- 掲示板
天草ハウジングで建てようと考えているのですが、
商品、施工管理に関する情報を希望します。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:10:00
天草ハウジングで建てようと考えているのですが、
商品、施工管理に関する情報を希望します。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:10:00
デザインに惹かれてこちらで決めました。
初の一軒家だったので色々とどうしよう!?みたいになったりもしましたが、担当の方が優しく対応してくれたのでかなり助かりました。
やっぱり北欧風のデザインって良いです。
出かけて帰ってきたりするとなんか嬉しい気持ちになりますね(笑)
昔からこういう家に憧れていただけに嬉しいです。
家の中は柔らかい雰囲気にしてもらえましたし、打ち合わせの時に伝えていた「帰ってきてほっとできる家」っていうのをしっかり実現してもらえた感じがします。
購入を検討しています…
なかなか決められず…業者選びって難しいですね;;
それにしても帰ってきてほっとする家ですかぁ・・・。
そういう家良いですね。
今まで見た目!機能!って具合で実際に住んでみて感じるような事はあまり考えてこなかったです。
業者選びだとか、そういった考えているコンセプトに合った会社を見つける時ってどういう風にしてますか?
ご教授頂けますと幸いです…!
業者さんの見極め、素人にはなにやら難しそうですねぇ。 レンガ造りの家ってどんな感じなのかなと思って施工例を少し見てみましたが、どれも小さなお城のようですね。内部も北欧風、北米風のようで素敵に見えました。「ツーバイフォーの壁の外側にもう一枚の壁が存在している構造です。」ということなのですが、普通のつくりの外側にレンガの壁があると考えてよいのでしょうか。内部もレンガの壁が見えているものと思っていたので、ちょっとイメージが違いました。
うーん…うちの場合、まずはやはり予算は考えちゃいますね。
何だかんだで予算内で思っている家を建ててもらえるかって大切ですから。
まぁでも予算は当然として、重点を置くのはその予算を伝えた上でどう対応してくれるか…です。
予算を伝えた時点で難色を示す会社もあるじゃないですか。
その予算内でなら…という風にしっかりとした提案をしてくれたり、そういったやり取りだったり意志の疎通が出来るか否かを結構見ますね。
予算内でどう考えてくれるかって重要ですよね。
何しろこっちは素人ですし。。。笑
自分で考えるのにも限界があるので、意見とかもらえると助かります*^-^*
コンセプト伝える時は。。。私も口下手なので何とも言えないですけど、参考になりそうな写真とかを持って行って、その上でこういう風にしたい!っていうのを伝えます!
写真とかがあると相手もわかりやすいみたいで、家を建てる時にかなり役立ってくれました!笑
私は、前に住んでいた建物の写真とビデオを
見せて、これと同じように建てて欲しいと具体的に説明した。
ところが、出来上がった建物は全く違うもので、唖然とした。
素人なんて言って笑っていたら、大変なことになるよ。
最低限の知識は持たなければ。
知識として、住宅支援機構の解説付き仕様書は非常に役に立つ。
私のような素人でも十分わかるし、実際の建物にも応用が利く。
それと建築基準法と建築士法を軽く読んだ方がいいよ。
全部を理解する事はできないが、読むだけで業者がサインを求める書類の意味が分かるよ。
じつは、この書類の意味を理解することが一番重要だ。
くれぐれも自分は素人なんて言わないように、家を建てるとき。
[天草ハウジング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE