東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-02-21 00:37:49

交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 635 匿名さん 2011/02/05 16:35:01

    633さん
    東雲小はインターナショナルな学校みたいですよ
    イオンなど行くと実感するのですが、
    キャナルコートの住宅には分譲・賃貸かかわらず
    多国籍の人が往来してます。
    小学校HPとかにも少し書いてあったような・・・

    周辺は中小工場?企業?倉庫?みたいな環境ですが、
    評判はいいようですよ。

    となりの有明のかえつや医療学校などの教育エリアにも近いし。

  2. 636 購入検討中さん 2011/02/05 16:46:14

    635さん
    有難うございます。
    安心しました。

    634さん
    8日の契約を本当に悩んでしまいますよね・・・。
    排気ガスは目に見えないだけに・・・。
    私は小さい子供がいるので、よけいに考えてしまいます。。。
    明日もう一度現地の環境等を見てこようと思います。

  3. 637 匿名さん 2011/02/05 16:59:13

    排気ガスは平日フルタイムで働いていて日中家にいなければ問題にならないと思うが、
    低層階は子供や専業主婦は過ごす環境ではない。子供は喘息になりやすい。

    20階以上なら排ガスも拡散されているし、道路から50メートル以上離れているから、
    多少は安心できる。

    634 さん、その営業は何か根拠言ってましたか?
    調査や検証が無ければ、単なる営業トークで信頼性なしです。

    小さい部屋が多いのは、独身や小梨共働きを想定し、
    日中家に居ない設定でしょうね。

  4. 638 匿名さん 2011/02/05 17:02:32

    636 さん、土日は交通量が少ないので参考になりませんよ。
    月曜日に行かれたほうがいいです。

    可能なら東雲駅で降りて、新木場まで歩いてみるといいです。
    交通量と排ガスの状況を実感できます。
    マスクは必須です。

  5. 640 匿名さん 2011/02/05 17:19:12

    トミンタワー東雲二階に江東区立東雲図書館があり、
    本を持参してテラスで読むことができるので、
    湾岸道路の状況を感じることができます。

    天気のいい日は気持ちいいですが、騒音はあります。
    排ガスで咳き込むようなことは無いけど、交通量を見ると
    げんなりします。

  6. 641 匿名さん 2011/02/05 20:30:17

    排気ガスの問題は最初に考えるべきだよ。
    これさえクリアできれば、激安でタワマンが購入できる。

  7. 642 匿名さん 2011/02/05 22:58:36

    こんな安いタワマンなんて無いよ!投げ売りだもの
    売主はゼネコンですからね。

  8. 643 匿名さん 2011/02/05 23:43:35

    朝早くから営業活動ご苦労様です

  9. 644 匿名さん 2011/02/06 00:14:42

    このマンション値段相応だと思います。
    (安いには安いなりの理由がある。)
    売りたい気持ちなどわかりますが、ここを見ている人たちは真剣に購入を考えている人たちが多いので、
    いい加減な煽りはやめてほしいです。

  10. 645 匿名さん 2011/02/06 01:07:37

    投げ売りと売り逃げのワンツーパス!あとはゴールするだけ。ごっつぁんです!

  11. 646 匿名さん 2011/02/06 01:25:11

    憧れのタワーマンションがこの価格で買える最後のチャンス!
    奥様、排ガス問題なんて、いまどきダサくないですか。
    そんな問題21世紀のこの時代聞いたことありますか。
    ネガティブキャンペーンは近隣マンション営業マンの出鱈目、
    気にしないほうがいいと思います。

  12. 647 匿名 2011/02/06 02:37:37

    >646 排ガス問題がダサい、

    なんて意識が低いのでしょう・・・

    >そんな問題21世紀のこの時代聞いたことありますか。

    ありますよ、実際ここでも出てるでしょう?
    聞いたことないあなたのような人が勉強不足のまま物件を選ぶ。
    いくら安くても一生に一度の買い物かもしれない。買ってから後悔しても、あなたが後悔した中古物件なんて誰も買ってくれません。

    自分の勉強不足を棚に上げて、他人様をあおらないように・・・勉強しましょうね。

  13. 648 匿名さん 2011/02/06 02:43:21

    こんなにスケジュールを急いでいるのは何で?
    抽選もまだなのに重要事項説明会を先にやるのもちょっと・・・

  14. 649 購入検討中さん 2011/02/06 03:12:24

    いよいよ8日が近づいてきましたが、
    登録をされた方は、みなさん購入の方向なのでしょうか?
    私は、

    ・業者のあまりににも焦った営業
    ・登録→重要事項説明会→契約(電話連絡後のその日の即入金)とあまりにも
     急いだ契約
    ・排気ガス問題

    等で正直迷っています。
    値段が安いので飛びついているだけなのか、大きな買い物なので
    ただ単に躊躇しているだけなのか何なのか自分でも分からなくなってきました。
    色々みなさんのお話を聞いていると、家族仕様ではあまり無いマンションなのだと
    少し思っています。
    単身の方も多くなるでしょうし、購入後何かもめ事があった場合の
    組合とかもまとまりが悪い様な・・・。
    こんな事を考えているなら、完全な家族仕様のマンションを購入するべきでしょうか?
    どちらにしても、高い買い物なので色々な意味で後悔したくはないので
    みなさんの意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  15. 650 匿名さん 2011/02/06 04:34:25

    契約前から不安ならやめたら?
    買ったあと、後悔するだけ。

  16. 651 匿名さん 2011/02/06 04:53:14

    私も全く同じ理由で迷っています。

    春に発表される野村が思いの外安く出すとかで焦ってるのかな?
    とか、資金繰り厳しいのかな?とか色々詮索しちゃいますよね。

    営業さん達は委託で売るだけだからどうも。。。。。


    あくまで私の見解ですが、
    江東区の中では湾岸地域は比較的富裕層が多いので、
    地域住民は落ち着いている方が多いのではないでしょうか?
    近くのジャスコをよく利用しますが、いわゆるヤンママみたいな方は見ませんし、
    治安面はそんなに心配しなくてもいいのかなぁと思います。

    生活圏の有明の開発も楽しみではあります。ららぽより大きい商業施設が出来るとかいう噂ありますよね。

    低層階はお隣のリベロシティ?が防音壁の役割果たしてくれるんじゃないんですかね?
    晴海通りの騒音はどうにもならないでしょうけど。

    ただ1日中空気清浄機稼動は間違いなさそうですね。
    東雲はこれ以上発展要素ないんですかね?
    なにか使える駅がもう一つ出来てくれれば決心もつきますがね。

  17. 652 匿名さん 2011/02/06 05:15:11

    正直イオンだけだよね東雲って
    合同庁舎ができればちょっとした飲食店でもはいるかな

  18. 653 匿名さん 2011/02/06 05:37:46

    同じく迷ってます。
    今更断りづらいですけどもう決断しないと。

    悩みます。

  19. 654 匿名さん 2011/02/06 05:40:01

    そこが東雲のよいところなんだけどね。

  20. 655 匿名さん 2011/02/06 05:42:04

    私も迷っています。
    なんか難しいですね。

  21. 656 匿名さん 2011/02/06 05:47:04

    野村を待った方がよくないですか?

    急ぐ理由が、もし野村の情報を得た結果の判断だとしたら・・・・


  22. 657 匿名さん 2011/02/06 06:01:53

    私は買っちゃいます!!

    正直なやむけど。界隈の相場考えてもやっぱり安いと思うし、
    野村のプラウドがそんなに安くだすかなぁ。

    豊洲徒歩圏のキャナルコート内でここより安く売る理由ないですよね。
    環境や住んだ後のことはあちらの方が絶対いいけど、
    贅沢に作られると修繕費もかさむし、ここはシンプルで安くていいと思うんです。



  23. 658 匿名さん 2011/02/06 06:09:45

    急ぐ理由はあまり無いような・・・
    例え野村が安くなくても、また
    ほか探せばいいかな?くらいに
    考えてみてはいかがでしょう。
    マンションなんて次から次へと
    供給されますよね。

  24. 659 匿名さん 2011/02/06 06:19:05

    正直あのダイレクトウィンドウでの西日はキツそう

  25. 660 匿名さん 2011/02/06 06:23:38

    ここより安くは無いでしょうね。

    でも低層階では比較対象にはなり得ると思うけど。

  26. 661 匿名さん 2011/02/06 06:34:28

    >>657
    野村がここより安く出すとは思わないんだけど
    環境とか考えても多少割高ぐらいなら野村もいいかな~って思ってる

  27. 662 匿名さん 2011/02/06 06:35:27

    昨日の夜中、マンション周辺を見に行ってきました。
    物件の仕様自体は別に不満はないですね。これくらいなら十分だと思っているし・・・
    但し、どうしてもCODANに比べたら、周辺の寂しい感は残念ですね。

    辰巳駅がメインになると思うので、確かに辰巳駅周辺ではスーパーを見つかりましたが、近くにスーパーできたらいいな・・イオンは確かに便利だけど、行くたびに車出すのも面倒だし・・・

    登録直前なので、本当に悩みます。

  28. 663 匿名さん 2011/02/06 06:54:41

    辰巳駅からは車が通らない桜橋なのでそこはよいと思います。
    ただし人が歩いてるのはWコンフォート付近まででそこから交通局隣へ
    抜ける遊歩道は真っ暗だし人もあまり歩いていませんでした。
    ここに住んだら正直辰巳のスーパーなんて関係ないのでは?
    イオンは自転車なら本当にすぐだしあのくらいの距離歩くのもよいかと・・

  29. 664 匿名さん 2011/02/06 07:09:02

    663>
    まあ~
    わざわざ辰巳のスーパーまではいく事はないと思うけど、仕事帰りにちょっと買えるスーパーがあるのはいいと思いますけどね。

    そして、あの遊歩道はちょっと心配です。

  30. 665 匿名さん 2011/02/06 07:22:05

    買い物はパルシステムでいいんじゃない?
    宅配+たまにジャスコ

  31. 666 匿名さん 2011/02/06 07:33:20

    >>664
    だったらあなたは野村を買った方がいいでしょう

  32. 667 匿名さん 2011/02/06 09:30:12

    悩むなら、止めたほうがいいよ。

    まさに、縁だから・・・

  33. 668 匿名さん 2011/02/06 12:36:08

    野村のマンションはここと豊洲の住友タワーの中間の値段、低層階で坪230-270と予想。
    ここは、多くの額を借り入れできない人が、排ガスなどの懸念は我慢して
    買う物件でしょう。

    買い物も辰巳駅からジャスコ経由で帰ると、歩きだけで30分以上になるから、
    いったん帰宅してから出かける方法とどちらがいいか悩むところ。
    結局週末大量に買い込み、普段はコンビに利用になりそう。

    資金に余裕がある人は、野村の方が環境もいいし、自走式駐車場もあるので、
    生活レベルは格段に高い。

  34. 669 匿名さん 2011/02/06 13:38:49

    タワマンいいじゃん、取りあえず買って後で売っちゃえばいいじゃん、悩み無用、だってアフターサービス以外はまあまあだもの。

  35. 670 匿名さん 2011/02/06 14:47:34

    マンション入り口から辰巳駅入り口まで1000メートル徒歩12分
    玄関からホームまで低層階で18分、高層階で20分くらいかかりそう。
    東雲駅は通勤に不便すぎるし、駅近くに何にも無い。
    これも悩む要因

  36. 671 匿名さん 2011/02/06 14:49:52

    湾岸タワーに無くて野村や三井にあるもの=大手のブランド力や信頼性、全体的な「モノ」の良さ、キャナルコート内の立地

    野村や三井は、低層階で@200~210くらいではないでしょうか。

  37. 672 匿名 2011/02/06 15:01:58

    洋服やブランド物を買う時と同じで
    「悩む」ってことは「そこまで欲しいとは思わない」の裏返しなんだよ

  38. 673 匿名さん 2011/02/06 15:09:13

    672さん、そうだよね
    私はやっぱり野村か三井にします

    今日野村の資料が届いたが、環境設備はやっぱりいい。
    ジャスコが近いのも◎

    671さん、低層階でその価格なら私は即買です

  39. 674 匿名さん 2011/02/06 16:24:13

    >>673
    私も低層階で@200~210なら買いです

    辰巳駅から1000mあるなら往復2kmですね
    毎日のこととなるとヒール履きの女性には辛いかも

  40. 675 匿名さん 2011/02/06 22:38:17

    地下鉄駅から遠すぎて、将来売却も賃貸も難しい気がしてきた。
    KODANやトミンタワー東雲の強力なライバルに勝てる要素も値段しかない。

  41. 676 匿名さん 2011/02/06 22:46:25

    @200~210なら私も買いますよ(笑)

    でも、一般的には低層階でも230万くらいと予想されているようですよ。
    ボランティア価格で売ってくれるとは思えません。

  42. 677 匿名さん 2011/02/07 02:37:00

    働いていると、帰り道で買い物するのが合理的な流れなので
    駅の周辺にスーパーが無いとなると、食材宅配に頼るしかないかな。
    皆さん、価格の安さと環境・利便性を天秤にかけて迷ってらっしゃいますよね。
    エリアは全く違いますが、アウトレットマンションのモニターとして3年間
    無料で住めるというチラシが入ってきて、今さらながら迷いはじめた!

  43. 678 匿名さん 2011/02/07 06:25:10

    外の物件の営業の方から聞いたんですが、
    野村は@260、270くらいで出すらしいって言ってましたよ。

    野村の低層は日照どうなのかなぁ?
    ビーコンタワーから午前の光さえぎられ、KODANに午後の光さえぎられるんじゃない?
    キャナルのむこうは都営住宅団地の眺望だし。

    ここでいいじゃん。

  44. 679 匿名さん 2011/02/07 06:50:57

    野村だと第二辰巳小なのかな?それはちょっと。。。

    ここは東雲小か新設の有明小に入れられるし、晴海通り渡らせないで安全に通わせられるってのは
    魅力かも。
    MRにもファミリーが多かったし、私は明日行きますよ。

  45. 680 匿名さん 2011/02/07 07:21:07

    予算に余裕がある人は野村三井と天秤掛けたほうがいいに決まってる
    ただ野村の条件の悪い部屋≒ここの平均クラスぐらいの価格差はみといたほうが良いと思う
    野村の平均値がここでは条件の良い部屋が手に入る・・・結局また迷っちゃうんじゃない?

  46. 681 物件比較中さん 2011/02/07 07:29:01

    >648さん
    >649さん

    私もこの売り急ぎに疑問をおぼえます。
    当日振込みってあまり聞かないですよね?
    何かあるんでしょうか。。

    安い買い物ではないだけに真相を知りたいです。

  47. 682 匿名さん 2011/02/07 07:35:39

    単純に3月決算で、早く現金欲しいだけだったりしてね。。。

  48. 683 匿名さん 2011/02/07 08:10:57

    >>680
    同感。
    野村の掲示板除いても不安・迷うの文字が躍ってるし。
    どこにもネガティブキャンペーン転がってるんだから。
    結局迷うだけ。
     
    野村・三井の好条件の部屋買える程予算あるならいっそ豊洲買った方がいいし、
    品川ナンバーの晴海・勝どき・月島にもそのうちタワマン建つんだから
    そっちのが尚いいなんて事にもなるね。

    予算ない人はここが妥当じゃない?
    内廊下のタワマンだし。
    友達呼んでも買値より高く見てくれるかもよ。






  49. 684 匿名さん 2011/02/07 10:38:08

    >677
    そうですね、価格を取るかと環境+利便性を我慢するかで悩みますね。
    環境に関して言えば、都内に住めば排ガスはどこに行ってもあるしあまり変わらないかな…。
    でも利便性が悪すぎますよね。仕事帰りにちょっと買い物に行きたいなと思っても面倒に感じるし。
    うちもここに決めたら宅配に頼るしかないかなと思ってます。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-12-07 12:55:28
    ワンガン(回答したくない・入居済み・回答したくない)
    アンケート回答日:2021/12/04
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ザ湾岸タワーレックス(新築・3LDK・12000万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359256/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594256/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点・駐車場は、平置きではないため雨風にさらされないので、車が綺麗に保てる。
    
    残念な点・ペット規約があるものの、守れてない方が散見される。
    
    良い点か、残念な点か不明ですが住民交流イベントなどが少ない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点・防犯カメラが多く安心できる 残念な点・エレベーターが朝も全階停止に設定されてる、上から順番に停まるので中間階からは、満員になることがある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点・学校至近、大きな通りを歩くこともなく通学できる。
    
    買い物も ショッピングモールが徒歩範囲に複数ある。
    
    コンビニも3分以内に複数ある。
    
    残念な点・飲食店は少ない
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点・バス始発、りんかい線は都心まで一本、始発から二駅目なので座れる。
    
    残念な点・あまり感じたことはないが、りんかい線がJRになる予定が今の所実現してないこと
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点・不審者情報などほぼない、マンション周りも明るく歩道も広く見通しもよい。
    
    建物内は24時間常駐の方が複数いる。
    
    残念な点・今のところ感じていない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点・管理費とバランスがとれてる管理だと思う。
    
    残念な点 コンシュルジュに愛想の悪い方と良い方がいる。
    
    管理員のユニフォームがおしゃれではない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通至便 目の前が車庫、朝など東京駅行き新橋、銀座は五分おき程度にある。
    
    りんかい線駅近 内廊下で玄関から冷気や熱気が入ること、感じることがない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    建物の隣接庭の東雲の杜の樹木が少ない。
    
    もっと豊かな緑が欲しくなります。
    
    大人の憩いの庭としては良いが、子供が遊ぶに庭という感じではないと思う。
    
     
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    名前を忘れました。
    
    有明地区
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    広さ 平米数と間取り
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸