公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT
所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸
間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台
売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)
タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当
[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07
「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
5921:
マンション検討中さん
[2023-12-10 10:21:49]
|
5922:
名無しさん
[2023-12-10 11:53:35]
>>5920 名無しさん
1部屋分の大きさの半分を駐輪場に割いているかなり狭いサブエントランスのことですよね 勝手口や裏口レベルのものかと思いますが、駅に繋がった豪華な独立エントランスを諦めてA棟購入者は一生そこを使えと? 見掛けのスペックを重視したおかしな配棟計画であることは間違いないですよ それにゴミ捨て場は独立棟にあり、ゴミを持って歩く距離があまりにも長いことは多くのマンションを見ているマンマニさんも動画で言ってますよ |
5923:
匿名さん
[2023-12-10 12:18:53]
>>5922 名無しさん
一生とか子供か! マンションの部屋からエントランスまでの距離があるのは、この規模のマンションだと致し方ないでしょ。 むしろサブエントランスも使えるよってだけ。 もっと前向きに考えれば! |
5924:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 13:07:58]
マンマニさんが言ってるからなんなの?自分でそれがメリットなのかデメリットなのか判断できないとね。ゴミ置き場が遠いってことは悪臭がきづらいってメリット的な考え方もありますよ。
いいかげんマンマニさんがはやめたらどうですか? |
5925:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 13:59:45]
|
5926:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 15:00:31]
じゃあ買うのやめれば?マンマニが言うんだからさw
|
5927:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 15:04:07]
>>5925 検討板ユーザーさん
マンマニさん、マンマニさんって言ってる人ヤバいと思いますよ。参考には、なるけどあの人の考え方は、独り身で、リセール前提の住まい探し。 ここは、どちらかと言ったら、のびのび子育て永住ファミリー層向け。 リセール前提なら柏の葉や、おおたか、都内物件を探したほうが良いですよ! |
5928:
評判気になるさん
[2023-12-10 15:04:34]
批判的なコメントを全て排除するのは違うと思う
検討板だからデメリットを上げるのもおかしくない 駅1分→住戸によっては敷地内を数分歩く 平置き率100%→設置率60%で希望者に対してかなり不足している 静かな住環境の柏たなか→住戸によってはTXの線路からかなり近い 実際に1期1次2次でB棟メインの150戸一気に捌いた後は月に10戸ちょっとの販売ペースに落ちている 上で挙げられていることは検討者の多くが懸念する客観的な事実ではないかと |
5929:
評判気になるさん
[2023-12-10 15:42:45]
誰が言うかはどうでも良くて問題は言ってる内容が首肯できるかだろうね。マンマニはポジショントークも多くてぜんぶが正しいとは思わないけど、配棟の点は同じ意見だな。
|
5930:
マンション検討中さん
[2023-12-10 16:09:12]
必死にデメリット上げてる割に、内容はそこまでひどくないな。むしろ駅前物件で懸念事項がその程度ならかなりポジティブに感じてきた。
|
|
5931:
マンコミュファンさん
[2023-12-10 16:31:44]
とりあえず狭い敷地に付加価値として公園向きを主にした形状で大規模マンションを無理矢理建てるから歪になるし、壁の様に立ちはだかる。
周りの住民からしたら景観的にはもう少し考えろよとも思われるが、住む側からすれば「いいねぇこの眺め」になる。にしても公園からみる壁の圧力は凄い! |
5932:
マンション検討中さん
[2023-12-10 16:44:23]
公園からの景色ってそんなに大事かしら?公園から駅が見えるのがそんなに重要かしら?街が発展するってそういうことでしょ?
|
5933:
ご近所さん
[2023-12-10 17:08:51]
柏たなかで最も駅近マンションはパークホームだなと駅を利用する民としては毎回思う
誤差と反論されそうではあるけどNO1はパークかな 改札出てすぐ右側にパークが視界に入るインパクトがデカい オハナは駅1分を謳いたいが為にゾウの鼻でゴールテープきってるようなもんかな |
5934:
マンション比較中さん
[2023-12-10 17:13:47]
駅階段を降りるときに見える豪華エントランスのインパクトは凄そうですね、オハナ
特に夜なんかはライトアップされて綺麗なんだろうなぁ |
5935:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 17:20:02]
|
5936:
名無しさん
[2023-12-10 17:20:48]
>>5933 ご近所さん
東口から降りた人からみたらパークホームズはヤックスにくっついてるマンションとしか認識しないよ |
5937:
マンコミュファン
[2023-12-10 17:28:42]
>>5932 マンション検討中さん
我が家は一戸建てなので公園からの景色が大きく変化したな、ちょっと異様な風景だなと感じたまでです。 恐らく南側も東南川も敷地いっぱいに面している点と、壁の様に立ちはだかる見え方からだと思います。 東南角の部屋も道路スレスレですからゆとりを感じないのだと思います。慣れの問題だとも感じますが現在のところは9階まで出来ている状態でこの壁の圧ですから14階まで完成したらすごい圧迫感になりそうだなと。 個人的には視覚的に駅への抜け感や繋がりがもう少しあったらなとは思いました。規模的にはキャンパスのワザックくらいの規模感で反対側のライオンズみたいに9階程度か調和したのかなと。私は既に一歩入った戸建街区の一軒家ですから日常に影響はありません。ただ景色的にもうちょっと何とかならなかったかなと思うだけです。 |
5938:
名無しさん
[2023-12-10 17:32:33]
|
5939:
マンコミュファン
[2023-12-10 17:33:55]
|
5940:
名無しさん
[2023-12-10 17:50:58]
>>5939 マンコミュファンさん
すいません。こちらは購入検討掲示板なのでそういうコメントはいいです。削除申請しておいてください。 |
いきなり乗り換えの話してどうした?
じゃあトイレが100m先ならめちゃくちゃ近いね