東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE Part 3
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 09:51:57

Part3です。
荒らしはスルーで。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70652/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82463/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区六本木3-7-1号(地番)
交通:日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分、南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
総戸数:611戸(販売対象は345戸)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.71~177.59平米
入居:2011年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、住友商事東京建物、ケン・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売、住商建物三井不動産レジデンシャル
設計・監理:日建設計・大成建設JV

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/THE ROPPONGI TOKYO



こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-26 18:40:34

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん 2011/06/06 07:11:27

    お試し宿泊、無理っぽいですよね。。。

    防音設備には力を入れてくれてるとは思いますが
    実際住んでみないことにはね。

  2. 862 購入経験者さん 2011/06/06 12:36:06

    騒音はマンション選びでは重要です。
    大きな緊急病院が近くにあり、大通り面しいる広尾のマンションで痛い目にあいました。
    24時間いつでも救急車がきます。

    この物件は近所に緊急病院はないので大丈夫だと思います。
    しかし車の騒音はいかがでしょうか。階数によっても大きな差があるでしょう。
    六本木通りに沢山マンションがありますので、ご近所の方、騒音はいかがですか?

  3. 863 購入経験者さん 2011/06/06 12:52:07

    港区とくにこのマンションが立つ六本木近辺に住むことに意味があります。
    この地域に住む人はパワフルな方が多い気がします。
    実業家・資産家・外国の方・頑張っている女性がおおいので刺激的です。

  4. 864 匿名さん 2011/06/07 01:51:13

    時折通るバイクやヘリコプターの音はうるさいでしょうけど、
    六本木通り沿い、首都高速沿いでも二重サッシなら車の音は気にならないと思います。
    近くにはホテルもありますが家具つきのマンスリー(ウィークリー)マンションも
    たくさんあるのでお試し宿泊してみては?

  5. 865 匿名さん 2011/06/07 04:09:49

    吸気口は天井についてました。
    サッシは二重サッシ、プラス、ペアガラスですから最大限の対策をとっていると思います。住宅地でT1サッシを使ったマンションよりは室内は静かですよ。住宅地のマンションは騒音対策をしてない(元々静か)だけに犬でも吠えようものならうるさくてかないません。

  6. 866 匿名さん 2011/06/07 06:09:44

    窓を閉めている限り、騒音に悩まされることもなさそうですね。
    二重サッシはかなり遮音性がありそうですものね。

  7. 867 匿名さん 2011/06/07 07:22:31

    >862

    「大通り面しいる広尾のマンション」ってどこ?

    大通りって、外苑西通りのこと?
    広尾タワーズ?

  8. 868 匿名さん 2011/06/07 10:08:07

    私も窓を閉めていれば、騒音も気にならないと思います。救急車やパトカーのようなサイレン音は、静かな時間帯ならかすかに聞こえてくるかもしれませんが、車の音なんかは全く聞こえてこないんじゃないかと思いますね。以前、高速道路沿いのマンションに住んでいる友人から聞いた話ですが、高速道路沿いの部屋だと振動を感じることがあるそうです。

  9. 869 匿名さん 2011/06/08 00:38:56

    高速沿いのマンションでなくとも、大型車やトラックが走ると
    振動を感じる我が家・・・。
    何故だか廃品回収車もやたらと多いし、窓を開けている日中はテレビのボリュームを
    上げないと聞き取りにくい。
    六本木通りに面していても、防音対策が施されたこのマンションの方が
    よほど静かなのでは?と思われます。

  10. 870 匿名さん 2011/06/08 05:34:52

    防音に関してはいまどきのマンションだとかなりちゃんとしていると思います。
    ましてこういう立地に建つマンションですから、余計しっかりしているのでは?
    小さなお子さんがいる世帯はそう多くはないでしょうから、
    上下の騒音問題に悩まされる事も少ないかと。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    クレストタワー西日暮里
  12. 871 匿名さん 2011/06/08 05:50:14

    上下左右の騒音問題こそ住んでみないと分からないのでやっかい・・・・
    これは、運の問題?
    どんな方がご近所かによってずいぶんと違ってくるからねぇ。

  13. 872 匿名さん 2011/06/08 07:07:11

    確かにそうですね。上下左右の住人さんは住んでみないことにはわからないですからね。検討中に上下左右の住人さんのことが少しでもわかれば苦労しないでしょうけど、そういうわけにもいきませんからね。それでもここのマンションは床スラブ厚も315~380あるようなので防音に関しては安心できる設計かなと思いますが。

  14. 873 匿名さん 2011/06/09 00:36:48

    確かにここはファミリー世帯が入るイメージじゃないね。
    子育て支援施設も極端に少ないので、子育て世帯がわざわざこの立地を選んで
    住むとは思えないし。
    騒音について心配されている方が多いようですが、ホテルライクを売りにして
    いるくらいだから隣接住戸の生活音には配慮した構造になっているのでは?

  15. 874 匿名さん 2011/06/09 05:38:19

    私もここはファミリー世帯が入るイメージがなかったので、
    騒音についてはあまり気にしたことがなかったですね。
    外壁のALCの厚さは、約100mm。
    戸境壁は乾式耐火間仕切壁約136mmを採用。
    隣接住戸の生活音に邪魔されることなく静かな生活環境に配慮しています。
    って書いてるくらいなので、心配はなさそう。
    ただ、乾式壁ってあまり良くないという話も聞きますが、
    実際どうなんでしょう。

  16. 875 匿名さん 2011/06/09 05:50:29

    高層マンションだとほぼ乾式壁が使われているから
    特にこちらがコレを使っているからってどうということはないのでは?
    全部コンクリにしたら重すぎて逆に宜しくないような。
    ただ、コンクリの湿式壁に比べると脆いとは言われているけれど。

  17. 876 匿名さん 2011/06/10 02:20:28

    一昔前の乾式壁は遮音性能が劣っていたようですが、
    今のものは品質が良くなり、鉄筋コンクリと同等の遮音性能になっているようですよ。
    ただ、タワマンの場合強風の影響で微妙な隙間が生じる可能性があるので、
    そうなれば修理が必要になるかも…だそうです。

  18. 877 匿名さん 2011/06/10 10:07:04

    874さん
    乾式壁で鉄筋コンクリートの壁と同程度の遮音性能を実現するには、隙間なく、ぴっちり取り付けなければならないそうですが、この施工が下手だと、遮音性能が出ない可能性があるそうです。
    はじめにきっちり取り付けられていても、段々と隙間があいてしまう事もあるとか。
    補修していくしかない様ですがね。

  19. 878 匿名さん 2011/06/11 00:38:46

    乾式壁も施工会社次第ってところがあるんですね。材料など品質が良くなっているのなら、余計な心配もいらないのかな。でも、強風の影響で微妙な隙間が生じる可能性があるとしたら、最近のように地震が多く続いたりすると隙間が生じてしまうんじゃないかと心配になりますね。

  20. 879 匿名さん 2011/06/11 03:06:58

    風でビルが揺れるってこと?
    その揺れは人体に悪影響を及ぼさないのでしょうか?

  21. 880 匿名さん 2011/06/12 15:43:57

    マンションなら上下左右、および自分の家の音を気にせず暮らせるものと思い込んでいました。
    賃貸ならまだしも、購入した自宅で足音や音楽、生活の中での音を気にしながら毎日暮らすのは不自由な気がします。慣れるのでしょうけど。
    休日にはせめて普通の音量で音楽くらい楽しみたいのですが。そうなると戸建しかないでしょうか。あるいは線路などのもともと騒音のある場所を選ぶとか。

  22. 881 匿名さん 2011/06/13 01:39:00

    880さん
    賃貸アパート暮らしですが、部屋で普通に音楽聴いてますよ。
    防音対策もなされていますし、深夜など、非常識な時間帯でない限り
    何ら問題ないと思います。
    生活音も普通に生活していればクレームが入る事などまずないでしょう。
    今からそんなに神経質にならない方が良いのでは?

  23. 882 匿名さん 2011/06/13 05:45:46

    乾式壁は施工会社の力量によって変わってしまうんでしょうか?
    隙間ができた場合の修繕費とかは気になります。いきなり数年後に修繕費積み立て金が跳ね上がったりしないといいのですが。

  24. 883 匿名さん 2011/06/13 08:40:02

    いきなり数年後に修繕積立金が跳ね上がる可能性があることを
    今から覚悟しておいた方が良いのですかね?

  25. 884 匿名さん 2011/06/13 09:56:11

    あのさぁ、横からだけどここいくらかわかってる(笑)
    月2,3万で覚悟が必要ならここはムリムリ
    検討すらできない貧乏人は生活レベルが低すぎるよ

  26. 885 匿名さん 2011/06/13 12:42:10

    確かに、失礼ながら内容拝見する限り無理だと思いますよ。本当に優れた管理、サービスなら5万10万高くても選びたいという方が買うマンションですから。逆に無駄な物には1円たりとも出さないから金持ちになれるんですよね。偏見かもしれませんが、アパートに住んでる方は…聞いた事ないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ピアース麻布十番ヴィアーレ
  28. 886 匿名さん 2011/06/14 07:05:33

    >検討すらできない貧乏人は生活レベルが低すぎるよ
    >偏見かもしれませんが、アパートに住んでる方は…

    どのコメントに対して無理とか言われているんでしょう?
    失礼にあたるようなコメントは控えた方がいいですよ。

    皆さん、強風の影響で微妙な隙間が生じる可能性があるのか
    数年後には修繕積立金が跳ね上がる可能性があるのか

    そういったことが気になっているんですよね?

  29. 887 匿名さん 2011/06/14 08:41:13

    皆さんってここはそろそろ分譲終わるよ。
    投稿内容を見ても検討できるレベルの人はいないでしょう。

  30. 888 匿名さん 2011/06/14 10:09:42

    だ、か、ら、そんな事今更気にしてる時点で…って事でしょ。まともな家に住んでりゃ誰でも知ってる。買えない連中がモデルルームでああでもない、こうでもないって…営業も可哀想だな。見学を有料にするか年収制限でも設ければいいのに。

  31. 889 匿名さん 2011/06/14 14:38:23

    「事業協力者住戸84戸、非分譲住戸182戸」ってありますが、
    この非分譲住戸って賃貸ということで良いのでしょうか?
    賃貸の方たちも管理費は払うだろうけど修繕費とかはどうなんでしょ?
    その分上乗せされてるのかなと。

  32. 890 匿名さん 2011/06/14 14:55:46

    だからバ カはひっこんでろって

  33. 891 匿名さん 2011/06/15 00:31:43

    テナントはもとまちUNIONなんですよね。
    先日横浜の本店に行きましたが、輸入品を多く扱うと思いきや、
    国産で原料にこだわったお菓子やアルコール飲料も独自に仕入れてるんですね。
    お試しで購入した国産ライムを使用したライムサイダーがなかなか美味しかったです。
    基本的に地元でしか買えないものが仕入れられているのは嬉しいですね。

  34. 892 匿名さん 2011/06/15 05:37:39

    テナント次第で生活利便性は変わってくると思っているけど
    元町UNIONなら充実した食生活が送れるのではないかと思っている。
    料理をする人にも、そうでない人にもかなり便利な店であるよね。
    ライムサイダー、あるといいな。

  35. 893 匿名さん 2011/06/16 00:31:33

    ところで、元町UNION以外の店舗は決定したの?
    入居まで4ヶ月だけど、テナントの誘致ってこんなにギリギリで
    決定するものなのだろうか。
    最悪、このまま空室で竣工を迎える恐れもあるのかな。

  36. 894 匿名さん 2011/06/16 00:37:55

    元々あった店が入るわけじゃないからギリギリになるのは普通ですよ。まあ全部埋まらない可能性はあるかもしれませんが。

  37. 895 購入経験者さん 2011/06/16 00:55:11

    893は何にも知らないんだね(笑)
    三井のリーシング力なら心配ないでしょう

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース麻布十番ヴィアーレ
    グランドメゾン杉並永福町
  39. 896 匿名さん 2011/06/16 05:28:23

    もともと敷地にあった不動産屋は入るんじゃなかったっけ?

  40. 897 匿名さん 2011/06/16 06:13:51

    テナントは契約者の方なら知ってたりしないんですかね?
    入るテナントによってそのマンションの印象も変わります
    から、検討する時点で入居予定のテナントが何なのか
    分かるといいですよね。元町UNIONのように生活に便利な
    テナントが多く入るといいですね。

  41. 898 匿名さん 2011/06/16 06:39:53

    確かにテナントによってイメージは大きく変わってきますよね。
    お酒が出るような飲食店はちょっと…って感じですね。
    本当はクリニックなんかがいいのですが。
    テナントはギリギリまで判らなさそうですよね。

  42. 899 匿名さん 2011/06/16 06:47:04

    不動産屋?ビルテックなら賃貸部門は切り離したし、お客さんも少ないし、おかしな会社じゃないから別にいいんじゃない。

  43. 900 匿名さん 2011/06/17 01:04:41

    テナントは全部で何軒入るんですか?
    スーパーマーケットは、まあ高級の部類に入るから良いとして
    このマンションに合った店舗を選んで欲しいですね。
    薄利多売で雑多になりそうな店舗はNGだな。

  44. 901 匿名さん 2011/06/17 04:33:37

    高級感のあるBARとかだったら夜ちょっと寄ったり楽しめると思いますが、
    居酒屋みたいに賑わうお店はちょっと遠慮いただきたいですね。
    個人的に青山ブックセンターが入ってくれると本のセレクトも良いし、洋書やアート本が見れてよい息抜きになるんですが、
    クリニックや本屋が入るといいですね。

  45. 903 匿名さん 2011/06/17 06:35:10

    クリニックつながりで…
    この辺りだと内科はどこが一番評判が良いのでしょうか?
    行くとしたら六本木ヒルズのクリニックかなとは思っています。
    診療科も多いですしね。

  46. 904 匿名さん 2011/06/17 10:33:06

    ブックセンターが入るといいなって希望を言うだけで六本木にきたことあるとかないとかってそれは別でしょ。私も居酒屋系飲食店が入るなら、ブックセンターみたいな本屋さんを希望しちゃいます。いずれにしても落ち着いた雰囲気のテナントが入るといいですね。

  47. 905 匿名さん 2011/06/19 11:00:45

    903さん
    友人が六本木に会社があるのですが、風邪ひいた時などは
    ミッドタウン内にある平石貴久特別外来へ行っているそうです。
    前は駅のすぐ近くのビルに入っていたのが移転されたそうです。
    午前中は10時から13時までやっているので昼休みの時間などは
    結構混むそうですが先生がすごく親身になってみてくれるので
    いいと言っていましたよ。

  48. 907 匿名さん 2011/06/19 14:23:18

    >905
    医療情報ありがとうございます。
    平石貴久特別外来では普通の内科の診療はしているのでしょうか?
    「総合診療科」というのがそれにあたるのでしょうか?
    評判の良いクリニックをご紹介いただき、安心しました。
    ありがたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ中野レジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 911 匿名さん 2011/06/20 00:31:35

    ここはブックセレクターによるブックセレクトサービスもあるけど、
    本当に本好きは実際店頭で手に取り、自分で選びたいものですよね。
    マンションのテナントに書店が入っていれば住民の利用度も高いと思います。
    個人的にはネイルサロン・美容院・リフロクソロジーあたりが嬉しい。

  51. 912 匿名さん 2011/06/20 06:33:34

    そうですね。ここはブックセレクターによるセレクトサービスが利用できますよね。セレクトサービスって利用したことがないので、どのようなサービスなのか分りませんが、自宅まで届けてもらえるのがいいですね。ネイルサロンもセラピストによるサービスを受けられるようですね。出張サービスなので、お値段は張りそうですがいたれりつくせりのサービスですよね。

  52. 913 匿名さん 2011/06/21 00:28:40

    ブックセレクトサービスって利用する人がいるのかな。
    概要を読むと、サービス内容は
    ・住人に好みや関心ごとをヒヤリング→本をセレクトして自宅に届ける
    ・要望があれば本棚のコーディネートや入手困難な本を取り寄せる
    確かに便利だけど、与えられたサービスという感がありますね。
    忙しすぎて書店に行く時間がない人向けかな。

  53. 914 匿名さん 2011/06/21 02:39:37

    ブックセレクトサービス、たしかにプロフェッショナルのサービスなんだろうけど
    利用頻度はそれほど高くないよなぁって思う。
    フラワーアレンジメント等もどうなんだろう?

  54. 915 匿名さん 2011/06/21 02:45:53

    ブックセレクトサービス、私はぜひ利用してみたいと思います。
    自分で選ぶ本って自分の関心事や好みの中でも何だか系統がにかよってしまったりします。
    でもこのサービスを利用する事によって自分では選ばない本をセレクトしてくれて、
    違った視野が広がるのではないかなと。

  55. 916 匿名さん 2011/06/21 09:12:59

    住人の好みに合わせて、セレクトしてくれるわけだから、選ばないような本をセレクトしてもってきてくれるかどうかだね。自分の場合、自分で選ばないような本をもってこられても、読む機会なく返却してしまうだろうな。でも、入手困難な本を取り寄せてもらえるとしたら、それはそれで有りかなって思う。折角あるサービスなんだから上手に利用したいよね。

  56. 917 匿名さん 2011/06/22 00:24:15

    フラワーアレジメントもケータリングもネイルも、需要があると見込んでの
    サービスなんでしょう。
    ここは自宅でパーティを開くような家が多いんじゃないですか?

    916さん
    ブックセレクトはレンタルではなく、買い取りになると思います。
    自分の趣味に合わない本だったら無駄になってしまいますね。
    ただ、ランキング入りしている本だけ取り寄せるよう設定すれば
    本を買い求める時間はないが、話題になっている書籍は
    チェックしておきたい人には最適かもしれませんね。

  57. 918 匿名さん 2011/06/22 04:04:41

    いま中目黒のアトラスタワー内の出会い系パーティーが
    問題になってますね
    共有部で商売してしまう馬鹿も

    ここも同じようなことになりませんように


  58. 919 匿名さん 2011/06/22 04:51:36

    うーん、欲しい本があって本屋に行く暇がないなら
    単純にアマゾンで買ってしまえばいいだけの話だから
    ブックセレクトってどうなんだろうねぇ。。。
    本について専門家と色々と相談したい人って意外と多いの?

  59. 920 契約済みさん 2011/06/22 06:23:00

    パーティーならヒルズやリッツのレジデンスの方が集客しやすいし、ケータリング業者やプロの女性の出入りも自由でいろいろうるさい規制もないからわざわざここでやることはないでしょうね。

    六本木駅前の書店はどこも深夜営業で大型書店ではないですが、ベストセラーのようなものならば困ることはないでしょう。自分が手にとらないような本を紹介してくれるブックセレクトなら別ですけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ久が原
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 921 匿名さん 2011/06/23 04:30:44

    >918さん
    マンションの共有部で出会い系パーティなんて開催されるんですか。
    パーティルームの申込は住人しかできないんですよね。
    住人が申し込み、業者に又貸しするという事ですかね?
    そう言った営利目的利用が発覚した際は何らかのペナルティが課せられる
    ものなんでしょうか。

  62. 922 匿名さん 2011/06/23 06:20:16

    917さん
    てっきりレンタル式か何かかと思ってました。買い取り式だったら、ますます選ばないような本をもってこられても困りますね。入手困難な本を取り寄せてもらう場合も、その本が入手できるかどうかもわからない。本好きな人にはいいのかもしれないけど、利用者ってあまりいないかもしれないね。

  63. 923 ご近所さん 2011/06/23 13:38:45

    こちらテナントに期待しています。
    まず新顔の高級スーパーが入るのはいいですね。
    プレッセ・明治屋・dean&delucaもいいですが、新しいスーパーに期待しています。
    他に何のテナントが入るか決まっている時期でしょうから、情報もっている方お願いします。

  64. 924 匿名さん 2011/06/23 14:07:05

    自分には住めない物件ですが、他にはないサービスや特徴が面白くて興味深いです。
    ブックセレクトサービスはどうなんでしょうね。
    でも、セレクトしてくれる人はその道のプロってことで試しに利用してみたい気もします。
    面白い本が読みたいけど自分では選びきれず、ベストセラーという理由だけでは読みたくないし、購入するとなるとハズレて損するのも嫌だし、どうせ読むなら面白いものをたくさん読みたい、自分では発掘できないレアな本をみつけたい、そんな人には利用する価値があるかもしれませんね。
    相談する時に実際にセレクターと会話するなら、面白そうです。本好きなら会話が途切れないでしょう。とはいえ申し込み用紙とかメールでお願いするんでしょうけど。
    あと、ファッションコーディネートも利用したいサービスです。さりげなくかっこいいのがこの街には似合いそうですよね。住人さんにはかっこよく暮らしてほしいです。

  65. 925 匿名さん 2011/06/23 14:38:28

    かなりサービスは特徴があって面白いよね。
    フラワーアレンジメントは嬉しいかな。
    自分は花は好きなんだけど、活けるのに関しては全くセンスがなくて。
    人を呼ぶために飾るのもいいけれど、日常の空間に花があるのもいいよね。

  66. 926 匿名さん 2011/06/24 04:06:50

    ブックセレクトサービスも選んでくれる人によって個性がありそうなので、自分で選ぶより良い本などを紹介してもらえそうです。
    パーソナルスタイリストは顔色に合わせて服の色などを指定してくれるだけなのか、一緒に買い物に付き合ってくれるのか、それとも似合いそうな服をセレクトして持ってきてくれるのか、詳しい内容はわかりませんが利用してみたいサービスです。

  67. 927 匿名さん 2011/06/24 04:29:22

    気づかなかったけどパーソナルスタイリストなんてサービスもあるんですね。
    最近追加されたものかな?
    全くの想像だけど、スタイリストさんに契約者に似合いそうな服を見立ててもらい、
    毎月何着かずつ届けてもらうものなのでは?

  68. 928 匿名さん 2011/06/24 05:58:52

    パーソナルスタイリストはこのマンションならではのサービスなのかな。
    正直自分はあまり服に拘りはないが、さすがに仕事上それではマズいので
    こういうサービスがあると嬉しい。
    やはり第一印象は大事だし、その中に服装というのは大きな割合を占めるから。

  69. 929 匿名さん 2011/06/25 05:45:16

    >>923さん
    dean&delucaが入ったらすごい理想ですね。
    一度dean&delucaのパーティーコースのケータリングをしてもらった事が
    ありましたがどれもおいしかったですよ。
    店舗もお惣菜もおいしいし、めずらしいドレッシングやパスタのソースなどが
    売っているので、お客さんが来た時などすごい便利ですよね。
    ただ日常のお買い物には使えないのかも。

  70. 930 匿名さん 2011/06/25 09:36:13

    今日近所を歩きました。外壁をあれで終わりなんでしょうか?
    コンクリート打ちっぱなしみたいな色でしたけど。

  71. 931 物件比較中さん 2011/06/25 16:32:15

    dean&deluca既にはミッドタウンにあるので可能性はないのでは。

    このマンション近辺に持ち帰りや定食がいただけるお店はありますか。

  72. 932 匿名さん 2011/06/26 11:26:10

    931さん
    駅から10分ほど歩きますが、三河屋という定食屋さんがかなりおすすめです。ただ昼間しかやっていません。
    開店前から並んでいるので時間があるときしか行かれないのですがね。おすすめはミックス定食。
    おそらく家族経営のお店ではないかな。店員さんもみんなあたたかいいい方でおすすめです。

  73. 933 匿名さん 2011/06/27 00:30:29

    私が知っているパーソナルスタイリストサービスは、
    カウンセリング+買い物同行(新宿エリア3時間)+手持ちの服のコーディネートを
    アドバイスしてくれるデータブック作成で50000円くらいですね。
    他にも自宅のワードローブをチェックして、買い足すべきアイテム、処分すべき
    アイテム、着まわしのアドバイスをしてくれるサービスもありました。

  74. 934 ご近所さん 2011/06/27 02:58:04

    このマンションから三河屋までは20分近くかかるよ。
    定食ならミッドタウンの鈴波か狭いけど三州屋かな

  75. 935 匿名さん 2011/06/27 03:46:20

    パーソナルスタイリストて必要?
    そんなに自分のセンスに自信ないの?

  76. 936 匿名さん 2011/06/27 06:17:00

    >>934さん 
    鈴波は私も何回か行きました。守口漬で知られる魚介の味淋粕漬のお店です。
    お魚をお土産で何度か頂いていてすごくおいしかったので気になって行ってみたお店ですが
    本当おいしくてやめつきになってしまいました。お魚があまり好きではない主人もおいしいと
    言っていました。食後に出てくる口なおしの梅ジュースがさっぱりしていておいしいです。
    ただ鈴波はお魚嫌いの人にはむいていません。

  77. 937 匿名さん 2011/06/27 08:34:17

    ブックセレクトサービスやフラワーアレンジメントとかスパサービス的なことは、何となくどこかにありそうだし、何かのきっかけで気軽に利用できそうな感じもするけど、パーソナルスタイリストはどうかな。一般的なサービスとしては向いてない感じもあるよね。やっぱり芸能系や夜のお仕事をしている人向けサービスなのかなって思っちゃうけど。

  78. 938 匿名さん 2011/06/27 11:06:10

    この物件を少しだけ検討していたものです。

    六本木交差点からすぐという遊ぶには便利だし、ホテルライクなサービスも魅力的に思えて。

    でも今日周りを歩いてみましたが、六本木通りのゴミゴミして汚い感じや

    息ができないくらいの空気の悪さ、

    おまけに南側はお墓という立地に、購入する気が失せました。
    (モデルルームも非現実的でしたね)

    この近辺はこれからたくさんタワーマンションが建つみたいだし、今後に期待します。

  79. 940 匿名さん 2011/06/27 11:11:23

    パーソナルスタイリストは、第3者の目で本当に合う服を選んでもらえるならお願いしたいサービスかな。
    意外と自分では似合ってると思ってても似合ってなかったりするもんだし、
    異素材の組み合わせなど、難易度の高いコーディネートやパーティの時のドレス選び、
    会議用の契約が取りやすくなる服の選び方とか、色々なシーンに合わせてパターンを作ってくれると自分で服を選ぶときも参考になるね。

  80. 941 匿名さん 2011/06/27 11:49:54

    パーソナルスタイリストとか利用したいって思う人いるんですね(笑)
    アドバイスしてくれるお友達もいないんですか?

  81. 944 匿名さん 2011/06/27 13:56:39

    プロはやっぱり違いますよ。それで飯食ってるんですから。

  82. 945 匿名さん 2011/06/28 01:08:10

    パーソナルカラーや服装で第一印象を良くする=仕事に有利になりますよね。
    この立地は、人と多く会う機会がある、自分を演出する事が必要な人が
    住む場所だと考えております。
    ここは私服で通勤する職種が多いんじゃないかな。

  83. 947 匿名さん 2011/06/28 07:41:45

    仕事で、たとえスーツだったとしてもパーソナルスタイリストにお願いすれば、見違えるようにパリッと決まるのかもしれないですね。パーソナルスタイリストってお願いしたことがないんだけど、利用価格っていくら位なんでしょうね。結婚式に招待された時など利用するといいかもですね。ヘアースタイリストもお願いしたいかな。

  84. 948 匿名さん 2011/06/28 10:58:40

    この間テレビでパーソナルスタイリストさんに洋服を選んでもらった
    人が特集ででていました。
    いつもは黒系の洋服しか着ないのが、選んでもらったのはさわやかな
    夏系の色。
    素人の私からみても全然イメージが違っていて見違える様になっていました。
    違った未知の自分を発見できるのかもしれませんね。
    選んでもらった人も、自分では選ばない色だけどすごく気に入りましたと
    言っていました。

  85. 949 物件比較中さん 2011/06/28 13:30:59

    せっかくですが938みたいな方は期待しなくて
    結構です。

  86. 950 匿名さん 2011/06/29 00:13:00

    今残っているのは先着順の8戸だけですか?

    【先着順住戸販売受付中】
    販売価格:5,410万円(1戸)~18,000万円(1戸)
    販売戸数:8戸
    専有面積:40.68m2(1戸)~104.65m2(1戸)

    間取りには10プラン出てるけど、実は在庫がまだあるって事だろうか。
    それにしても総販売戸数345戸で残り8戸だとしたら
    かなりの売れ行きだったって事ですね。

  87. 951 匿名さん 2011/06/29 04:57:47

    いや、まだあると思うけど、確か先月ぐらいに残り4分の1くらいあるとかいう話だったと思うから。
    先着順住戸販売ってキャンセル分か何かなんじゃないかと思うけど。
    間取りのところに一言書いてあるけどね。

    ※代表タイプの間取りを表示しております。
    販売住戸の間取りについては、本広告時の物件概要内の『販売住戸の一覧』をご覧下さい。

  88. 952 匿名さん 2011/06/29 06:06:57

    まだ、それなりに残っているんですか?
    そうすると、先着順の8戸が捌けてから
    残りを最終期とかって売りだすんでしょうかね?

  89. 953 匿名さん 2011/06/29 06:23:08

    パーソナルスタイリストは利用したいと思っていました。
    はっきり言っておしゃれとか全く興味ないので毎日の洋服選びがめんどうで。
    仕事関係でも今の男はファッションにうるさいヤツがけっこういてダサいとか悪口言われるのもうるさいし。
    街を歩けばイタリア系?なのかスリムなグレーのパンツに茶色の尖ったシューズ。
    どうでもいいわりには人と同じで安心する方でもないので、自分にしっくり似合ってリーズナブルでそこそこセンスのいいかっこうを考えずにできれば楽でいいなあという理由です。
    まじめに言うと商談も第一印象で左右するところもあるんですよ。
    でも相談料5万円は高いなあ。
    決まったショップの販売員さんと仲良くなる方がいいかな。

  90. 954 匿名さん 2011/06/30 00:40:21

    ○期と明記してくれないから大よその残戸数も把握しづらいですね。
    どこかの分譲では購入可能な部屋番号、階数、間取りを全て公表してくれているけど、
    web上でも、そこまでしてくれてもいいんじゃないかと思う。
    客としては希望がより具体的になるので、モデルルームでもスムーズに事が
    運びそうなものだけどね。

  91. 955 匿名さん 2011/06/30 00:44:58

    大規模物件で完成在庫でもないのに、全間取り・価格公開中!
    なんて物件聞いたことないけどなぁ
    ちなみにどこの物件で公開していましたか?

  92. 956 匿名さん 2011/06/30 11:06:57

    948さん
    自分では選ばない色だけど、着てみたら意外とシックリきたってこともあるかもしれませんね。自分で選ぶとどうしても偏った服装ばかりになってしまいますから、人の意見を取り入れるのもひとつの方法なのかもしれませんね。そう考えると、他のサービスなんかも試してみたいって気持ちになりますね。

    955さん
    954さんではないですが、全間取り・価格公開中! ではなくて、購入可能な部屋番号の間取りを←ね!

  93. 957 匿名さん 2011/07/02 16:23:33

    家族向きの物件を見てからこちらを見ると全く世界が違っていて軽くショックです。若い頃に住むべきか、引退してから住むべきかなど空想して楽しんでいますが、ある程度成功して書斎として所有するのが一番似合いかなと結論が出ました。自分の現実からは程遠いですけどね。

  94. 958 匿名さん 2011/07/03 08:02:22

    実際、どのくらい残っているのかな?
    広い間取りもたくさんあるけど、単身者やDINKSが多いのかな?

  95. 959 匿名さん 2011/07/03 11:22:38

    お墓がどうの気にしてる人いるみたいだけど、六本木だからね、お墓の中の人もきっとダンディーでおしゃれだと思うよ~
    ここいらはさりげなくくずれたおしゃれして普段は美味いラーメン屋のカウンターとか一杯飲み屋で食べたり飲んだりするのがかっこいいっていうか普通なんだよ。問題は生き方っていうのかな。

  96. by 管理担当

  • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
  • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー南麻布
サンウッド世田谷明大前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レジデンシャル高円寺
スポンサードリンク
バウス加賀

[PR] 周辺の物件

ピアース麻布十番ヴィアーレ

東京都港区南麻布2-4-51

未定

1LDK・2LDK

40.75m2・60.17m2

総戸数 22戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億6500万円・1億7900万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

56.86m2・62.59m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース戸越公園レジデンス

東京都品川区戸越5丁目

未定

1LDK~3LDK

30.77m²~71.02m²

総戸数 24戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億6590万円

1LDK~3LDK

35.33m2~65.52m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

2LDK~3LDK

44.1m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

6,390万円~9,590万円

1LDK・2LDK

38.36m²~55.19m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~1億3780万円

1LDK~3LDK

30.34m2~68.5m2

総戸数 21戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.8m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円・1億6990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2・88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

7790万円・8260万円

2LDK+S(納戸)

69.67m2・71.87m2

総戸数 45戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

アトラス亀戸レジデンス

東京都江東区亀戸三丁目

未定

2LDK~3LDK

55.14m²~65.46m²

総戸数 52戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

2LDK・3LDK

43.04m²~63.42m²

総戸数 42戸