住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化とガス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化とガス
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-03 23:37:14

新築で建ててオール電化にしました。賃貸の時はガスでした。その時と比べて光熱費が月1万くらい安くなりました。職場の年配の方からオール電化はどうだ?とよく聞かれます。ガスより得だと思いますよと答えましたがその方はなかなかオール電化に踏み切る事ができないみたいです。最初の工事費がかかるからでしょう。でも何年かすれば元が取れますよね?実際に皆さんの所はどうですか?ガス派ですか?オール電化派ですか?やはりオール電化は得でしょうか?

[スレ作成日時]2010-08-04 20:27:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化とガス

  1. 424 契約済みさん 2011/03/14 14:25:23

    ガスで調理したいから電気ガス併用の予定。
    プロパンなのでランニングコストは高くなってしまいますけど。

    エコジョーズの友人からお湯になるまでの時間がかかって
    シャワーでは使えないと聞いたんだけど、本当ですか。
    友人の使い方が悪いだけ?

  2. 425 匿名 2011/03/14 14:57:53

    プロパン、社員価格で基本料1500円単価290円は高いよ

  3. 426 匿名さん 2011/03/14 15:14:32

    ↑それは単純に給湯器が小さいだけ、お湯になるのに時間が掛かるなら
    それは給湯器から蛇口までの配管が長いと思われる。
    昔~しからある、瞬間湯沸かし器を思い出して欲しい。すぐお湯出たでしょ?
    ガス給湯器の技術は沸かすだけなら、良くも悪くもそれ位昔と変わってない確立した技術。

    私はオール電化だけど今の状況を考えると、真剣に脱原発に向かわなければならないと思う
    そうなりだした時、果たして今の電力制度がどう変わるかは注目するべきでしょう。
    少なくとも今後、電気代は確実に高騰するはずです。

    原発と深夜電力は相関関係にあるので、今後の社会要求により脱原発に進むのか
    それともこれを教訓に更なる原発を作って行くのかで、状況が一変しかねないとは思われますね。



  4. 427 匿名さん 2011/03/14 15:22:04

    >福島県が実質地図から消えたとしても

    よくそんなことが言えますね。

  5. 428 契約済みさん 2011/03/14 16:17:53

    計画停電で朝食冷たいご飯では子供がかわいそうだとホームセンターへ

    しかし卓上ガスコンロ品薄 どうしようかな~

    あ うち都市ガスなんだからとミニガスコンロ購入

    バッチリでした!

    都市ガス プロパンの家庭はミニガスコンロと言う手もありますよ

  6. 429 匿名さん 2011/03/14 16:43:44

    なにが言いたいのかよくわからないのだけど、
    普通にガスコンロで調理した朝食じゃだめなの?

  7. 430 匿名 2011/03/14 19:50:08

    変なスレになりましたね。
    ガス派はガス派の電化派は電化派の準備をすれば良いんです。

  8. 431 契約済みさん 2011/03/14 19:50:13

    426さん
    給湯器から蛇口までの配管が長い、ということは、設計が悪いということですね?
    要するに自分で導入する時はそこに留意すれば大丈夫だと?

    >昔~しからある、瞬間湯沸かし器を思い出して欲しい。すぐお湯出たでしょ?
    >ガス給湯器の技術は沸かすだけなら、良くも悪くもそれ位昔と変わってない確立した技術。

    エコジョーズならではの問題かと思ったら違うのですね?
    逆にシャワーがお湯になるのに時間がかかるのは従来給湯器でもある問題だということですか。
    (まあ配管が長いというのがことの本質ならどんな給湯器でもお湯になるのに時間がかかりますが)
    オール電化の方とのことですが、間違いありませんよね?
    コスト云々はさておき、エコジョーズは快適に使用できるということですね?

  9. 432 匿名さん 2011/03/14 21:25:02

    ガス給湯器は来年辺りから、全てエコジョーズに切り替わる予定です
    つまり、比較してデメリットは無いって判断されてるんじゃないですかね。

    給湯配管によるお湯の出る時間差は、結構違いますよ
    ざっと感覚ですが、蛇口をひねって給湯器がお湯を出し始めるまで5秒
    10メートルの配管(配管は真直ぐじゃなかったりします)をお湯が出て来るまで5秒
    これだと合計10秒間は水が流れる事になります。

    基本的に給湯しているだけなら、ガス給湯器もエコジョーズもエコキュートも
    全部同じ感覚で、きっと違いが判りませんよ。
    使い勝手に関しては、そんなレベルです。

  10. 433 No.422 2011/03/15 01:04:03

    >>423さん
    >>425さん
    ありがとうございます。
    エコキュートでも見積とってみます。
    引っ越し先のご近所さんにガスの値段聞いたら
    基本料金2100円の単価350円って聞いていたので
    ずいぶん安くして貰えるなと思ってましたが、
    そうでもないのですね。
    引っ越し先は都市ガスが供給されてないので、
    プロパンか電気しか選択肢がないのです。
    田舎は困りますね…

  11. 434 匿名 2011/03/15 11:03:49

    もちろん皆さんも知っていることと思いますが、
    オール電化住宅は原発を肯定するシステムです。
    原発は今回の一件で否定される方向に世論が向かいます。
    原発が否定されると、電気の供給量に占める原発の割合が
    低くなり、電気料金は高くなることが予想されます。
    だから安全性だけではなく、経済性も考えると
    当然ガスになります。
    それから福島は大変な状況になっています。
    スリーマイルはもうすでに超えています。
    チェルノブイリを超えることのないよう
    ただただ祈るばかりです。

  12. 435 現在プランニング中 2011/03/15 12:37:11

    やはり電気料金は値上がりするのでしょうか?

    来週オール電化で着工予定です。
    ガスか電気か色々迷いましたが、ランニングコストの面でオール電化に決めました。

    エネルギー関係には全くの素人ですが、原発の是非が世界中で問われ始めた今、
    原発がなくなっていくんではないか、そうなると今後オール電化によるランニングコストでの
    メリットはなくなってしまうのではないか、という気がしはじめています。

    みなさんどう思われますか?

  13. 437 匿名 2011/03/15 15:48:44

    >>433
    単価290円は安いけど、どこのプロパンか知りませんが、
    多分社員は基本料はタダみたいなもんですよ

    戸建て、業務用、アパートとかでも単価は全然違ってくるけど

    あまり安いとは思いませんね

  14. 438 匿名さん 2011/03/15 16:14:09

    ドイツは脱原発と言いながら、隣国のフランスから電力を買っているとか。
    ご存知の通り、フランスの発電所は、ほとんどが原発です。
    コスト以外にCO2排出量を減らす目的もあるようですが。

  15. 439 匿名さん 2011/03/16 10:45:21

    >もしも、ガスが原発の代わりになってくれたら解決ですね。

    家庭用ガスを法律で禁止して 、ガスの利用を天然ガス車と
    ガスコンバイン発電のみに限定すれば、原発を無くせるかも
    しれませんね。

  16. 440 匿名さん 2011/03/18 19:02:18

    >>439
    同感です。
    家庭用のガスを使うのを止めれば、発電に回せる分が増えて
    よいかもしれませんね。
    計画停電みたいに、時間帯でガスを止めればいと思います。

  17. 441 匿名 2011/03/18 21:47:13

    これから太陽発電が進化していきそうだけど。

  18. 442 匿名さん 2011/03/18 22:10:06

    >オール電化住宅は原発を肯定するシステムです。

    国内から原発をなくすことはできないけど、必要以上につくることはない。
    それがあって、オール電化にしなかった。1軒ぐらいでは、影響はないけど。
    しかし、ランニングコストではオール電化にかなわない。
    電力が足りなくなれば、原発を増やせばいいというのはどうかと思う。
    ***の遠吠えか・・・

  19. 443 匿名 2011/03/18 22:31:12

    >442
    電力がなくなれば、原発以外を増やせばいいのでは?
    個人単位でも、大手ハウスメーカーで建てる新築の家では、太陽光発電がどんどん増えてきましたし。
    うちも太陽光をつけていて、昼間など余った電気は電力会社に供給しています。

    エネルギー源の話と、個人宅のオール電化かガス併用かは
    関係ない話だと思います。

  20. 444 匿名 2011/03/18 22:38:02

    >435
    もし、原発はやめよう。と言う方向になり、原発が減る動きになれば
    電気代はかなり上がると私も思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸