住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 2185 匿名さん 2010/10/16 12:47:47

    都内の大規模タワーマンション住まいですが
    30代かな?と思われる若い家族のみなさんが、1億前後の部屋に住めてるんですよね~。
    御主人さんがどんな仕事をなさっているのか、聞いてみたくなります。

    ローンを払って、中学受験を想定した塾通いもさせてるようですけど、
    何千万ものローンなんて、若さで乗り切って返せちゃうんでしょうか。

  2. 2186 匿名さん 2010/10/16 12:49:41

    戸建てのほうがプライバシーが良いという方々は
    どんな豪邸に住んでいるのでしょうか?
    自分の実家は100坪弱の土地でしたが、道路からは丸見えでしたし。
    道路を歩く人の声や視線が気になりました。

    今住んでいるマンションのほうが、カーテンもいらないし
    音は聞こえてこないし快適なくらいなんですが…

  3. 2187 匿名 2010/10/16 12:50:09

    大手は、値下げをしないのでは。
    ローコストは、あくまでもローコストですよ。
    材料、品質もよくないのでは。
    大手は、これからは、耐用年数で勝負だと思います。

  4. 2188 匿名 2010/10/16 12:54:03

    >戸建てのほうがプライバシーが良いという方々は
    どんな豪邸に住んでいるのでしょうか?
    うちは、200坪ぐらいですが、プライバシーは、ほとんどありません。
    塀が高くないからです。
    広さは、関係ないです。

  5. 2189 匿名 2010/10/16 13:01:26

    今は比較的良い素材を使うようにしてるローコストも出てきてるし、ローコストが増えてきたら、大手も対抗策を考えますよ。今の平均年収から考えても、値下がりの可能性は高い。
    マンションは増加による値下げが増えると思います
    1

  6. 2190 匿名さん 2010/10/16 13:02:04

    >2186
    同じです。うちも狭くて100坪前後でしたが、歩行者の声や車やバイクの音でうるさかったです。
    駅からも近かったので電車が通る時の騒音に悩まされました。
    今は、駅に近いといってもマンションの防音面もしっかりしているので電車の音が気にならず、
    静かで落ち着きます。プライバシーも完全に守られていて快適です。

  7. 2191 匿名 2010/10/16 13:06:32

    音がしても、気にならないけど、高気密高断熱の家なら、音が吸収されて違うんじゃない?
    マンションの方が騒音トラブル自体は多いけどね

  8. 2192 購入経験者さん 2010/10/16 13:11:34

    最近のマンションは、二重サッシの上に防音ペアガラス仕様としているところもあるので、
    外の騒音はほとんど聞こえないですね。
    まあこれは戸建てであっても同様ですが・・

  9. 2193 匿名さん 2010/10/16 13:20:13

    戸建ては二重サッシのペアガラス仕様でも、地面から近いので振動で音が伝わりますからね。
    車や電車の音は、マンションの方が遮られて微かなものになっています。

  10. 2194 匿名 2010/10/16 13:36:45

    基本的に振動はマンションの方が伝わるとおもうよ。構造上ね
    ビュンビュン車が通る道に建てられた戸建てでもなきゃね

  11. 2195 匿名さん 2010/10/16 14:23:37

    超高層階なので車の振動は全く伝わりませんが。

  12. 2196 匿名 2010/10/16 14:29:46

    車じゃなく、上の階とかの振動だよ
    タバコの煙とか、共有スペースのトラブルとか、小さな不満は共同住宅だと出てくるよね。
    自分は小さい事を気にしないから良いけど

  13. 2197 匿名さん 2010/10/16 14:34:17

    振動、振動、という語彙が出てきていますが、ほんとにそういう問題、一切ありません。
    上の階の生活音が聞えた事はありますよ。戸建で体感した振動とは雲泥の差です。

    いつの時代のマンションのことを言っているのでしょうか。

  14. 2198 匿名 2010/10/16 14:41:36

    騒音スレ見てみれば?

  15. 2199 匿名さん 2010/10/16 14:51:43

    どうせ、築年数が古いか、アパートのようなマンションでの騒音トラブルなんでしょ?
    騒音の心配が無いこと、プライバシーが守れることも価格に入っていると思いますよ。

  16. 2200 匿名 2010/10/16 14:57:28

    タワマンでの騒音スレもありますが、、、無いなら無いで良いんじゃない?
    ちゃんと見てからレスすりゃ良いのに

  17. 2201 匿名 2010/10/16 14:57:44

    >>2199

    あなたも脳内で勝手に空想してないで以下のスレをご覧になられることをお勧めします

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45784/

  18. 2202 匿名さん 2010/10/16 15:14:01

    戸建てで振動って道路からの振動?
    確かに前住んでいた築40年くらいの賃貸戸建てでは近くを通るバスの振動が
    ありましたねー

    友人の分譲マンションもそれこそバス通り沿いの8階でしたが、下を通る車の音が
    聞こえてきましたね。
    上に延びるのか、すぐそこを通っているかのように聞こえるんですよね、車の音って。
    うるさくて窓を開けて寝られないと言っていました。
    音や振動に関しては個人差もあるから比べづらいですねぇ

  19. 2203 匿名 2010/10/16 16:42:26

    線路沿いの一戸建ては電車が通る度に轟音と家が揺れています、超最悪!

  20. 2204 匿名さん 2010/10/16 16:46:36

    音は上に上がるからマンションはうるさいよ。
    車の音とかよく聞こえるね。

  21. 2205 ご近所さん 2010/10/16 23:08:43

    >>2186
    道路から丸見えなのは、窓の位置や大きさが適切に設計されていないからです。
    私の家はとても豪邸とは呼べない広さの、しかもオープンな外構ですが、カーテンを開けっ放しでもプライバシーが保たれています。

  22. 2206 匿名さん 2010/10/16 23:15:48

    道路から丸見えの部屋は販売当初から価格帯を押さえてあるはず。
    すだれやカーテンで自から防衛するしかないですよ。

  23. 2207 匿名さん 2010/10/17 00:05:53

    >2204
    そうそう
    ホテルやビルの屋上行けばよくわかるけど、車や電車の音がすごいです。
    閑静な住宅街の低層マンションならそんな騒音はないでしょうが、商業地域の高層マンションの
    騒音は結構すごいですよ。
    窓開けて寝るなんて無理。
    タワマンだと風すごいからそれ以前に窓開けるの無理ですけどね

  24. 2208 匿名さん 2010/10/17 00:09:31

    プライバシーも確保しながら南面全面ワイドスパンの履き出し窓にしたいなら、
    マンション中高層階がちょうどいいよ。
    戸建てでも広めのウッドデッキなんかで目隠しをすればいいかもね。
    戸建ては工夫次第だろうね。

  25. 2209 匿名さん 2010/10/17 00:11:08

    タワマンの2方開放の角部屋が受ける風がものすごくうるさく物が飛ぶが
    他は静かで問題はないらしいよ

  26. 2210 匿名さん 2010/10/17 00:27:24

    >2201
    みましたよ。で?
    だから、高いお金を出して環境も含めて買ったマンションだったら
    そういう問題が起こることは少ない、または無いに等しいと言っているのです。

  27. 2211 匿名さん 2010/10/17 00:37:40

    マンション買うなんてどんだけ間抜け?っていう書き込み多いけど、逆は少ないよね。戸建てのこことここが心配でマンションにしましたってレスになる。

    うちも色々検討したクチなので両方わかって興味深い。結局一抹の不安と共にマンションにしたけど、便利さと快適さは想像してたよりずっといい。そういう人も多いんじゃないかな。だから戸建てを全否定することもないし、レスも穏やか。

    戸建てをどーんと構えた人ってほんとにスゴいと思うし、社会からの信用力もアップするんじゃない?マジ尊敬する。

  28. 2212 匿名さん 2010/10/17 00:48:01

    マンション擁護派の人は、
    戸建て住まいも経験していて、その上でマンションの快適さを語る余裕のある人が多そうだね。

    戸建て擁護派の人は、
    マンションの快適ライフを経験せずに思い込みで語ってないかな?

    それぞれにいいとこあるから、
    長い人生、両方でその時々のニーズに合わせて住み替えて生活してみるといいよ。

  29. 2213 匿名 2010/10/17 01:03:25

    快適さってのは、住めば都で、大抵の場合は戸建てもマンションも馴染んで、居心地良くなってしまうからでは?
    結局マンションの区分所有というスタイルや、管理費等の毎月のコストに納得できない人が結構居るから、マンションは無理ってなるんだと思うよ
    その辺は経済力あれば解決だから、住み替えも簡単な金持ちなら良いんだけど、庶民で堅実な考えの人ほど戸建てに傾きやすいと思う

  30. 2214 匿名さん 2010/10/17 01:08:23

    >2212
    いや逆も十分多いよ

    たいていの場合会社が用意してくれたりあっせんしてくれるのは集合住宅

    2212は多分マンションがあってるんだと思う
    自分は戸建てに育ち、転勤で4つのマンションに住んだが
    いい面も悪い面も比べた上で戸建てを選んだよ

  31. 2215 匿名さん 2010/10/17 01:18:11

    マンション住まいと戸建て住まいを経験していますが、
    年を取ったらマンションが良いと思うが、若いうちにマンションに入るって言う事にメリットを感じません。
    戸建て→マンションは土地代もあり容易ですが、逆は金持ちで無いと難しい。

  32. 2216 匿名 2010/10/17 01:37:44

    >>2210
    マンションさん達が大絶賛するタワマンでも、隣室、上下による騒音・振動被害が多発しているねはあのスレ見れば明白では?

    あなたの言う高い金とはどうやらタワマンクラスでもないようですねー
    どれぐらいの想定ですかー

    ぁっ!
    金に糸目をつけずタワマンの四方八方の部屋を買うという大人買いもありますねー

  33. 2217 匿名さん 2010/10/17 01:38:22

    住まい方なんて人に強要されるものじゃないからね。どうでもいいじゃない、
    と言ってしまえばそれまでだけど。
    人それぞれだから、断固マンションは拒否という人がいるのは否定しないよ。
    でも、今の形状のマンションの快適さを知らずに頭から否定するのはどうだろう。

    修繕費の未払い者が続出するのがマンション、プライバシーが守れないのがマンション、
    騒音被害に合うのがマンション、若い世代が住むのがマンション、
    だと思い込んでる人、少しでいいから譲歩して、2010年現在のマンションの実情を理解してくれると嬉しいかな。

    そして、広い庭でガーデニングをしたり、犬や動物と戯れたり、
    広いデッキや芝生で太陽をいっぱい浴びてブランコや鉄棒・水遊びする子どもを見守る自分、
    至福の時を味わえるのが戸建こそだからね。
    これはマンションでは味わえない特権だから、今のうちに存分に味わってくださいね。

    そんな自分はというと、水遊びをしていた下の子が小学校に上がって電車通学を始めたのをきっかけに
    マンションを購入した組。このマンションは同じようなスタンスで住んでいる家族が多いと思うよ。

  34. 2218 匿名 2010/10/17 01:41:41

    >>2212
    そうですか?
    私には、いきなりミニ戸の話になっちゃったり、隣の家の振動が伝わってくるとか意味不明なこと言い出しちゃったりするから
    ここに居着いちゃってる(日本で一般的に言われている)マンションな人は、団地暮らししかしたことないんだと思っていました

  35. 2219 匿名 2010/10/17 01:58:35

    >2217
    いや、だからさ、快適さでの比較は難しいんだよ。
    戸建てもマンションも住む人にとって、なにか特別な理由がない限り、住居としては快適になっちゃうからね。戸建ては居心地が悪いと言う人は居ないでしょ?
    だから他の部分で比べられる事になるわけだよ
    マンションは区分所有など、わかりやすいデメリットがあるけど、戸建てはそういう大きいデメリットは無いから、戸建て派が多いんだよ

  36. 2220 匿名さん 2010/10/17 02:09:13

    1階2階のテナント部分に進学塾が複数入ってるマンションがあるけど
    学校も同じ、塾も同じってあり?

  37. 2221 匿名さん 2010/10/17 02:10:53

    戸建てはとても居心地が悪かったですが?

  38. 2222 匿名 2010/10/17 02:16:37

    >2221
    それは何か理由があったんでしょう。一般的に戸建てだから居心地が悪いという事はありません。居心地悪いなら、あえて買う人は居ません。マンションも同様です。
    そういうレスって、マンションのメリットを認めない人となんら変わりないと思いますよ

  39. 2223 匿名さん 2010/10/17 02:56:21

    >>2222
    そのとおりで、不動産で同じモノなんてありません。
    マンション批判派、戸建て批判派ともに利害関係者が大半でしょう。
    基本的に、戸建て業者とマンション業者の叩き合い。

    それに、踊らされてる購入者も居るようですが(笑)
    >>2217,2219あたりは戸建て業者か、それに便乗して遊んでる暇人でしょうね

  40. 2224 匿名さん 2010/10/17 03:05:48

    >基本的に、戸建て業者とマンション業者の叩き合い。
    俺には高い買い物をした自分の正当性を万人に納得させたい
    購入者の意地の張り合いにしか見えない

    そもそも自分の何が分かってるわけでもない匿名掲示板の赤の他人に
    自分の買い物の正当性を認めさせようって時点で間違ってる

    自分が納得できていれば戸建だろうがマンションだろうが賃貸だろうが
    それが自分にとっての正解なんだよ
    それを学校のテストかなんかみたいに唯一の正解があると思い込むから
    くだらないけんかが始まるんだ

  41. 2225 匿名さん 2010/10/17 03:06:22

    俺は土地をまとめて デべに下してきたが、

    マンションなんて住まないよ

    俺が関係したデべ 倒産しまくり
     

    とほほ



  42. 2226 匿名さん 2010/10/17 03:27:23

    地上げ屋さんですね。

  43. 2227 匿名 2010/10/17 03:36:32

    自分もだけど、真昼間からここに書き込む時間がある暇人の書き込みだから
    喧嘩なんて大袈裟なものじゃないから心配は要らない。

    購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】のスレタイトルに
    合わせて書き込んでるだけ。

    心配ありがとう。

  44. 2228 匿名さん 2010/10/17 03:50:33

    家やマンションに思い入れの強いややマニアックな暇人(自分も)が
    おしゃべりしに来ているという感じですね。喧嘩も楽しいのでは無いのでしょうか。

  45. 2229 匿名さん 2010/10/17 03:56:17

    業者じゃなく、購入者ならもっとわかりやすい。
    自分の選択に自信が無いから、選ばなかった方を叩いて満足してるだけ。

    叩いてるってことは自分の選択に満足してないことの裏返し。

  46. 2230 匿名 2010/10/17 04:08:49

    単に、自分は住まいにはお金をかけて住みたい派です。

    時に、**派なんて方に便乗して書き込んじゃってますけど、
    実際は戸建てでもマンションでもどっちでもよくて、どっち派と豪語、熱く語れる人が羨ましいですね。
    資金計画をきっちりされている人にも頭が下がります。
    自分なんか銀行にいくらあるかも関心ないです。
    こんな時代ですから、足掻いてもなるようにしかならないですからね。

    自分のように、
    山小屋程度の別荘、郊外の戸建て、都心のマンションを行き来する生活もおススメですよ。
    いいとこ取りですからね。この時期は、活気のある都心のマンション暮らしが楽しいですな。

  47. 2231 匿名さん 2010/10/17 04:13:04

    そして嫁は3軒分の清掃をするはめに‥

  48. 2232 匿名 2010/10/17 04:14:18

    上下左右に過剰な気を使いながら生活しなきゃならんマンションは対象外だな

  49. 2233 匿名さん 2010/10/17 04:24:34

    >>2224
    いえ、マンション派の間違った考えを直したいだけです。

    マンションのどんなメリットもこの一言で消え去ります。

    「区分所有だから」

    この言葉に勝てるメリットは存在しません。

  50. 2234 匿名さん 2010/10/17 04:29:11

    区分所有だから?
    言いたいことがよくわからない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
  • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース麻布十番ヴィアーレ

東京都港区南麻布2-4-51

未定

1LDK・2LDK

40.75m2・60.17m2

総戸数 22戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億6990万円

3LDK

88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース戸越公園レジデンス

東京都品川区戸越5丁目

未定

1LDK~3LDK

30.77m²~71.02m²

総戸数 24戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

東京都世田谷区祖師谷一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.39㎡~71.04㎡

総戸数 6戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.8m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億6590万円

1LDK~3LDK

35.33m2~65.52m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド荻窪

東京都杉並区荻窪4-12-2

1億1990万円・1億3190万円

2LDK・3LDK

54.32m2・66.51m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

7790万円・8260万円

2LDK+S(納戸)

69.67m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

2LDK・3LDK

43.04m²~63.42m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

2LDK~3LDK

44.1m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億6500万円・1億7900万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

56.86m2・62.59m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

アトラス亀戸レジデンス

東京都江東区亀戸三丁目

未定

2LDK~3LDK

55.14m²~65.46m²

総戸数 52戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

6,390万円~9,590万円

1LDK・2LDK

38.36m²~55.19m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸