積水化学工業株式会社 東京本社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイート川崎小島新田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 塩浜
  7. ハイムスイート川崎小島新田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 17:16:37
 削除依頼 投稿する

ハイムスイート川崎小島新田についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/hs-ks/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155385

所在地:神奈川県川崎市川崎区塩浜1丁目16番11(地番)
交通:京急大師線「小島新田」駅徒歩13分(サブエントランス)
JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅バス20分~25分、「塩浜営業所前」バス停徒歩3分(メインエントランス)
間取:3LDK~4LDK
面積:63.14m2~82.66m2
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-08-06 15:22:02

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市川崎区塩浜1丁目16番11(地番)
交通:京急大師線 「小島新田」駅 徒歩13分 (自転車5分・サブエントランス)
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~82.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 266戸

ハイムスイート川崎小島新田ってどうですか?

28: 匿名さん 
[2024-11-17 06:38:20]
横羽線より海側って分譲マンション建たないと思ってました。
こんな大きなマンションってちょっと意外です。
29: 周辺住民さん 
[2024-11-21 20:51:35]
数年前のプライム川崎小島新田は確か完成してすぐ完売したけどここはどうなるのか・・
30: 匿名さん 
[2024-11-22 07:06:43]
>>29 周辺住民さん
プライムは駅徒歩4分で4700万円台中心、それでも竣工後しばらく売ってましたよ。こちらは徒歩13分ですから条件が違いすぎるかと。
31: 通りがかりさん 
[2024-11-26 19:03:16]
日曜日は静かな場所です。大型乗用車で移動するなら安全でしょう。
32: 通りがかりさん 
[2024-12-10 05:57:07]
東口はブルーカラーの街なので、西口とは全く別の街ですね。
こんなに川崎駅から離れた海の際につくるなら、せめて徒歩5分圏内に生活利便施設集中や大型商業施設隣接とか明確なストロングポイントがないと厳しい。それかヴェレーナシリーズみたくとことん尖った建物にするとか。ね。
単に価格訴求物件となるとリセール関係はより厳しいので残債管理に慎重になるべきでしょう。
33: 匿名さん 
[2024-12-10 06:38:17]
>>32 通りがかりさん
都心通勤じゃなくてこの先の工場勤務の人がターゲットなのでは?
大手企業の工場ばかりで年収はけっこう高いし、管理職でなければ異動が少ないというかほぼ無い。
仕事場にも川崎駅にも出やすい立地は好まれると思う。
34: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-10 12:09:10]
>>33 匿名さん
工場勤務で購入者層のターゲットがどれだけいるかですよね。 工場も撤退が続いているので昔ならこぞって購入希望者もいそうでしたが、今のこの市況でこの立地にマイホーム購入と言うのはかなりリスキーかと思います。工場閉鎖でどこかへ異動や転職となれば購入者層が非常に限定される本物件では売却が厳しくなるのが目に見えていますからそれがその後の人生で大きな足枷になり得ます。

購入者層が少ないと=安値でしか売れない⇒残債残る⇒次の家の家賃orローン+残債の支払いをしなくてはならないので地獄モード確定です。
高度成長期時代で工場が必要と持て囃されるされる時代なら良かったですが、今の時代ではちょっと時代錯誤なプロジェクトかなと言う印象です。

だから余計に駅遠でも徒歩5分圏内に生活利便施設充実や大型商業施設隣接とかストロングポイントが欲しいんですよね。これらがあったらそれも訴求できるから新築販売時も中古で売却する際も工場勤務者以外向けへの販売訴求の道が開ける=需要が多ければそれだけ安く売らなくて済みます。

トータルで考えて非常に限定した層向けへのプロジェクトかとは思います。


35: ご近所さん 
[2024-12-15 07:26:43]
住みやすい所ですよ。
都心通勤なら絶対にお勧めです。
36: 名無しさん 
[2024-12-17 23:57:03]
空港までタクシーで行けるのも魅力
37: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 14:14:47]
厳しい立地ですね
良くプロジェクトにGoが出たと思います
38: 匿名さん 
[2024-12-19 07:13:41]
予定販売価格(税込) 3,900万円台~6,300万円台(100万円単位)
予定最多販売価格帯 4,800万円台(100万円単位)
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 63.14m2~82.66m2

この値段ならバス便でも多少環境があれでも売れるだろ。
東海道線駅近だと小田原まで行っても買えない価格帯だぞ。
39: 名無しさん 
[2024-12-19 21:57:52]
単身者や投資向けに1LDKの設定あっても良かったのかな?
工場関係の単身赴任者や若いうちは住宅手当厚い会社あるでしょうし

まぁこの価格なら狭い3LDKがそれ相当か
40: 通りがかりさん 
[2024-12-23 08:52:19]
価格訴求しかないのが厳しいところ
せめて近くに大型商業施設くらい無いとそもそもの日常生活が不便過ぎる
しかもハザードのリスクも背負いながらこの価格はかなり割高かなと

川崎で絶対新築でなければ嫌だ!でも予算は伸びません!という人くらいしかターゲットにならなそう
41: 匿名さん 
[2025-01-17 16:51:22]
一応、価格だけではなくて共用施設についても訴求力はあるように感じられる。
ただ確かに駅までの距離、買い物環境などを鑑みると
もう少し安くてもいいんじゃないか、という風には思っちゃいます。
もっと便利な場所だと、とんでもない価格がついてしまうことを思えば
現在の相場観だとこうなってしまうのかもしれないですが…。
42: 匿名さん 
[2025-01-18 10:46:32]
ネガの皆さんには申し訳ないが、ここは売れる。
おそらく最初から最後まで即日完売だろう。
川崎市内でこの値段の新築はここだけ。
43: 通りがかりさん 
[2025-01-23 14:40:44]
工場隣接で住環境良いって思おうとしているのがかなりやばいですわね。
※個人の感想です
44: 匿名さん 
[2025-02-01 10:19:52]
モデルルームの予約、けっこう埋まってます。
やはり値段が魅力ですよね。

隣の川崎貨物駅の時刻表を見つけました。
https://f-kawasaki.sakura.ne.jp/diagram/kawasaki_t/timetable_a2024.pdf
24時間まんべんなく貨物列車が発着しているようです。
東向きの部屋は二重サッシなので気にはならないと思いますが。
45: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 14:29:12]
>>44 匿名さん
ずっとガタンゴトンうるさそうですね
46: マンション検討中さん 
[2025-02-14 14:22:12]
駅へは距離がありますがこのエリアのバスの本数はすごいので、あまり心配はしていません。エレベーターが何機あるのかご存じの方がいらしたら教えてください。
47: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 17:16:37]
バスがいくらあろうが川崎駅から絶対的距離が遠すぎますね。徒歩5分圏内に大きな商業施設とか複数スーパーがあればまだなんとかなるんですが、最寄り駅まで辿り着いても何も無し。
ハザードガッツリ、騒音ビンビン。まさに陸の孤島。。。
新築じゃなければ絶対無理、でも予算は出せませんって方以外、駅チカの中古いったほうがまず手堅いです。
売り抜けるにせよリセールもかなり厳しいでしょうし金利上がってきた今さらにハードル上がってきましたね。
5年前だったら3000万前半の物件です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる