前スレが1000を超えましたのでパート2を作りました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
公式URL http://selcohome.jp/
[スレ作成日時]2010-07-14 15:02:09
セルコホームってどうよ?【パート2】
602:
匿名
[2012-02-05 18:33:34]
|
||
603:
うず
[2012-02-05 18:45:49]
みなさん ありがとうございます。
安心しました。 そうですよね。セルコ素敵ですよね。外観に一目惚れして 今ドキドキわくわくです。 みなさんのように 素敵なうちになるといいな |
||
604:
匿名
[2012-02-05 20:22:30]
無垢の床で石油ヒーターを使うと、床板がめくれ上がってきてしまうのでは?
どこのハウスメーカーでもそれは共通していると思います。 |
||
605:
うず
[2012-02-05 21:17:43]
604さん ありがとうございます。
無垢の床材 めくれるのは、ちょっと困りますね。 無垢床も セルコを選んだ理由のひとつでもありますし… 大変 参考になりました。 ありがとうございました。 |
||
606:
らるふ
[2012-02-05 22:12:45]
高気密住宅でファンヒーターやストーブを使用した場合
一番問題になるのはCO2の問題だそうですよ~ 通常高気密住宅に付けなければならない換気口は 人の吐く量程度のCO2を換気するくらいしか想定されておらず そこにファンヒーターなどを使用した場合、危険なことになりかねない・・・と 言うことらしいです。が、 24セントラル換気システムを入れた場合は2時間ほどはファンヒーター使用可能らしいです。 もちろん推奨してるわけではない・・・と言う注意つきでしたが^_^; もうひとつのリスクは結露だそうです。 ファンヒーター、ストーブ等の暖房器具で必要以上に暖めると さすがの二重サッシも結露するんだそうです。 無垢材が変形する可能性は次の通り。。。 乾燥により=隙間があく可能性有り(HMでの補修対象) ぬれる=反る可能性有り(2年ほどは補修してくれるらしい:未確認) ちなみに 無垢床材に何か重いものを落下させてへこませてしまった場合、 へこんだ所にぬれたティッシュを置いておくと ある程度修復するんだそうですよ~オドロキ^^; 冬の暖かさ・・・は自分もあまり心配してないんです~ 紹介された完成見学会でのお家はいずれもとても暖かかったし いつも話し合いに使用してるモデルハウスもとても暖か♪ 心配事があるとすればこの時期の乾燥と夏・・・夏ってどんな感じなんだろう?…とか(苦笑) 暑いの苦手なんですよね~^^; |
||
607:
匿名さん
[2012-02-05 23:20:45]
おいおい、いい加減だな。
ファンヒータ使わなくても条件が揃えば、結露するんだよ。 みなさん騙されないように。 |
||
608:
匿名さん
[2012-02-05 23:39:39]
606に賛同です。
二重サッシでもファンヒーターを使うと結露しやすくなります。これは事実です。 一重サッシの場合は、607のようにファンヒーターを使用しない場合でも 単に外気との温度差が大きいと結露します。 606さんは二重サッシ+ファンヒーターの使用条件を言っていますので間違いではないのです。 |
||
609:
購入検討中さん
[2012-02-06 00:13:10]
自分もあんまり詳しいわけではないので、なんか間違ってたら指摘して欲しいのですが、
Q値がわかってれば、暖房にどのくらい必要か、ある程度わかるはずです。 「温度差x延べ床面積xQ値=必要な暖房容量」 でよかったと思います。 外気-5度を22度ぐらいにしたいとして、延床面積が40坪で130m2として、 Q値は物件によって違うのまちまちですが、次世代省エネ基準のVI地区で2.7なので クレアだったら、ちょっといいとして2.2くらいで計算すると 27x130x2.2=7722kw って感じで、まあこれも理想値なので、多分7kwのエアコンじゃ足りないんじゃないかな? ちょっとググるとTheHomeでQ値が1.6ぐらいみたいなので、 27x130x1.6=5600kw くらいなので、7kwあれば足りるのかもしれません ただ、外気温低いとエアコンって相当効率悪くなるって話を聞いたことがある気がするので よく氷点下になる地区の人はエアコン1台ってのはきついかもしれませんね。 |
||
610:
匿名さん
[2012-02-06 00:17:41]
私はクレアが寒いと判断しているのは、
ツーバイシックスよりも寒いということなので、あまり気にしないでください。 今のところは、ザホームで検討を進めていく予定です。 ただ、雪は降らない地域なので、ツーバイフォーでも許容範囲なら、クレアに落とす可能性もあります。 結露は、セルコや東急などの営業さん、また、知り合いの1級建築士に聞きましたが、 条件により発生するので、仕方ないとのことです。 ファンヒータを利用すると灯油1リットルの燃焼で、空気中の酸素と化合し、約1リットルの水分になるそうで、結露する確率は上がります。でも、ファンヒータ使わなくても、結露する条件は満たせるので、その時は結露します。 私は、606さんも607さんも言っていることは間違いないと思いますよ。 |
||
611:
匿名さん
[2012-02-06 07:36:58]
小屋裏収納を一番安い形で作った場合
屋根換気は標準でついてるだろうからいいとして 天井断熱で、小屋裏は断熱で囲まず、夏場は灼熱地獄になってもかまわないので あと何か欠点ができるとかありますか?詳しいかたいらっしゃれば 断熱が小屋裏でとぎれたりとか、壁内結露は大丈夫? 小屋裏収納のハシゴつけた部屋だけ暑くなったり寒くなったりとかも、考えすぎですかね? ツーバイフォーは小屋裏が何もない空間だそうで、家族と業者さんが小屋裏収納を一番安い形でつけたいと、ノリノリで 収納が増えるのは本当にありがたい話なんですが、何か欠点は? |
||
|
||
612:
らるふさんへ。
[2012-02-06 08:00:19]
「パイン床、ティッシュである程度治る」・・治りません。セルコ標準パイン床ですが子供がいるせいもあり凹みまくりです。レゴなんかは死物!重いものを何回か落とした時は濡れふきん+アイロンです。これで少しは元にもどりますが完璧は無理、しかもアイロン熱で表面ワックスが剥がれ白くなります。その白くなった部分はメラニンスポンジ(激落ちくん)でこすりとります。
以上で【マシ】にはなりますが復元は無理です。 子供のいる家庭はバーチかナラがいいかな・・ |
||
613:
すもも
[2012-02-06 09:16:38]
うちはオ-ク(ナラ)ですが、やはり重たいものを落とすと凹んでます(汗) 住んでいれば仕方ないですよ。 窓の結露ですがうちは全くありません! うちの暖房はエアコンのみです。ファンヒ-タ-つけなくても大丈夫です。 エアコンも1~2時間で切ってしまいますあとは上着を一枚着るだけで大丈夫です。 そのおかげで冬場も電気代(オ-ル電化)15000円程度です(*^^)v 夏場は1万円以内です。 しかし乾燥はしますね。みんな乾燥で肌がかゆいと言ってます。(私は平気ですが・・・) クロスも隙間があいている所ありますが1年点検時に補修してくれるそうです(*^_^*) |
||
614:
匿名さん
[2012-02-06 12:25:44]
パインは柔らかいので、すぐ傷が付きます。
傷を味として楽しめる方向けです。 |
||
615:
匿名
[2012-02-06 13:40:48]
>>611さん
天井を気密断熱ラインにするなら、通常のハシゴは、止めたほうがいいです。 気密断熱ハシゴがあるので、それを設置するとQ値C値の低下は抑制できると思います。 小屋裏天井高1400mm以下と思うので、屋根との隙間も取りやすく、換気を妨げない設計が可能です。 欠点は、収納物が高温低温になること。 個人的には、気密断熱ラインを小屋裏に沿わせたほうが良いと思います。 自宅もいくつかのパターンで見積もりを頂いて検討した結果、 固定階段付けて、小屋裏を囲むように気密断熱ラインを取りました。 |
||
616:
匿名さん
[2012-02-06 14:29:06]
>>615
ありがとうございました!! うちは、もう予算もすれすれなところで収納を助ける救世主のような感じで小屋裏収納の話がでてきている状態です。 自分もあまり詳しくはないですし、せっかく盛り上がってる家族の希望を、性能がどうたら構造がどうたらと言って水をさしたくはありません。 お金はぎりぎりなので、ほとんどお金をかけず、小屋裏階段のみつくっておいてという話が営業さんからでています。ツーバイは小屋裏が本当に空いているそうで、スペース的には本当にお得だという話がでていました。屋根裏換気も大丈夫との営業さんの話です。小屋裏の床も今は何もせず、将来屋根裏の下に板をはるリフォームをすれば使えるとのこと。 小屋裏は極度に暑い寒いという話はうけました お金は無いし、でも屋根裏収納を提案した家族の希望も妨げたく無いので、小屋裏の階段と、明かりをとるフィックス窓だけつけてもらおうかと考えています。 断熱ハシゴの価格も調べてみます。本当にありがとうございました。 素人が変に勉強したせいで、なんとなくお金をかけない小屋裏階段部分が断熱が途切れているように感じられ、冷蔵庫の蓋がずっと空いている家になってしまうのか?それとも階段くらいはたいした問題でもなく、少し熱の出入りがあるくらいですむのか、、、 断熱ハシゴ無しでも小屋裏につながった部屋が、そんなに暑さ寒さの影響を受けず、結露の心配もなく大丈夫なのであればいいんですが、なにぶんシロートなので全く想像もつかず。断熱ハシゴだけでも、何か他を切り詰めてやるべきなのか、屋根の補強がいるのか? よくわからない状態で、、 |
||
617:
匿名さん
[2012-02-06 15:43:17]
>>616さんへ
住んでいる場所で違うと思いますが、通常の階段をつけた場合、階段の向こう側は外と同じですので天井が結露すると思います。 私の住んでいる場所は東北なので断熱仕様の玄関ドアも端のほうだけですが結露します。 615さんの言うとおりもう少し検討なされたほうがよいかと思います。 |
||
618:
購入検討中さん
[2012-02-06 18:17:30]
山形でセルコホームを建てた方?
いかがですか? ◇住み心地 ◇アフターメンテナンス ◇営業マンの対応 ◇こちらが予定している金額より上がる可能性はありますか? できるといいつつ、実はくちだけだったみたいな感じです。 |
||
619:
匿名さん
[2012-02-06 23:10:50]
>611
拙宅は、2×4で小屋裏を言われるように安く造りました。 最大の欠点は、樹脂系のものすべてが灼熱地獄により、数年でぼろぼろになるということです。 私はスキーブーツやバッグなどをぼろぼろにしてしまい、ほとんどを捨てました。 |
||
620:
匿名さん
[2012-02-07 02:05:17]
私の住んでる地域、去年の1月の最低気温は最も低い日でー7度でしたが、今年はー12度です。
エアコン一台でも去年はまあ平気でしたが、今年はちょっときびしいです。 |
||
621:
すみません。
[2012-02-07 17:44:56]
寒い日は玄関の鍵がかかりにくい(風でドアがおされてるのか)のは私の家だけでしょうか・・
|
||
622:
匿名
[2012-02-07 22:53:16]
>618さん
山形で建てました。まだそんなに長くは住んでいませんが住み心地はいいですよ。営業も人に寄るかもしれませんがうちの担当は良かったです。値段はどこまで望むかではないでしょうか?契約後に標準と変えたい部分が多く出ればそれに応じて価格はもちろん上がると思いますが(^_^;) |
||
623:
すもも
[2012-02-08 09:02:35]
621さん
玄関ドアのメ-カ-は何ですか? うちは担当者のお勧めでトステムにしました(モデルハウスもいつもトステム) もっとお洒落なドアがいいと思っていたのですが、トステムが1番いいとの事で それに決めました。 やはり断熱性が良いとのことですよ(*^_^*) 鍵のかかりが悪いと感じた事はありません。 |
||
624:
らるふ
[2012-02-08 10:54:15]
こんにちは〜♪
>618さん http://house.blogmura.com/importedhouse_selco/ ↑こちらのランキング現在5位以内のブログの中に山形での住み心地を記事にされてる方が いらっしゃいますよ〜。 自分はいつも参考にさせて頂こうと更新度に拝見しております(^^) 主さんに直接コメントでお聞きするのも有りかと。。。ご参考までに。 >すももさん 昨日やっと全ての打ち合わせが終了しました〜(*^^*)(最後は7時間;) 照明も決まり、最後はやはりカーテンだったのですが キープしてくれていたカーテン代は15万…HMで注文するには全然足りないんですって(-"-;A なので〜この金額目安でお好みのを購入して下さい…と(然程クオリティーは変わらない…とか^^;) 最後まで優しい、気が利く担当者さんでした(^^) すももさんはじめその他の方々 色々な情報提供、ご指導ありがとうございましたm(_ _)m ・・・とは言え 来月末〜再来月始め着工の秋〜冬に掛けての完成引き渡し…と言う まだまだ長い道のりでございます(-"-;A ... 今後も何かとご指導など受けに参りたいと思います。 お手透きの折にはお声かけ下さったら嬉しいですm(_ _)m 自分が初めてここを訪れた時よりもずっとお話し合いが盛んになって来て とても嬉しいし心強く思います(^^) 皆さんも良きマイホームライフになりますように!そして、素敵なお家が出来ますように! それではまた参ります〜(^^)/ |
||
625:
匿名
[2012-02-08 14:48:29]
>>616さん
断熱材から気密断熱ハシゴになるので、途切れていると言えば途切れています。 気密断熱ハシゴの性能次第です。 補強ですが、2X6材、2X10材、TIJなどで小屋裏の床補強します。 営業か設計に確認してください。 ダメもとでも、いくつかのパターンで見積もりを出して貰うのはどうでしょうか? (リフォーム時の参考にもなります。) どれだけお金を掛けるかは、見積もった後に判断すれば良いのでは?。 サービスと全体の見積再チェックで調整できる額だと思いますよ。 |
||
626:
すもも
[2012-02-08 16:33:01]
らるふさん
ようやく打合わせ終了したんですね! 私の時は「もう終了?」と言う感じで寂しかったですね(笑) カ-テンうちはリビング含め3箇所のみHMで注文したのですが、 たしか40万ぐらいだった様な・・・2階は他で買いましたが10万超えました(汗) 建て始めたらコマめに見に行った方がいいですよ! 結構、間違いあります。 早めに指摘すると向こうも楽ですからね。 他の方のホームペ-ジにもありましたが大工さんと仲良くなるとサ-ビスしてもらえるとか・・・ 私はナカナカ言い出せなかったですが(苦笑) あっそれと寝室のドアノブ鍵付にしました? 後から言うと追加になるので最初に言っておいた方がいいですよ! うちは鍵付にしましたが内側からのみの分にしたので外側からも鍵掛けれるのにしておけば良かったと 後悔してます(>_<) 一応、防犯の事も考慮した方がいいですからね! らるふさんブログで建築日記とかしないのですか? 気が向いたら是非お願いします(*^_^*) |
||
627:
すももさんへ。
[2012-02-08 16:48:38]
YKKのヴェナード断熱タイプです。
風が強いときや外が寒いと室内のほうにドアが押されて鍵をかけるときは室内から外にドアを押しながらロックをまわしてます。そうしないとロックが引っかかりかかりません。通常も外からノブを引っ張るとガタガタあそびがあるように思います。トステムにすればよかった・・ |
||
628:
匿名さん
[2012-02-08 17:59:25]
|
||
629:
628さん。
[2012-02-08 21:42:00]
蝶番調整ですね。ありがとうございます!
一年点検のとき手配してもらいます!! |
||
630:
qqq
[2012-02-09 14:32:36]
セルコホームは高気密・高断熱をセールスポイントにしていますが、
具体的なQ値・C値はどの程度なのでしょうか? 他社などでは、平均値という形で公表しているところが多いんですが、セルコさんの場合 見つけることができません。R-2000と似たようなカナダの規格を取得しているので 優秀であることは想像できるんですが・・・ それと、テレビの特集を見たんですが室内側の気密シートが一般的には防湿シート(通気性の無い厚手のビニール)なのに対して、セルコさんは調湿シートという通気性のありそうなものを使用していました。 これを見て気密性は大丈夫なのかな?と疑問をもったんですが、この辺についてご存知のことがあれば 教えて頂けないでしょうか。 |
||
631:
匿名さん
[2012-02-09 19:09:58]
営業さんの説明を受けたときに他社と比較した資料を見せられたような気がしますが、
パンフレットではなく独自に作成したような資料だったと思います。 こんなのはどうでしょう。 http://blog.livedoor.jp/selco_koriyama/archives/1074540.html |
||
632:
匿名さん
[2012-02-09 19:11:23]
難しいことはわかりませんが毎年この時期は乾燥で喉をやられむせるような咳きに悩まされてます。
もちろん洗濯物も室内で乾かし、加湿器も必須ですが追いつきません。体も乾燥でかゆくなります。 外国人は平気なのでしょうか・ |
||
633:
匿名さん
[2012-02-09 19:23:25]
加湿器の性能が見合ってないのでしょう。
台数を増やしてはいかがですか。 |
||
634:
匿名
[2012-02-09 19:37:59]
こんばんは。
この間 セルコの展示場で 基礎は 布基礎です。 と言われました。 布基礎って 布を地面に敷くのでしょうか? また、もし そうだとしたら 断熱や 白蟻も気になります。 建てられたかた どうなのでしょう? 素人質問で申し訳ありませんが 宜しく 解答 お願いします。 |
||
635:
匿名
[2012-02-09 19:46:53]
>634さん
直営店の標準は布基礎のようです。ベタ基礎のように全てコンクリートではなく、外周などはコンクリで底の部分には防湿シートを敷くそうです。オプション料金を払えばベタ基礎もしてくれるという話でした。 |
||
636:
qqq
[2012-02-09 20:59:38]
|
||
637:
匿名
[2012-02-09 21:19:38]
635さん 解答、ありがとうございます。
オプションで 防湿シート→ベタ基礎ってことは、やはりベタ基礎のほうが 優れているということでしょうか? あと、坪数とかでも変わるのだと思いますが、坪にして +何万円くらいになるのでしょう? もし わかるようでしたらお願いします。 |
||
638:
[2012-02-09 22:21:09]
スパニッシュ・ジョージアンスタイルって、どのHome psでも選択できるものでしょうか?
スーパーEだけで選択できるデザインなのでしょうか? |
||
639:
匿名
[2012-02-09 22:23:18]
>637さん
いえいえ。防湿シートは標準の布基礎の時に使います。 専門家ではないので詳しくありませんが、優劣ではなく、ベタ基礎の方がコストがかかるのではないでしょうか? おぼろ気な記憶ですが、地盤調査の結果で例えば杭打ちが必要いうのと同じで、ベタ基礎が必要と判断されれば、追加費用を払って…と言われた気がします。もちろん施主の希望があればベタ基礎もできますが、特に地盤調査で必要とされなければ必要ないと思うと言われました。 |
||
640:
匿名さん
[2012-02-09 22:34:45]
ベタ基礎でも防湿シートは使うんじゃないですか。
|
||
641:
[2012-02-09 22:56:10]
実家が布基礎だけど、東日本大震災では表面モルタルに薄いヒビが入る程度で全く問題なかったですね
どっちを選択するかは地盤との兼ね合いだと思います |
||
642:
匿名さん
[2012-02-09 23:14:55]
耐震性などの構造安定性は、べた基礎の方が格段に優れていますので、できるだけべた基礎にすることを推奨します。また、防湿シートはべた基礎でも使用します。(コンクリートは防湿シートに比べれば透湿性に劣ります。コンクリートのみでは必ず地盤の水分が上がってきます。)
|
||
643:
匿名
[2012-02-10 00:59:03]
639です。誤解があるといけないので、追記します。
もちろんベタ基礎でも防湿シートは使うのですが、布基礎でもセルコ直営店ではオプション価格つかずに防湿シートは付くという意味で書きました。 |
||
644:
購入検討中さん
[2012-02-10 11:48:21]
|
||
645:
匿名さん
[2012-02-10 13:22:01]
644さん
支店によって違うみたいですよ。 私の所はクレアもザ・ホームもベタ基礎でした! 他の仕様も支店によってマチマチの様です。 |
||
646:
らるふ
[2012-02-10 17:27:45]
>すももさん
大工さんとの仲…了解しました〜イイ仲になるよう頑張りまっす!(笑) ニッチとか欲しい所あるから甘えてみようっと^^; 鍵…ですね〜考えても見ませんでした〜。 ママさんに相談してみます〜、自分の実家なので考えてませんでした〜ありがとございます! そうそう、ブログですね〜 あるんです、あるんです〜お恥ずかしながら(^▽^;) でも打ち合わせばっかだったので〜まだ全然記事にならなくて…(苦笑) 今現在はここに書き込んだ事その物しか無いんです〜^^; いずれもうちょっと書き貯めたらご紹介しますね。 基礎について 最近説明を受けたばかりなので、その時の説明をなるべくそのまま載せておきますね〜ご参考までに。 セルコは標準での基礎はあくまでも『布基礎』だそうです。 通常『布基礎』→『ベタ基礎』→『コンクリート柱強化(その他の地盤改良含む)』と どこのHMも用意されていると思うのですが セルコは布基礎とベタ基礎の間にもう1つ設定があります。 『防湿コンクリート基礎』と言う設定です。 布基礎の上にコンクリート施行を行います(ウチはコレです) 地盤改良のためではなく、文字通り防湿や防蟻の意味で施行するのですが ウチの担当者さんは「希望ならしますがやらなくても大丈夫」と言ってくれました。(家族の意向でやりました) ベタ基礎と防湿コンクリートは施行してしまうと素人ではなかなか見分けがつかないので 基礎工事の時は監督しに行った方が良いようですよ。 ベタ基礎は地盤改良の意味で行うのでより深く掘り下げた後、鉄筋によって立ち上げた基礎にそって 角に爪のような形状で打って行く(図で説明されたのですが自分にはよくわかりませんでした^^;)のに対し 防湿コンクリートは布基礎の上にコンクリートを貼って行くだけのようです。 一般にセルコでは防湿コンクリートは施主の希望で打ちますが、ベタ基礎は地盤調査次第でセルコ側が推奨として提示するようです。 いずれもセルコの営業がよく説明してくれる事項なので 詳しく知りたい方は訊ねてみてください。 ※毎度長文でスイマセン! |
||
647:
匿名さん
[2012-02-11 00:02:56]
布基礎+防湿コンクリートは、20年ほど前からの2×4の最低条件です。
構造的には、予算が高くなりますが、べた基礎が推奨されます。 確かに、べた基礎は軟弱地盤や地震時の液状化地盤用の地盤対策として考えられがちです。 HMの方は申し訳ないですがその分野の専門家に比べて地盤に関して素人なので、そのような考え方と思います。 ただ、地盤調査の精度も現状でそんなに高くないので、布基礎とべた基礎の見積もりを比較して建物リスクを冷静に判断した方が良いと思われます。(岩盤に立地する建物以外は選択がべた基礎と考えます) 何しろちょっと想定を超える地震や地盤調査の不足などがあった場合に、建物荷重を格段に分散できるべた基礎が優位になるのは明らかだからです。 |
||
648:
[2012-02-11 00:59:09]
ベタ基礎の方が良いのは間違いないが
布基礎で十分な土地にはオーバースペックになってしまう。 布基礎=地震に弱い という訳ではないよ。あくまでも地盤の状況による。 |
||
649:
匿名
[2012-02-11 10:35:20]
そうそう、うちの地域じゃ地盤硬めなので布でも十分って言われた。
|
||
650:
匿名
[2012-02-12 07:35:25]
うちも地盤調査後に布基礎で大丈夫といわれ、布基礎にしました。
仙台ですが、去年の地震でもなんら問題ありませんでした。が、ベタの方が強いので、心配ならそっちにしてもらうべきと思います。 |
||
651:
購入検討中さん
[2012-02-12 11:21:39]
>646さん
『防湿コンクリート基礎』ですね。ありがとうございます。 仙台ですが、うちの近所も私が造成する時から見てましたが すべて土地は切ったところです。 ご近所の一条さんで建てた方も、布基礎にコンクリートを流したと 言ってました。 去年の大地震でも大丈夫だったと言ってましたが? 流石に小さなひび割れが2ヶ所でき修理したとのこと。 他の皆様も基礎の基礎知識、お教え頂ありがとうございます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
心配はありませんよ。
普通の家から比べれば十分暖かいです。
ただセルコホームの歌い文句がエアコン一台で家中暖かいって言う程暖かくないって言う事をみんな言っていると思います。
自分も寒く感じますが輸入住宅が好きなのでセルコホームで建て事話したら良かったと思います。
回りの家とは外観が全然違いますし
通る人が良く見て行きますよ。