東京23区の新築分譲マンション掲示板「新築マンションの耐震性 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新築マンションの耐震性 part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-23 17:03:48
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

耐震性スレがなくなってしまったので新規スレを立てます。
耐震性についてはこのスレに統合しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-11 06:57:08

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンションの耐震性 part5

  1. 421 匿名さん 2010/11/22 15:51:31

    >>420
    >「ほとんど大きな揺れがないとされる超高層」というのはどうでしょうか? 

    どうでしょうか。

    筑波大学 システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻地震防災・構造動力学研究室の「長周期地震動と短周期地震動の違いを簡単な模型を使ってわかりやすく?示したデモンストレーション」
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/dsn.htm
    では、「超高層建物は,極短周期地震動や短周期地震動のいずれに対してもびくともしていません.」となっているようですが。

    拙宅も制震ですが、地震速報があっても気付かないことが多い反面、遠くの地震でブラインドが揺れたり、新潟の地震で結構長くゆらゆらしていました。長周期に近いものだと思います。でも、大きな危険を感じたことはもちろんありません。

    >公共施設に比べれば後回しにされるでしょうね。
    それは当然でしょうね。でも、民間施設の中では比較的早いと読んでいます。何せ千人単位の生活がかかっているわけですからね。それと消防用の非常用エレベータはある意味生命線ですから。各非常用エレベータだけでも点検が行われるものと思います。

    楽観的かもしれませんが、大きな被害は希でしょうから、復旧も早いものと予想しています。但し長周期の場合は、六本木ヒルズのケースのように被害を受ける可能性はあるでしょうし、点検に時間がかかるかもしれません。

    >「超高層だから大丈夫」という考え方は、私は持っていませんよ。

    このスレでは「超高層だから大丈夫」という表現はネガ投稿者以外使っていませんよ。もちろんネガさんは、「タワマンは大丈夫?」という使い方ですが。

    阪神淡路大震災の時もそうでしたが、大地震の時は、皆さん大変な目に遭います。ですので、予め備蓄をするなり家具を固定するなりできる限りの対策をしておくにこしたことはないですが、このスレの話題である新築マンションが特に危ないなどということはないように思います。

  2. 425 匿名さん 2010/11/22 18:42:41

    >>424
    「想定」と「予想」と違うって言うのにいい加減気がついたらどうでしょうか?

  3. 426 匿名さん 2010/11/22 19:09:08

    >>422
    >>424
    地震はどこで起きるかわからない=震源は予想できないってことのようですね。

    日本地震学会
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/FAQ/FAQ2.html#2-3
    より

    ------

    FAQ 2-3
    質問:地震予知はどの程度あてになるのでしょうか?

    回答: 日本で唯一予知できる(前兆現象検出+地震前の災害対策実行ができる)可能性のある東海地震ですら、必ずしも予知できるとは限りません。阪神・淡路大震災を引き起こした1995年兵庫県南部地震のようなM7クラスの内陸の浅い部分で起こる地震(いわゆる「直下型地震」)の予知はさらに困難です。加えて、それより一まわり小さいM6.5クラスの「直下型地震」は、日本のどの場所でも(活断層の有無に関係なく)起こる可能性があり、この程度の大きさの地震の予知(FAQ 2-4 で述べたプレスリップに伴う地殻変動等の現象の地震前の検知)は現状ではほとんど不可能と考えられています。M 6.5程度でも浅い地震の場合、その直上では震度6弱以上になり得ます。たとえば、東海地震が発生しなくても、M6.5の浅い地震が発生して、静岡県で大きな被害が生じることも有りえるわけです。
     したがって、結論からいうと、地震予知を過剰に信頼してはいけないと思います。地震は唐突にやってくるものと理解し、それに対する日頃の備えをしておくのが一番大切です。 その上で、地震予知もなされれば幸運であると考えておくべきだと思います。たとえば、静岡県は、東海地震に対して、地震予知ができた場合とできない場合それぞれに対して、 被害想定(なゐふる27号(2001年9月号)参照)をおこなっています。(K)

    補足: FAQ2-14 でも示しましたが、日本では、東海地震以外に、予知できる体制ができている地震はありません。(K)

    ------

  4. 427 匿名 2010/11/22 21:03:39

    普通に動く思考力があれば、想定の意味がわかるはずだが。

    別に都庁直下でもよかったと思う。ただ人が住んでないとこの方が都合がいいだけ。
    なぜなら422のようなオツムの悪い人が、なんで俺の家の下が震源地なんだと文句を言ってくるから。

  5. 429 匿名さん 2010/11/23 16:29:37

    地下になんか住めないよ、低層長屋

  6. 430 匿名さん 2010/11/24 04:31:50

    義務教育履修してれば判断能力ある。
    どうしても住みたいなら仕方がないが。

  7. 431 匿名さん 2010/11/24 05:05:35

    >>430
    >義務教育履修
    だけじゃあ耐震性を議論するには心もとないかもね。

    無限の可能性のある震源から選んだ想定震源の一つを「予想」震源だと誤って信じ込んで、何度も嫌がらせをするというのは、教育が十分でないと言うことだ思うよ。

    自分が信じ込んだことが、絶対正しいと思い込むこと自体が、教育が不十分な証拠だよ。

    もう少し、幅広く資料に目を通し、しっかり理解してから投稿した方が、まわりに迷惑をかけなくて良いかもね。

  8. 432 匿名さん 2010/11/24 05:55:03

    君子、危うきに近寄らず。

  9. 433 匿名さん 2010/11/24 08:30:52

    築地市場の豊洲移転を否定する「もうひとつの理由」──大地震や高潮により機能が停止する可能性がある

    「人工島」としての豊洲の安全性


    記事の続き
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090916/181899/?P=1

  10. 434 匿名さん 2010/11/24 09:46:00

    ↑新築マンションの耐震性と全く関係ないのだが。

  11. 435 匿名さん 2010/11/24 10:00:04

    >君子、危うきに近寄らず。

    名言ですね。

    1. 名言ですね。
  12. 436 匿名さん 2010/11/24 10:24:06

    >>433
    この記事のコメントを読むと良いよ。

    かなり批判を浴びているが、コメントの方に分があるように感じた。

    ここで新築マンションの耐震性を論じずに築地市場の豊洲移転の話を持ち出すような、支離滅裂さ、最初から結論ありきって感じだな。

    新築マンションが危険だったら、何が安全なのよ?ってのが率直なところだね。

  13. 437 匿名 2010/11/24 10:33:04

    5年ぐらい前に神戸震災クラスを想定して都内高層マンションの耐震性を調べたら倒壊までいかないが、人が住めないぐらい損傷するかなりヤバい物件があるとテレビかラジオのニュースやってたと思いますがその後騒がれませんでした。
    揉み消されました?

  14. 438 匿名さん 2010/11/24 10:44:39

    >>437
    何か夢でもみたのかな?

    実際にあった話ならば、5年前だと検索すればすぐにかかるでしょうね。

  15. 439 匿名さん 2010/11/24 11:26:31

    ◆地震発生時刻 2010年11月24日 20時09分
     震源地 茨城県沖
     緯度 北緯 36.3°
     経度 東経 141°
     深さ 40 km
     規模 (マグニチュード) 4.9
     この地震による津波やゴジラの襲来の心配はありません。
     東京全域、震度1とのことです。免震装置は作動しません。
    付近の液状化・水道管破裂・タワーの倒壊・ご家族の悲鳴など目撃された方はご一報ください。

    私はネガさんの旧木造住宅が心配です。

  16. 440 匿名さん 2010/11/24 11:30:06

    だいたい誰がどうやって耐震性を調べたのでしょう。
    まともに調べたらかなりの費用がかかる調査です。

    少し考えれば、情報の信用性に疑問を感じる話だと思いますが。

    旧耐震基準は実績からヤバいのは明らかなんで、そのことを言っていたんじゃないかな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】23区内マンションの耐震性]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸