公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT
所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸
間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台
売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)
タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当
[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07
「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
9001:
名無しさん
[2024-06-11 18:22:49]
|
9002:
マンション検討中さん
[2024-06-11 18:33:14]
柏の葉でも70平米5000万円台で探そうすると新しい三井物件はまず無理だよね。6000万以上がほとんどだから。二番街か一番街だと5000万でくる部屋もあるけど眺望悪い、駐車場なしか制限あり、西向きリビングなどなど条件が悪くなる。
眺望・日当たりほぼ永久保証、南向き、駐車時も確保できるならオハナいいと思う。まあ、車持ち前提の話だけど。 |
9003:
マンション検討中さん
[2024-06-11 18:37:39]
車がないと不便なところなの?駅ないの?
|
9004:
名無しさん
[2024-06-11 18:50:57]
柏の葉の中古かオハナか迷ったけど、総合的に条件を鑑みるとオハナになってしまう。
それはおかしいのかな? |
9005:
オハナ検討中さん
[2024-06-11 19:01:39]
全く一緒。
眺望と採光を考えるとオハナ。 そうなるとオハナ一択になってしまう。 売主がどんな目的で売却されるか知らないけど、結局購入して満足出来なかったのでは?と想像してしまうとババ抜きを引いた感じにも捉えてしまうので、やっぱりファーストオーナーが一番しっくりくる。 |
9006:
匿名さん
[2024-06-11 19:43:56]
>>8997 評判気になるさん
酸っぱい酸っぱい |
9007:
口コミ知りたいさん
[2024-06-11 20:35:31]
>>9005 オハナ検討中さん
眺望と採光とファーストオーナーなら柏の葉キャンパスに建つ予定の44階大型タワマンが最高なんじゃない? |
9008:
検討板ユーザーさん
[2024-06-11 21:09:10]
>>9007 口コミ知りたいさん
かなり高層階なら眺望抜けてると思うけど、中~低層階は眺望に関しては論外だよ。(南向きはね。東向きだと抜けてる) そしてそもそも柏の葉にできる新しいタワマンはかなり高額になると予想されるから、オハナと比較するべき物件ではない。 |
9009:
購入者
[2024-06-11 21:18:29]
>>9004 名無しさん
我が家も柏の葉中古を検討していました。探し始めた時はオハナは選択肢にも上がっていませんでしたが、柏の葉中古は見ればみるほどあまりにも値段設定が高すぎると感じました(何を優先されるかにもよると思いますが)。 中古だと仲介手数料もあり諸経費も上乗せされるのでさらに・・・ 南向き、眺望採光、駐車場が譲れないポイントだったので我が家はオハナを購入して良かったです。 |
9010:
eマンションさん
[2024-06-11 21:27:02]
>>9008 検討板ユーザーさん
中層でも22階だよ。オハナの最上階以上。 低層の話するならオハナも低層は眺望なんて無いでしょう。 柏の葉キャンパスの新築と比較しようとすると直ぐに 比べるべきじゃないって言われるけど、オハナは高級物件みたいな言い方をする人もいる。 ここってどこと比べるような物件ですかね。 おおたかの森? |
|
9011:
名無しさん
[2024-06-11 21:53:00]
オハナでも柏の葉でもどっちも正解
個人的にオハナの値段に比べてパーク系のタワマン除けば柏の葉は特別高いとは思わないなあ 柏の葉ブランドが欲しいなら多少高くても柏の葉買えばいいし、ファーストオーナーや駅近を求めるならオハナでいいだろう |
9012:
マンション検討中さん
[2024-06-11 21:55:42]
>>9010 eマンションさん
柏の葉の周辺立地を見れば眺望については一目瞭然かと。高層物件が目の前に建ってしまってるので。 逆にオハナは高層物件が近くにないので眺望はかなり抜けてますよ。 オハナは高級物件ではないですよね。隣のPHが格安だっただけにそう感じる方もいるかもしれませんが、このご時世では妥当な金額の普通のマンションだと思います。 柏の葉新築は予算が8000万を超えてくるような方は比較検討されれば良いと思います。 |
9013:
匿名さん
[2024-06-11 22:01:04]
>>9012 マンション検討中さん
比較にはタイミングも大事です。お金はあってもタイミングが合わないっていう人もいると思います。家庭の事情で柏の葉の新築まで待てないのなら今出ている中でベターな物件を買うしかないです。 |
9014:
購入経験者さん
[2024-06-11 22:22:33]
将来的に売却考えてる人は柏の葉のほうが資産性は保たれるだろうね
|
9015:
評判気になるさん
[2024-06-11 22:30:06]
>>9014 購入経験者さん
ファーストオーナーならそうかもしれませんが、新築時に比べ高値の、今の柏の葉のタワマンを購入して、更に20年以上たった時、修繕積立金の高さやそもそも需要減でオハナより資産性は担保されてるのでしょうか。 |
9016:
購入経験者さん
[2024-06-11 22:49:27]
>>9015 評判気になるさん
柏の葉はSMC入るから需要減るってのは考えづらいんじゃない https://www.smcworld.com/assets/company/ja-jp/news/20230613_kashiwanoh... あと柏の葉にあるマンション全部割高なタワマンだと思ってるみたいだけど、徒歩10分圏内に結構普通のマンションあるからね 柏の葉にも柏たなかにもマンション持ってない私から見れば柏の葉のほうが資産性は保たれると思うけどね |
9017:
マンション検討中さん
[2024-06-12 01:06:50]
都会過ぎず田舎すぎない。暮らしやすそう。
https://www.youtube.com/watch?v=SNafMk6TZgs |
9018:
名無しさん
[2024-06-12 01:28:34]
|
9019:
マンション比較中さん
[2024-06-12 06:23:02]
|
9020:
ご近所さん
[2024-06-12 07:08:06]
住宅ローン借りると買った不動産を借金のカタにするよ。抵当権付けられる。
|
9021:
オハナ検討中さん
[2024-06-12 07:15:15]
>>9016 購入経験者さん
ワザック、プレシス、ジオなども検討していますが、やはりオハナの方が一歩リードしてます。 確かに柏の葉というブランドにはさすがに劣りますが、駅徒歩1分、閑静な住宅街、南向きの採光、用途地域(低層階での眺望も含めて)、低炭素住宅(天井の吹付断熱など)など総合的に考慮するとそうなってしまいます。 |
9022:
匿名さん
[2024-06-12 07:46:09]
かなり好条件の物件なんだけど、知り合いで購入した人が結構いて遭遇気まずくて見送る、、
|
9023:
マンション検討中さん
[2024-06-12 07:47:55]
決め手は価格だよ。ない袖は振れぬ。
|
9024:
匿名さん
[2024-06-12 08:51:57]
>>9021 オハナ検討中さん
三井は別格ですが、ワザック、プレシス、ジオに比べたらブランド力でいえばオハナが一段上でしょう。 |
9025:
マンション掲示板さん
[2024-06-12 09:10:59]
|
9026:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 09:26:50]
|
9027:
匿名さん
[2024-06-12 09:47:15]
|
9028:
匿名さん
[2024-06-12 09:49:28]
>>9026 マンコミュファンさん
ワザックとジオは排気ガスと音も気になるけど、何よりも駅までの道が悪すぎるよなあ まあでもこの掲示板もオハナ買っている人がコメントしているから本当にどっちがいいかはちゃんと自分で判断しないといけないよな |
9029:
匿名さん
[2024-06-12 09:56:44]
柏の葉キャンパスの三井の中古マンションを色々見ましたが、設備も贅沢な仕様な上、バルコニーも広々としていいなと思う反面、築年数15年経過している物件は管理費&修繕積立金がかなり負担になりそうだなと思いました。加えて、室内設備もそれなりに経年劣化しています。なので我が家はコンパクトなオハナでシンプルな暮らしをしようと決めました。それに、やはり新築は気持ち良く住めそう。目の前に緑が広がるのも、のどかで良し。
|
9030:
匿名さん
[2024-06-12 10:10:09]
マンションブランド別「資産価値」ランキング
柏の葉の駅前はパークタワーだろうし三井はやはり強いな オハナもプラウドだったらと悔やむ |
9031:
マンション検討中さん
[2024-06-12 10:43:38]
オハナは庶民向けだよ。高級ねらうなプラウド。
|
9032:
マンション掲示板さん
[2024-06-12 10:54:06]
なにかと人気のおおたかの森の資産上昇が凄いね。
ピークだって言う人もいるけど、国の人口予測では2050年の時点で今より20%増 毎年10%近く地価上昇してて、今後も資産価値の上昇と安定は確定っぽいから、高いけど、今買っても高掴みにはならないと思う。 ただ、頭では分かっていても高いんだよな |
9033:
マンション検討中さん
[2024-06-12 11:06:34]
柏近辺のプラウドは正直立地はお世辞にも購入したいと思わない。柏たなかのオハナの方が購入したいと思える立地。
|
9034:
ご近所さん
[2024-06-12 11:11:59]
柏の葉の三井さんの中古タワマンは維持費が急激に高騰したため、それを避けるためハナやPHを購入された方もいらっしゃるようです。
|
9035:
マンション検討中さん
[2024-06-12 11:36:50]
なんで5000万も出して買うの?高杉!3000万がいいところ。
|
9036:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 11:41:49]
|
9037:
名無しさん
[2024-06-12 11:51:01]
柏たなかって名前がなんかダサく感じてしまうし、普通列車しか止まらないのが痛いですよね
予算ある人は流山おおたかの森か柏の葉キャンパス買うんだろうな |
9038:
匿名さん
[2024-06-12 12:27:14]
多くは駅近の利便性と住環境、特に子育て環境はトレードオフのことが多いんだけど、オハナはそれが両立できるという希少性。
|
9039:
マンション検討中さん
[2024-06-12 12:28:17]
残りはA棟の50戸程だと思うのですが
売行きは順調なのかな 線路近いから敬遠されてはいそうだが |
9040:
匿名さん
[2024-06-12 12:41:42]
|
9041:
評判気になるさん
[2024-06-12 12:46:22]
|
9042:
eマンションさん
[2024-06-12 12:48:33]
|
9043:
マンション検討中さん
[2024-06-12 12:59:42]
予算があるなら柏たなかを選ばないだろう。
|
9044:
マンション掲示板さん
[2024-06-12 13:09:11]
|
9045:
マンション比較中さん
[2024-06-12 13:18:01]
まだ住み始めてもないのに採光も眺望も良くて騒音も無くてとか言ってる人は悟りでも開いてるんだろうか
住んでみないと分からないことのほうが多いから中古マンションは需要があるっていうのに |
9046:
マンション比較中さん
[2024-06-12 13:19:55]
結局はおおたかと柏の葉買えないからここを買うわけでオハナのほうが優れているみたいなコメントはだいだい購入済みの方だろうな
|
9047:
評判気になるさん
[2024-06-12 13:51:00]
|
9048:
マンション検討中さん
[2024-06-12 14:08:50]
オハナが優れてる?優れてるのは柏の葉キャンパスと流山おおたかの森だろう。
|
9049:
マンション検討中さん
[2024-06-12 14:56:06]
高いマンションは高いなりの理由がある。
周辺中古を見れば資産価値が維持できる地域か否かは大体分かる。 |
9050:
検討板ユーザーさん
[2024-06-12 16:07:15]
|
9051:
検討板ユーザーさん
[2024-06-12 16:16:30]
|
9052:
通りがかりさん
[2024-06-12 16:19:47]
|
9053:
マンション検討中さん
[2024-06-12 16:44:44]
>>9038 匿名さん
本来なら駅前に商業施設が出来て本当に住みやすい街になる予定だったんだよね。 駅前にどでかいマンション建ったから、駅自体の将来性や資産性を自分達で無くしたんだよ。 5年前辺りにマンションや戸建てを買った柏たなかの住民は 騙された気持ちだよ。 |
9054:
マンション検討中さん
[2024-06-12 17:50:13]
悪いのは誰?
|
9055:
通りがかりさん
[2024-06-12 18:16:17]
|
9056:
名無しさん
[2024-06-12 18:47:16]
|
9057:
マンション検討中さん
[2024-06-12 18:52:23]
>>9053 マンション検討中さん
同じような事が20年前に守谷であった。 地元待望のスーパーが出来るはずだったのが、地権者が大手不動産会社に土地を売ってしまった。 それで地元町内会がマンション建設反対運動をし、MRの周りに建設反対の看板やのぼりを立てまくった。MR来訪者に非常に見栄えが悪かった。 最終的には、大手不動産会社が町内会に大幅に譲歩し町内会と手打ちをして反対運動は収まった。 その結果、驚くことにマンションの豪華な共用施設を町内会に開放するはめになってしまた。 |
9058:
匿名さん
[2024-06-12 19:36:49]
>>9057 マンション検討中さん
素晴らしい!みんなハッピーエンドですね! |
9059:
通りがかりさん
[2024-06-12 20:18:53]
>>9056 名無しさん
別に煽る必要ないし、オハナ住民も何も得して無いことに気づけよ。 オハナ含めて柏たなかの住民全てが損したんだよ。 開発予定も無いカスミしか選択肢無いような僻地のマンション 柏の葉キャンパスやおおたかの森と雲泥の差 |
9060:
マンション検討中さん
[2024-06-12 21:29:53]
商業施設予定地だったのはPH柏たなかの土地ですけどね
|
9061:
マンション比較中さん
[2024-06-12 21:34:49]
計画通りだったらどれだけ便利な駅前だったか....
|
9062:
匿名さん
[2024-06-12 22:02:54]
実際東口にできたのはドラッグストアと数軒のクリニック。
おしゃれなカフェが欲しいなぁと夢見た時期もありました。 |
9063:
ご近所さん
[2024-06-13 03:18:22]
|
9064:
周辺住民さん
[2024-06-13 07:11:51]
家でクローゼットの中で缶コヒーすするのは味気ないよ。
|
9065:
匿名さん
[2024-06-13 09:15:55]
さすがに缶コヒーじゃなぁ。。。
|
9066:
匿名さん
[2024-06-13 09:30:43]
ママ友たちとお茶するのに家に入れたくないじゃん?
気軽にランチとかお茶ができる店が欲しい |
9067:
マンション検討中さん
[2024-06-13 09:33:37]
ヤックスの自販機で生絞りオレンジジュース買って駅前公園でママ友トークするのもいいね。
|
9068:
マンション比較中さん
[2024-06-13 09:41:18]
駅徒歩10分のところにパン屋ができたよ!
ヤックスにオレンジジュースの自販機が設置されたよ! 自転車で10分くらいの所にスーパーができるってよ! 駅にエスカレーターが設置されるってよ! 今度田植えのイベントがあるってよ! 駅前にオシャレなお店や大きなSCがある住民には分からないだろうけど こういう小さな幸せに気づけるのも柏たなかの良いところなのです。 |
9069:
評判気になるさん
[2024-06-13 09:54:13]
最近あちこちでよく見かけるなぁと思ったけど
千葉県だけでもこれだけあるんですね、生絞りオレンジ自販機。 近所で気軽に買えるのはありがたいかも。 |
9070:
マンション検討中さん
[2024-06-13 10:21:38]
|
9071:
マンション住民さん
[2024-06-13 11:45:53]
>>9069 評判気になるさん
数年前にどこかのホテルのブッフェ会場にあって飲んだらおいしかったのを覚えています。でも鮮度が気になったのですが、これだけたくさんあって頻繁に新しいオレンジを入れてもらえるのでしょうかね。 |
9072:
匿名さん
[2024-06-13 13:25:03]
出来立ての牛丼の自販機が欲しい。
|
9073:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 13:58:42]
|
9074:
名無しさん
[2024-06-13 14:16:18]
>>9059 通りがかりさん
お前が煽ってるし。 購入を検討している所を僻地呼ばわりされて、いい気分の人はいない。 そもそも気に入らないマンションなら、そんな掲示板みるなや。 最後に柏たなか住民全員と勝手に総意にしないで。 |
9075:
マンション検討中さん
[2024-06-13 14:49:15]
カフェよりも、マクド1軒あるだけで大繁盛する思うんだけどなぁ。
高架下に欲しい!! |
9076:
匿名さん
[2024-06-13 15:55:23]
マクドは柏の葉キャンパス駅前にあるよ。
|
9077:
評判気になるさん
[2024-06-13 16:07:43]
わざわざ電車で行くのめんどいじゃん
|
9078:
購入経験者さん
[2024-06-13 17:13:59]
|
9079:
検討板ユーザーさん
[2024-06-13 18:24:56]
|
9080:
評判気になるさん
[2024-06-13 22:12:10]
|
9081:
マンション検討中さん
[2024-06-13 22:25:37]
高架下にマックができたら誘惑に負けてしょっちゅう入っちゃいそう
|
9082:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 00:09:48]
|
9083:
周辺住民さん
[2024-06-14 03:13:35]
|
9084:
住民さん
[2024-06-14 04:28:04]
|
9085:
マンション検討中さん
[2024-06-14 05:27:10]
|
9086:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 05:49:10]
|
9087:
名無しさん
[2024-06-14 05:52:17]
|
9088:
検討板ユーザーさん
[2024-06-14 06:19:03]
|
9089:
後期高齢者
[2024-06-14 06:38:23]
>>9086 マンション掲示板さん
モスバーガーは柏の葉キャンパスのららぽーとにあるよ。 柏の葉キャンパス駅降りて改札の目の前のマックで昼食、この後駅前のららぽーとでショッピングしてモスで夕食。よくできてる。 |
9090:
高齢ドライバー
[2024-06-14 08:20:33]
柏の葉キャンパスのららぽーとは、牛角、リンガーハット、サイゼリヤもある。無印、本屋、ユニクロ・・・・。何でもある。余は満足じゃ。
|
9091:
ご近所さん
[2024-06-14 12:23:39]
やはり住むべきは柏の葉キャンパス。
|
9092:
マンション検討中さん
[2024-06-15 06:11:52]
イオンタウン守谷って行く?
https://www.youtube.com/watch?v=4cRNn-3Bvfo |
9093:
口コミ知りたいさん
[2024-06-15 07:03:26]
車で柏たなかから守谷まではぐるっと遠回りする形になるんですよね?
|
9094:
職人さん
[2024-06-15 07:14:51]
守谷はTXで隣の駅だよ。
|
9095:
匿名さん
[2024-06-15 15:23:46]
|
9096:
マンション検討中さん
[2024-06-15 16:49:00]
茨城アドレスはキツいっす・・・
|
9097:
名無しさん
[2024-06-15 16:49:09]
|
9098:
マンション検討中さん
[2024-06-15 17:37:28]
安くて駅近で都内への通勤圏なら茨城県でもいいよ。
|
9099:
坪単価比較中さん
[2024-06-15 18:05:56]
なんで千葉県とか茨城県に拘るの?都内に住めないならどこも同じだよ。
|
9100:
名無しさん
[2024-06-15 18:10:53]
どこ住み?
茨城 言えないよ |
9101:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 18:12:30]
守谷?? ないないw
|
9102:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 18:25:16]
>>9099 坪単価比較中さん
どちらの田舎の方ですか?w |
9103:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 18:56:09]
>>9097 名無しさん
たぶん違いますよ。 千葉県に住んでいる人の検討者が多いから、茨城より千葉がいいというだけでは。 当方、都内から、柏たなかを検討する身ですが、確かに柏の葉やおおたかの方が栄えてますが、栄えている所を住まいにしたければ、都内を選びますよ。 正直、多少の差はあれど、五十歩百歩です。 |
9104:
通りがかりさん
[2024-06-15 19:12:01]
>>9103 検討板ユーザーさん
都堕ちさんみっけ! |
9105:
口コミ知りたいさん
[2024-06-15 20:01:24]
>>9103 検討板ユーザーさん
柏の葉から移り住みますが、なんでこんなに高額になってるのかいまいち分からないんですよね。 都内の方が何もかも上なのに。 でも高く売れたから、浮いた金は老後資金にしてそちらに行きます。 |
9106:
匿名さん
[2024-06-15 20:40:59]
|
9107:
マンション検討中さん
[2024-06-15 21:08:14]
茨城まで下るのはさすがにしんどい
|
9108:
名無しさん
[2024-06-15 21:52:22]
でも、駅近辺に限れば柏たなか並みの田舎って茨城県でもかなり鄙。
|
9109:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 22:13:16]
|
9110:
名無しさん
[2024-06-16 00:35:26]
|
9111:
マンション検討中さん
[2024-06-16 00:41:01]
守谷や取手に比べたら柏たなかは全然暮らしやすい
自転車で柏の葉行けますしね |
9112:
匿名さん
[2024-06-16 03:29:54]
都心への通勤圏で新築が安く生活必需品が手近に入る所ならどこでもいいよ。
|
9113:
マンション検討中さん
[2024-06-16 05:10:30]
都内・千葉の埋立地の湾岸は避けたい、内陸でも河川の近くは避けたい。
柏たなかは内陸だが利根川が近い。2019年の台風19号の利根川を思い出す。デュオは危なかった。 https://www.youtube.com/watch?v=O6IQPPvh2SI |
9114:
匿名さん
[2024-06-16 07:37:05]
|
9115:
周辺住民さん
[2024-06-16 08:00:14]
|
9116:
マンション比較中さん
[2024-06-16 08:16:03]
|
9117:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 08:46:34]
>>9114 匿名さん
なぜか分からないがディオまで色が付いている。あの池が氾濫した場合かなぁ?! オハナは2メートル高くなっていると営業さんから自信満々に説明を受けた。確かに駐車場やエントランスは高い位置にある。 |
9118:
マンション比較中さん
[2024-06-16 09:15:31]
|
9119:
匿名さん
[2024-06-16 09:30:41]
TXでホームが3階にあるのは柏たなか駅だけだよね。何でだろう・・・
|
9120:
名無しさん
[2024-06-16 09:58:43]
|
9121:
口コミ知りたいさん
[2024-06-16 11:37:26]
|
9122:
匿名さん
[2024-06-16 12:04:56]
>>9121 口コミ知りたいさん
半分あってる。正確に言うと、鉄道インフラを洪水から守るため。利根川洪水時に田中調節池の周囲堤を越えるように線路を高い位置に敷設している。田中調節池の周囲堤の嵩上げ工事は国交省の年度継続事業。 |
9123:
マンション住民さん
[2024-06-16 17:40:41]
柏の葉キャンパス駅もほぼ3階では?
|
9124:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 17:56:09]
おおたかの森もホームは3階
|
9125:
マンション検討中さん
[2024-06-16 20:04:26]
これどこ?
|
9126:
匿名さん
[2024-06-16 20:47:03]
共栄企画とか聞いたことない会社だけど、商業施設建設の実績とかあるのかな??
|
9127:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 21:08:50]
|
9128:
マンション検討中さん
[2024-06-16 21:10:49]
立派なヤックスが建ってるとこですね
|
9129:
名無しさん
[2024-06-16 23:27:52]
冷静に考えてカスミとヤックスしか無いのはちょっとなあ、商業施設できる予定もないしね
駅徒歩1分以外に魅力を感じない |
9130:
ご近所さん
[2024-06-17 04:15:49]
やはり柏の葉キャンパスに住むのが一番いい。
|
9131:
匿名さん
[2024-06-17 06:51:45]
|
9132:
匿名さん
[2024-06-17 07:46:30]
tx沿い茨城含めて来年入居マンションがたくさん出てるけど、今期を逃したらしばらくマンション建てる計画は無いのかなぁ?
|
9133:
周辺住民さん
[2024-06-17 08:03:42]
もう土地がない。TXバブルは終焉する。
|
9134:
匿名さん
[2024-06-17 08:10:39]
「みどりの」「研究学園」の駅前駐車場をつぶせばマンション建てられそう。
|
9135:
マンション比較中さん
[2024-06-17 09:38:33]
たなかで5000万以上するのはやっぱ高いよ
本当にこのマンションが好きで買う人はもちろんいいと思うんだけど、やっぱ駅の将来性とかリセールが弱いと思うなあ |
9136:
株式投資家
[2024-06-17 10:44:01]
高値掴みはよくするものよ・・・・・
|
9137:
マンション検討中さん
[2024-06-17 11:43:55]
>>9135 マンション比較中さん
株や投信でも同じ事を言っている人達がいます。 安く買える日が来ると良いですね。 又、住宅の場合、必要になるタイミングというのも考慮する必要があるかと思います。 めぐり合わせですね。 |
9138:
匿名さん
[2024-06-17 13:12:09]
市が駅前の公園を民間に売却すれば大型複合商業瀬節の可能性はある。
|
9139:
地上げ屋
[2024-06-17 14:37:47]
あの公園要る?
|
9140:
匿名さん
[2024-06-17 16:21:50]
>>9139 地上げ屋さん
公園はあった方いいけどあの一等地じゃなくていい。あの場所を民間に売却し、もっと駅遠の場所に公園を用意すれば良いと思う。この辺はもともと車社会だから駅前ある必要はない。 |
9141:
口コミ知りたいさん
[2024-06-17 17:00:51]
|
9142:
ご近所さん
[2024-06-17 17:17:55]
柏市は土地の有効活用を考えないと。
|
9143:
匿名さん
[2024-06-17 17:57:43]
>>9141 口コミ知りたいさん
都立大学駅にも学芸大学駅にも今はそれぞれ大学はない。それと同じで公園が移転してもマンション名はそのままでおけ。 何になるのが一番良いかね。やはり商業施設?でもそれは隣にあるから文化施設とかいい気がするな。 |
9144:
ご近所さん
[2024-06-17 18:34:08]
改名したら?「オハナ柏たなか」
|
9145:
マンション検討中さん
[2024-06-17 20:12:08]
子育てのことを考えると公園の方が良いです。
むしろ、公園があるから、オハナを検討してます。 |
9146:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 21:01:51]
公園の方がいいっていうのは柏たなかに住んでないから言えるだけ
公園が商業施設に代わってくれるなら柏たなかの住民はみんな歓喜だよ 商業施設の展望を聞いて5、6年前に駅近戸建買った人はみんな思ってることです |
9147:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 21:07:34]
結局5、6年前に柏の葉かおおたかの森のマンション買ってれば良かったなあって本当に思いますよ
あの当時は駅近でも4000万弱で買えました 戸建の営業マンにいいように乗せられて、ここ10年くらいで柏たなかに戸建買った人は絶対に同じことを思ってると個人的には思います あくまでも参考までに |
9148:
ご近所さん
[2024-06-17 21:22:21]
生活必需品は駅前のカスミとヤックスドラッグ。
贅沢品は柏の葉キャンパスのららぽーと。 でOK? |
9149:
マンコミュファンさん
[2024-06-17 21:24:31]
|
9150:
匿名さん
[2024-06-17 22:16:40]
|
9151:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 22:30:10]
>>9149 マンコミュファンさん
確かに諦めた方がいいし私も諦めてますよ、本当に仰る通りです カスミで半額惣菜買って満足したほうがいいよね 土曜日は家族でさかなや道場に飲みに行ってさ 土日も平日もわざわざ柏の葉やおおたかの森に降りてショッピングした気になるのはもう疲れたし、もうそんなのダルくて出来ませんよ ショッピングは柏の葉ですればいいよねって言うけど、わざわざ行きませんよ、実際に柏たなかに住んだら分かると思うけどね |
9152:
匿名さん
[2024-06-17 23:09:44]
巣ごもりに適した場所?
|
9153:
評判気になるさん
[2024-06-18 04:18:22]
|
9154:
マンション検討中さん
[2024-06-18 06:14:12]
ママ友とお話する時は自宅でお茶すればいいね。
|
9155:
SIC
[2024-06-18 08:10:30]
|
9156:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 08:16:01]
>>9147 検討板ユーザーさん
5.6年前に柏の葉、おおたか買っておけば...っていうのもうやめません?過去を惜しんでも仕方ないので。 今現時点で家を購入したい人が今ある条件の中でどこがいいか検討しているのです。 あなたのように誰でも知ってる過去の情報にとらわれているのはかわいそうです。 |
9157:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 08:24:44]
戸建てのママ友ならここのカッコいいエントランス見たら驚くだろうな
|
9158:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 08:27:00]
|
9159:
周辺住民さん
[2024-06-18 08:31:27]
自慢とかちょっとダサい
|
9160:
匿名さん
[2024-06-18 08:56:31]
別にネットで妄想するくらい好きにさせなよ。あなたに迷惑かけてないでしょ?自分と違う考えにいちいちそんなこと言ってる姿子どもに見せれる?あきらめろとか余計なお世話だよ。
|
9161:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 09:13:59]
今行われている市議会で桜田議員が柏たなか駅のエスカレーター設置について一般質問しています。
土木部長の答弁で、都内の再開発事業、大阪万博の影響で生産が受注に追いついていないことから、たなか駅の設置時期は未定とのことです。 予定されていた令和6年の設置は遅れそうです。 |
9162:
SIC
[2024-06-18 10:08:32]
エレベータあるよ。
|
9163:
通りがかりさん
[2024-06-18 10:23:19]
|
9164:
評判気になるさん
[2024-06-18 11:45:11]
|
9165:
マンション比較中さん
[2024-06-18 11:47:10]
>>9163 通りがかりさん
5,6年前から比較したらキャンパスもおおたかの森も爆上げしてるっていう事実は変わらないんだからさ そこに目をつぶってマンション買うのはちょっと変だと思うよ そもそもここは検討のための掲示板だしさ、当時買っておけばよかったっていうのは素直な意見だと思うし、君に過去の話はやめろと言われる筋合いもないだろう |
9166:
マンション検討中さん
[2024-06-18 12:14:51]
何時買うかじゃないか?今なのか5年先なのか?
|
9167:
名無しさん
[2024-06-18 12:25:18]
>>9165 さん
目をつぶるつもりはないです。 5、6年前だったら同じ値段で柏の葉、おおたかの森のマンションが買えた。今やその2つは爆上がり。 しかしタイミング等色々な事情で今ここを検討している人にとって、おそらくここを検討してないであろう周辺住民がわざわざ検討板で今更どうしようもないことをネチネチ言ってるのが気の毒なので、やめてほしいと思う人もいるかと思います。 |
9168:
マンション比較中さん
[2024-06-18 12:55:50]
|
9169:
マンション検討中さん
[2024-06-18 13:05:38]
>>9151 検討板ユーザーさん
実際のところ一駅とはいえ電車に乗らないと行けないという心理的ハードルが高いのは事実ですね 近所に商業施設があればふと気が向いた時や帰りにフラッと寄れるので選択肢が少しでも増えるといいなと思います |
9170:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 14:11:56]
>>9168 マンション比較中さん
5.6年前の話のどこが有意義なのでしょう? 時代は変わった。5.6年前に買っておけば...!っていう話をいつまでもしてても仕方なくないですか?戻れる訳ではないので。 今ある中でどこを選ぶか、ということに視点を変えましょうよ。 もちろんそんなあなたは批判するだけで、このマンションを検討もしていないと思いますが... |
9171:
匿名さん
[2024-06-18 14:16:04]
|
9172:
匿名さん
[2024-06-18 14:28:07]
マンションを出て10分以内にららぽーとに行けるのはメリットだよね。
|
9173:
マンション比較中さん
[2024-06-18 14:32:30]
ここって引き渡しは来年4月からであってますか?
|
9174:
周辺住民さん
[2024-06-18 14:35:19]
>>9092 マンション検討中さん
車だと大回りだし電車でも駅から歩くので正直行こうと思ったことがないです ジョイフル本田守谷店も一回も行ってないです 北の方で買い物といえばつくば市のコーチャンフォー(本屋)か あみアウトレットくらいですかね |
9175:
匿名さん
[2024-06-18 15:58:40]
茨城方面は用がないので行かない。
|
9176:
マンション検討中さん
[2024-06-18 16:09:59]
|
9177:
匿名さん
[2024-06-18 20:15:31]
>>9168 マンション比較中さん
有意義な情報は私にはございませんでした。 というよりも、過去の物件はお得だったという情報は、私如きでも知っているので、皆様ももちろん知っているかと思います。 過去にこだわり過ぎて、今を直視できないのは、些か幼いように感じます。貴方様が未成年者でしたらば失礼しました。 |
9178:
匿名さん
[2024-06-18 20:25:23]
確証バイアスで検索!
|
9179:
マンション検討中さん
[2024-06-18 20:26:57]
|
9180:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 20:38:29]
おおたかとキャンパスの話するとブチギレる人たちは一体なにものなんだろうw
|
9181:
eマンションさん
[2024-06-18 20:45:46]
|
9182:
匿名さん
[2024-06-18 20:47:04]
>>9180 口コミ知りたいさん
たぶん柏たなかを買ったから格上の駅と比較されるとおもしろくないんだろう |
9183:
評判気になるさん
[2024-06-18 20:48:40]
|
9184:
マンション検討中さん
[2024-06-18 20:52:32]
|
9185:
マンション検討中さん
[2024-06-18 20:53:30]
大丈夫、大丈夫
農ある暮らしに憧れたんだよなw ここが一番だよw 柏たなかがナンバーワンって皆知ってんだよね。 メディアでも言ってたw おおたかの森は騒がしいし治安悪いし高掴み。 柏の葉キャンパスは古い中古しかない。 そういう事だろ? |
9186:
匿名さん
[2024-06-18 21:11:17]
|
9187:
名無しさん
[2024-06-18 21:11:37]
今日発行のSUUMO無料新築マンションに千葉2024最新版住みたい街ランキング見ましたか?
|
9188:
マンション検討中さん
[2024-06-18 21:12:29]
興味ないです
|
9189:
評判気になるさん
[2024-06-18 21:13:10]
|
9190:
匿名さん
[2024-06-18 21:15:16]
|
9191:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 21:15:24]
これです。
|
9192:
eマンションさん
[2024-06-18 21:18:12]
|
9193:
匿名さん
[2024-06-18 21:19:11]
最近、検討者とは、到底思えないような人が増えましたね。これがアラシってやつですか。
|
9194:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 21:20:35]
|
9195:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 21:22:19]
因みに、内容を教えて頂けるとありがたいです。
|
9196:
通りがかりさん
[2024-06-18 21:22:53]
|
9197:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 21:25:12]
|
9198:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 21:30:21]
そうなんですね。
端からみていると、イチャモンつけてくる人達に、わざわざ説明して大変だなーって感じました。 |
9199:
名無しさん
[2024-06-18 21:32:04]
これです。
|
9200:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 21:34:35]
|
柏の葉のタワマンは論外なので5千万でもここを買う
売る気ないならやっぱり新築がいい