がボロボロに なったので、最近買い換えました。 オーダーカーテンって高いじゃないですか。だからこれからヘーベルで建てる人は 覚悟しておいた方がいいですよ。 |
|
No.149 |
by 入居済み住民さん 2009-09-20 00:20:05
値段の割に内装が悪いのには驚いた。
でもヘーベル自体は直そうとしない。 要するに本社幹部がダサいんでしょう。 最近のテレビのCM見たら解りますよね、あれ何?チョーダサい! |
|
No.150 |
by 147 2009-09-20 00:27:36
>>148
うちは>>145さんより早くて今年初めに入居したけど、冬場の窓サッシへの結露はほぼ無し だった。確かに湿度は高めだったけど、カーテンがボロボロになるようなひどい結露なんて、 全く想像できないわ。 >>184さんのお宅って、樹脂サッシが標準化されてない、断熱性能が低い頃の仕様じゃないの? 下手したら、断熱材がネオマじゃない、相当古いヘーベルだったりして。もしそうなら、ご愁傷 さまでした。先人ヘーベリアンの皆様の多数のクレームのお陰で、徐々に今の仕様は改善されて きてます。 >>145さんへの補足。 Googleで検索するなら、「ヘーベル 含水率計」でしてみてください。同じ様な被害の事例や、 最近建築中で湿気対策の換気扇を設置してる事例が見つかると思います。 |
|
No.151 |
by 匿名はん 2009-09-20 00:33:10
|
|
No.152 |
by 147 2009-09-20 00:46:51
>>151
それが普通なのが、昨年仕様までのヘーベルの問題点の1つなのよ。 「ヘーベル以外の一般的な新築住宅でもクロスの糊や各種建材から出る湿気で引渡し直後は 湿度が高いんです」 とヘーベルの工事課やホームサービス課からは聞かされてるんだけど、それにしても新築直後 の湿度が高いと。でも、2年目以降は大丈夫とも知り合いヘーベリアンから聞いている。恐らく、 ひと夏越して湿気が抜ければ、それ以降はヘーベル版の含水率も下がって問題ないんでしょう。 今年着工のお宅は含水率を測定しつつヘーベル版の乾燥を積極的に行いながら工事を進めてる みたいだから、入居直後の冬でも湿度が高すぎるなんてことは無くなるのかもね。 |
|
No.153 |
by 住まいに詳しい人 2009-09-20 10:27:45
「ヘーベル以外の一般的な新築住宅でもクロスの糊や各種建材から出る湿気で引渡し直後は
湿度が高いんです」 そんなことないですよ。 よく基礎が乾くまでは~なんとも言われますが、 計画換気がきちんとできていれば、RCでもない限り、最近の住宅では問題ありません。 まぁ、へーベルは含水率ではRCみたいなもんなのかもしれませんが。 2年目以降、湿度が下がるといいですね。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2009-09-20 11:10:10
なんでほかも一緒みたいなこと平気でいうのかね ヘーベルの営業は
一年目から冬場でもカビ生える家なんてヘーベルかRCぐらいなもんなのに 湿気は多い が カビで構造は破壊されないから大丈夫 って自信を持って正直に言ってほしい |
|
No.155 |
by 検討中 2009-09-20 20:42:33
カビだけは嫌。
今マンションでひどい目にあってるから。 子供の健康も考えたら、カビがはえる湿気の多い家はパスですね。 ヘーベルがカビがはえやすいのはわかりましたが、カビがはえにくい工法とかはあるんですか? |
|
No.156 |
by 入居済み住民さん 2009-09-20 21:19:13
ヘーベルは確かに結露はありますよ。
皆さん濁してらっしゃいますね。 結露はほとんどない、とか言い方が曖昧ですよね(笑)。 |
|
No.157 |
by 入居済み住民さん 2009-09-20 21:24:21
カビが生えるのは本当の話です。
それに冬はものすごく寒い。ヒートショックになりそうです。 ヘーベルのクレームで一番多いのは「冬寒い」って言うのは有名な話ですよ。 私の場合、これが一番つらいですね。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2009-09-20 22:49:36
友人もヘーベルで建てました。リビング階段もあって一階はちょっと底冷えする感じ。本人も冬は噂通り寒いよ!との事。
一番適温が階段あがった2階でした。 ただ構造に重きを置いてヘーベルを選んだので後悔などないと笑って言ってました。それはそれで本人の価値観ですし良いと思います。 |
|
No.159 |
by 入居済み住民さん 2009-09-21 00:21:21
私が思うにはヘーベリアンってあんまり悪口言いたがりませんよね。
それってきっとせっかく高い買い物したのに、失敗だったなんて恥ずかしくて 言えないからでしょう。 これが安いHMだったら、諦めも付くんでしょうけど、へーベルって高い方じゃないですか、 きっと無理して(私の家も)建てたから、意地になって認めたくないんでしょう。 |
|
No.160 |
by 住まいに詳しい人 2009-09-21 07:21:12
へーベル建てるだけのお金があれば、高気密高断熱のあったかい家が余裕で建てられるのにね。。。
みなさんは、へーベルのどこに魅力を感じられて建てられたのですか? 参考までにお聞かせ願いたいです。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2009-09-21 08:23:13
>カビがはえにくい工法とかはあるんですか?
普通の木造軸組、2×4、軽量鉄骨、ラーメン 今時の家ならカビなんてめったに発生しないよ RCや上下左右全部ALCで包むから湿気が逃げづらいだけ でもそういう工法でも換気計画や窓の取り方一つで解決できるもんなんだけどね ヘーベルは特殊なんかな |
|
No.162 |
by 147 2009-09-21 10:02:35
>>156
樹脂サッシにうっすらと結露が付いた程度だったから、「ほぼ無い」という書き方したん だけど、何か問題あった? 結露皆無じゃないけど、実害は無い程度。期待に添えなくて ごめんね。樹脂サッシじゃ無い頃のお宅なら、確かに結露しまくりとブログに書いてる人も いるから探してごらん。 >>157 うちも評判通りに入居直後の冬は寒かったよ。覚悟はしていたけど、ガッカリしたのも事実。 次世代省エネ仕様をクリアした現仕様のお宅は、少しはマシになるのかな。 あと、うちはカビ生えてないんだけど。「カビが生えるのは本当の話です。」なんて書いてる けど、お宅もカビてるの? 仕様が古くて断熱性能が低いころの話なのか、例の壁内結露の話 なのか、どっちかはっきり書いてくれんと分かりづらいと思うよ。 >>160 耐火等級と耐震等級が高かったから。都内の住宅密集地で建てたからね。高い耐火等級が必要 じゃなかったら、ALC造の家は選んでないよ。 >>161 何でかしらないけど、小屋裏換気を設置しないからだと思うよ。ヘーベル版の吸湿性に過大な 期待を持ってるのかなぁ。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2009-09-21 13:10:36
カビが生えるか生えないかは 家の性能もありますが
家の立地や地域性が大きく影響します、なので >お宅もカビてるの? 仕様が古くて断熱性能が低いころの話なのか お宅が生えないからあんたの家は古いヘーベルだと決めつけるのはどうかと思います 普通のHMであればそういった地域や立地も考慮した計画で建てるものですが ヘーベルはそういうこともなく全国一律で同じ性能、同じ仕様で建ててしまうから家ごとに差が出るのだと思います 寒冷地仕様がないのはその辺に理由があるのでしょう |
|
No.164 |
by ご近所さん 2009-09-21 14:39:07
大阪茨木市の彩都のヘーベルハウスの分譲地、まったく売れてないぞ!
ヘーベルハウスなんか魅力ない証拠だろ。 建築条件はずしてしまえ! |
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-09-21 17:59:47
大阪、堺の条件付きじゃへーベル売れてるよ。
「へーベル」ってのが売れないんじゃなくて「彩都」が売れてないんでしょ。 彩都はねぇちょっと・・・ |
|
No.166 |
by 入居済み住民さん 2009-09-21 19:34:35
なんかおかしいですね。
ちょっとケチ付けられると、昔は悪かったけど今は大丈夫、な~んて言い方どうかと思う。 言っているのは、お客ですよ。 開き直りとしか思えませんね。 じゃあ、今は完璧なんでしょうか? そんな事ばかり言って、永遠にお客を騙し続けるんでしょうか。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-09-21 21:14:17
ゴキブリ出ない方法知りたいです。
|
|
No.169 |
by 入居予定さん 2009-09-21 21:17:12
都内の住宅密集地で防火重視+壁・柱のない大空間のリビングダイニング+仕事が忙しいので大手ハウスメーカー
ヘーベルハウスを選ぶ理由かな |
|
No.170 |
by 入居済み住民さん 2009-09-21 22:03:00
でもヘーベルって内装がダサいですよね。
今時ありえない安物ですよ。 女性には受けないでしょうね。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2009-09-22 01:46:22
>>163さん
>>162では「お宅もカビてるの?」と問いかけた上で、仕様等について説明して くれと書いたつもりなんだけどねー。 >>157の書き方では、十把一からげにヘーベルでは「カビが生えるのは本当」と 捉えられるよね? ヘーベルは必ずカビるとの印象を与えたいのであれば>>157みたいな書き方でも 構わないけど、カビるかどうかは>>163が自分で書いてる通り、「家の性能」も 「家の立地や地域性」も「大きく影響」するんだから、そういった詳細情報も書か ないと、ただの誹謗中傷にしかならないよ。 また、今の流れの発端は>>145の壁内結露についてのレスだけど、この問題を取り 上げてるブログを見る限り比較的最近の仕様のヘーベルでも起きていて、断熱性能 云々ではなくヘーベル版の含水率管理の問題から起きてるのではないかと推測され てる。この問題は、断熱性能不足からくる結露とは分けて考えた方が良いよね。 >>145には、いつ頃建てたヘーベルでどんな様子でカビが生えたのかまで書かれて いたので>>147で「似たような事例がある」と伝えることが出来たけど、>>157の ような書き方の場合、何とレスして上げるのが正解でしたかね? >>166さん 過去のクレームを元に現仕様のヘーベルを叩くことに、何か合理的な理由はあるの かなぁ? 私も入居時期(≒仕様)を>>150で明らかにした上で、入居直後は冬でも 湿度が高すぎだったとか、>>162では寒くてガッカリしたとか書いてるよね。そして、 >>160にそんな寒いと評判のヘーベルを選んだ理由は何かと突っ込まれたので、その 理由も>>162で書いてるよ。 どういう条件で、どんな問題があったのかはっきり書いたほうが、ここの掲示板を 読みながらハウスメーカーを検討中の人には参考になると思わない? |
|
No.174 |
by 173=147 2009-09-22 01:50:02
あ、173=147です。失礼。
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2009-09-22 07:25:08
新築のヘーベルで一番多いクレームのカビ問題
こんなHMはほかにないことを考えると、やはり仕様・構造になんらかの問題があると考えるのが普通です 構造やALC板は気に入ってるけどカビが生えたらたまらん と二の足を踏んでいるお客さんのためにも 旭化成は何らかの効果的な対策を講じるべきだと思いますよ |
|
No.176 |
by 購入検討中さん 2009-09-22 07:26:37
要するにヘーベルって評判が良くない、って事ですね。
|
|
No.177 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 07:31:52
私の家は畳にカビが生えました。
いとこの家もヘーベルですが、同じように畳に生えたそうです。 アフターの方にはこんなもんだ、と言われましたよ。 和室は何となくカビ臭いです。 |
|
No.178 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 07:41:56
最近の街角ヘーベル、売れ残りが多くて結構大変らしいですね。
最後の方はたたき売りしてるそうだけど、それでも売れないようです。 スマートヘーベルっていうのも、見た目がすごくちゃちいですよね。 あんなもの、売れると思ったら大間違いですよ。 最近の住宅展示場もお客が来ないそうですね。 やっぱりこれまでの良くない評判のせいかも知れませんね。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2009-09-22 09:14:39
新築なのにカビくさい家には住みたくないのが人情というもの
|
|
No.182 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 09:56:11
みなさま 結露 カビの発生について 色々なご意見や情報 ありがとうございました 仕事の関係で 家に帰ることが 少なかったので 返信が遅れました すいません
ところで 壁内の結露からくる カビの発生ですが 147さんが 教えてくれた事例と同じでした 私の家は 南側と北側に窓があり クーラーは 南西の西側の角に設置してあります 今回 南側のクーラー付近の天井に 青白いシミが4箇所できたので へーベルに連絡して 南側の壁と天井を外してみると 石膏ボードの内側にカビが発生してました 壁の中を乾燥させて 石膏ボードを新しく張り替えるようです こういった事例は 数件あるようですが やはり クーラー冷気が温度センサーで自動運転ですと南側に冷気が集中または直接あたり 部屋と壁内との温度差ができて 結露が発生して カビの原因なるのかな それにしても 直しても また来年 発生するのではないか 心配です 新築を建てて このようなるとは ショックです |
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-09-22 11:14:16
>>182さん
構造自体の問題だから あと数年はカビ生えるよ 対策としては ・エアコンの設定温度を上げ、外気との温度差を少なくする(±5度以内) ・除湿機能の優秀なエアコンに替える、もしくは除湿器の導入 ・その部屋全体(つづき間があれば全て、できれば廊下も)の石膏ボード張り替えを約束させる 特に三番目は重要です 目に見えるカビのコロニーが発生してるということは 目に見えない無数のカビ菌、カビ胞子は部屋全体に及んでいます これはカビの発生しやすい最悪の条件が整ってしまったということです 来年度以降の発生を抑えるために 必ず約束させてください、安い買い物ではないのですから |
|
No.184 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 12:12:38
?カビなんか発生しなかったけど?
|
|
No.185 |
by ビギナーさん 2009-09-22 12:41:16
まちかどヘーベルハウス、ちゃちすぎる。
あんなもん見たら、みんな幻滅するぞ。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2009-09-22 12:59:49
ヘーベル、丈夫そう、高い、四角い、小さい家、が個人的なイメージ。
|
|
No.187 |
by 住まいに詳しい人 2009-09-22 13:48:00
>>184
すべてのへーベルでカビが生えてたら、もっと大問題になるだろうに。 カビが生える条件が整っている家(通風の悪い地域、土地の湿気が抜けにくい地域等々)であっても、計画換気ができている現在の家ならまったくといっていいほどおこらないカビ問題が、まだへーベルではよくおこっているというのが、今の問題。 |
|
No.188 |
by 購入検討中さん 2009-09-22 13:52:52
ガビが生えるというのは悪意のある噂だと思っていましたが、
どうも本当なのですね。確信しました。 今日、ヘーベルとの間取りの打ち合わせなのですが、もう断ります。 |
|
No.189 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 14:18:13
ヘーベルは床下もヘーベル板だから、シロアリの薬を撒かないってバス見で聞いたから
信じたのに、一部地域では撒いているそうですね。 一番原始的な液体の薬を。しかも部長が誇らしげに言ってたんですよ。 |
|
No.190 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 20:23:07
>すべてのへーベルでカビが生えてたら、もっと大問題になるだろうに。
別にならんだろ。太古の昔にゃカビる家なんかゴマンとあったわけだし、除湿グッズが合法なんだから単なる家の仕様の問題。技術が低いから起こる問題であって瑕疵があるわけでもなし欠陥なわけでもない。 だいたいカビが発生してクレーム付けるへーベル施主はいないんだから全くノープロブレム |
|
No.191 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 20:34:39
ヘーベルの天井高は240cmですよね。
大手の中では低い方ですよね。鉄骨の中では一番低いんじゃないかな。 だから、何となく狭く見えるんですよ。 バス見行くと狭くてダサくてガッカリするでしょう? |
|
No.192 |
by ご近所さん 2009-09-22 21:06:25
>ヘーベルの天井高は240cmですよね。
そんなことより未だに寸法の単位が尺ってところが気になる。今の今まで技術はおろか工法すら変えてないということだよね?ここの施主ってそういうの質問したりしないのかな? 「何で今時尺寸なの?、尺しか対応できない理由って何?」 とかさ。 |
|
No.193 |
by 銀行関係者さん 2009-09-22 21:19:48
そんなことより未だに軸組み構造ってことが気になる。。。。
軸組みで無理やり耐震取るやり方って体育会系の家みたーーーい! |
|
No.194 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 21:23:00
確かにヘーベルは尺モジュールだから、廊下とかトイレ、洗面所など、よく狭く出してくるよね。
うちは積水と比べたから、解ったけど今検討中の人は知ってるのかなぁ。 図面ではなかなか気付かないけど、へーベルの設計は当たり前のように出してくるから要注意。 プロだと思ってお任せしたら、後でガッカリしますよ。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-09-22 21:45:41
何だかんだヘーベリアンってセレブが多い。
偏見かもしれませんが・・・ |
|
No.196 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 22:25:29
そんな事ないですよ。
うちは年収600万ですから・・・。 |
|
No.197 |
by 入居済み住民さん 2009-09-22 22:33:27
なんかヘーベルで建てると金持ちって勘違いされますが、そんなことはない。
うちは土地があったから、なんとかなった訳でごく普通(普通以下かも)のサラリーマンですよ。 【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
|
No.198 |
by 147 2009-09-22 23:03:16
>>182さん
あらま、やはり天井の石膏ボードがカビてたのか。となると、去年の夏に幾つかの ブログで被害報告があったのと、やはり同じ形態だね。 私の知り合いで、去年の夏に同じ被害が発生したお宅では、対策として ・関連箇所全てのヘーベル版の乾燥徹底 ・関連箇所全ての石膏ボードの交換 ・壁と天井に点検口を設置し、一定期間毎に湿度や含水率の点検実施 を行い、今年の夏はカビ被害無しで済んでるよ。結露の元となる湿気の供給源が 含水率の高いヘーベル版だけであれば、乾燥徹底と石膏ボード交換で再発は恐らく 防げるはず。 更に念を押すのであれば、小屋裏(天井裏)の湿気を屋外へ排出するための排気扇の 設置も要求した方が良いよ。>>183が言うとおり、結露は温度差と湿度の両方が無いと 発生しないから、排気扇で湿気も強制的に排出してしまえばより安全。 ちなみに>>182さんのお宅は、0801仕様以前のキュービック(陸屋根)だよね? 新大地等の寄棟屋根のお宅や、0807仕様以降のキュービックであれば、この問題は 起きにくいはず。 >>192 >>194 うちは尺モジュールじゃなかったら、間取りが作れなかったけど。都内では、うちみたいな 事例も多いはず。メーターモジュールでノビノビと余裕のある間取りが実現出来る土地を 持ってるお宅らが羨ましいねえ。 しかし、メーターモジュールで建てられる立地条件ならALCの耐火性が絶対に必要となる ケースも少ないだろうから、それなら最初からヘーベル選ぶ必要なくない??? 耐火等級が 落ちても、高気密・高断熱を売りにしてる他メーカーを選んだ方が賢いよ。どうせ耐震等級は 最近は横並びなんだし。 |
|
No.199 |
by 購入検討中さん 2009-09-22 23:38:41
要するに、ヘーベルより積水の方がいいって事ですか?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報