- 掲示板
まさにバトル板にふさわしいのでは?
煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!
[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09
まさにバトル板にふさわしいのでは?
煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!
[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09
クレーマーってよく言ってるけど、現実で誰かにそれほどのクレームを入れられたことがあるんだろうか・・・
現実では殆どの非喫煙者は、そんな風に言われるのが嫌で文句を言いたいのも我慢してると思うんだが・・・
ありもしないクレームを「被害!」なんていってるのなら、単なる被害妄想だな・・・
「嫌煙者VS喫煙者」なんてスレに望んで入って、そこで言われてる事に文句言ってるなら、単なるクレーマーだな・・・
全ての嫌煙者がクレーマーではないでしょう
一部の喫煙者と一部の嫌煙者が問題を起こしているだけの話ですよ
全ての喫煙を取り締まろうとしたのではナチスドイツになってしまいます
連合軍がドイツを開放する時に大量のタバコを自由と共に持ち込んじゃって
野望は全体主義と共に潰えましたがね
>連合軍がドイツを開放する時に大量のタバコを自由と共に持ち込んじゃって野望は全体主義と共に潰えましたがね
しかしヒトラーの魂は、禁煙ファシズムとして嫌煙者達に受け継がれています。
>しかしヒトラーの魂は、禁煙ファシズムとして嫌煙者達に受け継がれています。
本当にに禁煙なり嫌煙なりがファシズムなら、今頃喫煙者は全員ゲットー行きだよw
論理的反論が出来ないことへの逃げが、「ファシズム」っていうレッテル張りだよ。
大阪の橋下市長、あまり好きじゃないけれど、彼を「独裁」だの「ファシズム」なんて言う人間を見てるとよくわかる。
ttp://health.goo.ne.jp/column/healthy/h001/0087.html
これまでは、タバコは嗜好品として扱われ、喫煙は単なる習慣で、タバコがやめられないのは本人の「意志」の間題であるとみなされていました。しかし現在では、タバコがやめられないのは心理的依存とニコチン(依存性薬物)に対する身体的依存(ニコチン依存)より成り立つ「ニコチン依存症(薬物依存症の一つ)」という精神疾患として認識されています。身体的依存には、ニコチンが不足することによる「離脱症状(生理的症状)」があり、心理的依存には、ニコチンを渇望し吸ってしまう「行動的症状」と、喫煙を正当化し、禁煙は不必要で不可能だと考える「認知的症状」の2つがあります。そして、これら3つの症状は相互に関連しながら増幅していきます。
世界保健機関(WHO)の国際疾病分類(1991年)には、ニコチン依存症が「 タバコ使用による精神および行動の障害(慢性ニコチン中毒)」として分類されています。また、米国精神医学会診断基準(2000年)においても、「 ニコチン依存」が疾患として規定されています。
>喫煙は単なる習慣で、タバコがやめられないのは本人の「意志」の間題であるとみなされていました。
個人的には、
「タバコがやめられない」と言う人は、本人の意志の間題、もしくは軽度の依存。
「そもそもタバコを止めるなんて考えたこともない」と言う人は、重度の依存。
って認識です。
>喫煙を正当化し、禁煙は不必要...
精神科の治療で難しいのは本人に治療が必要であることを認識させ治療を受けさせることです。
ここの喫煙者さんたちはすでに「認知的症状」がはじまっているようですが、執拗な抵抗を見るかぎり、
いかに「本人に治療が必要であることを認識させ治療を受けさせること」が難しいのかがよくわかります。
2ヶ月禁煙中だけど、ニコチン依存症だと思ってたタバコは単なる習慣でした。吸いたくなる瞬間はは全て習慣性のある場所や時ですね。
意外と楽に止められるよ!
止めるとつまんなくなるね。ホント!
6キロも太ったし、身体にいいのか悪いのか?
>神科の治療で難しいのは本人に治療が必要であることを認識させ治療を受けさせることです。
ここの嫌煙症の強迫性障害の患者みてるとよくわかるな(笑)
当サイトのスポンサードだから↓を見れば? (クリックして閲覧 少しはサイト運営者へ貢献しようよ)
タバコの害の説明、禁煙の方法の説明もあるよ
タバコの本当の害
人体に与える影響をわかりやすく 説明。お医者さんと禁煙しませんか
http://www.sugu-kinen.jp
無理に二箱煮出して飲まなくても吸うだけで有害らしい