天災で瑕疵を判断するには立証が絶対に必要です。立証出来なければ売主に責任を問う事は出来ません。
ただ、震度1〜3程度で損壊するようならそのマンションは欠陥があると思います。
調べれば何か人的ミスが出て来るのではないでしょうか。
最初の震度5強でもろくなって次の震度3で損壊した場合も同じです。
天災の場合、基本的には「他のマンションでは問題なかったのになぜこのマンションだけ?」って事にならないと調査⇒立証⇒売主瑕疵負担は無理でしょうね。他のマンションも全て同じ現象が起きるようなら建築基準法が悪い事になるので…。
第三者機関で調べる意味は0ではないと思います。実際に都内のタワーマンションで第三者機関が施工会社のミス(鉄筋の数だか太さだかは忘れましたが)を発見してやり直しをさせたケースをテレビで見た事があります。しかし、第三者機関が入っていていも耐震偽造として発覚された物件が確か3棟くらいあったと思いますので、第三者機関も絶対的な話ではありません。
ただ、第三者機関が入っているのと入っていないのでは現場の緊張感も違うでしょうし、何か、ミスが合った場合、第三者機関が入っていないよりは入っていた方が「ミスが発見される可能性は高い」っていう事で考えれば良いと思います。
突貫工事の為、地震でおかしくなる部分は建具などの立て付け程度じゃないですか。駆体部分は全く問題ないと思います。
突貫工事による特別な保証を付ける事は100%出来ません。というより業者がやりません。それが不安なら検討外にする、もしくは解約するとかになるでしょう。
お金返って来るといいですね。
「外壁がガタガタ」って、コンクリートの仕上げが悪くて凸凹が有るってことですか?それともタイルがちゃんと埋まってなくてガタガタしてるってことですかね?
だから最初からレジデンスにしておけばよかったのに。
入居が始まったようですね。急にものものしくなりました。
外壁タイルや目地の汚れはずいぶんきれいになったんじゃないですか。
どう直したのかわかりませんが、最近は気になりませんよ。
こんなもんじゃないですか、この辺のマンションだいたい同じです。
駐車場の床も綺麗になりましたね。
緑化は期待はずれですね、エントランス前は植栽時から枯れていますよ。
新築なんだから、綺麗にしてもらいたいですね。
601さん
596、599です。
分かやすいご説明、大変ためになりました。ありがとうございます。
601さんはこちらの契約書さんですか?そうであれば、お詳しい方がベリスタをお選びいただいた事にとても安心感があるのですが。
たしかマンションギャラリーでは、壁面緑化には手のひらサイズのポトスがたくさん
植えこまれるような展示を見たんですが、
実際にそうなってるんでしょうか?
エントランスの西側にある施設は今まで休業していたみたいですが葬儀所になるみたいですね。
敷地を広げるみたいで狭い道挟んでエントランス正面に葬儀所ができるなんて便利ですね。
外壁タイルのガタガタはどこの部分のことを指しているのかわかりません、というか気になりませんね。
緑化が期待外れなのは同意です。緑化壁はほんの一部で、駐車場側のフェンスは貧弱な蔦をはわせているだけですね。
壁面緑化も屋上緑化も結構難易度は高い。枯れ草だらけにならないといいが・・
あと何戸売れ残ってるの?
確かに緑化しょぼすぎ。
壁面緑化もエントランス周りも植物が貧弱すぎますよね。
モデルルーム見て購入した方々は確認できなかったから仕方ないですが、今の時点で検討している身としてはあれを見ちゃうとちょっと萎えます。
駐車場側なんてまったく目隠しになってないですし、あれが茂ってくるとしたら2~3年かかりそうですね。
ほんと緑化なんとかしてほしいです。
ちょっと貧弱すぎる。エントランスと駐車場周り。
やってくれるのかな。
緑化なんてどうでもいいんじゃない? 虫も出そうだし。
行政が無理矢理奨めてるから止むなく形だけ対応しただけでしょ? 住民も九割はどうでもいいと思ってるのでは?
無駄な緑化に使う金があったらその金でマンションきれいにして欲しい。もっとストレートに。効果的に。
617>契約した方ですか?
駐車場もがたがた
みなさん仰るようにマンションの植栽は残念ですが
ここ数日 本物件のまわりを散歩してみたところ緑や公園が多くとてもいい所ですね。
購入を検討している者です。
この週末に周囲を見て周ったのですが、ここに書かれている外壁がデコボコとガタガタというのを自分では見つけることができませんでした。
見つけられないままで判断したくないので、どの辺りのことをおっしゃっているのか教えていただけませんでしょうか。
緑道側、エントランス側、公団の駐車場側などだけでも教えていただけると助かります。
壁面緑化や植え込みはここに書かれているように枯れていたり、量がひどく少ないのは確認できました。
壁面緑化の植物が少ないおかげで北側の細い道から駐車場の路面もよく見えましたが、工事中の道路のようにアスファルトがツギハギだらけで見た目があまり良くありませんでした。
外壁のデコボコはどこのことかわかりませんでしたが、こちらの不具合はすぐにわかりました。
興味本位でここでもたまに目にするレジデンスも見に行ってみましたが、壁面緑化と植栽についてはあちらの方が綺麗でしたね。
水道道路を毎日車で通勤している者です。
レジデンスは壁面緑化がさすがに立派です。
こちらもあれくらいを期待していたのですが残念です。入居者の方、購入者の方、注文できないのでしょうか。とくに枯れ木は問題ですよ。今のうちにデベに言った方がいいですよ。
外壁タイルは私も以前は全体的に気になりましたが、今は気になりません。
工夫して直したのではないでしょうか。
桜は本当に綺麗でしたね。
後は、虫との戦い。
検討しましたが、虫が嫌いであきらめました。
エントランス右の粗大ごみ置き場のタイルが汚れすぎ。
目の前の水道道路を80キロぐらいで飛ばす車多数。
ここはなんだかんだで売れてますよね
当初はあれこれ不安要素もありましたが 住んでみてとても気に入りました。まだ直してもらうべき所もありますが。
ついに このマンションも完売したようですね。
良かったね!
ちょっと駅が遠いけど、世田谷区だし、幹線道路沿いでもない。
お買い得な物件でしたね。激戦区のチトフナで完売。
まだまだ残ってますよ。チトフナの他物件は。
1戸あるみたいですね 一時は完売となっていたけど審査落ちかキャンセルか
今度こそ 完売だそうです。
[BELISTA千歳船橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE