ヤマト住建の Kurasumaを検討しているのですが、
実際に建てたり噂を知っている方いらっしゃいますか?
是非、教えていただければと思います。
[スレ作成日時]2010-04-06 21:46:33
\専門家に相談できる/
ヤマト住建 の Kurasuma
No.1 |
by 匿名 2010-06-13 07:24:09
投稿する
削除依頼
クラスマ2で検討中です。
|
|
---|---|---|
No.2 |
クラスマソーラー検討中です。
|
|
No.3 |
KURASUmaで家を建てた方に私も聞きたいです
本体価格が安いけれど、実際は坪単価はいくらになるのか。 ここの会社理念は素晴らしいと思うのですが 実際に家を建てた方に聞いてみたいものです。 |
|
No.4 |
私も購入検討中です。
当方大阪市内ですが、今年の酷暑はどうでしたか? 海近い湿気の多い土地で、 白蟻とかカビとか大丈夫でしたか? 実際に暮らしていらっしゃる方にお聞きしたいです。 |
|
No.5 |
エネージュやオアシスならまだしも
くらすまは やめといたほうがいいです 最近少し仕様が変わったらしいのでなんともいえませんがー |
|
No.6 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.7 |
断熱材はグラスウールです
カタログでは発砲ウレタンになってますが だまされました 問いただすと断熱効果はさほど変わらないから提案しなかったとか ふざけてますね 床も壁も薄いです お風呂の話し声が 寝室に壁伝って聞こえてきたことあります 各工程ごとに確認しましたから もっと詳しくおはなしできますよ タマホームの方がよっぽどよい家ですよ |
|
No.8 |
>No.6 by 入居済み住民さん
貴重なご意見待ってましたのでありがたいです。 私はタマホームでは、できれば建てたくないと思っていましたが Kurasumaよりいいのですか? 建築中の物件を見学に行きましたが、確かに見るからに安い作りでしたね。 ただし、キャンペーンを適用するとかなりお得なような気がしました。 会社のかたも気さくで丁寧な説明をしてくれて、押し売りもなく感じよかったです。 >床も壁も薄いです >お風呂の話し声が >寝室に壁伝って聞こえてきたことあります とありますが、寝室って同じ階でですか? |
|
No.9 |
お風呂の上が寝室です。
no.6です http://seedless.p1.bindsite.jp/catalog/catalog.html 標準仕様書です 全国共通らしいです 現在の仕様はわかりませんが。 同じくタマは嫌なのでkurasumaにしました。 構造はタマよりは良いと思うのですが 中は同じじゃないですかね? 詳しくはわかりません。 ヤマトは設備仕様がグレード低いかなと建ててから感じました。選択肢も少なかったです。 地域によってメーカーとか仕様は違うそうですが 耐震等級は3相当です 3ではありません。 クレームが少ないのは実績自体少ないのか ネットでのクレーム削除要員でも雇ってるんじゃないですかー ちなみにメーカーとの話はすすんでおられるのですか? |
|
No.10 |
no.6さん
キャンペーンを適用するとは どういった内容ですか? 土地仲介手数料不要とか坪単価5万値引きですか? |
|
No.11 |
クラスマで建てました。
坪単価は四十万ですが、標準仕様があまりにもひどく、オプションだらけになり軽く五十万を超えました。 値引きや、サービスもありませんでした。 先に契約を結ばされるので、止めることもできませでした。 私は後悔してます。オススメできません。 |
|
No.12 |
不動産の営業は転職しまくりですから、何処も似た様なものですが、No6さんは外れの営業に当たってぼったくられたみたいですね。
ヤマト住建の設備の標準仕様は、酷くなく中位です。 構造や仕様から考えると、ヤマト住建の値段は安いです。 タマホームは最初の諸費用が高いので、そこそこ広い家を建てないと諸費用が分散されず、玄関ポーチ・バルコニー・吹き抜け・テラス・出窓・壁から突き出た部分も坪単価の対象として計算されますので、思ったより高く成ります。 商品は以前よりも色々改善されてきましたが、まだお奨め出来ません。 先に契約結ぶのは、不動産業界では常識です。 契約の時は読んでくれるのだからしっかり聞いて質問しましょう。 ヤマトは全商品断熱材は発泡ウレタンですが、KURASUmaの場合は2階の天井だけグラスウールで、省令準耐火仕様だと1階と2階の間にも入れるみたいですよ。 |
|
No.13 |
同じくほとんど値引き無しで、外れ営業でぼったくられたかも。
kurasumaの感想 バス-----普通 洗面----賃貸アパート以下 http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/senmen.html トイレ---賃貸アパート以下 http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/toilet.html キッチン--賃貸アパート並 http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/sunwave.html 玄関----普通 窓-----悲惨。すげー貧乏くさいし、開口部が少なく小さい。 階段----かなり圧迫感 床-----良い 室内ドア--いかにも安そうなやつ http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/other.html#kaidan 壁・天井--一番質素で安いやつ バルコニー-狭くて、貧乏くさい 和室----和室もどき。 外観----チープ。 基礎----まとも 価格----チラシは安いけど、そのままじゃ無理で結局高くなる。 その他---通常ついててあたりまえのようなものがほとんど別売。何頼んでも無理か別売。 見た目気にしなくて、オプション工事一切しない、値段しか興味ない人向きだな。 |
|
No.14 |
No12さんは、KURASUmaとKURASUma2を勘違いなさってますね。
KURASUmaは“注文住宅”で標準状態でも一般的な設備です。 KURASUma2は“ローコストの規格住宅”で、確かに貧相です。 階段はどの商品でも標準では同じです。 KURASUma2では色選択のみですが、“注文住宅”の方でしたらオプションで+200万円の物とかも選べますよ。 トイレは賃貸アパートよりは良く、マンション並ですが1階のみです。 窓は悲惨ですね… 現在の窓ガラスは全てLow-Eガラスに変わった点は良いのですが、窓の数が各部屋1つで小さいです。 価格は、どこのメーカーでも建物以外に付帯工事や地盤改良費等が必要ですから、土地代以外に250万以上かかるのが普通です。 この商品、各メーカーのローコスト住宅の中では、家の躯体が強く良いのが売りなんです。 普通この価格帯では売らないレベルの躯体の住宅ですので、その分設備はかなりしょぼいんです。 駄目:× 安物:△ 普通:○ 良い:◎ バス----○ 洗面----△ トイレ---○ キッチン--△ 玄関----○ 窓-----× 窓ガラス--◎(去年以降Low-Eガラス標準) 階段----○ 床-----○ 室内ドア--△ 壁・天井--○ バルコニー-× 和室----△ 外観----△ 基礎----○ 価格----◎ KURASUma2は規格住宅ですので、間取りやサイズ変更に関わる物は出来ません。 近所の何件かはKURASUma2で外観変更していますので、間取り変更以外なら何でも出来る様です。 ただこの住宅を弄る位なら、KURASUma、オアシス、エネージュで色々する方が良いでしょうね。 |
|
No.15 |
|
|
No.16 |
No12さん→No13さん
|
|
No.17 |
値引きしてもらえた方いますか?
値引きはどのぐらいでしたか? |
|
No.18 |
小さい家なら、値引きは端数位しか期待出来ない。
述床面積が40坪以上なら、坪1万行かない位値引きして貰えるかも。 KURASUmaで値引き希望なら、基本仕様が同じなのでKURASUma2がお奨め。 No15のリンク先で間取りも色々選べるし、同じ間取り・同じ設備ならKURASUma2の方が安い。 何故ならKURASUma2を建てる時は、仕入れや外注先に安くして貰ってるから。 数年前、タマホームは値引き全く無しだったが、今は値引きして貰えるのかな? 安いだけなら秀光ビルドとかもあるよ。 |
|
No.19 |
参考になりました。
近畿だとタマホームかフジ住宅がまともそうですね。 |
|
No.20 |
NO.12さん
>>ヤマトは全商品断熱材は発泡ウレタンですが、 いいえうちはグラスウールです 構造はピン工法ですがパネル工法にはなってません |
|
No.21 |
No.20 です
標準仕様書やカタログで公開されてる仕様と 違う内容の家がkurasumaっていえるのでしょうかね? いったい我が家は何なんでしょね |
|
No.22 |
No12です。
何年前に建てたのでしょうか? 昔は判りませんが、最低でも2008年以降はパネル構法ですね。 http://www.yamatojk.co.jp/atg/tech/hs.html パネル構法のHP下に2008と入っています。 もしかしてNo20さんはここ1~2年で建てた関東の方ですか? 噂では、関東の方の支店長がコスト削減の為に勝手にグラスウールを断熱材に使って、そんな事をしたのが発覚して更迭されたと聞いた事があります。 パネル構法自体をしてなかったっというのは初耳ですね。 請負契約書にはどう書いてあるのでしょう? 内様次第では、改築。 してくれなければ、裁判沙汰レベルではないでしょうか。 |
|
No.23 |
制震ダンパーあたかもついてるようで、小さい字でオプション表記。
わざとですな。 |
|
No.24 |
どこの不動産会社も、変なチラシを撒いたり、電柱広告を貼ったり、変なブログを書いたりして、逆に信用を落として集客が減ってるって事は、少し考えたら解る筈なのに自覚無し。
営業部は、契約取れたら歩合貰えるが成績が悪かったら首だから必死。 宣伝部は、それに慣れてしまってマイナス要素だと思ってもそのまま続行。 会社や営業所毎に方針は違いますし、営業個人毎にも違いがあります。 家の仕様を気に入って買うのなら、担当を変えて貰いましょう。 どこの会社でも、担当営業・設計・建築は変えて貰えますよ。 家は何処でも良いと思っていて、価格が合わない場合は値切って、下がらないのなら諦めて別の会社を選びましょう。 簡単に大幅に下がるのなら、最初からボッタクリ会社なので、別名目で必ず回収されます。 信用しないでおきましょう。 広告や契約書での、小さい字でオプション表記は基本ですね。 サインする前に、嫌でもしっかり読みましょう。 |
|
No.25 |
no20です
関西ですよ うちも勝手にグラスウールです 断熱効果は同じだから提案しなかった」とかふざけた事いってましたー パネル工法ってほぼ全面に張りますよね? 無かったですよー 本社はパネル標準(全国)っていってるけど うちはオプションって聞いてましたがー どうなってんだヤマト住建ー 仕様書ではグラスウールに確かになってますが 契約前の営業はスタイロのようなものといってましたね |
|
No.27 |
それはいつの頃で、何処の営業所ですか?
パネルがオプションの時期があったとは聞いてませんが、確かに昔はグラスウールだったし、順次切り替わっていったので営業所に寄っては切り替わりが遅かったとも聞いています。 提案するかしないかは、相手の予算を見ての判断かも知れないので、一概にどうとは言えません。 私の住んでいる地域では、買った時は大丈夫でした。 所長も営業も経営方針も変わるでしょうし、今はどうなんでしょう? ネットで見ていてもクレーム件数は少ない様ですので、今でも大丈夫なんじゃないかと思います。 会社として利益を確保するのは当然だし、相場的にも安いと判断していましたので、金額は大して値切りませんでした。 しかしそれ以外の部分ではかなり我儘を聞いて貰い、自分の好きな家を建てれたので、私は今でもとても満足しています。 まぁ所長なんだからフェラーリなら兎も角、ベンツ位は良しと思いますよ。 私の地域の所長には、寧ろもう少し良い車に乗って欲しい。 しょぼい車に乗ってるので、会社が潰れるんじゃ無いかと心配です。 私の頃は、設計の方は別の場所から来て頂いて、監督は現場に行きっぱなしらしく、予約して会った時以外は事務所に行っても滅多に会えませんでした。 電話を折り返して貰う様に言えば良いのでは? 契約書に書いてあってサインをしたのなら、それが法律違反で無い限り覆りません。 消費生活センターや弁護士に相談して、訴えるに当するかを確認し、訴え相当なら直して貰いましょう。 但し断熱材やパネルの差額は請求されると思います。 もし訴え相当では無いと言われる内様でしたら、ここでの書き込みでも逆に業務妨害や名誉棄損等で訴え返される可能性が有る事をお忘れなく。 |
|
No.28 |
no26です
no27さん 入居1年になります 営業所名は伏せておきます。 no27さんはどちらの営業所で建てられたのですか? 経営方針や対応は営業所によって違うとは思います。 所長が普段何乗ろうが勝手ですけどお客さんと会うのに高級車でくるのは私的には印象悪いです。 >>会社として利益を確保するのは当然だし、相場的にも安いと判断していましたので、金額は大して値切りませんでした。 値段の割りに構造がしっかりしてると思いましたがパネルもありませんしグラスウールだし 基本プランが貧相だったんでオプションとか追加とか入れたら坪50万超えましたけどね。 安くて悪いなら仕方なしですが あれもこれもオプションです。 >>断熱材やパネルの差額は請求されると思います。 本来標準でついているはずのものなので納得いかないですよね。 契約書は確か銀行提出用作って審査通ってから変更後契約書を頂いてこの時に初めて仕様書が添付されたように記憶してます。 この点は記憶が少しあいまいですが。 あくまで個人的考えを述べているだけで営業を妨害する目的ではありません。 |
|
No.29 |
耐震3って嘘なんですか?
相当だったら詐欺じゃないですかね? 阪神淡路大震災で全壊も半壊もなかった、と営業は言っていたので、信じてしまうところでした。 |
|
No.30 |
No27です。
買ってから2年半に成ります。 もしかして“滋賀営業所”ですか? 私が買った営業所名は最近知りましたが“南大阪住宅展示場”です。 ずっと大阪支店だと思ってました。 よく判らないのですが、坪50万円を超えたと言うのは何のオプションを付けたのでしょう? KURASUmaでは外断熱を付けても坪単価50万は行かないと思うのですが。 勘違いなら申し訳無いのですが、お家の建坪が小さかったり、外構費やソーラー発電や地盤改良費等、建物と直接関係の無い物を入れてるんじゃ無いでしょうか? 付帯工事や追加オプションを割る分母の坪数が少ないと、結果的に坪単価が高く成りますよね。 うちはオアシスで数百万のオプション等色々モデルハウス並に付けてますが、そこまで行きませんでした。 ヤマト住建の2階建ての耐震等級は3相当です。 何故相当なのかと言うと、耐震等級は住宅性能評価の審査の内の1項目と成っていて、一軒一軒施工中に審査が必要で、費用も数十万円掛かり、その分当然割高に成るので全棟検査はしていないのです。 して欲しい人だけ受けて貰う仕組みに成っていて、建築前に依頼して費用を出せば、検査済証が貰えます。 私は必要性を感じ無かったので、審査を受けませんでした。 全壊半壊無しなのは本当で、今回も被害無しだそうですよ。 |
|
No.31 |
何処のメーカーも同じですが、注文住宅ですので間取りにより耐震等級が下がる可能性があるのも注意点です。
大手メーカーでも“※注意:耐震等級は間取りにより異なります”旨がパンフレットに書いてありますし、注意書きが無くても信用は出来ません。 http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/koukoku-01.htm 耐震性能の計算方法が書いてあるHPは色々あるので、それらを参考に自分で計算してみましょう。 http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/jiku-01.htm 計算方法が理解出来なくても設計の方に「耐震等級が3取れる間取りにしたいのです」と言えば色々是正案を出してくれますよ。 どうしても心配なら数十万円の費用を出して、検査して貰いましょう。 |
|
No.32 |
no27さん
銀行の借り入れ金額を割ると50万でしたが 正確には49でした 失礼 私は数坪増やしたのと建具や住設のグレードを少しあげました。 NO.29さん 阪神淡路大震災で全壊も半壊もなかったのは事実かもしれませんが そもそも倒壊したのは古い家がほとんどだとじゃないですかね? 耐震等級は3相当ですね!! お恥ずかしながら住宅性能評価の審査が必要だと最近知りました。 私も最近まで3だと信じていましたし メーカーも等級3です! 言い張ってましたから。 No.29 さん HPに公開されてる内容通りであれば 値段の割りに良い家だとは思いますよー よくご検討ください。 http://seedless.p1.bindsite.jp/catalog/catalog.html 全国標準の仕様がもう見れなくなってますねー |
|
No.33 |
標準仕様消されてますねww どうしてだろうwww
まったく素だと坪50万切ると思われますが、 素だと、とんでもなく貧乏くさくて、ぜったい素では無理でした。 私の場合誰でも選ぶような質素なオプション入れて50万超えましたね。 値引きやサービスもなく最悪でした。 耐震等級3はあやしげですね。 当時よくわからないまま住宅性能評価ナシで勝手に進められて いまだ耐震等級3なのか不明ですww ここのチラシとかwebサイトはまぎらわしいし、 なんでもかんでもオプションなんで かなり注意しないと、危険かな。 |
|
No.34 |
no32です
no33さん 契約済みということですのでぜひ担当に http://seedless.p1.bindsite.jp/catalog/catalog.html (全国標準仕様書) なぜ削除されたのか そして何故yahooやgoogleで引っかからなくなったのか? ページ削除してもしばらくは検索にかかるのでは? お尋ね頂きたい。 そしてここで書き込みおねがいします^ まあ 全国標準仕様書削除されてる時点で本社は 営業所ごとに仕様変えてるのを認めてるってことかな。 no33さん 契約書添付の仕様書をよく確認されたほうがいいですよー!! 耐震等級は3相当ではなく3とおっしゃってますか? |
|
No.35 |
|
|
No.36 |
|
|
No.37 |
>>No.30さん
全壊半壊無しなのは本当で、今回も被害無しだそうですよ。 本当ですか?今回と書いてありますが大震災からまた数日しか経ってないのに、 被害なしの結果は早すぎませんか。関西方面で被害なしなのは当たり前だと思いますが。 誰から聞いたのでしょうか? |
|
No.38 |
一つ疑わしくば全てが疑わしいですな
|
|
No.39 |
地震後事務所に行くと、電話かけまくってましたね。
こんな事するから電話回線がパンクするのかも知れませんが、住宅会社として確認するのは早くて当たり前だと思います。 中々繋がらない人も居たみたいですが、関東以北の住宅購入者を対象に直接電話して確認したそうですよ。 |
|
No.40 |
仕様書、住宅購入者には渡されますが、全国標準仕様書がいつのバージョンでどんな物だったのか気に成ります。
仕様書とは部材が替わっただけでも更新されますので、頻繁に更新され最終版は昨年の12月だそうです。 それ以前の物ですと、あくまで参考程度ですね。 延べ面積が大きい程、坪単価は下がります。 大きければ付帯工事費を入れても、エネージュで坪43万位だそうで、逆に小さければKURASUmaでも坪53万超えるそうです。 ですので、小さなKURASUmaより、大きなエネージュの方が坪単価が安く成る事もあります。 そう言えば、仕入れの影響で、もうじき価格が上がるそうです。 だいたい坪2万位上がるかもとか言ってましたね。 |
|
No.41 |
no40さん全国標準仕様書は二年前のたしか春位のものでした。
私はヤマト住建で建てて本当に後悔しています。 |
|
No.42 |
41さんに同意。私も後悔しました。
標準仕様に不満で、追加のお金を払って他の資材や設備に変更しようと思いましたが 指定商品じゃないと、とんでもなく定価に近くなり、結局貧乏くさい設備しか選べませんでした。 |
|
No.43 |
結局どこの会社でもまとめ買いしている部材しか安く入りませんから、有る程度は仕方有りませんね。
住設には、A仕様・B仕様・C仕様とあり、A仕様が一番良いらしいく、KURASUmaの標準はC仕様だそうです。 アルファヴール二色の浜の住設はB仕様だそうです。 http://www.monaco99.com/equipment.html 私の時には住設色々選べましたよ。 変わった物ならR階段や昇降機、ソーダバス等。 彩光・耐震強度・容積率等、法律上の規制点と、施工上の出来ない事(造作等)以外の事は何でもして戴けました。 皆さんは何を選びたかったのでしょうか? 私が断られた事は、3間間口の横2台入るインナーガレージを「耐震強度が落ちるから」と当時は断られましたが、今はラーメン構法で出来るそうです。 後は、駐車場等やベランダに付けるサッシの屋根は断ると聞いています。 私はヤマト住建と取引の無い会社の住設を幾つか入れたのですが、その部分は仕入れ元と直接値交渉して、日程や施工をヤマト住建の建築の方と打合せして頂き、建築中に設置しました。 それらは当然住宅ローンに組み込めませんし、住宅ローンがいっぱいいっぱいの方ですと別口のローンで買う事も出来ないかも知れませんし、保証は、当然仕入れ元の保証しか受けれません。 |
|
No.44 |
|
|
No.45 |
No.44さん
どのような意図で上記URLを貼られたのですか? Kurasumaに何か関係あることでしょうか? 私もこの機会に検討している住宅メーカーでもらった仕様書を全て比べてみたのですが 確かにヤマトのはグレードアップしないと標準ではかなりきついですね でも価格=構造とを比べてみると、ヤマトの構造はしっかりしていると感じました。 構造がしっかりしてるのが1番安心、大事なところだと思うので価格からすれば 素晴らしいんじゃないかな? そのかわり設備をグレードアップする分、多めに見積もっておいたほうがいいかなと思いました。 |
|
No.46 |
No.44さん
この相談者宅がヤマト住建で建てた家ということですかね? |
|
No.47 |
no44さん
ヤマトで建てました 上記URLは ヤマトの床です。 いくらオプション付けて坪単価上がっても 所詮ローコスト仕様に変わりないですね! 見えないところで経費浮かせてます。 そういうのって住んでみないとわからないんですよー >>ヤマトの構造はしっかりしていると感じました。 床も構造の一部ですがー 大引き格子状になってないですわー |
|
No.48 |
床下ショボっw
なんか支えが少なくないですか? |
|
No.49 |
支えのピッチは計ってないですが
大引きは少ないでしょうねー |
|
No.50 |
ここ全部読んだけど、評判よくないね
|
|
No.51 |
床下は剛床工法です。
床下地合板は24mmで、束も大引きも半間間隔ですし、1階と2階の天井には金属の格子が通してありますので、大引きは格子状の必要はありません。 そしてKURASUmaは剛床+基礎パッキンなので、束石も木束も必要無いし、劣化を防ぐ為に使わないのです。 強度アップが目的で、コスト削減が狙いでは無いですね。 http://www.house-support.net/toi/yukagumi.htm 音が響くとの事ですが、木造のフローリング仕上げに住むのが初めてなのでしょうか。 木造のフローリング仕上げでは、リビング等、広い空間では足音が響きやすいのです。 無垢材の床であればお奨めはしませんが、簡単な対処方法としては、絨毯や畳を敷くと静かに成り、更にその下に吸音材等を敷くと効果的です。 準耐火地域であれば最初から入っていますが、もし準耐火地域でなければ1階天井にグラスウールを入れるのも一つの手です。 2階の足音が減りますし、防火レベルも上がります。 1階床下にグラスウールを敷き詰めるのも一つの手ですが、湿気が溜しカビやシロアリ、木材が腐食する原因と成りますのでお勧めは出来ません。 一番は躾。 とても大事です。 |
|
No.52 | ||
No.53 | ||
No.54 | ||
No.55 |
No,51さん質問です。ヤマト住建の仕様では、準防火地域の1階の天井はグラスウール標準なんですか?
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
準防火地域では、1階天井はグラスウールが入り、樹脂サッシが選べず、防火対応のサッシに成ります。
|
|
No.58 |
うちは、準防火で契約して、天井にグラスウールが入るって知らなかったから、1階リビングの天井にグラスウール100mmを追加して下さいと頼んだら、しっかり1平米2000円って金額追加されたよ。
|
|
No.59 |
54さんの床鳴りは欠陥なんですか?
それとも費用を安くするための仕様? みなさまはどうおもわれますか? |
|
No.60 |
準耐火地域の場合、行政の許可が下りないので必ず準耐火仕様への変更が必要で、その変更分の追加料金は要る筈。
「グラスウール100mm追加して下さい」って頼んだのなら、準耐火仕様から更に100mm追加されるのではないでしょうか? |
|
No.61 |
床の専門的なことはわからないので
本当に大丈夫なのかどうか不安になりますね。 まだ契約前でよかったです。 |
|
No.62 |
パンフレットの文章。笑っちゃうくらい下手糞。
|
|
No.63 |
費用を浮かせたのでしょう。
契約前の方や検討中の方はこのスレッドを参考にすると良いでしょう。 一階天井の断熱材ってお風呂の天井の点検口から見えますか?? どなたか教えてください。 |
|
No.64 |
評判下げてんのは、ケチで貧乏な勘違い野郎ばっかw
無理せず中古か建売で我慢すればよかったのになw |
|
No.65 |
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/155957/4
のNo38 検討中の方は十分考えて、他社も比較して買えば良いのではないでしょうか。 躯体を重視する人・値引き率を重視する人・値段を重視する人・住宅設備を重視する人 色々居てますし、各メーカー毎に違いがあり比較はし辛い物ですが、考え過ぎは無いですよ。 ただ、時間が経てば部材が値上がりする事だけは確実ですね。 |
|
No.66 |
|
|
No.67 |
木質パネル構法は、壁全面にパネルを設置する必要は無く、耐力壁にあたる部分をパネルと接合すれば良いのです。
ヤマト住建では、耐力壁と成る壁の柱と柱の間にパネルを嵌めています。 強度の面からみると、外からパネルを貼っている物よりも更に強度は増していると思われます。 |
|
No.68 |
何が言いたいのですか?
|
|
No.69 |
すみません、アンカー書き忘れていました。
>No25/No20さん >No28/No26さん のパネルの件が気に成りましたので書かせて貰いました。 |
|
No.70 |
no67さん
本社は応力を逃がす部分を一部開けるだけでほぼ全面にパネル入るといってまっしたよ。 パネルは標準仕様で 住設は支店によって違いあるが構造は全支店全国共通です。と 確かにこの耳でききました!が 全支店全国共通仕様書が見れなくなってます。 電話した番号と対応してくださった方の名前もメモしてございますよ。 |
|
No.71 |
ヤマト住建のパネル構法では、通常筋違を設置する耐力壁の場所に、novopan STP IIが入ってます。 http://www.novopan.co.jp/product/house.html http://www.novopan.co.jp/product/novopan_stp2.html >応力を逃がす部分を一部開けるだけでほぼ全面にパネル入る 「応力を逃がす部分を一部開ける」というのが意味不明です。 ヤマト住建の場合、強強度の躯体を金物接合した枠と、強強度の床・壁・天井の面を合わせて、応力を分散する仕組みです。 パネルの設置が「ほぼ全面に入っている」ってのは言い過ぎで、面積にして4~6割位だと思います。 窓の上下面やドアの上面には入りません。 部屋の壁を4面と数えているのなら、確かに「ほぼ全面」にパネルが入ります。 壁の断熱材が、工場で家の躯体に嵌められる様に枠を付けた加工をされて運ばれて着て、それを現場で嵌めるので、そういう意味では全面にパネルが入りますし、内壁に石膏ボードが全面に張られます。 しかし、それらはパネル構法でいうパネルとは違います。 本社の解答、4~6割位をほぼ全面と感じる方なのか、壁を4面と捉えての解答なのか、枠付きの断熱パネルも入れての解答なのか、どちらにせよ質問者の意図を理解出来ていない方か、パネル構法を理解出来ていない方の解答だと思います。 |
|
No.72 |
n071さんはヤマトの人間ですね
|
|
No.73 |
No71ですが、ヤマトの人間ではないです。
|
|
No.74 |
ただ、最近色々聞きまくってますので、ヤマト住建には既に特定されてると思います。
詳細まで理詰めで確認するタイプですので、客としてはとても嫌な客だったと思います。 |
|
No.75 |
耐震等級3相当の「相当」ってなんなんだろう
耐震等級3ではないってことなんだろうか |
|
No.76 |
>No75さん
No30の内容です。 |
|
No.77 |
耐震等級3に近いって意味でしょうか
嫌な客でしょうね。 既に特定されてるんでしょうか? |
|
No.78 |
>No77さん
>耐震等級3に近いって意味でしょうか 過去のNo30を読んで下さい。 >既に特定されてるんでしょうか? 質問に答えて頂いている社員の方々には、特定されています。 |
|
No.79 |
業者にも言い訳があるんだろうが、購入者を不安にさせるところは信用できないな
|
|
No.80 |
メーカーからしたら嫌な客かもしれないけど
詳しく知っているようなので こちらからすれば助かるな。 Kurasumaは貧乏人でもマイホームが持てるかもって感覚。標準仕様などは最低限だし。 エネージュあたりが満足感得られそうだね。 |
|
No.81 |
結果としてはkurasumaは安くなかった。
(追加オプションよるが) こんな事ならタマにしときゃ良かったかも。 エネージュも設備仕様は同じです。 kurasumaは標準が3グレード エネージュは1グレード 差額払えば変更可能。 1グレードに変更したがそれでも安っぽい。 タンクレストイレなどはプランにはございませんでした。 |
|
No.82 |
kurasumaって売れてなさそうw
ホームページもあまりメンテされてないですね。やる気なさげw |
|
No.83 |
エネージュも設備仕様は同じなんだ。
結局オプションせざるえなくなるんだね。 でも、それでもタマは選ばないw |
|
No.84 |
標準グレードは違いますがエネージュの仕様をcurasumaでも選択できます。
いずれにしても安っぽいですよ。 住みだすと床や壁が気になってきます。 メーカー問わずしっかり確認した方がいいですよ!! 特にパンフレットでは説明されてないような細かい部分。 |
|
No.85 |
ヤマト住建の住設セットは、3種類です。
A仕様・B仕様・C仕様で、Aが一番良く順にランクが下がっていきます。 KURASUma・オアシスは標準がC仕様、エネージュは標準がB仕様で、昨年までエネージュでもB仕様とC仕様がありました。 住宅街によっては、住宅どれを選んでも標準がB仕様等。 住設は取引の有るメーカーの物なら何でも選べます。 確かにABC仕様セットの中にはタンクレストイレは有りませんが、選択は出来、実際に付けている方何名か知ってます。 住設の仕様は客の予算で提案が変わりますが、セットの方が取引数量が多いので少し安いって事だけです。 最近タマホームは長期優良住宅の取得等、商品の品質改善の取り組み出し、耐震等級1しか取れなかったのが2を取れる商品(間取りによる)も出てきたので、 大きな地震の来ない場所でなら選んでみても良いかもしれませんね。 |
|
No.86 |
>No77さん
>既に特定されてるんでしょうか? 実は過去の書き込み内容をよく読むと、社員で頭の良い方なら 「この内容なら全国でも1人しか居ない!」 と、対象者が1名しか居ない事に気が付く筈です。 |
|
No.87 |
入居済み住民
(特定済み)って何ですか? 何が言いたいのですか? あなたはヤマトの方? |
|
No.88 |
|
|
No.89 |
>No87さん
ハンドルネームは如何わしい物でない限り、書き込みをする方が自由に決めても良い物です。 http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html >No73に書きましたが、私はヤマト住建の社員ではありません。 寧ろヤマト住建に大きな我侭(価格では有りません)を通して、住宅を購入した者です。 貴方は過去のログや規約を読み、理解してから会話に参加する癖をつけた方が良いでしょう。 |
|
No.91 |
標準仕様が低いのに
たいして安くもなかった。 坪単価で釣られ、あとから、あれは別、これは別とトータル金額がすごく高くなり後悔しました。 床鳴りはありませんでしたが、全体的に安っぽさがすごいです。大建工業の建具も、見た目低下な感じです。 構造は心配いらなそうですが、見積がいいかげん、安っぽい、値引きがない、あとからいろいろ追加になるとうかんじなのでやめといたほうが無難。 |
|
No.92 |
(特定済み)と付く前の書き込みはどれがあなたかわかりませんからー
|
|
No.93 |
住宅エコポイント申請費用っていくらが妥当?
|
|
No.94 |
私は10万ちょっと払ったよ
高いと交渉しましたが、これが普通ですと言われ、 契約もおわっていたのでダメでした 自分で申請するのもダメらしい |
|
No.95 |
ボッタ営業〜南無〜
|
|
No.96 |
10万て1/3じゃん
ありえね 自分で申請させないとか怪しいな |
|
No.97 |
サービスって
なんですか? 申請ごとき サービスとして当然ではないのですか? 私には 分からなくなってきました |
|
No.98 |
こちらエネージュですが:
◆エコポイント申請料内訳(税込表示) ・Q値計算書作成:¥31,500- ・申請審査手数料:¥38,850- ・証明書発行料:¥34,650- 計¥105,000-(税込) となっています。エネージュスレッド(http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9552/)のNo.90にも簡単にまとめていますが、内訳が出てきたのでこちらに転記しておきます。 申請審査やQ値計算は別会社に依頼する必要がありますので、全体として高くはありますが、ぼったくり価格ではないと思います。 ヤマト住建は、恐らくJIOに依頼しているのだと思いますが、 http://www.jio-kensa.co.jp/ecopoint/charge.htm を見ると、木造住宅の省エネ基準証明書は34,650円となっていますので、原価そのままの請求のように思います。また、ちょっと今ページが見付からないのですが、以前調べた時には、Q値計算書作成の料金も妥当なものだったと記憶しています。 > 自分で申請するのもダメらしい つまり、ヤマト住建に係る部分は「申請審査手数料」のみですが、私の場合、この38,850円は自分で申請することで21,000円になりました。 ということで、会社の方針が変わっていければ、ダメではないと思います。 |
|
No.99 |
業者おつ。
そんなの普通サービスだろ 言い訳まるだし |
|
No.100 |
30万ポイント発行にたいして105000円支払うとは、ちょっと警戒したほうがいいかもしれませんね
もらえるはずの30万ポイントはヤマト○○が持ってっちゃうのでしょうか?ちゃんと自分にポイントは入るのですか? |
|
No.101 |
H.Mに確認したら?いくらが普通かわからんけど?サービスのメーカーが有るとしたら価格に含まれているだけだと思うけど・・・?うちも確か105000だったと思うけど?外構工事の一部に即時交換しました。
|
|
No.102 |
うーん、まとめると
1.ヤマト〇建 高めの見積もりを出す 2.発行手数料 105000円 ヤマト〇建がいただき 3.ポイント使用 -300000円 ヤマト〇建いただき 結果 あなた 105000円なくなる ヤマト〇建 405000円もらえる おそるべし |
|
No.103 |
> もらえるはずの30万ポイントはヤマト○○が持ってっちゃうのでしょうか?ちゃんと自分にポイントは入るのですか?
ん? なんでそういう話になるのかちょっとわからないのですが、私は普通にギフトカードに交換しました。 |
|
No.104 |
> うーん、まとめると
> 1.ヤマト〇建 高めの見積もりを出す > 2.発行手数料 105000円 ヤマト〇建がいただき 98に挙げられている内訳のうち、「証明書発行料」は証明機関に審査料として納めるもので、ヤマト住建のものにはならないと思われます。 「Q値計算書作成」は証明書発行に必要な書類で、おそらくヤマト住建が準備するのでしょうが、31,500円が高いと思うかどうかは人それぞれでしょう。 Q値は図面から計算で求められるもののようなので、納得がいかない場合には自分で計算して、証明書を発行してもらえばよろしい。証明書発行をもう少し安く行ってくれる機関もあるようですので、そうすればさらに安くあがるでしょう。 ヤマト住建が確実に手数料として受け取るのは、「申請審査手数料」の38,850円の部分と思われますが、エコポイント申請を自分で行えばこの部分は21,000円になりますので、エコポイントの申請自体の手数料としては、17,850円が相当します。 まあ、別に高くないですね。気に入らないなら、自分で書いて送れば良いだけです。 残りの21,000円には、「工事証明書」など、ヤマト住建自体が準備しなくてはならない書類の作成等が含まれているものと思われますが、これはちと高いかもしれませんね。 まあ、普通に考えて、10万円の半分にはなりませんね。人件費をディスカウントしても、7〜8万円が妥当なところでしょうから、「ぼったくり価格ではないと思います」と書きました。 > 3.ポイント使用 -300000円 ヤマト〇建いただき これが良くわからないのですが、ポイント自体は自分の好きなものに交換できます。まあ、工事への即時交換を選べばポイント相当の収入がヤマト住建に入るわけですが、それは別に「いただき」ではないでしょう。 |
|
No.105 |
ヤマト住建の住宅エコポイント申請の金額は
1.型式認定を取っている商品(エネージュ)の場合の申請代は、 52500円=審査機関10500円+手続き費用42000円(Q値計算含まない) 2.型式認定を取れていない商品(エネージュ以外または認定外のエネージュ)の場合の申請代は、 105000円=審査機関21000円+手続き費用84000円(Q値計算含む) 型式認定は例えエネージュであったとしても、準防火仕様・スキップフロア・天井高の変更等でも認定外と成り2.の方に成ります。 申請費用は誰が申請しても必ず必要ですので、サービスなんて絶対に有りません。 買う時に「サービスしておきますよ」と言われれば得した気分には成れますが、値引き・サービスが出来るのは最初から別名目で多めに請求されて、申請しない人でもする人でも一律金額を頂戴されているだけなのです。 相場から考えると、一般的な価格です。 原価等から考えると2~4万位がヤマト住建の取り分だと思われます。 面倒ですがユーザー車検等と同じで、自分で申請すれば2~4万位安く成るでしょう。 エコポイントの貰い方は住宅の購入者の判断で決められますので、ヤマト住建の取り分はありません。 |
|
No.106 |
業者必死すぎ
|
|
No.107 |
まあ、ここじゃ買わないよね
タマホームのほうがどう考えてもいい |
|
No.108 |
リンク付きとは親切な営業さんですね!
|
|
No.109 |
タマホーム タマホーム タマホーム
という文字があると勝手にリンクになるみたい なぜだ |
|
No.110 |
No.105 by 入居済み住民(特定済み)さん=ヤマト社員
ってことはわかった。 ヤマトで購入して詳しく聞いたと言うことを、信用してレス読んでいたけど 否定的な内容に必ず入居済み住民(特定済み)さんがレスをつける。 しかも社員しか、わからないような具体的な内容で援護ばかりw ヤマト乙。 |
|
No.111 |
>No110さん
名前は購入検討中と成っていますが、本当に具体的に検討しているのでしょうか? 1.私はヤマト住建の社員でも協力会社の社員でも無い。 2.私は否定的な内容にレスを付けている訳では無い。 想像だけで解答を書くのではなく、ネットや文献を調べて解答しています。 もう買う事は無い客なので内心鬱陶しがられているでしょうが、誰でも行けば資料や広告を見せて貰えるので、それらを確認しにヤマト住建の南大阪住宅展示場にはしょっちゅう行ってます。 何故皆さん確認しに行かないのでしょうか? ここは想像や独自の理論で話す方が多い様ですが、それはライバル会社からのライバル潰しか、その間違った知識を鵜呑みにした方々だと考えます。 値引きやサービスの話は、少し考えれば解る筈です。 物には仕入が発生し、役所はサービスしてくれませんので必ず費用が発生します。 給料は会社が儲けないと出ません。 数年間色々とモデルハウスや住宅展示場を巡り他メーカーの家もたくさん見て回り、ヤマト住建の建築方法が良いと思ったので家を建てて貰いました。 間取り図や3Dモデルを自分で書き、建築前に購入する予定の家具や家電も決め、細部まで何百回とシュミレーションしたので、今のところ欠点は感じていません。 購入後にしょぼいと言う人は、何故買う前確認していないのか理解に苦しみますし、実は買っていないのでは無いかと思います。 元々どんな豪華な家に住んで居たのかは知りませんが、それはその方の家では無く親の家で、その方の稼ぎは少なかったという事です。 値引きを願う前に、稼ぎを増やす事を考えるべきだと思います。 |
|
No.112 |
ん~ ヤマト〇建社員丸出しで書くのはどうだろう........
あやしすぎるよね~ |
|
No.113 |
>No112さん
私は知りたい事が有れば、自ら動いてでも調べます。 妄想するのは勝手ですが、私の事は南大阪住宅展示場で聞けます。 タマホームは良く成って来ていますが、私的には未だ無しだと思います。 条件が合うならパナホーム・住友林業・三井ホーム・泉北ホーム等は有りだと思っています。 あなたもこの掲示板に居るからには、何か知りたいや伝えたい事が何か有るのですよね? 私は購入者として、良い事も悪い事も伝えたいと思っていますが、勘違いと思われる物は訂正します。 あなたは何を知りたいのですか? それとも何かを伝えたいのですか? あなたこそ他社の工作員とかではないのですか? |
|
No.114 |
No.113 入居済み住民(特定済み)さん
》私は購入者として、良い事も悪い事も伝えたいと思っていますが、勘違いと思われる物は訂正します。 本当に検討している者です。 良い事、悪い事、教えていただけると幸いです。 |
|
No.115 |
久しぶりに書き込みます。
検討中の方々 良い事、悪い事は過去レス参照されたらわかると思います。 仲介手数料割引キャンペーンなどの今だけ特典にはご注意ください。 |
|
No.116 |
昨年に知人が某大手メーカーで坪80万円の家建てたって散々自慢されたよ!大手メーカーより40%以上安い家に何を期待してるの?価格相応て感じだけど・・・?
|
|
No.117 |
>No114さん
何でも質問して下さい。 私で解る範囲と書ける範囲でお答えします。 大した量は有りませんのでNo115さんの書かれている通り過去レスや、他の関連してそうなスレッドは読んでおいて下さい。 そして他社の相見積は取るべきです。 私の買った当時は何のキャンペーンも有りませんでしたが、キャンペーンは内容や条件次第ではかなりお得に成る事もあります。 しかし条件が合わない場合は、無理にキャンペーンを使わず他社を考えた方が良い事もあります。 上手く合致すれば数十万~数百万円安く買えますし、実際に1000万円安く買えた方が近所に住んでいます。 私の場合は間取りに拘りが有り、木造枠組壁構法(2x4)や一部のハウスメーカーではで建てられない間取りで、色々検討した結果ヤマト住建なら構法的にも予算的にも建てられると判断し、かなり強引に頼み込んでヤマト住建に建てて頂きました。 しかしヤマト住建なら何でも建てれるのかというとそうでも無く、構法的な制限もあります。 私は自ら担当を変えてくれとは言いませんでしたが、ややこしい客だと判断されたのか担当営業が替わりました。 そして設計の方は2人付き、年長の方は大変良かったのですが、若い設計士の方を1度怒った事もあります。 「貴方に取っては沢山ある仕事の内の一つかも知れませんが、私に取ってこれが最後の家かも知れないので考え過ぎなんて有りません」と。 担当と馬が合わない場合は担当を変えて貰いましょう。 ただ、担当エリア的には変えられない場合もあるそうです。 |
|
No.118 |
ここ否定的なこと書くと、ヤマト〇建沸いてくるよ~
|
|
No.119 |
ヤマト住建では、掲示板へ個人的に書き込む方は居るかも知れませんが、会社ぐるみでの書き込みは無いそうです。
何でも以前どこかの掲示板に偉い方が名乗って書き込みをした事があるそうで、それ以降「掲示板には書き込まない様に」と、成ったそうです。 多分以下の書き込みだと思われます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033151490 口答とは違い、皆が見れる掲示板への書き込みだと双方の言い分を見れますし、証人も沢山居ます。 突っ込んだ質問を嘘や適当に躱すだけだと企業イメージがマイナスと成りますから発言に責任と重みが出てくるので、私的には社員が書き込んでくれた方が皆の為に成る事も有ると思うのですが。 |
|
No.120 |
匿名の適当な書き込みに企業がコメントするわけないじゃん!検討してるならメーカーに聞けばいいのに?
|
|
No.121 |
購入検討者は、企業に聞くと、当然、商売なんで、素人より圧倒的に知識があり、
専門用語乱れ撃ちや、今買わないと損ですぞ的な話や、 他社より圧倒的に得ですぞ的な話しを聞かされるんだと思う。 他の一般の購入済みの方や検討中の方の意見を聞きたくて、ここに来てるんだと思う。 購入済みの方は、購入先に言いにくい何か不満や心配事があって ここに来てるんだと思う。 同じような人を救いたいとおもって来てるのかも知れない。 なのでメーカーがここに来て返事するのは筋違いな気がします。 嫌われて当然。 |
|
No.122 |
企業は当然自社の事を良い様にしか書きません。
ライバル会社はライバルを貶める様に書きます。 しかし社内の方でも匿名なら書ける事も有るのでは無いでしょうか? まぁそれ程暇では無いんでしょうね。 |
|
No.123 |
会社で禁止しても、外とか家帰ってアクセスすれば、どうにでもなっちゃいますよね。
こういう形式の掲示板だと、ネガティブな意見が多くなり、 それが参考になるんだとおもいます。(全部信じてるわけではない) その空気を読めず、社員が書き込みしてしまうところがガッカリしちゃう。 |
|
No.124 |
No110・123さん
>社員しか、わからないような具体的な内容 あなたはヤマトの社員だから、私が書く内容位は知っているって事なんでしょうか。 そうでは無いですよね。 私の書いている内容は、ヤマトの社員でも解らない事が多々有ります。 自分の知識が足りない事を、私が知り過ぎているのがおかしいとしないで下さい。 勝手にガッカリして貰っていて結構ですし、ヤマト住建の家が売れなくてが倒産しても、うちはJIOの60年保障に入っていますので瑕疵に付いては安心です。 ヤマト住建へのネットでのクレームは、担当(態度や嘘)・入居者の勘違い・広告内容や仕方等が目立ちます。 私も折込チラシは、とても胡散臭い物を見た事が有りますし、担当を怒った事も有ります。 住宅は大きな買い物ですが、人に因っては知識は無くても予算が有り、気持ちよく買い物をしたいだけの方も居ます。 私はそうでは無く拘りが沢山有りましたので、必要なのは専門用語、手続き、色々な会社の商品、そして価格や相場等、色々な知識が必要でした。 企業の言う知識や専門用語を理解した上で無いと真面な議論は出来ないですし、どの製品が得か、自分の拘りを実際に建てられるのか、知らないと何も判らないとからです。 もし得かどうかに拘るのでしたら、土地・間取り・外構・住設・拘りポイント等全て同じ条件で、相見積を取る事をお奨めします。 商品に因って価格は変わりますので、商品毎の内容もしっかり押さえて置いて下さい。 そうで無いと本当に高いのか安いのか、自分に適した商品なのか、予算に合うのか判りません。 見積もり後、あまりに価格が変わる様でしたら、ハズレの担当だったのでしょう。 解約すれば良いです。 後良く陥るのは、同じ構法で内容・効果・価格が全く違う物がある事。 外断熱・地熱利用・太陽光発電・オール電化・エコキュート等が多いです。 全てピンキリで、価格も性能も全く違いますが、チラシに書いてあったら何となく「この位だろう」と各自が想像してしまう物です。 違いが判り難いので、後で「騙された!」と思う事が屡有ります。 そして一番重要なのは予算。 本人がその気でも、住宅ローンを借りる場合は審査が有りますので、ご自身を金融機関に査定されます。 借りれなかったり足りなければ、幾ら検討しても購入は無理です。 予算内で行ける様に妥協するか、年収が上がるまで待ちましょう。 |
|
No.125 |
>こういう形式の掲示板だと、ネガティブな意見が多くなり、
>それが参考になるんだとおもいます。(全部信じてるわけではない) > >その空気を読めず、社員が書き込みしてしまうところがガッカリしちゃう。 ネガティブな意見が多くなる=ポジティブな意見も少数ある。 ポジティブな意見は全員社員、だからガッカリ、空気を読め。 あなたの文面ですと、ネガティブな意見だけが書き込まれた掲示板を望んでいる様にしかみえません。 矛盾していますね。 |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
No.117 入居済み住民(特定済み)さん
アドバイスありがとうございます。 前レスにも書いてあるように、建具が安っぽいと言う 意見が多いのですが、No.117 入居済み住民(特定済み)さんは実際生活してみてどうですか? |
|
No.128 |
それまでの生活レベルに因って評価は変わるでしょうし、無垢の物等と比べるとランクは下がりますが、私的には安っぽく感じませんし、なんら困ってはいません。
極々普通の物だと思います。 現在の建具は、玄関扉はトステム製・内扉は永大産業製・窓はエクセルシャノン製です。 今の窓は半樹脂サッシでは無く樹脂サッシなので、アルミサッシに比べるとプラスチックが安っぽく感じるかも知れません。 しかし値段も機能も数倍上です。 営業が鬱陶しいかも知れませんが、実際にモデルハウスを観に行かれてはどうでしょうか。 |
|
No.129 |
>>No.128 by 入居済み住民(特定済み)さん
レスありがとうございます。 実際モデルハウスに行ってみようかとは思っています。 また質問が浮かんだら質問させてもらいます。 ありがとうございました。 |
|
No.130 |
うちはkurasumaがベースで、ややエネージュの本体になりそうですよー。安く仕上げるのはコレとモニター割引が良いみたいですね。ただ、金額の提示がのんびりしてて、他のハウスメーカーに浮気しちゃいそうです。同じ位の仕様で金額も大差ないとこありますからねー。
|
|
No.131 |
モニター割引っなあに?
どのぐらい割引? |
|
No.132 |
>>128さま
防蟻剤散布ってクラレボはやらないんですよね? 128さまはどうされましたか? シロアリ対策は基礎パッキンで対応と設計の人に言われました、 現在、屋根工事が終わり、サッシ取り付けが終わったところです、 合板を張る前に自分で出来るのなら、自分でやりたいのですが、 基礎パッキンがどれだけ有効なものかわかりません、もしご存知であれば教えて下さい。 |
|
No.133 |
基礎パッキンでは白蟻は防げないのでは。
実質のところ、シロアリ対策無しな気がします。 |
|
No.134 |
>No132さん
さんで十分ですよ。 白蟻対策とは、白蟻が住み難い環境を作る事です。 白蟻の好む餌は腐った木材ですので、先ず木が腐り易い状態を回避する事が重要です。 防蟻対策と腐敗対策は関連性も多く、それらの対策は家の寿命に大きく関わってきます。 木が腐らなければ、それ程白蟻の被害を受ける事はありませんし、白蟻が来なくとも木が腐っては家は弱く成ります。 ヤマト住建の床下は、べた基礎400mm+モルタル10mm+土台(米ヒバ材集成材)+大引き(米ヒバ材集成材)+床束(鋼鉄製)を基本としています。 ※昨年末から土台と大引きが、米ヒバから米ヒバ集成材に替わりました。 米ヒバは耐腐朽性・耐蟻性が高い木材で、集成材は十分乾燥させた木材から作るので、更に白蟻や腐敗に強い状態と成ります。 そしてべた基礎は全面コンクリートなので、地面がむき出しの布基礎に比べると床下内に湿気が入り難い状態と成ります。 床束も錆びない鋼製なので、地面から湿気を直接木材に移しません。 ・KURASUmaとオアシスの場合 モルタル塗りの基礎とヒバ材の間に、城東テクノ製の基礎パッキンを入れる事により、本来基礎コンクリートから土台木材に染み移る湿気が移らなく成るので、土台や大引きが乾燥した状態を保てます。 そして家の周り全面から通気する基礎パッキン構法では、所々換気口を設ける場合とは違い、床下に湿気を含んだ空気溜まりが起き難く成ります。 木を腐らせない事自体が防蟻対策と成っているので薬剤散布を必要としないという事ですし、健康や環境の為にも出来れば薬剤散布は避けたい処です。 http://www.joto.com/kp_a/shiroari.html しかし白蟻対策に絶対はありませんので、薬剤を併用するのも良いかも知れません。 そして基礎パッキン自体が換気口の替わりをするので基礎に換気口付けておらず、その事により基礎の強度が増し家の耐震強度が上っています。 ・エネージュの場合 床下は断熱の為密封していて、モルタルと米ヒバ材の間には、密閉用のゴムパッキンが入っています。 床下は24時間換気装置で換気されますが、ゴムパッキンは薄いのでコンクリートから土台木材への湿気の移りや、空気溜りで木材の腐食がこる可能性が高く成ります。 その為、日本しろあり対策協会等認定品の薬剤を、上棟時に地面から1m迄の柱と土台に散布し、完成時に建物の周り50cmの土壌にも薬剤を散布します。 http://www.njkk.co.jp/product/ventilation_system/piara/index.html どちらの場合も10年補償ですが、5年後に1度点検をする事が必要とされています。 我が家はオアシスですが10年補償してくれるとの事でしたので、10年経過後に定期点検と白蟻駆除に切り替えるつもりです。 健康や環境に影響の出る薬剤散布型の予防や、柱の強度が落ちる注入型の予防をするつもりはありません。 白蟻に対しての完全な予防策は無いので、数年毎の点検と、発生していた場合の駆除が大切なのです。 |
|
No.135 |
133さん
やっぱりそう思いますよね… 134さん 詳しく書いていただきありがとうございました。 意味があって10年保証をつけているのだと思うのですが、 建つ前に予防できるものはしておきたいと思ったのですが、完全な防止策はなさそうですね。 考えてみます。 お二人ともありがとうございました。 |
|
No.136 |
白蟻補償が10年な理由は、オアシスを作った時に採用した基礎パッキンメーカーの城東テクノが10年補償をしているのが元に成っていて、その10年補償を受ける為に5年後に点検を受ける事と成っているそうです。
その後開発されたエネージュでは、採用した日本しろあり対策協会等認定品の薬剤の効果期間は5年ですが、オアシス同様の10年補償にする為に、5年後の点検が必要なのです。 実は2年目の無料点検の時にも床下を見て貰えますので、少し安心です。 床下の事ばかり書きましたが、壁と屋根が外壁通気工法で建てられています。 水切り上・軒裏・屋根頂点から通気する様に成っていて、壁内の結露や腐りを予防しています。 |
|
No.137 |
皆様、はじめまして。
2階建て、25坪施工、 坪単価51万て妥当?? こんなもんかな…? |
|
No.138 |
価格には何が含まれているのでしょうか?
もし建物だけの価格でしたら、とても高いと思います。 |
|
No.139 |
138さん
そうです。 建物だけの価格です。 契約まで見積もりを見せてもらえず、フタを開けたらこの価格でした。 結局こんな感じ?と思いましたが、ふに落ちなくて…。 クラスマ=24万8千円~って どこに行った? って気分です。 |
|
No.140 |
本体価格?付帯工事は込み?一般的なHMだと35坪以下だと坪単価は高くなるみたいです。30坪以下だと更に高くなると思われます。51万が妥当かどうかはHMによると思います。
|
|
No.141 |
見積もりの内容が知りたいです。
|
|
No.142 |
>137さんへ
家の種類は何でしょうか? KURASUma?KURASUmaⅡ?エネージュ? 太陽光発電やオール電化にしていますか? 自由設計?規格住宅?ラーメン構法?インナーガレージシャッター付き? 建物だけの価格との事ですが、KURASUmaⅡなら30万後半~40万円半ば位だと思うので、何かしら違う物が含まれているか、仕切りが多い可能性があります。 例えば下の2例では広さは同じですが、壁の量や作り易さが違うので価格が全然違うそうです。 http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/System/plan/south/s001.html http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/System/plan/south/s013.html 私も見積もり内容を知りたいです。 |
|
No.143 |
私の見積もりでは施工する場所に因って坪単価が半額とかに変わっていたので、24万8千円~は本当だと思います。
|
|
No.144 |
お聞きしたいのですが、見積りの書類の中で工事諸経費の横に工事車両用駐車場別途とあるのですが購入済みの方や見積りした方はどうでしたか?
|
|
No.145 |
土地がヤマト住建がやっている分譲地以外の時には、書かれていていました。
他社でも建物だけの簡易見積もりでは無い、詳細見積もりの時には書かれていました。 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
合板ってどこに貼るんですか?
|
|
No.148 |
クラスマの壁と床の断面をどなたか教えてください。
|
|
No.149 |
>146さん
それは有り得ません。 床の下地は合板です。 通常ですと天井や内壁にも合板が打ち付けられてあり、そこに壁紙が貼ってあります。 もし漆喰塗を選んでいたとしても、合板が使われていない家は有りません。 |
|
No.150 |
>通常ですと天井や内壁にも合板が打ち付けられてあり、そこに壁紙が貼ってあります。
ヤマト住建の家は、内壁と天井の下地は石膏ボードです。 |
|
No.151 |
>148さん
壁:通気工法 サイディング+胴縁+防水シート+(断熱パネルビーズ法50㎜ or 耐力壁パネル)+石膏ボード+壁紙 過去スレッド http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71536/1 床:剛床構法 鋼製束+大引き+断熱材押出法40㎜+構造用合板24mm+合板フローリング12mm 過去スレッド http://www.e-kodate.com/bbs/thread/155957/1 以上が標準で、あとは選べば色々変わります。 過去スレッドには良い事も悪い事も書いてあるので全て読んでみて下さい。 |
|
No.152 |
現在建築中ですが、よく現場観察しないとミスはチョコチョコあります。現場監督は全く気付かないので、施主がチェックが必須です。躯体はしっかりしていると思います。床の大引も格子状になっています。ただ柱の結束はHS金物以外の所はカスガイで繋いでいたり、床下の断熱材は最低ランクを使用しているので、そこらへんでコストの調整を行っています。ちなみに値引きは一円もありません。
|
|
No.153 |
東京の狭小地にKURASUma3Dを検討中です。
約70平米の旗型土地で、200%/60%です。 「見た目」や「安っぽさ」は気にならない方なのですが、ほぼ基本プランでいった場合の坪単価ってどの程度になりますかね? |
|
No.154 |
旗竿地の場合は工事費が割増になる可能性があるので確認した方がイイですよ?私達も入口が2mだった為、資材の搬入にクレーンが使えないので人力になると言われて他の土地にしました。
|
|
No.155 |
ここの会社は業務プロセスは全くしっかりしていない。ひどく後悔しています。
No.152さんの言う通り、ミスばかりでこちらが入念にチェックしないといけないので 家ができる工程を楽しみに見に行くと言うより、信用ならないのでチェックしに行っていたようなものです。 間違いを指摘するのも疲れますし、指摘しても一言も謝罪なし。 出来上がるまで、時間的にも精神的にも相当疲れました。 他の人も言っていたように、標準仕様は最低レベルでなにもかもオプション。 しかもオプション代が高くて、それでも抑えてUPグレードをしたのですが トータル額が大きくなってしまった。他の住宅メーカーの建物価格が高いようにみえて 他メーカー標準仕様と同じグレードを希望すると、結果全然安くないです。 しまいには最後に事務手数料で21万も請求されました。 見積り金額には記入もなく、後出しで言ってくる始末。 |
|
No.156 |
No155さんの通りだと思います。建築中は必ず最後まで気が抜けません。jioも信用出来ません。社内検査の防水検査も透湿防水シート破れていても検査通ってしまいます。施主が確認せずに建築が進むと10年後の保証がきれた時に不具合が多発です。jioも10年とりあえず持てばいいので検査もいいかげんです。
|
|
No.157 |
>価格に付いて
ヤマト住建では、注文住宅を扱う様に成った2年半前には、健康住宅をコンセプトとした「オアシス」しか有りませんでした。 そこに省エネ住宅というコンセプトの「エネージュ」という新製品が出来たのですが、世の中はリーマンショックで不況に突入し、金融機関の貸し渋り状況に成ったので、間口を広げる為にはローコスト住宅も必要だとの事で出来た商品だそうです。 そうして出来たローコスト住宅のKURASUmaは、オアシスからの派生で躯体は流用していますが、仕様ランクを下げた物なのです。 「あれもこれも要らないからその分安くして!」という感じの商品ですので、標準的な仕様にすると、結局標準的な価格に成ります。 >ミスや受け答えに付いて 監督・JIO・現場作業員は担当次第で、監督以外は外注の協力会社ですし、業務プロセスに付いては確かに疑問が有ります。 JIOはチェック項目以外のチェックはしませんので、まさか気付かない筈は無いだろうと思う所でもチェック項目以外はノーチェックでスルーします。 大抵は3者の何処かでチェックが係り、私が気が付いていて言わずにいても後日修正してくれていましたが、引き渡しまで気が付かないままの所も有りました。 私は施工中は飲み物等の差し入れを持って行き、写真を撮りまくりチェックをするのが施主の基本だと思って実行していました。 差し入れは気持ち良く仕事をして貰う為。 チョットした施工なら、現場で我儘を聞いてくれたりもします。 写真やチェックは今後の為。 ミスに対しては、お願いをして直して貰う。 しかし仕事のやり方に対しては、口出しをしない。 相手も人間ですので、気分次第で施工の出来栄えが変わるかも知れませんから。 >値引きや請求に付いて 値引きは担当営業次第で、全く値引き無しの場合もあれば、数百万値引きされる場合も有ります。 私は数十万円の値引きが有りました。 見積もり外の請求で、内容に納得いかなければ断るべきだと思います。 |
|
No.158 |
購入しました。
わたしの不満。 標準があまりにも低グレード -何もかもオプション -オプションが高い -オプションは指定されたものでないと定価並みに高額 -エコポイントはわけがわからないうちにもってかれる -あとから追加費用がでてくる値引きがまったくない -追加でつけたいものを相談しても聞き流して放置 -インテリアの色のコーディネートが口頭だけで完成イメージがない -電気配線、コンセント、スイッチの位置提案が素人以下 |
|
No.159 |
>標準があまりにも低グレード
私的にはマンションや建売位でも使われている、極普通の物だと思います。 今までかなり良い物をお使いだった様ですので後学の為に、あなたが引っ越しする前に自身で購入して使用していた住設は、何処のメーカーの何をお使いに成られていたのか教えて下さい。 >何もかもオプション >オプションが高い >オプションは指定されたものでないと定価並みに高額 結構な量のオプションを購入、又は検討したのだと思いますが、何のオプションが幾ら位だったのか教えて下さい。 定価は定価で、高額では無いと思いますが、指定された物は大量購入をしているので安く仕入れ出来るから安く売れるのでしょうが、それ以外と成ると定価並みに成るのは仕方が無いと思いますよ。 >エコポイントはわけがわからないうちにもってかれる エコポイントを勝手には取る事は出来ません。 理解出来ていない状況だったとしても、それを了承している筈です。 理解出来るまで聞かずに了承した事に問題が有ります。 >あとから追加費用がでてくる 地盤改良費等なら仕方ない処ですが、何の費用が幾ら位だったのでしょうか。 >値引きがまったくない 上手く交渉出来なかったのは残念でしたね。 >追加でつけたいものを相談しても聞き流して放置 どういった状況ならそう成るのか、何故その場で抗議しないのか理解に苦しみます。 それなのに購入したのは何故なのでしょう? >インテリアの色のコーディネートが口頭だけで完成イメージがない 注文住宅でしたら、2年位前からPCで完成イメージを作ってくれる様に成っています。 KURASUmaⅡは規格住宅で設計士が関わらない分費用を下げた商品なので、サンプルの提示しか無い様です。 >電気配線、コンセント、スイッチの位置提案が素人以下 それは私も思いました。 偶々あなたと同じ担当の方なのか、私も納得が行かなかったので全て指定しました。 |
|
No.160 |
やっぱりヤマト乙。としか言えない
ここに張り付いて、誰が何かしら書くとすぐに レスをつけて、ヤマト社員じゃないなら 特定すみさんは、一体どういう立場? |
|
No.161 |
今ヤマトで建てています。確かに、何でもかんでもオプションオプション・・・
床もヤマトと提携してるので、それ以外だとすごく高い。 主人が営業さんを気に入りヤマトで建てましたが、私は不満がたくさんあります。 2度も3度もいった要望、営業さんは右から左で見積りにも入っていない。ちゃんと仕事してくれ。 |
|
No.163 |
3年前の5月、オアシスが気に入ったので、建売しか販売していない時分に無理を押し通してオアシスの注文住宅を建てて頂きいた、ヤマト住建の注文住宅第1号に住んで居る者です。
当時はPCで図面を書いて貰え無かったので、毎回PC持参して自分で家の図面や3Dモデルを作り、新しい家に住んでいる様子やその後年齢を重ねるとどうなるか等想像し、何百回とシュミレーションして間取りを決めました。 その後、その年の冬位に注文住宅部が設立されて、注文住宅を建てる様に成ったそうです。 同じ年の冬頃、第1号エネージュが出来たのを観にも行きました。 エネージュも良い商品ですが、私的にはオアシスの方が良いと思っています。 「お金が足りないのに物が欲しいのなら、値引きさせたら良い。」 といった考え方は、私的には無いです。 私の場合は、自分の建てたい家の価格を試算し建てたい土地の相場を調べて、その合計金額を借りられる年収を得られる為に努力して自分の年収を増やしてから家を買いました。 高いか安いかは、部材や構法等からある程度判りますし、 「価格が高い」 と書く方が多いですが、違う物なら値段も違って当たり前ですし、同じ物が何処で幾らで売っていたと書くのなら兎も角、何が幾らだったのか何処と比べて高かった等、具体的な内容が書かれていません。 売値=仕入れ+経費+利益 値引きの為には、仕入れ額・経費・利益を下げなくてはいけません。 仕入れを下げるには、大量仕入れの物は安く仕入れられますが、少量仕入れの物は値引きして貰えません。 経費は、売値の増減に関わらず一定です。 販売時に載せる利益は、売値の一定割合と成るので売値が下がると利益も下がります。 という事は少量仕入れ物は、仕入れ額・経費を減らせないので利益を削るしか無いが、利益0%という訳にはいかないので、全体で利益が取れている時等の特別な事が無い限り精々1割位迄でしょう。 経営に携わった事が無くとも、自分の給料が何処からどうやって出るのかを考えれば解る事です。 エコポイントが勝手に使われる等といった、有り得ない常識ハズレな書き込みでも、購入前の方なら騙されてしまうかも知れません。 値引きが全く無いとの書き込みも、営業は歩合で手当てが付くので値引きしたく無いのは当たり前ですが、私は値引きして貰えましたし、私の近所の方でも値引きして貰った方を何人も知っていますので、会社で値引きを禁止している訳では無い様です。 という事は、購入者側の交渉能力が足りなかっただけではと考えてしまいます。 もしそうだとすると、「自分の能力が低いのは他人の性だ!」と書いているとても恥ずかしい方なのかも知れないですね。 私はオアシスを気に入っては居ますが、ヤマト住建自体や、他の商品や、やり方を気に入っている訳では有りません。 そして書き込み内容の矛盾は気に入りませんし、それこそ他社からの嫌がらせ書き込みだと思えてしまいますし、嘘は大嫌いなので訂正したく成ります。 そういったスタンスで、入居済みの者として書き込みしているだけです。 |
|
No.164 |
書き込みに真面に答えている方がとても少なく、質問はするが自分は答えない方、自分では調べない方、嘘を書く方、何処かで聞いてきた話を裏付けを取らずそのまま信じて書く方、感情で書く方が多い様です。
私はそれが無性に気に成るので、判っていて釣られているだけなのです。 |
|
No.165 |
>No161さん
> >2度も3度もいった要望、営業さんは右から左で見積りにも入っていない。ちゃんと仕事してくれ。 既に建築中でそんな適当な人が担当なら、キャンセルは出来ないので、上司か本社にクレーム入れて注意して貰うか、担当を替えて貰った方が良いでしょうね。 |
|
No.166 |
皆さんがそうではありませんが、家を建てるのは初めての方が多いし、営業や監督変えてもらうといっても難しいんじゃないでしょうか。メーカーとは一生付き合うわけですし元担当とも出くわすかもしれません。構造に支障がない範囲でなにされるかわかったもんじゃありません。入居済みさんのように強い意思で交渉出来ればいいですが、そんな人ばかりではありませんし、そのために管理監督料を払っているんですから。実際監督経由で大工に指摘したら明らかに大工に嫌そうな顔されます。大工も変えれば工期も遅れるし。普通に注文して当たり前の建築をお願いしたいだけです。ヤマト住建だけじゃなく他にもそういうメーカーもあるでしょうが、ミスに誰も気づきかず引き渡されている方多いと思います。住宅業界全体の問題じゃないでしょうか。
|
|
No.167 |
確かに自分の意思を示すのが、苦手な方も居るでしょう。
しかしそこは頑張るべきだと思います。 一生に一度に成るかも知れない大きな買い物ですし、その後ずっと住むかも知れないお家ですから。 面と向かって言い難い方は、電話・メール・HPのお問い合わせ等から、よく考えて感情的に成らずに意見を伝えましょう。 お客が契約をして費用を支払いましたと成れば、その契約を履行するのは会社の責務です。 注意をされて当たり前の状況で、更に客の前にも関わらず嫌そうな顔をする方は、場を弁えない我慢の出来ない方ですが、残念ながら同様の方は何処にでも居ます。 しかし社員であれ下請けであれ、その方に仕事を依頼しているのも会社ですので、ミスや工期遅れに対して何の言い訳にも成り得ません。 波風を立てない事は良い事だと思いますが今回は勇気を振り絞って、後で「言っておけば良かった」と成らない様に内容をしっかり伝えて、その責務は追って貰いましょう。 どこの業界にも問題点は有る様に、建築業界にも色々問題点が有ると思います。 しかしそれらの問題を改善する事も、視点が変われば改善が改悪と取られる事も有りますし、長年掛けて形成されてきた業界の常識という物は簡単に変わる物でも無いでしょうね。 |
|
No.168 |
うちの営業さん
気持ちのいー人っすよ。 建築士の女性の方も可愛いし。まぁそこだけで決めた訳じゃないけど、最後は人×人でしょ。人生一回だけの買い物だから、楽しまないと笑 予算クリアすれば、問題ないしね。 文句=意見なんだから じゃんじゃんアリでしょ。 ちなみにうちの場合、 予算○○○万だから 越えないでね。 だけど○○○は譲れない って話しをしたよ。 あとは、 お互いのモチベーションと センスで勝負。 だって俺は細かい建築法も 道路も何もわからないから。 |
|
No.169 |
結局ヤマトは買った後で後悔するから止めとけって事です。所詮3流メーカー
知り合いのタマホーム宅の室内はこりゃーもう立派なものでしたよ。 総額は我が家と同等 どこでそれだけの違いが出せるのかわかりませんが 室内外共にタマホームの方が良い家に見えたのは事実です。 適正価格で買いましょうって事ですか? ヤマトは利益の部分が大きいのか? |
|
No.170 |
HPで住設見比べましたが、住設ランクは同じ価格帯の物ですね。
http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaianshin_equipment.html http://www.yamatojk.co.jp/atg/kura2/setsubi.html http://www.monaco99.com/equipment.html ヤマト住建でも、KURASUmaレボリューション等オール電化の家では、エコキュートやIHキッチンは標準です。 タマホームの方は出窓が標準だとすると、高級感がありますね。 立派に見えたのは、間取りや建てた後のインテリアの違い、それと基本タマホームの方が安いので、同じ位の価格ならその分住設を充実させたり家を大きく出来るので、高級感はその差では無いでしょうか? 外観の差は、屋根も外壁も同じ様な部材ですので、違いはサイズとデザイン力だと思います。 内部的には、住設が同じランクなのでメーターモジュールで感じられる広さと、カラーコーディネートでは無いでしょうか? 例えば、白い壁に黒い建具だと同じ広さでも広く高級感が感じられます。 タマホームとヤマト住建の大きな違いは、耐震強度と結露対策。 ヤマト住建の方が断然強く、結露もし難いです。 メーターモジュールのタマホームは、50cm間隔に柱が有りで、尺モジュールのヤマト住建は45cm間隔で柱が有ります。 結果1割タマホームの方が柱が少なく済むので安く作れますが、強度は弱く成ります。 その証拠に標準状態での最大スパンは、タマホームが400cmで耐震2、ヤマト住建が455cmで耐震3です。 一応梁補強やガッツフレームを使えばタマホームでもスパンは伸ばせますが、それはヤマト住建でも同じ様に伸ばせます。 最近ヤマト住建は全商品が外断熱に変わったので、更に結露し難く成っています。 タマホーム:大安心の家 耐震強度:最大2.0 ・壁倍率:1.5~3.0(2.5?) ・接合部:在来工法+耐震金物で、+αの強度 ・断熱材:天井グラウウール155mm・壁グラスウール90mm・床カネライト65mm ・換気:全熱交換型24時間換気システム ヤマト住建:KURASUma 耐震強度:最大3.0 ・壁倍率:2.6~5.0 ・接合部:金物構法をHSZ金物でしていて、1.5~4.3倍の強度 ・断熱材:天井グラスウール100mm・ビーズ法ポリスチレンフォーム壁保温版2号50mm・押出法ポリスチレンフォーム床保温版1種40mm ・換気:24時間換気 換気においては、タマホームの方が省エネに優れた全熱交換型の物を使っています。 基礎・床・白蟻対策・外壁・屋根・建具・窓ガラス・サッシ・住設等は大差ないです。 住設と価格重視で買うのなら、タマホームの家よりも、タマホームと同じ様に安い2x4の建物に住設を充実させる方が耐震強度も有るのでお奨めです。 |
|
No.171 |
クラスマレボリューションって性能や断熱性どうでしょうか?
|
|
No.172 |
クラレボに住んでます。
クラレボなので1階のみ無垢フローリングですが、 手入れがめんどくさい私にとってはちょうど良かったと思っています。 Q値は2.3でした。 C値はわかりません。 耐震性はエネージュと同等のようです。 クラレボの場合、オプションで 天井断熱グラスウール100mmを屋根断熱硬質ウレタン50mmに変更、 気密テープ・発砲ウレタン施工を追加、 玄関ドアをK3からK2に変更することをおすすめします。 これで床以外エネージュと変わらない断熱になります。 全て合わせてもエネージュよりはかなり安く建てられます。 |
|
No.173 |
オプションでいくらぐらいでしたか?断熱に関してはオプションを付けなかったので羨ましい限りです。初めての冬を迎えるのですがやはり石油ストーブはやめておいた方が良いですか?
|
|
No.174 |
屋根断熱は屋根の面積によって違ってきます。
普通1㎡あたり6千円程追加されます。 K2ドアは5万円くらい。 私の場合、交渉する中で営業の方、設計士の方にかなり親切にして頂けたので 詳しい値段は控えさせて頂きます。 石油ストーブは確かにエアコン等に比べ窓に結露がおきやすいです。 使わないですむならそれにこしたことはありません。 しかし単純に鍋等した時も結露が起きやすいですし、どこまで気にするかですね。 暖房として必要ならば使用すべきと思います。 |
|
No.175 |
屋根断熱は後でも施工出来ると思うので、相談してみてはどうでしょう。
夏よりも冬の空調費の方が掛かりますし、元々の空調の使い方にも因りますが、数年で施工費用はペイ出来ると思います。 |
|
No.176 |
やはり水蒸気の発生は結露の原因ですよね。オール電化だからエアコンの暖房は電気代が恐ろしい。樹脂サッシでもストーブは結露しますか。屋根断熱は薄くなってもアキレスボードの方が断熱性がいいんですね。
|
|
No.177 |
ここは対応がいまいちだったのでやめました
|
|
No.178 |
断熱材は標準で冬を迎えようとしてますが、寒いですねリビング階段なので特に温まりにくいのかもしれませんが、設定温度を上げてもなかなかです。Q値2.39でした。省エネ基準でも保温力はあまりきたいできないのか、エアコンを切ったらすぐに寒くなります。
|
|
No.179 |
我が家は大阪府に在り、各部屋にエアコンを設置しておりますが部屋の扉を開けていれば、リビングエアコン+シーリングファンだけで家中の空調がまかなえます。
省エネ基準非適応で、LDK+階段+吹き抜けは29.5畳でリビング階段です。 ・エアコン7.1kw(パナソニック製:CS-71RKX2) 体感26度設定 + ・シーリングファン(パナソニック製:XS73533) 1/f・ソフト 我が家のシーリングファンの消費電力は4w程度なので電気代は気に成りませんが、体感出来る程効果が有るので、シーリングファンが有るのなら使用をお薦めします。 真夏24時間冷暖と朝晩だけの冷房との差額は、+3千円程、冬場の24時間暖房と朝晩だけの暖房との差額は、+8千円程でした。 冬場の日中に細かく入り切りすると更に+3千円程かかりましたので、もし日中家に居るのなら24時間稼働させた方が電気代が安く済む様です。 ・隣接する扉は全て閉める事。 ・全ての窓にカーテンを付け、レースのカーテン等は常時閉め、晩は雨戸と厚手のカーテンも閉める事。 ・シーリングファンが有るのなら、冬場は上向き、夏場は下向きに回す事。 ・シーリングファンの機能を効率的に発揮させるには、シーリングファンの軸を床から3m位の所まで伸ばす事。 ・吹き抜けが無く、シーリングファンも無いのなら階段の手前にカーテンを付ける事。 ・床に断熱シートを敷いてから絨毯、又はホットカーペットを敷く。 ※無垢材の良さが減少。 ・窓に張り付ける断熱フィルムを貼る。 ※自分で綺麗に張るのは少し難しいかも。 ・照明をシーリングファン付きへ替える。 ※通常天井では強化が必要かも。 ・屋根、天井、床の断熱量を増やす事。(壁は難しい) ※Q値が2.39なら、あまり効果は期待は出来ないかも。 等々を、お薦めします。 |
|
No.180 |
我が家は電気ガス併用で、太陽光発電は無しです。
|
|
No.181 |
ヤマトで購入検討していますが、プランはやっぱり少し高くても
エネージュがいいのですか? クラスマや1480万パックはやめたほうがいいですか? 実際住んでいる方や知っている方アドバイスお願いします。 |
|
No.182 |
クラスマレボリューションなので樹脂サッシが標準で、なんちゃって外断熱ですが、今は通常のクラスマやコミコミパックでもなんちゃって外断熱ですよね。壁のみエネージュと同じ断熱材ですが、気密性が全く違うと思います。クラスマは気密性がそんなに高く無いので夏暑く、冬はとんでもなく寒いです。コンセント周りからも冷気が出ますし、床は冷気でエアコンの熱は上に行き床だけがいつまでも寒いです。他のクラスマに住まわれている方の住み心地も聞きたいですね。
|
|
No.183 |
>No.182さん
クラレボの1階フローリングは、無垢バージョンと合板バージョンが有りますが、もしかすると1階フローリング表面が合板バージョンですか? パイン→檜→カバ桜→合板 ヤマト住建の標準床材は4種類で、先の順に基礎コンクリートからの冷輻射を受け易い為、無垢材のフローリングに比べ合板フローリングの場合は熱が伝わり易いので、冬場は特に冷たさを感じてしまうのです。 現状床が冷たいのでしたら、アルミ状の断熱シートを敷きその上に絨毯やホットカーペットを敷く事や、熱を循環させる為にサーキュレーターやシーリングファンを併用する事をお奨めします。 自分ですれば、数千円~数万円で対処出来ます。 内断熱の我が家でも、コンセントの蓋を外すと結構風が吹き出てきますが、普段は出ません。 コンセントの蓋を一旦開けて、ネジと金具を調整し直してみるか、隙間テープ等で隙間を埋めてみてはどうでしょうか? 自分ですれば、数百円で対処出来ます。 因みに檜の床はお奨め出来ません。 |
|
No.184 |
【熱影響小】パイン<檜<カバ桜<合板【熱影響大】
|
|
No.185 |
>No.183さん
檜の床がおすすめでない理由はなんですか? どの床が一番よさそうですか? |
|
No.186 |
床は無垢のパイン材を使用しています。アルミの遮熱シートは部分的に敷いています。無垢でも素足では寒すぎるのでスリッパは必需品です。
|
|
No.187 |
>No.185さん
檜には、食欲増進や、血行や新陳代謝の促進、リラックス効果が有る言われ、化学物質過敏症の原因物質の1つであるホルムアルデヒドを減少させる効果もあります。 しかし、ホルムアルデヒドと入れ替わって他の原因物質が増えては意味がありません。 檜の香り成分は有機化合物なので、化学物質過敏症(シックハウス症候群)の原因の1つなのです。 それら有機化合物の合計量=総揮発性有機化合物(TVOC)に対して、上限が定められています。 WHO(世界保健機構)では、室内汚染空気汚染ガイドラインで規制の対象とされており、TVOCが0.03mg/m3以下で有る事と定められおり、厚生労働省では、TVOCを0.04mg/m3以下である事を目標値と定めていますが、檜を床全面に張るだけでこれらの値を軽く超えてしまいます。 そして事実、健康被害は出ています。 床材として使うには、エネージュの様に24時間強制換気されている住宅や場所なら良いのですが、それ以外の住宅、ましてや健康を売りとしている住宅に使うには本来間違っている部材の一つです。 お風呂屋や洗面室等、利用前から換気が出来る場所に限定して使う分には良い面の効果が期待出来るのですが、強制換気がされていない住宅で床全面に使うと成ると化学物質過敏症の発症への懸念が広がります。 浴室や洗面室で換気扇を使っている場合や、エネージュの様に常時換気されている住宅なら使うと良い効果が得られるでしょう。 身体に良いと言われる物も、摂取し過ぎては病気に成りるので、何事もバランスが大切です。 因みに檜には、血行を促進する事から脳が活性化されるとも言われていますが、これはとても微弱な効果で、多少血行が良く成った位で脳は活性化しません。 |
|
No.188 |
傷が付き難い方が良いが、合板は嫌な方は、カバ桜材。
見た目や実際の柔らかさを重視するなら、パイン材。 ですので、子供部屋やリビングはパイン材、寝室や廊下はカバ桜、床暖房を入れる場所には合板フローリング等、場所毎に使い分ける事をお奨めします。 因みに我が家のフローリングは、上記の理由とパイン材の節有りの見た目が嫌いな点、そしてデザインを統一したく床暖房も付けたくなかったので、階段・風呂・洗面以外はカバ桜にしています。 無垢材のメリットは、結露対策とも成る調湿効果や、フィトンチッド効果です。 我が家は大阪に在り、エアコンとガスストーブ併用のオアシスですが、住んで3年以上1度も結露した事が有りません。 デメリットとして、合板に比べ柔らかいので傷が付きやすく、表面加工がされていない為汚れや染みが付きやすい点、反り易い事から床鳴りが起こる可能性が高い点、無垢材その物が合板より高価な点、無垢材用ワックスも高価な点等が上げられます。 そして檜では、本来良い効果が期待される筈の物質揮発量の多い為、逆に健康被害へと繋がる事が有る点です。 無垢材の床は、本来ワックスを塗らなくても問題ありません。 何かをこぼしたりした時に直ぐに拭く、凹ませてしまったら少し水を浸み込ませてアイロンを当てる等で直ります。 しかし汚れが付くのが嫌だ、長持ちさせたい等の理由でどうしてもワックスを塗りたいのでしたら、高価な無垢材用の物を定期的に使用しなければ成りません。 確かにワックスを塗ると、汚れは付き難く表面は長持ちしますが、油分ですので調湿効果が減少し、部材の伸縮が発生します。 それは乾いたスポンジには水でも油でも同じ様に浸み込むのと同じく、乾燥させた木材の片側だけに液体を吸い込ませ続ける行為なので、元々木材は反りが発生し易いのに更に発生を促進させている行為なのです。 折角長持ちさせる為の行為が、結果としてお金を無駄に使い、素材の効果と寿命を減少させる事と成るのです。 正しい知識と周囲に流されない事、適材適所適量が重要だと思います。 |
|
No.189 |
>No.186さん
無垢材でも素材そのものが熱を発している訳では無いので、冬は寒くて当然です。 ただ、合板よりも断熱性能が高いのでマシだという事です。 エネージュだと、床上の空気を床下に落とし、機械換気で吸い出します。 ですので床そのものが室温と同じ位と成り、冷たさがかなり軽減されるのです。 当然床に断熱材は貼られておりません。 その他の住宅の場合、断熱材は貼って有りますが床下は外気温と同じと成るので、どうしても床が冷たく成ってしまうのです。 |
|
No.190 |
クラレボ検討中なのですが風呂や洗面台やキッチンをエネージュクラスにグレードアップするといくらうくらいかかりますか??
営業の人に軽く聞いたらたいしてかかりませんとのことでしたが。 あと外観はレンガ調などできるんですかね??結局オプションでだいぶ高くなるかと思うといまいち踏み切れません。 |
|
No.191 |
全部変えて、30万位では無いでしょうか?
詳しくは担当の営業さんに聞いて下さい。 費用重視でしたら、食洗機は要らない等、必要だと思う所だけを変更する事をお奨めします。 サイディングは標準でもレンガ調を選べますので、デザイン的に問題が無ければ、費用は掛かりません。 しかし標準以外のサイディングや、塗装壁、実際にレンガを貼る、複数種類のサイディングで細かく貼り別けを指示する等をすれば費用が掛かりますので、選べるサイディングの確認をすれば判ると思いますよ。 |
|
No.192 |
>No.190
1年くらい前に聞いた時はトイレも含め36万だったと思います。 ちなみにトイレは1万でした。 No.191の方と同じく必要な所だけの変更をおすすめします。 サイディングは標準の物でレンガ調もありましたし 3種までなら貼り分けしても追加はかかりませんでした。 |
|
No.193 |
最悪の会社。アフターサービスは最悪です。本当にこの会社で建てたのが人生最大の失敗でした。
|
|
No.194 |
担当によるのかもしれないが、売り上げのせいか支店同士の争いにお客を巻きこむ感がある。
それが正直は感想です。 |
|
No.195 |
クラスマで見積りを出してもらったのですが、建坪40以上で、51万/坪って普通ですか?
特に仕様などは追加してないのですが・・・ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報