注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンキューホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンキューホームの評判ってどうですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2021-06-13 18:24:51

家の建築を検討しているのですが、なかなか業者を決められません。自宅近くにサンキューホームというハウスメーカーがあるのですが評判がいまいちわかりません。ユニバーサルホームに似ているようですが。実際に建てた方などおられましたら、感想等お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2010-09-12 22:47:43

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンキューホームの評判ってどうですか?

  1. 1 匿名さん 2011/01/22 10:46:45

    私が住んでいる場所は九州の佐賀県です。
    2年7ヵ月前にユニバーサルホーム(一応)で家を建てました。
    最初は間取り等のやり取りをしている時などユニバーサルホームでしたが
    契約を交わすという時になり営業マンから「サンキューホームに社名が変わるのでサンキューホームとしての契約でいいか」と言われました。
    ちょうど私の時は社名が変わる頃にメーカーに行った為ですが・・・。
    営業所は名前だけ変わっただけでモデルハウスは前のまま見たいです。

  2. 2 匿名 2011/03/21 16:50:40

    自分もサンキューさん見に行きました。
    その時気になり聞いた話しですが、元々ユニバーサルはフランチャイズみたいなものらしいです。

    で、久留米、佐賀でやってたやってた会社がフランチャイズ抜けて、建て方などはユニバーサルと同じで新しくサンキューとしてやってるみたいです。

    自分も軽く聞いただけなんで、気になるようならちゃんと聞いて確認してみても良いと思いますよ。

  3. 6 匿名 2011/07/08 14:22:57

    サンキュー

  4. 7 他社の営業マン 2011/07/30 14:12:29

    何するにしても手間代かかるのは当たり前ですよ。ただでして貰おうと言う考えが甘いですね。建築業の仕事すれば分かると思いますよ。まぁこの業界生き残る人は少ないですけどね。

  5. 9 ビギナーさん 2011/08/11 13:15:57

    初のモデル住宅見学に行って来ました!
    屋上ガーデン気に入りました。
    佐世保では、サンキューさんだけらしいですよ。絶対見る価値有りですね。
    営業マンも爽やかでGood!でした。

  6. 11 ○○ 2011/08/18 02:54:52

    サンキューホーム☆

  7. 14 購入検討中さん 2011/08/23 01:34:45

    佐世保店の営業はそんなに悪いんですか?私も行きましたがさほど感じなかったので...(-_-;)

  8. 15 物件比較中さん 2011/08/29 14:32:35

    よく分からないのですが。
    サンキューホームさんの強みって何になるんですか?

  9. 16 入居済み住民さん 2011/09/28 16:04:40

    わたしは、去年サンキューホームさんで建てました。営業さんが言ってた通り、防音がよく雨が降っている事など気が付かない程でした。私は、太陽光を後ほど付けましたが、断熱性・気密性がよいのか..毎月、想定以上の売電料金に満足しています。家には大変満足していますよ。でももっと満足しているのは建築前からもでしたが、建築中も色々な問題(不動産屋等)があり、大変な思いをした事がありましたが、いつもサンキューホーム荒尾店の高田さんが私たちの想いを各関係者に代弁してくれて、安心してお任せできました。建てた後も、たまに連絡を頂き昔からの友達のようにお付き合いしています。他社で建築した友人に今までの事を話しても、みんな感心していました。お世辞でも何でもないですが、本当に私はこの高田さんと出会い、サンキューホームさんで家を建てて良かったと思っています。構造的に50年もつものが、100年もつからと大手メーカーで言われましたが私は気になりません。私の子供が安全に健やかに成長し生活できる家と、良くば孫が成人してくれるぐらいまで..と思っています。孫の代になれば構造や流行までもが孫の時代では全く変わっていると思います。それよりも大事なのは、建てる私達が出会う、担当してくれる誠実な営業さんと思いました。長々と書きましたが、参考になって頂ければ..と思います。

  10. 17 匿名さん 2011/09/29 08:36:49

    絶賛はいいけど、個人名出すのはまずいですよ。

  11. 19 久留米の住人 2011/12/21 14:29:43

    今のままで大丈夫なんでしょうか?

  12. 20 アジアン 2012/01/08 13:45:06

    いまサンキューホームで検討中です。
    久留米の住人さん 、いまのままで大丈夫?とはどういう意味ですか?

  13. 21 匿名さん 2012/02/03 10:10:34

    私はこの度荒尾玉名店で契約を致しました。
    決めては担当者のT氏様が他社の営業とは比べられないくらい親切な方で
    すべてをお任せできる方でした。
    またいろいろな不安がありましたが、そのたびにアドバイスを下さって本当に安心でした。
    その他、店長様や従業員すべてご丁寧で安心感があります。
    一生に一度の買い物をお任せ出来てとても納得しています。
    ぜひ、足を運んでみてください

  14. 23 匿名さん 2012/03/05 04:50:23

    追記となりますが、サンキューホームさんは構造もしっかりしていると思います。
    ぜひご検討されている方は構造見学会に足を運んで見てください。
    私も家が上棟したときに他社メーカー様との構造と比較が出来たのですが、柱の太さが実際違いました。
    やはり基礎なる柱は重要ですよね。
    とても良い機会ですのでおススメ致します。

  15. 26 購入経験者さん 2012/05/25 16:22:09

    サンキューホームは 営業は何でもサービスで付けますって結うけど実際はないけんね♪谷川さんは値引きするけどね

  16. 27 購入検討中さん 2012/06/09 16:05:45

    サンキューホームにて購入を検討しています。
    サンキューホームでは値引きは一切やっていないのでしょうか?

  17. 28 検討中の奥さま 2012/07/11 09:11:19

    値引きはないみたいですよ。

    私も見積もり頼みましたが微妙な感じの金額でした。
    (特別安いというわけでもないし、特別高いというわけでもない感じでした。)

    それ以上は金額の交渉はしていないのですが、他の会社さんみたいに値引きって項目は確かになかった・・・・

    土地探しとかは、いろいろ熱心にしてくれるのですがまだここにって決めたわけじゃないから申し訳なくて。と思いつつも、

    雰囲気とかは悪くなかったし、ここでもいいかなって思っていたのですが何が強みかというのがつかめなかったので、現在悩み中です。

    買った後に後悔したくないので、他も見てみることにしました。

  18. 29 匿名さん 2012/07/12 00:40:43

    ここの特徴やコンセプトは端的に言うと何だろ?

  19. 30 購入検討中さん 2012/07/12 22:48:25

    28さん、やはり値引きは無いみたいですね。

    私も購入に迷いがあり、色々と見て回った結果、ここの建築条件付きの土地が

    私にとって魅力だったので、契約しようと考えています。

    29さんのいう特徴は、ACLの外壁と床暖房ではないかと思います。

    私は床暖房をつける予定はないですが…。

  20. 31 匿名さん 2012/07/13 01:54:28

    外壁と床暖房が特徴ってどっかで聞いたことあるな。

  21. 32 検討中の奥さま 2012/07/21 07:03:28

    ユニバーサルホームじゃないですか?
    営業の人がもともとフランチャイズ?って言ってましたよ。


  22. 33 検討中の奥さま 2012/07/21 08:14:33

    30さん、

    建築条件付の土地なんてのがあるんですか?

  23. 34 購入検討中さん 2012/08/01 11:59:29

    33さん、サンキューホームのHPを、ご覧になってください。

    新着情報に掲載されていますよ。

  24. 35 契約済みさん 2012/08/23 05:26:42

    もし、検討するなら別のメーカーを検討した方がいいと思います。営業の方に話していたことが現場監督さんに伝わらないケースが多いですね。なので、自分で監督してます。

  25. 36 検討中の奥さま 2013/02/11 07:27:29

    断熱材はどんな感じなのでしょうか?
    HPみても良くわかりませんが…

  26. 37 入居済み住民さん 2013/02/24 02:38:39

    T店のYさん・・・・

  27. 38 物件比較中さん 2013/04/07 06:02:07

    先日完成見学会のチラシが入っていたので「35坪プラン」のおうちを拝見してきました。
    印象としては一般的なローコストメーカーよりしっかりしてる感がありました。
    断熱は、厚さ5センチの「旭化成へーベルライト」と内断熱(グラスウール)ということで、「夏は涼しく・冬は暖かい」と謳ってありあます。

  28. 39 匿名 2013/04/08 12:08:43

    冬にモデルハウスに行ったらとても寒かったです。
    エアコンをつけてまもないのか、エアコン強風でもさむー。
    防音はたしかに良かったけど…
    結局連絡もなく、DMのみ。

  29. 41 住まいに詳しい人 2013/07/02 07:21:33

    くるけんHOMEというとこがあるのですが
    他社の売れてる商品を許可も得ずパクリしています。
    知っている人が見れば明らかなほど露骨です。

    直接的には関係ないかもしれませんが
    会社概要を見るとサンキューホームと
    大元は2社とも同じで久留米建設というとこです。

  30. 42 物件比較中さん 2013/07/02 14:58:23

    うわ〜、41さんの言うとおりですね。
    大元が一緒なのか〜‥‥。
    あまりにオリジナリティがないというか、
    それ以前に企業としての倫理観が問われますよね‥残念です。
    たまたまこのサイトに行き着いて良かったです。

  31. 43 住まいに詳しい人 2013/07/19 07:48:43

    私もサンキューホームで家を建てた施主ですが、下記を記します。
    ①久留米にある営業所の○さんは、物忘れなのか、なんでも後回しで、かなりいい加減な人でした。
    いろいろ聞くと、そういう事が多い人の様です。
    そういう社風が好きならば、建てた方がいいと思います。

    ②久留米営業所で建てましたが、最初の1年目だけは、年末カレンダー頂きましたが、2年目からはありません。
    毎年、年末あいさつとして、もらえると聞いたのですが。ほったらかし。

    ③アフターの対応が、業者まかせで、その後、業者からも連絡無いですがどうなってるんですか?企業で重要は、会社の利益ではなく、アフター(お客さん)対応が重要では?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  32. 44 住まいに詳しい人 2013/07/26 15:27:43

    いろんな建築会社さんのページ何気なくみてるのですが、ここもほかと変わらず個人を特定されるような書き込みがある会社です。
    けっしていい会社ではないのでしょう。
    さらに、掲示板でかきこみの番号が飛んでる場合、何か都合が悪いことをかかれて削除依頼をかけたのでしょう。
    とまぁ、私の勝手な想像なんですがね。
    逆に問題が解決したから消したのかも


    以前、興味がありここの会社さんを、のぞかせてもらったことがあります。
    対応は他の会社さんと相対して変わりませんでした。
    つまりは、普通でした。

    正直、大きな特徴ってのがつかめませんでした。
    営業さんも普通にマニュアルこなしてるってかんじで、ただ、アンケート書かないっていっても、ほかの大きな会社さんみたいに、手のひらを返したような対応じゃなかったことは何となく覚えています。
    希望の土地の話をされたので連絡先と名前だけ残しましたが。。。。
    見込みがないと思われたのか、連絡はありませんでしたがね。



  33. 45 いつか買いたいさん 2013/07/29 23:52:56

    ハハハ。同じです。二度DMが来たのみであとは連絡なし。

  34. 51 契約済みさん 2013/09/03 15:18:20

    5日も大雨が続いてるのに養生してくれない。どこもそうなのかな?

  35. 52 匿名さん 2013/09/16 14:46:53

    数年前にこちらで建てました。口約束が多く、失敗もありました。住宅設備は仕様決めの時にざっくり説明はありましたが、ショウルームに行くこともなく、説明と違うメーカーの物がついていて、指摘しても「いや、これでしたよ」と、、、仕方なく諦めましたが。これから打ち合わせされる方は、きちんと細かく書面に残してくださいね。 安物が取り付けられてしまいますから。
    あと、会社内のことか解りませんが、私の担当だった営業さん、工務さんはもう退職されました。代わりの工務さんが、点検に来られましたが、適当な感じで、床下収納のネジ穴を壊したまま放置状態です。また〇年点検のお知らせがきてますが、来てもらうか考え中です。 家は、冬場の底冷えがハンパないです。1階は5℃とかになります。床下の断熱しっかりされた方がよいです。

  36. 53 入居済み住民さん 2013/10/03 06:43:11

    今年で5年になります。
    毎年一度は様子もお伺いに来ますといった営業さんは一度も来ません。
    半年・1年・2年・5年の定期点検も半年に一度来ただけであとは来ません。
    北側の壁にコケが生えて汚くなり、5年目の点検はこちらから連絡しました。
    見に来た営業担当者の話では、建設時の現場担当が辞めたのが原因で点検が漏れていたそうです。
    コケに関しては条件によりある程度は仕方ないと言われましたが、
    周りは普通の住宅地ですし我が家が一番新しいのに、コケが生えているのは我が家だけです。
    他の塗装店に見てもらったら、もともと5年しか持たない塗装ですと言われました。
    再塗装または清掃をしてくれと営業担当に言いましたが、何も連絡はありません。
    17日目に点検予定日を封書で聞いてきました。
    その他のことは何も聞いてきません。
    ちなみに外壁は断熱使用ですが、隙間風が入ってきて冬はとても寒いです。



  37. 56 くまもん 2013/11/16 03:19:49

    私のところは昨日、網戸の滑りが悪かったので営業の方に電話したら、その日のうちにアフター担当の方と来てくれ、その場で直してくれましたよ。
    久しぶりにHPを見てたらこんな掲示板があったんですね!
    私達は、約2年前にサンキューホームで家を建てました。
    家を建てる事を計画し住宅会社を10件以上廻りましたがその中でサンキューのラピュタ(屋上)を見たときは本当に衝撃的でした。また、案内してくれた営業の人は気軽に相談でき信頼できたので、サンキューホームに決めました。また、工事が始まって家の状況を見に行った際も、職人さんの対応も丁寧で気軽に相談も心良く引受けけて頂いたので頼みやすかったです。
    お家を建てることに、不安なことも多かったんですが、サンキューホームの会社の方々が素人の私たち夫婦に話を耳に傾けて自分のことのように真剣に取り組んで頂いたので不安を感じることもなく、家が完成しました。
    私達はサンキューホームに頼んで良かったと思ってるけれど、他の支店や担当の方によって対応が違うのかなぁ。

  38. 57 サンキューホーム佐世保 2014/01/21 08:08:26

    サンキューホームで建てた方断熱材入ってる所と無い所があり、一度確認をしたほうがいいよ!!これでお金取るのはどうかねぇ?良く考え購入して下さいね!!ちょっと太陽発電を取り付けする時にわかりました!!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  39. 58 買い換え検討中 2014/04/14 12:13:35

    断熱材の標準仕様は?

  40. 59 匿名さん 2014/04/15 14:24:52

    いいお話をそうでないお話を伺う限り、担当の方次第で大きく変わってくるような印象を受けました。
    もしあれ?と思うところがあるならば、
    担当を変えて貰ってもいいんじゃないかと思います。
    大きな買い物ですもの。

  41. 60 購入検討中さん 2014/11/08 08:39:26

    かなり勉強していろんなハウスメーカーもまわりましたが、ここも全て新建材、クロス、工業製品だらけのプラモデルみたいなお家でした。一生かけての買い物なので、妥協しないで、本物を小さく建てる方が税金面でもお得です。断熱材もいいとこ、グラスウール。モデルルームは
    新築の匂い、つまり有害な揮発したガスが気密度の高いお家に充満してる、おそらくどこのハウスメーカーも自分の
    会社でたてたくないと思ってるはずでしょ。だって、プロだから、長持ちしている家は研修で見てきてるはずで、そのような家は、白川郷に代表される自然素材バリバリの建材が呼吸できる環境の家。ここに限らず日本の住宅作りはもう少し体と構造体に負担をかけない作りを実行すべきですね(^_^)

  42. 61 匿名さん 2014/11/11 04:08:18

    断熱材が入っているかどうかを、家が建ってしまってから確認するのは、とても面倒なので、
    注文住宅なのであれば、建てている段階でチェックする方が楽だと思いますよ。
    どこのHMでも共通して言えるのが、着工中はマメに足を運んで、大工さんや業者さんに
    見に来ている事を知ってもらうのが大切かな?って思います。
    一般的に、みられていないより、みられていたほうが、手を抜きにくいですから。
    あと、毎日みていると、都度修正もしてもらえますよ。
    完成してからの修正は大変ですからね。

  43. 62 saru 2014/12/04 01:36:28

    久留米南店で一度出してもらった見積ですが、打ち合わせを重ねるうちに希望する間取りや仕様が決まってきたので、再見積りをお願いしたのですが、出てきませんでした。

    まったく連絡がなかったので催促もしたが、結局最後まで連絡なし。
    打ち合わせた数日、数十時間が無駄になった。

    と言うか、一切連絡なしって、社会人として会社としてどうかと思ました。
    建築中、家が建ったあとのフォローやメンテナンスもこんな感じでいい加減なんだろうなぁーって思いました。

    久留米南店のFacebookを見るとまだその営業の方は居るようなのでこれから打ち合わせや契約する方々は注意深く進めてくださいね!

    結局、ウチは同時に進めていた大手ハウスメーカーで建てました。資金的にはローコストよりプラス1000万円高ぐらい高かったですが、営業の信頼性で決めたようなところがありました。

    たぶん、担当したサンキューホームの営業と歳は変わらないぐらいですが、営業マンの質が全てにおいて全然違うと思いました。

    たった5年、10年だけ住む家ではないので、何十年も長期的なお付き合いが出来そうな営業、会社体制があるところで家を建てたいですよね。

  44. 63 匿名さん 2014/12/04 02:01:08

    私は元々検討対象にすら入れてませんでした。
    ローコスト予定でしたので見に行けばよかったんですが、なんとなく。
    で、うちは地元工務店で建てたんですが、友達がサンキューホームさんで建てたということで見せてもらうことに。

    見た目→普通、中身→普通、設備→普通以下、断熱→室内でアウター着ててちょうどいいぐらい。
    と、良さが分かりませんでした。
    しかもバルコニー内部の排水配管を施工ミスしているらしく、室外ですが雨漏れしていました。

    600万の土地で、太陽光なし、こみこみ2900万(土地込み)だったらしいが、ないな!と思いました。

  45. 65 匿名さん 2015/05/04 07:56:21

    >>63
    室内でアウター着ててちょうどいいぐらいの断熱とは?
    暖房している状態でそうなのですか?
    雨漏りは直してもらえないのですか?
    こみこみとなると、単純に家の分は2300万になりますね。
    安いような気もしますが、設備面と断熱が普通以下の評価になりますか。
    同じ価格で他のメーカーにした場合はもっと質がいいのかどうか気になります。
    比較してみないと何ともいえないですね。

  46. 66 物件比較中さん [男性 20代] 2015/05/07 11:33:21

    最悪の対応。
    色々な工務店を回っていますが対応は最悪でした。
    まず、予約して行ってみたら堂々と車の洗車。着くなり何も言わずモデルハウスへ案内。自社の良さの説明もなく。
    年を見てこのぐらいでしょ?的な広さの提案。もう少し広くこのぐらいで考えてると伝えると融資はどのぐらいなんですか?それ調べてからがいいんじゃないんですかとかなり見下された感。おまえにはそんなの無理だよ的な対応をされました。
    他の人には違うのかも知れませんがね

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  47. 70 匿名 [女性 30代] 2015/11/13 07:37:54

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  48. 71 匿名さん 2015/11/14 08:07:13

    商品ラインナップを見ると、デザインに関しては豊富にあるのだなと思います。
    規格住宅ということですので、
    基本的にはどの路線にしようかという選択をする形になって、
    若干のカスタマイズを加えていく形に成るのでしょうか。
    完全自由設計は行っていますか?

  49. 72 匿名さん [女性 30代] 2015/11/20 00:53:17

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  50. 73 購入検討中さん [男性 30代] 2015/12/09 14:13:37

    すごく詳しい様ですので質問ですが
    荒尾のお店の評判はいかがでしょうか。

  51. 75 大牟田店 [男性 20代] 2016/03/03 12:13:07

    やはり、上の方も言われてるように20代は見下されてるのでしょうかね?

    私はサンキューホームでは建てませんし周りにも勧めません。

    荒尾店はわかりませんが…

  52. 76 匿名さん 2016/05/17 23:39:54

    ローコストも嬉しいですが逆に高い予算を組んでお願いした場合にどれぐらいのものを建ててくれるのかも見てみたいところです。外観的には和風よりは洋風が多いのかな、シンプルで凹凸が少ない感じが、汚れを落としやすくて良さそうではないですか。屋上バルコニーがあると狭めの土地も選択できて良いと思います。

  53. 77 購入経験者さん 2016/05/22 14:22:59

    サンキュー(旧ユニバーサル)で建てて10年が過ぎましたが今のところ大きな問題はありません、しかしアフターは最悪の10年間でした。おそらく会社が新規で売ること優先なのか工務の担当者のレベルが低いのでしょうね。定期点検で毎回軽度の不具合が有りますが、直す気が無いのでこちらから連絡しなければ中々直しに来ません。1年くらい放置は当たり前ですね。

  54. 78 匿名さん 2016/06/13 05:33:06

    どんどん会社が大きくなっている状態だと、こういうことになっているのでしょう。
    もっと建てた家にもフォローがあると
    人に勧めやすいというような状況になってくると思います。
    建ててその家に満足しているのですから、
    最後の最後まできちんとしてもらいたいな〜みたいに皆さん思うでしょう。

  55. 79 匿名さん 2016/07/05 02:46:34

    久留米の方のサンキューホームでいいんですよね。ローコスト+デザイン住宅と書かれていて、ローコストの分、アフターサービスが丁寧じゃないといったことなんでしょう。

    商品だと、ステップスタイル、カスタムスタイル、プライベートスタイル、キューブスタイルあたりはかっこよく見えるんですが。一生に1度の買い物なので、よく吟味しないといけないですよね。

    プライベートスタイル、屋上のプールやBBQ、写真では家庭菜園もできそうでいいなと思うのですが。ローコスト住宅じゃなくて「ちゃんとお金をかけたい」人向きにも対応しているといいですよね。

  56. 80 匿名さん 2016/07/21 00:34:23

    メンテナンスについて様々なご意見が出ていますが、質問させていただいてよろしいでしょうか?
    こちらでは引き渡しから6ヶ月、1年、2年、5年、10年、13年、17年、20年と定期点検が実施され、20年保証されているそうですが、10年めの有償メンテナンスを受けない場合の無償メンテナンス期間は何年までになるのでしょう?

  57. 81 匿名さん 2016/08/23 14:47:17

    メンテナンスは気になる部分があるよなぁ。。。
    10年目って家って一般的にはどうなんでしょう?
    まだまだ大丈夫という感じになってくるんかしら…というふうに思うのですけれども。
    でも高い買い物だし、一度きちんと見てもらったほうが良いのかもしれないですよね。
    有償メンテナンスって幾らぐらいするのだろう?お値段にもよりけりだなぁなんて思ってしまいました。

  58. 84 通りがかりさん 2017/01/05 17:30:11

    ローコストがうりのはずだけど、あからさまに嫌な顔する営業。
    オプションはまずつけさせられるでしょうね

  59. 85 匿名さん 2017/02/11 08:52:03

    別会社で家建ててますが、始めの見積りは無料でしたが、早く仮契(10万)からの打ち合わせは引きました。

  60. 86 戸建て検討中さん 2017/02/21 04:47:26

    我が家は大牟田店で今見積もり等出して貰って他社とも比較しているんですが、担当してくれてる方に嫌悪感は一切ないです。
    むしろ好印象でした。
    予算内で収まるように土地から建物まで提案してくれましたし、ヒアリングもしっかりしてくれてます。
    全員が嫌な営業ではないです。
    大牟田店の口コミがほとんどありませんが、私の担当してくれてる方も他のスタッフさんも良い方です。
    子供連れて行くんですが、毎回スタッフさんが子供と遊んでくれるのでゆっくりと打ち合わせできてます。
    まだ、サンキューホームとは決めてはいませんが、とても良い担当さんですよ〜!
    今度三度目の打ち合わせになります。
    土地の目処もついたので、その土地に合わせてのプラン打ち合わせですが、今から楽しみですよ!

  61. 87 匿名さん 2017/05/04 14:23:40

    担当者との相性というのもあるからなぁ…と思いました。仮契約って皆さん早い段階でするのですか? 普通の工務店だとどういう手順でやっていくのだろうか。 工務店にとっては慈善事業じゃないから空振りはちょっと…というのはわかるけれど、どうなんだろうなと思いまして。話を聞いて早めの決断になったりするのではなくて、やっぱり大きな金額が動くのですからじっくりと考えて行きたいものですね。

  62. 88 戸建て検討中さん 2017/10/19 02:42:54

    福岡市から数年前に引っ越して来て 主人の家の都合で家を建てる計画になり 福岡から佐賀と色々モデルハウス見て回って 目移りし 悩みましたが 友達が佐世保に建設した このメーカーも見て思った事 価格は勿論丁寧な仕上がりに友達が薦めた意味がわかりました。納得しました。高級感を出すにはセンスが大切 しっかりしたアドバイスで満足出来ると感じました。新築は来年の予定 借入のアドバイスもしっかりサポートしてくれています。私は大満足です

  63. 89 検討者さん 2017/10/21 14:58:33

    大学からの親友✴の3階建て ハウスの 御祝いに行きました

  64. 90 戸建て検討中さん 2017/10/21 15:12:17

    大学の親友の御祝いに行きました

  65. 91 通りがかりさん 2017/11/01 08:00:23

    上棟から2ヶ月で引き渡しされていて、全体の柱は細く、耐震、免震が気になりました。

  66. 92 通りがかりさん 2017/11/01 08:02:14

    上棟の時や、工事中、トラックが邪魔になり移動して下さいと言いに行ったら、嫌顔され移動されました。そんな業者…4流以下です。

  67. 93 通りがかりさん 2017/11/01 08:04:12

    自分の所のお客優先。近所の事考えない、最悪ホーム。

  68. 95 戸建て検討中さん 2017/11/28 14:35:12

    モデルハウス又は色々な資料は集めるべきです。私もやっています。サンキューホームは私の幼稚園ママ友の間でも好印象ですよ。支店によって違うのかなぁ… 親戚のお姉ちゃんがサンキューで建てたので遊びに行ったけれどとてもセンスある超素敵な家でした。私も3階まで無駄なく使っていたお姉ちゃんの家みたいな家が欲しい。佐世保では良い噂しか聞かないけどなぁ~~。色々勉強中です✨

  69. 96 匿名さん 2017/11/29 16:24:55

    >>91 通りがかりさん
    免震は流石に無いでしょ(笑)
    耐震は等級無しだったと思います。
    屋上付きの陸屋根仕様の見たけど、構造的に無理有りそうでしたよ。
    柱は120だから普通だと思います。
    内装はどこのメーカーでもどうにでもなるんで、ローコストで選ぶのが良いと思います。


  70. 97 匿名さん 2017/12/05 03:05:05

    仕様・構造のところには地震対策については書かれてませんね。
    耐震等級なしになるとプラスワンリビングは構造的に大丈夫なのか?と思ってしまいますが…。
    屋上プランで建てたい場合は構造を変えるんですかね?その場合は+幾らになるのでしょうか。この点が少々疑問でした。

    しかし一棟税込999万は安いです。諸費用とかは別になるのでしょうけど。
    このプランだとStandard-Styleになるのでしょうか?

  71. 98 検討者さん 2017/12/10 14:36:07

    耐震構造、免震構造ともに沢山の筋合いや揺れを最小限におさえるボード等しっかり設計されていました。もしも満足出来ない、不安、ならば建物だけで3000万以上の予算を出し三井ホーム、積水ハウス、等の住宅メーカーを検討された方が良いですよ。私は木造住宅でしっかり耐震構造、免震構造されたサンキューさんで満足です。因みに私の実家や主人の実家は普通の木造住宅ですが50年ちかく 特別に問題なく生活しております。サンキューホームは久留米建設という久留米でも有名な建設会社が運営している会社です。なんら不安はないです。久留米の実家の親もあそこの会社なら安心だよ!って薦められました。心配ならコンクリート住宅が良いと思いますよ。私の場合は 資金がそこまで出せない、でも家は早く欲しい、小さな我が子供を隣や二階の方達を気にして、大きな音を出させないように毎日怒ってしまう、毎日は子供の情緒に影響してしまう、毎月6万以上のアパート代は捨て金、引っ越しを繰り返す訳にもいかない、たどり着いた結果が家を建てよう❗でした。サンキューホームさんは安心ですよ

  72. 99 口コミ知りたいさん 2017/12/10 15:45:56

    サンキューホームさんだけではなく、ハウスメーカーは大手も小さい会社も手応えが無ければ ごり押しはしないですよ。私も主人も営業をしておますが無理な押し売りは控えます。なんら不思議には思えません✨そんなに気にする必要はないかなぁ…… ハウスメーカーに限らず営業のごり押しは 逆に不快に思われますから……… 自然と縁が有れば 繋がるものです✴

  73. 100 匿名さん 2017/12/25 00:32:33

    ハウスメーカーは手応えがなければ無理な押し売りはしないというご意見を
    読ませていただきました。
    以前見学してピンとこなかったので検討を取りやめたメーカーさんですが、
    1度見学に行きその後客からアクションがなければ確実に手応えがないと
    思うのですが、頻繁に電話がかかってくるようになったので
    メーカーさんにより営業方針が異なるのかも?と感じます。

  74. 101 評判気になるさん 2018/01/05 22:51:36

    最悪です。このハウスメーカーで建てたのを後悔してます。

  75. 102 匿名さん 2018/01/05 23:59:18

    サンキューホームってまだあるんですか?
    社名変わってないですか?
    近所の二店舗が看板ごと変わってたので気になりました。

  76. 103 匿名さん 2018/01/07 04:57:46

    私たちは4年前に建てましたが後悔も残念さも感じませんよ。それよりサンキューホームのニコニコハウスで建てたらまだお安くなったかなぁ?!と思いますが~~~(笑) 家は3回建てると理想の家が出来ると 昔からよく言われていますがそれは 私たちは一生ムリですもんね 毎月のローンをムリなく払って家族で小旅行にも行けて まぁまぁ幸せです。私もそうですが人間って欲深いって思う時があります、小旅行ばっかりじゃなくて海外に行きたいとか、もっと貯金も貯めたいとか、子供の成績がもっと上がれば県立に行ける、大学も推薦でタダで行かせたいとか、ほんと私も感謝が無いなぁ…と思います。現在主人の親が大病して病院通いでつくづつ思うこの頃です。関係ない話しですいません。毎日、家族が健康で居ることに感謝しています。私たちはサンキューホームに感謝です。

  77. 104 名無しさん 2018/01/27 19:48:50

    >>101 評判気になるさん

    何かあったのでしょうか?

  78. 105 検討者さん 2018/07/09 12:46:22

    木材は細くペラペラな壁
    まあ2ヶ月くらいで完成していますが、早く完成するには早いなりの理由が…
    安いからと妥協していいものなのか…
    周りにはここの名前言いたくありません。
    鼻で笑われそう
    値段をとるか品質をとるか…

  79. 106 匿名さん 2018/07/14 00:10:21

    レスを読むと価格の安さが売りの会社といった感じですね。
    公式サイトにもローコストとありますのでその点では定評があるのでしょうか。
    999万円の家づくりと最新チラシにありましたが一棟まるごとその値段ってことですか?
    ローコストだと細かいもの(カーテンレール等)が付いてないと聞いたことがあるのですが
    ここはそういった部品も含んでいるんですかね。
    品質や住み心地についてもう少し知りたいです。

  80. 108 e戸建てファンさん 2018/09/23 03:57:54

    私は ローコスト999万円では収まりませんでした。
    当たり前です。
    人生、最初で最後の新築でした。
    カーテンレールはやっぱりこちらが良い、
    壁紙も20年は絶対張り替えない予定、
    ドアノブもやっぱりこれが良い、
    玄関の顔のドアもやっぱりこっちが 良い、
    これもあれもと 
    少しずつ 納得いく物に私たちは
    替えて注文しました。
    その時 担当の方は
    こちらが安いですよ、この分はあまり高い物は
    止めときましょう。 と
    アドレスしてくれました。

    今 納得 
    毎日毎日毎日 目に入るものですから 
    予算内(借り入れ可能金額)で注文しました。
    納得して安心してます。
    しっかり耐震防止もされていますし、
    特に不満は無かったです。

    あと、500万プラスの借り入れがOKだったら…………
    最も アレもコレも したかったです。 
    しかし、
    主人と私の所得証明では銀行が ダメでした。
    それは 私たちの責任。

    サンキューホームの担当者さんも必死で色々対応してもらいました。
    今も何かあれば、直ぐに対応してくれます。

    これからも宜しくお願いします。
    サンキューホームの川崎さん 有難うございます。

  81. 109 e戸建てファンさん 2019/04/25 13:09:53

    ローコストだから標準装備や選べるオプションなんかは限られてくるけど、基礎、大工、電気、外壁屋なんかを下請けがやってるハウスメーカーはどこも油断禁物でしょ。
    高性能の断熱材、頑丈な基礎設計、太い木材なんか使用していたとしても手抜き作業されたら意味ないしね。
    ローコストでも耐震なんかの基準は通ってんだから、きちんと施工されてあれば問題ないでしょ。
    それにローコスト住宅でも吹き付け断熱してるところもあるし、高額なハウスメーカーでもグラスウール使っているところもある。
    メーカーによって金かけるところ違うしね。
    単純に高い、安いで良し悪しは決まらないよ。
    ある程度、戸建に関する知識つけて、毎日チェックに行くのが1番だね。
    それならば工務店の方が安心という風にもとれるけど、工務店だとケチつけにくいんだよな。
    プライド高いの多いし。
    ハウスメーカーだと担当が仲介に入ってくれるから何でも言えるし、下請けもアッサリ対応してくれることが多いと感じる。

    建物だけで3000万円オーバーの戸建が2?3年で屋根が剥がれたり、結露でカビたりすることもあれば、1000万円ぐらいの戸建が10年以上ノーメンテで問題なしなんてこともよくある。
    ハウスメーカー選びも大事だけど、大切なのは大工さんなんかがきちんと決められた通りに建てているかどうかです。

  82. 110 通りがかりさん 2019/05/14 12:32:36

    ニコニコのモデルハウス見学してきました。
    798万からって書いてますけど、30坪ぐらいの普通の4LDKになると1500万以上します。
    というよりほぼ1500万より下のプランないです。

    そして営業、頭悪い。
    もう何社も回ってて、資金計画もできてて、予算も抑えたいと言ってるのに。
    私の予算では4LDKは無理そうだったので、予算を上げさせたいはずなのに何故か住宅ローンは無理のない範囲での話に1時間以上。わかってるよ、だからここまでに抑えたいんだよ。その後無理やり「とはいえ実現可能な金額で!!」って話に持っていったけど、私の予算でタマもレオもそのほかのハウスメーカーやビルダーもおさまってるので、ローコスト歌ってる割に、そして設備の割に安くないなと思いました。

    営業は多分、今日はこれ話すぞって決めたら、相手に応じて変えられないタイプ。その上失礼な発言連発。
    「奥さんは貯金が趣味みたいだから」
    「今奥さんは頭でっかちになってるんですよ」
    修繕費も積み立てていきたいから予算抑えたいと言ったら「修繕費積み立ての話はやめましょう。修繕費は未来の話なのでどーなるかわからないんで」
    私が探してる土地について「あそこは●●で探してて予算が成り立たなかった人が建てる場所です」

    ほんとに失礼だし、こんな対応するハウスメーカーはローコストといえはじめてです。貯金があって仮審査も通ってるって言ったら明らかに対応変わったけど。それでも予算抑えたい性格の人間もいるんだよ。
    結局私の希望額より400万も上乗せして資金計画出してきました。それならここで建てるメリットないし、普通に注文住宅建てるよ。

    その割に正直モデルハウスも安っぽく、、、クロスの柄とかでおしゃれに見せてるけどトイレも下水のにおいがして臭くて、全然惹かれませんでした。正直ここで建てるならクレセントホームの方が安くてセンスもあるし設備も作りもちゃんとしてるし、間取りの変更もきいて200万ぐらい安い。
    何より人が信用できないし、家にも魅力なし。

  83. 111 通りがかりさん 2019/06/02 18:05:10

    ローコスト‥
    この会社は近隣に工事の挨拶もしない
    いやいや、そこも無駄を削減ですか?
    購入した人の事を考えれば、会社がしっかりやりましょうよ
    ローコスト
    ローコスト
    まあ、そんな会社ですね

  84. 112 名無しさん 2019/06/02 18:18:01

    この家サンキューホームで建ててるね!
    ってすぐわかります。

    良い点
    完成が早い

    悪い点
    量産型なので見たらすぐわかる
    これ格安のやつね♪
    年収低いのかしら?

  85. 113 名無しさん 2019/09/03 04:09:01

    去年新築でサンキューホームで建てました。
    営業マンまだ若くて頼りなく、外壁、クロス、エアコン取付場所、照明、他にも細かいのがあったかもしれないがミスが多すぎ。建ててからがお客様との付き合いと語りながら、クレーム言っても連絡しますといい、連絡もなし。
    私が1番腹が立つのは小動物の相次ぐ死。連続4羽も死にました。多分シックハウス症候群だと思われます。
    人間に対しての数値は大丈夫でも、動物にしてみると苦しんで天国に逝ったと思うと、ローコストは怖い。

  86. 116 通りがかりさん 2020/10/14 21:15:25

    ここはおやめになられた方がよろしいかと。
    やり口が…上層部が酷いです。

  87. 117 匿名さん 2021/04/25 13:05:52

    佐世保の広田町にあるサンキューホームで建てました。

    新築なのに壁紙がしっかり貼られてなくて
    ペランと剥がれていて慌てて連絡して対応してもらったのと

    ドアの開閉を強めにすると
    ドアの枠の細長い板が毎回外れます…

    外壁が一年目から汚れが目立ち
    今ではコケやカビ…で白い壁がピンク&緑の模様に変色して恥ずかしい状態です。

    窓枠のゴム性のパッキングが何度もビローンと落ちてきてその度にはめ込む作業が面倒臭いです。

    玄関入り口のタイルが割れて下のコンクリートが見えているので今のところ玄関マットで隠してます。

    サンキューホームで建てたこと
    後悔しかありません
    営業の人も建てた年だけ来たかなぁ…

    本当安っぽいです

  88. 118 マンション掲示板さん 2021/06/13 09:24:51

    そうですね。
    建てる前には建築費用や設計など大変です。実際サンキューホームはかなりお安く建てれたと言うのが私の現状です。ですが、担当者は棟上げ前に退社、引き継ぎは店長、その後音沙汰無しというのが6年後の私ですね。
    家は建てる前より建てた後を心配すべきかと思います。
    いくらローコストホーム、高い○○ホームなどありますがその後のアフターだと思います。
    中にはサンキューホームでもアフターをきっちりされている方もいるかも知れませんが、私の場合は残土処分は無し(契約してました)アフター無し、連絡しても対応遅延、来たと思ったら追加料金(建築時に電気配線ミス)などといったことがありました。
    建てる前に調べることは困難な事ですが無理難題な質問をしてから対応出来る会社に建てて頂いた方がいいと私は思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サンキューホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸