日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 20:02:53
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。

公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR「品川」駅
敷地面積:約6,820㎡
建築面積:約3,140㎡
建築主:日鉄興和不動産株式会社
階数:地上34階
竣工:2025年度予定

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

1487: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 08:50:41]
>>1486 匿名さん
シティタワーの新港南橋バス停からちぃバスに乗れば4分で港南口です。ちぃバスはルートが複雑だけどですが一度慣れれば安くて超便利です。
1488: 名無しさん 
[2024-06-09 08:54:57]
>>1485 評判気になるさん
天王洲のワールドシティタワーのほうまでわざわざ用もないのに歩かれたんですね。ご苦労様です。私はそっちのほうは行くことないので分かりません。
1489: 匿名さん 
[2024-06-09 11:13:21]
>>1486 匿名さん

だからシャトルバス出すんでしょうね。シャトルバスの品川駅での乗り降りはどこになるのか知りたいなあと思ってます。ワールドシティタワーズは駅前1分らしいので、そうなると良いな。
1490: マンション検討中さん 
[2024-06-09 12:13:24]
>>1489 匿名さん

許可を出す警察の立場から考えたらおそらく同じ場所になるんじゃないですかね。
1491: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 12:43:52]
>>1490 マンション検討中さん
シャトルバスは路線バスじゃなくて単なる自家用の送迎車だから許可とか不要ですよ
1492: 匿名さん 
[2024-06-09 14:05:16]
>>1482 匿名さん
WCTは港南口まで徒歩15分。リビオタワー品川は港南口まで徒歩13分。
1493: 匿名さん 
[2024-06-09 14:46:20]
>>1489 匿名さん
運行会社からしたら駅から離れた安全な所で乗降させたいのが正直なとこだと思います。
1494: 匿名さん 
[2024-06-09 14:48:49]
>>1491 マンション掲示板さん

どこにも何も言わずに、どこにでも止めて良いというわけではなく警察との相談は必要。
1495: 匿名さん 
[2024-06-09 14:50:03]
>>1492 匿名さん
リビオタワーはシーズンテラスからデッキができると高輪ゲートウェイシティも近いのがWCTよりも立地的に優れます。
1496: マンション検討中さん 
[2024-06-09 15:17:27]
都内でシャトルバスのあるタワマンって、基本、大規模に限られますよね。
WCTは総戸数2090戸、ドゥトゥールは総戸数1668戸。

バスの運行費用は、総戸数に関係なく一定なので、ここ(815戸)がシャトルを運行すると住民負担はドゥトゥールの倍、WCTの3倍近い金額となります。

物件の公式HP上も、シャトルの記載はないから、そもそもそんな計画はないか、あったとしても相当高額な運賃を徴収しないと管理費収支の大きな赤字要因になると思います。

自分は徒歩15分程度ならシャトルがあってもめったに利用しないと思うので、シャトルの運行には反対です。
1497: 周辺住民さん 
[2024-06-09 15:56:43]
WCTは海岸通りの信号が長いのがストレスなんだよね
リビオタワーは、運河沿いに海洋大学まで出て、旧海岸通りは歩道橋使えば、信号ゼロで品川駅に着けます。
1498: 匿名さん 
[2024-06-09 16:02:32]
>>1496 匿名さん

>物件の公式HP上も、シャトルの記載はないから

公式ページにマンション専用シャトルバスの記載が明記されてますが。
https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/residence/#commonSpace
1499: マンション検討中さん 
[2024-06-09 16:03:46]
>>1491 マンション掲示板さん

いえ、定期的に運行するのであれば許可必要ですよ。
1500: 評判気になるさん 
[2024-06-09 16:08:07]
>>1496 マンション検討中さん
いずれにしても運行方法やだいたいの運賃が事前に決まってないと判断できませんね。それによって買う人も買わない人もいるでしょう。
あった方が一般に購入動機は高まるとは思います。
1501: 匿名さん 
[2024-06-09 16:51:40]
>>1499 マンション検討中さん
自家用の場合は許可なんて要りませんよ。運転手が判断した駐停車禁止のところ以外では乗降可能です。
1502: 匿名さん 
[2024-06-09 16:53:52]
>>1496 マンション検討中さん
バスのチャーター料やガソリン代も年々上がってきてるからシャトルバス走らせるとしても朝だけとかかもね。
1503: 匿名さん 
[2024-06-09 17:05:30]
WCTの赤字負担もかなり厳しいみたいだからバスは無い方が良いですよ。
1504: 匿名さん 
[2024-06-09 17:57:17]
>>1501 匿名さん
その通り。バス停もなく送迎してるだけなのになんの許可がいるのか?親が子を駅まで定期的に毎日送迎する場合に警察の許可とかいるのかという話。
1505: 匿名さん 
[2024-06-09 19:38:52]
>>1503 匿名さん

シャトルバスはあった方が良いよ。
1506: 匿名さん 
[2024-06-09 20:02:53]
>>1489 匿名さん
ワールドシティタワーズはキンコーズ前が集合場所だけどかなり乗るのが危険な場所です。港南口は送迎バスのロータリーが無いのが設計ミス。北口にはロータリーができるからそっちにうつるかもです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる