注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「首都圏住宅コープはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 首都圏住宅コープはどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-19 18:33:27

はじめまして。
不動産屋さんから、首都圏住宅コープさんを紹介されました。
こちらの評判や、建てた方の感想を聞かせてください。
あと、30坪で1500万くらいでも建ててくれるとの話を伺ったのですが、
妥当な価格でしょうか?まだ値引き可能な額でしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-28 01:01:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏住宅コープはどうですか?

  1. 83 購入検討中さん 2008/07/13 16:01:00

    大手大手ってどこのことやねん。
    首都圏コープの価格はだせても大手の名前はだせないんかな?

  2. 84 社宅住まいさん 2008/08/23 05:10:00

    どこのメーカーとはいいませんが、桧で釣って安い集成材に変更して売るとかそういうのはやめてくださいね。

  3. 85 思案中 2008/12/03 15:52:00

    最近レスがないですね。。。

    誰か最新ここでまよっている人いないですか?

    もっと色々な情報がしりたいです。

  4. 86 茨城県建築中 2008/12/25 07:19:00

    首都圏住宅コープと益田建設に言いたいのですが現在建築中ですがインターネットで現場監督が見に行った時の数少ない施工写真しか掲載しないのでアーバンエステートみたいに24時間監視カメラで見れるようにした方が施主に安心感をあたえると思います。床下点検ロボットも導入した方が良いと思います。東濃檜の家は住宅性能評価書で耐久性や耐震性やメンテナンスのしやすさが最高等級の3を得ていますので積極的にインターネットホームページに掲載した方が良いと思います。

  5. 87 建築中 2008/12/26 10:40:00

    このハウスメーカーは売れているのだろうか?首都圏住宅コープ、益田建設、イデアホームのホームページをパナホームや積水ハウス等大手並みとは言わないが中堅のアーバンエステート位に派手に宣伝して欲しい。テレビCMはお金がかかり施主が大変なのでホームページ位はもっと細かくしっかり派手に宣伝して欲しい。

  6. 88 茨城建築中 2008/12/26 10:52:00

    このハウスメーカーは埼玉県だがお金が無いので茨城県に土地を買い建築中だが営業担当者が今月で退職してしまった。次の営業担当者はしらされていない為名前も面識もわからず不安である。退職した営業担当者とは細めにメールで連絡を取り合っていたのでかなり家の相談にのってもらい助かっていたが今度の営業担当者も細かくメールで取り合えて施主の立場になって考える人物だと良いのだが。今度の営業担当者が誰か早く知らせて欲しい。携帯電話代がかかるのでベテランの現場監督もEメールくらい出来るように努力して欲しい。

  7. 89 思案中 2009/01/05 14:22:00

    東濃檜とスーパー檜って違いがありますか?

  8. 90 レンガ検討中 2009/01/06 00:10:00

    この会社は八潮市で外壁がレンガの建物を建てていますが、レンガってどういうところが良いのでしょう。
    どなたか詳しい人教えてください。

  9. 91 e戸建てファンさん 2009/01/15 11:28:00

    以前にあきる野市のモデルハウスに行ったが、新建材の臭いで息が詰まった。
    東濃檜が使える予算のある人はいいけど、ここに来る人はそんなに予算はないので集成材仕様に落とされるでしょう。

  10. 92 検討中 2009/01/25 08:12:00

    集成材の方が強度があるし、狂い難いから良いと思うけど。
    それに、自分の場合は洋室ばかりだし檜の必要ないから安い方がいいな。

  11. 93 物件比較中さん 2009/01/26 03:57:00

    檜って強いんじゃないの?
    そう聞きましたけど。

  12. 94 匿名さん 2009/01/26 05:33:00

    檜っていってもピンキリだからね。ホームセンター行けばいくらくらいかわかりますよ。

  13. 95 物件比較中さん 2009/02/05 05:30:00

    東濃檜って言ってたけど、高いんですか?

  14. 96 茨城県建築中 2009/02/11 06:58:00

    オール電化なのにエコキュート助成金申請申込み出来ない為42000円損した。くちおしや〜。

  15. 97 他社ハウスメーカー 2009/02/11 06:59:00

    お客様を一番に考えないハウスメーカーや工務店は淘汰されるでしょう。

  16. 98 怒りさん 2009/02/11 08:43:00

    お客様に嘘を言う営業担当者や現場監督やいい加減な職人も淘汰されるでしょう。

  17. 99 茨城県建築中 2009/02/11 09:24:00

    建築中に妻と離婚した。今思うと以前の都会の分譲オール電化マンションの方が近所に挨拶しなくても生きていける位気楽だった。家に1人で住むことになるが近所付き合いも面倒くさいので村八分にされると思うと家を買わない方が良かったと後悔している。住宅ローン期間が10年も延びた。住宅ローン地獄と孤独な田舎生活で夢も希望も無くし自殺したくなる。

  18. 100 入居済み住民さん 2009/02/11 14:15:00

    >>96
    私は他社で昨年建てました。そのハウスメーカーは、名前こそ出しませんが、親会社は
    誰もが知る優良大手企業です。親会社との関係もあり、オール電化勧めて来ました。10月に
    契約、3月引渡しでした。

    11月に、オール電化契約者に東電からプレゼントがある、とのことで、ハウスメーカーから
    渡された申し込み書を書きました。補助金の申請もやってくれるとのことでした。

    3月に営業が詫びに来ました。「すいません、補助金もらえません(1月31日までに引渡し
    できないとダメだそうです)」。営業も知らなかったらしいんです。親会社はオール電化
    推進の旗振役なんです。思わず「ふざけんな!」と怒鳴りたくなりましたよ。

    その後、「来年度の補助申請に出せるよう細工する」等の誘いもありましたが、その後
    この営業の不手際が再度発覚。これをなじったところ、「だったら補助申請しない」と
    逆ギレされ(本当にキレた)、そのままに(しかもその不手際は結果として通っています)。
    96さんが当初から補助金申請できないことを知っていたのなら仕方ありませんが、私と
    同様なら、同情します。

  19. 101 茨城県建築中 2009/02/11 17:32:00

    3年前オール電化分譲マンションでは不動産業者が全部手続きして50000円もらえました。今回も営業担当者に事前に頼んでいたのですが自分で申込みしてくださいと言われてのでしたら第4期募集締め切られた当日でした。大分以前からエコキュート助成金申請申込み頼んでいたのに残念です。テキパキ手続きする営業担当者なら良かったですが今更ですが家を契約した事を後悔しています。建築中なのであとに戻れませんが。家を買うときはもっと仕事や収入や家族等先の事をよく考えてから実行すれば良かったと思います。悪い事ばかり起きますので。

  20. 102 ビギナーさん 2009/02/14 01:51:00

    輸入キッチンって使い勝手どうなんですか

  21. 103 物件比較中さん 2009/02/14 11:37:00

    個性があっていいと思う人もいるみたいだけど、好き好きがあるよね。
    私はチョットかなあ

  22. 104 ビギナーさん 2009/02/15 02:18:00

    この間、構造見学会行ってきましたけど
    結構丈夫そうでした

  23. 105 茨城県建築中 2009/02/19 05:04:00

    3月下旬に家が完成する。1人で住むのは淋しいがこの家に住んでくれるパートナーを探すためバドミントンクラブに入り友達を増やし孤独にならず一生懸命生きていこうと思う。ハウスメーカー、現場監督、各種の職人にはよりいっそう頑張って手抜きの無い素晴らしい満足する家を建ててほしい。ぐだぐだ過去にとらわれても仕方ないので自分自身努力し明るく前向きに生きていく。

  24. 106 茨城県建築中 2009/02/28 06:31:00

    茨城県在住の担当現場監督の喫煙マナーで気になった事があります。私はタバコは今迄一度も吸った事はありませんしタバコの匂いが苦手です。先日現場監督と建築中現場で打ち合わせの為に話しをしている時に現場監督はタバコを吸い始めました。タバコを吸うのは個人の勝手ですが私の土地の土の中にタバコの灰を落として平気な顔をしてました。もう少しお客に対するマナーに気を付けてほしいと思います。

  25. 107 茨城県建築中 2009/03/10 08:26:00

    3月下旬引き渡しで引越し。だいぶオール電化ペット仕様の建物ができてきた。外溝工事はもう少し時間がかかる。なかなか丁寧な良い作りで安心感はある。あとは知り合いがいないので茨城県内で友達を増やし明るく生きていかなくてはならない。この不景気な世の中仕事も大変厳しく収入もまったく増えないが頑張って生きていく。

  26. 108 茨城県建築中 2009/03/22 10:51:00

    家が完成した。なかなか丁寧な良い作り。自分でインターネットで探した外溝工事の茨城県にある小林造園も丁寧で良心的低価格で作ってくれた。職人も現場監督も良く頑張ってくれた。自分自身も厳しい世の中、仕事を頑張って収入をこれ以上少なくしないで新しいパートナーも見つけて人生を生き抜いていきたい。

  27. 110 匿名 2009/04/29 19:41:00

    茨城県建築中さん、おめでとうございます!
    無事に完成したんですね(^^)
    これから貴方にたくさんの良いことが訪れますように。
    また 住み心地なども書き込んで下さると嬉しいです。

  28. 111 茨城県完成 2009/04/30 06:18:00

    住心地は周りも静かで良いがお風呂でおいだき機能はガスの方が性能が良い。お風呂メーカーにオール電化でもおいだき出来るように頑張ってもらいたい。残念なのはエコキュート助成金がもらえなかった。水道メーターが駐車場下にあるのが何とかならないのかと思う。水道メーターの件事前に説明してほしかった。将来もっと安くなったら太陽光発電も付けたい。庭は雑草がたくさんはえてくる。相変わらず1人暮らしなので1ヶ月の半分以上空き家状態です。まだもらってない関係書類も全部揃えていだたきたい。田舎暮らしは都内通勤には不便。

  29. 112 茨城県完成 2009/05/22 12:39:00

    これは建てた後の愚痴と後悔先に立たずであるが建物はまあ立派だが建築中に離婚した事や住宅ローン期間が10年延びたこと、勤務先が都内通勤の事を考えると土地が安い茨城県で家を建てた事を悔やんでいる。以前住んでいた松戸のオール電化マンションの方が利便性があり良かった。年収が低いし年齢や田舎暮らしのせいか相変わらず1人暮らしで出会いも無く友達が出来ない。これから家を建てる人は通勤や友達関係を考えて、私みたいに失敗しないように人生を送ってもらいたい。さもないと私みたいに毎日寂しい思いをし死んで住宅ローンを支払いたい気持ちになるからである。

  30. 113 住まいに詳しい人 2009/05/23 04:52:00

    一般的に家を建てることは一生に一度の大きな買い物でありビッグイベントである。

    建てる側に、施主の個人的なことまでの面倒見ろとはいえないかもしれないが、

    「自分の親戚、友人が家を建てるとしたら…」
    という気持ちを持って、通勤、知人、家庭環境などについて
    想定されることくらいは助言して欲しいものだ。


    茨城県完成さんの今後の健闘を祈る…。

  31. 114 東濃檜検討中 2009/05/23 15:22:00

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  32. 115 茨城県完成 2009/05/27 10:39:00

    今日NHKのテレビを見た。首都圏住宅コープは注文住宅だが家の代金は家完成後全額支払いだった。手付け金は10万円だった。アーバンエステートや富士ハウスより遥かに良心的だ。首都圏住宅コープの大工さんは丁寧である。家が欲しい人は頼む価値はあるのでじっくり検討してほしい。

  33. 116 匿名希望 2009/06/14 12:29:00

    こちらで建てた方の体験談が聞きたくて、時々見にきてますが、頻繁には書き込みなくて残念です(^_^;)
    打ち合わせ~アフターケアの体験談や、トップの所有している馬の話(笑)など、ご存知の話についての書き込み期待してます(^o^)

  34. 117 物件比較中さん 2009/06/14 23:24:00

    うちも検討してます!
    実際建てた方の書き込み、熱望です!!

  35. 118 匿名希望 2009/06/15 09:21:00

    ウチも検討しています。昨日の構造見学会、行かれた方いらっしゃいますか?
    知ったのは夜だったので(ToT)

  36. 119 東京都完成 2009/06/16 07:38:00

    昨年、ここで建てました。住宅メーカーを検討した中で最近破産した会社が含まれていましたがなんと言ってもローン審査が通った場合の完成後の支払いです。お金の心配がなく施主はじっくり建て方を見守れます。また最終的引き渡し金額も見積もり金額とほぼ同じなため他社のような追加費用も施主が承認しなければ追加費用になりません。また引き渡し後のメンテナンスも意外と対応は良い印象です。体力はある会社と思われます。

  37. 120 購入経験者さん 2009/06/16 15:49:00

    親戚がここで建てました。
    注文住宅なのに打合せ内容が聞き入れられず、先方指定の建具が勝手に納入されたとの事。
    (先方の言い分としては「見積に書いてある通り」の一点張りだそうですが、そもそも見積内容の説明が無かったそうです)
    残金支払いを止めて話し合いを打診したところ、最後は弁護士を通じて脅され、泣き寝入りしたそうです。

    ここを見て意外と評判が良いので驚きました。
    親戚はかなりのレアケースだったのかもしれません。

  38. 121 他で契約済みさん 2009/06/16 23:54:00

    社名から県民共済住宅と似たようなイメージを受けるが、
    実際はただの営利企業。

    無垢の建具とか、コーナー部分の面取りとかの気配りがとてもいい感じでした。
    しかし、値段も相応。

    詳細見積もりをくれるのはいいんだけど、項目ごとの金額が入っていないので
    まったく意味がない。

    選ばなかった一番の決め手は営業が・・・・。

  39. 122 購入検討中さん 2009/06/17 06:33:00

    現在条件付きの建て売りを購入しようと思っています。購入しようと思っているモデルハウスも見学し、まあこれならいいかとおもっていました。よくあるモデルハウスの展示場にある物件はどれも良く見えるのですが、実際の予算で建てるとするとこんなものなのかなーという妥協もありましたが、住みたい場所で探したところでは現在検討中の条件付きの土地しかなかったので決めようと思っています。建て売りというのがひっかかっているのが本音で、毎晩のようにネットでいろいろなサイトを見ていたら、首都圏住宅のホームページにたどりつき、モデルハウス売り出しのバナーを見つけ、価格が現在検討中の物件とかわらないのと、同じ埼玉県ということもあり見学に行ってきました。エコハウスって書いてあったのでどんなものなのかと思いましたが、行ってみて現在検討中の物件が本当にこれでいいのか...と考えさせられるような造りで、土地も広いし、モデルハウスだからでしょうが使われている材料などとても魅力的でした。三郷なので現在の住まいから引っ越しをすることは考えていませんが、こういった物件を見てしまうと、やはり建て売りの分譲ではなく注文で建てたいなーとつくずく考えさせられました。

  40. 123 建築依頼経験者 2009/06/22 12:07:00

    いや、120のケースはレアでも、ありそうとは思う。
    (でも、親戚の方は高額の契約事ですし、書類よく読んだ方が良かったですね。)
    ここの営業は、、、と思う事多く、それ踏まえて「書類は必ず良く読め。問合わせはメールでしろ!」とダンナに助言受け実践してました。それでも双方(笑)確認ミス多発だったから、書面にしてなかったらと思うと恐ろしい。
    あ、納品ミスも書面表記を突きつけて即交換対応してもらった事もあります。
    沢山のモノを組み合わせていくのが注文住宅だから、ミスなしは難しいのかもしれませんね。
    監督やコーディネーター等他の方は◎と思います。監督さんの助言いただいたおかげでいい建具選択できた事多かったし。

    最後に、モデルルームの品は、標準じゃなくても少額追加で導入できるのもあるので、気になるのはじゃんじゃん差額質問した方がいいですよ~

  41. 124 不動産購入勉強中さん 2009/07/11 09:28:00

    オプション差額を質問するのはいいけど、いまだに見積書の個別金額は表示しないままなんすかね。。
    あれでは見積もりと呼べんでしょうに。

  42. 126 親と同居中さん 2009/07/20 11:07:00

    営業さんに問題があった分けではないですが、

    それ以外は「No.121 他で契約済みさん」に同感。

  43. 127 購入経験者さん 2009/11/08 19:03:16

    他のハウスメーカーもそうなのかもしれませんが、ここはとにかく契約を急がせます。

    「来月になると必ず建具が値上がりする。今月中に契約書だけ取り交わして欲しい」
    「契約書締結後の仕様変更は、赤伝(黒伝)を切るので・・」

    まぁ散々打合せ内容を詰めて最後に逃げられたら痛いのはわかるけど、その結果、契約書+大量の赤黒伝票(明細が全く書いていない。「建具一式 ▲~円」って笑)でわけのわからない事になり、元々の打合せ仕様が反映されているかどうかわからなくなります。「ちゃんとした最終版の契約書を締結しなおして欲しい」と言っても「うちはこのやり方だから」と聞き入れられず、こちらの要望が全く聞き入れられないという事態に。本当に基本的な事ですが、仕様は書面(もしくはメール)で形に残すこと必須です。または相手の許可もらって打合せ時にボイスレコーダー回させてもらうとか。
    ちゃんと一つずつ仕様確認しなかったこちらが悪いのですが、そのへんはプロなのでしっかりリードして欲しかったです。

    また124さんの通り、「うちは詳細見積を出します」とは言うものの詳細見積の個別金額については相当しつこくお願いしないと開示しませんので、他社と比較検討される方は気をつけたほうがいいと思います(うちの場合は3ヶ月程かかりました)。

    営業担当のやりとりに社会人としてどうなの?と思うことがしばしば。あまり大きな会社ではないので、スレていないというか、純朴で悪い人達ではないのはわかるのですが、契約ごとなので口約束で済ませずもう少ししっかりして欲しい。
    「うちは過去に数千件取引していますが、トラブルは一軒もありません!」って。。。その割にはトラブったら弁護士経由で手際よく凄んできます。


    マイナスポイントばかり書いてしまいましたが、アフターケアはいいと思います。建てて3ヶ月の床鳴りにクレーム入れたところ翌日即対応してもらえましたので。

  44. 128 茨城県入居済み 2009/11/30 01:58:32

    首都圏住宅コープ(益田建設)東濃檜の家オール電化、今年完成して住み始めて半年以上経過しましたが特に問題点はありません。ただ2点だけ建物外側トステム製防犯シャッターに傷が付いていたが発見したのが少し遅れたので施工業者がやったのか引越し屋が傷を付けたのかはわからない。あと内部のカラー録画機能付きインターホンを外してみたら内部が四角い形に露出して配線等が見えていたがこれが普通なのか施工ミスかは今度のアフターサービス一年点検で聴いてみようと思う。数多くある中小企業でも首都圏住宅コープ(益田建設)は丁寧で低価格の良いハウスメーカーにであると思う。自分が契約した時には煉瓦の家はなかったが煉瓦の家で建てた方口コミお願いします。煉瓦の家が選べたらそちらにしたかも知れないので。

  45. 129 匿名さん 2009/12/31 11:02:10

    そんなに低価格ではない気もしますが。
    仕様から考えたら低価格と言えるのでしょうか?

  46. 130 匿名さん 2010/01/03 02:02:33

    >内部のカラー録画機能付きインターホンを外してみたら内部が四角い形に露出して配線等が見えていた
    電気関係の配線はそんなもんだと思いますが。
    インターフォンを付けた状態で配線が見えるのでなければ問題ないでしょう。
    高高住宅だとその辺も違うかもしれませんが。

  47. 131 入居済み住民さん 2010/01/21 11:13:58

    クローゼットや押し入れの桐はひび割れしやすいのですか?アフターで無料で修理してもらえるのでしょうか?

  48. 132 ご近所さん 2010/06/18 15:00:46

    建坪40の場合、2000万円で建つの?無理だよね。

    40坪の場合、だいたいいくらぐらいだと思う?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [首都圏住宅コープ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸