野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 11:43:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

現在の物件
オハナ 柏たなかパークフロント
オハナ
 
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 335戸

「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?

5721: たなか住民 
[2023-11-13 15:10:37]
借金てそんな大袈裟な。
フルローンで買う様な人もこのご時世いないでしょう。そもそも外食すら出来ないようだと、旅行とか趣味にもお金使えなくないですか?
自分は外食や旅行、車や時計とかにもお金使いたい性格だから、外食位で借金まみれって思考が理解出来ないですね。それすらアップアップなら新築マンション買うべきじゃないんじゃないかな。
人それぞれだとは思いますがそんなカツカツで買うなら人生破綻するからやめておきなよと思ってしまいます。
5722: たなか住民 
[2023-11-13 15:14:34]
ていうか、釣りか!
まんまと引っかかってしまった。
5723: 中古マンション検討中さん 
[2023-11-13 17:19:44]
年収400万の社宅住まい。後5年で追い出される。
5724: マンション検討中さん 
[2023-11-13 17:25:30]
お隣の PH柏たなか なら頭金8万、月々9万円台~で購入できるみたいですよ。
5725: 匿名さん 
[2023-11-13 18:11:20]
>>5715 通りがかりさん
私もブログのその点引っかかりました。本当のことだったとしても言う必要ないですよね。
5726: たなか住民 
[2023-11-13 20:55:35]
マンマニ氏を神格化していらっしゃる人意外と多いのかな。特にこの掲示板利用者は。
影響力がどれほどあるかは存じないが他人は勝手なことを言うもんです。気にしないのが一番。
気に入った土地、気に入った住まい(マンション)に住んで、自分自身が幸せならそれが一番。
人は他人(ひと)です。
5727: マンション検討中さん 
[2023-11-13 21:05:26]
>>5726 たなか住民さん

神格化はしてないが多少なりとも影響力がある方な訳でちょっとは手心加えてくれとは思ったね。

まぁただマンマニもtxのこの辺りの上昇は予想出来てなかったから大した事は無いと思ってる
5728: 名無しさん 
[2023-11-13 21:21:54]
いますいます。なんでもマンマニさんは…って言う人。オハナの掲示板にもPHの掲示板にも。
この人はマンマニと暮らすの?って思いながら眺めてるけど、あくまで意見を参考にしつつ自分が納得して購入できるならそれでいいのでは。
5729: 通りがかりさん 
[2023-11-13 21:59:12]
柏たなかみるついでに、柏の葉と流山おおたかの森をみてきました。柏の葉がかなり開発を進めてるなという印象を受けました。ただ商業施設というより、ラグビー校や賃貸マンションなどの施設が多いですね。流山おおたかの森は前来たときも建物がいっぱいだったのに、かなり建物が増えてて驚きました。一方で乱雑といわれる意味も理解しました。残念だったのは、おしゃれと言われる割に、飲み屋や低価格帯のお店が多いことですね。これならば柏や都内に出向くかも。
5730: 評判気になるさん 
[2023-11-13 22:07:43]
おおたかやキャンパスに買えないと言われると自分はそうではないと自他に言い聞かせようと過剰反応し、おおたかの話題を被害的に受け取っているのだと思われます。一種の認知の歪みとも言えそうです。神格化とはまた論理の飛躍があるように思いますが、自分の判断は自分で前向きに受け止めたいところですね。
5731: たなか住民 
[2023-11-13 22:14:04]
>>5729 通りがかりさん
すみません、自分が乱雑とか書いたのがいけなかったかもしれないです。おおたかの森はやはりアーパー線との連絡駅だけに商業施設、特にアルコール含めた飲食は充実しているので独身の方には嬉しいかなと思います。
対して柏の葉ひやはり「住む、暮らす」街感が強いかなと。
飲食、例えば柏の葉横丁などは結構悲惨なので、そこに住まう人の街なんだと思います。
そして柏たなかは、更に「帰り、住む」街だなと。


5732: たなか住民 
[2023-11-13 22:25:50]
周辺のお店の話になりますが、先日初めて柏たなか北小近くのブーランジェリーナナ(パン屋)さんに出向きました。甘すぎず流行りに左右されない素朴な味が好印象でした。ただペニーレインなどの味付けの方がわかりやすく女性にはウケるかもです。
個人的に駅前デイリーのパンもなかなかコンビニの割にやるじゃんレベルの味とは思っております。
5734: 匿名さん 
[2023-11-14 09:55:22]
学校では自分の考えを出すより出る杭にならないように誘導されて育てられるのに、社会に出た途端自分で判断しなきゃなんて無理ゲーだよね。
5735: 匿名 
[2023-11-14 10:10:41]
>>5729 通りがかりさん

おおたかの森の良い所は条例で駅近くにパチンコ屋や店舗型風俗が無い事が良い
男は特に気にしないかもしれないけど、子育て中の母的にはそこが一番
5737: 評判気になるさん 
[2023-11-14 11:23:57]
おおたかの森で住む場合のよさはわかったけど、たぶん行くことなさそうだな……。
5739: マンション中さん 
[2023-11-14 12:33:41]
柏たなかは住宅街。商業施設は柏の葉キャンパスか流山おおたかの森に行けば済む。
5745: マンション検討中さん 
[2023-11-15 04:53:55]
いよいよ来るな。
いよいよ来るな。
5747: 管理担当 
[2023-11-15 09:10:58]
[No.5669~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
5748: OL委員会 
[2023-11-15 20:51:23]
最安値は、いくらですか?

5749: OG委員会 
[2023-11-16 06:21:49]
>>5748 OL委員会さん

知る人ぞ知る


5750: 柏OL委員会 
[2023-11-16 07:43:29]
>>5748 OL委員会さん
たしか、3800万

5752: おおたかの森老人会 
[2023-11-16 11:44:28]
それなら買える。
5753: クラブ貴公子 
[2023-11-16 18:55:57]
>>5752 おおたかの森老人会さん
余裕で買えますね。
5754: 柏の葉キャンパス貴公子 
[2023-11-16 21:41:09]
5000万までじゃないと・・・
5755: マンション清掃員心得 
[2023-11-17 05:30:57]
3800万は魅力的。
5756: グッドワイフ 
[2023-11-17 07:52:26]
柏たなかの中古マンションを調べたところ
徒歩4分 3800~4800 万円
なので、
徒歩1分で3800万の新築が買えるココは
かなりお買い得


5757: 豚貴族 
[2023-11-17 08:07:26]
マジですか?
5758: 皿洗いバイト 
[2023-11-17 10:49:18]
新築が中古より安いなんて・・・・
5759: 評判気になるさん 
[2023-11-17 11:43:49]
条件が違うでしょ。
価格だけで決められても。
5760: 会社経営者 
[2023-11-17 12:37:34]
条件って駅歩1分の新築だよ。
5761: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 13:11:25]
駅1分てだけで設備だとか建具等はシャリエやデュオヒルズザグランの方が上だからな。この2つのマンションを5、6年前に購入した人は大バーゲン価格だったろうな。それと中古の値付けはチャレンジ価格じゃないの?
5762: ご近所さん 
[2023-11-17 14:18:56]
シャリエやデュオヒルズザグランは駅歩1分ではない。
5763: 名無しさん 
[2023-11-17 14:37:29]
>>5756 グッドワイフさん

せめて坪単価か同じ面積に換算して書けよ。。
5764: eマンションさん 
[2023-11-17 16:52:00]
>>5763 名無しさん
仰るとおりです。
ここまで書いてもらわないと理解できないなんて。
5765: 匿名さん 
[2023-11-17 17:20:27]
新築で徒歩1分なのに周辺中古に比べて割安だってことが言いたいみたいだから、それが確かなら別に厳密な数字で比較する必要ないでしょ。しかもネガにいちいちネガの材料を詳しく出せようとして、一体何がしたいのかい。
5766: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 17:31:00]
>>5756 グッドワイフさん

中古の成約価格は?
売り出し価格が高くても成約された価格がマーケットの価格ですから
5767: マンコミュファンさん 
[2023-11-17 17:47:31]
>>5766 口コミ知りたいさん

そんな誰にも証明できないものの証明を求めても。中古は仲介手数料もかかるから、チャレンジ価格がだんだん下がっていってスーモからなくなった時の金額で売れたと考えてあまり大きく間違いないんじゃないかな。

5756さんの比較が同じ面積に換算してるなら、駅近新築の方が安いならお得ですねと評価してもおかしくないと思いますよ。
5768: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 18:02:55]
>>5767 マンコミュファンさん

>そんな誰にも証明できないものの証明を求めても。
不動産業者ならREINSに登録された成約価格を見ることができる。
エリアによっては成約価格が書かれたサイトもある。
指値が入ってそれに売主が納得すれば、SUUMO等の価格から1割等大きく引かれた価格で記載を変更しないまま契約することもよくある。経験あり。

オハナが高値だからそれに合わせてあわよくばとチャレンジ価格で中古が並べられている恐れはないか、その価格帯で実際に成約されているのかを調べるのは中古を比較検討するなら大事。
一つずつ異なるケースの多い中古の一戸建てと違って中古のマンションは比較しやすいから、売りたい価格でなく売れてる価格を念頭に入れるのは不動産取引で重要。
5769: クラブ貴公子 
[2023-11-17 18:55:14]
>>5763 名無しさん
条件は徒歩なので、問題ないかと。

坪単価や面積などを条件に入れると
何が何だか分からなくなります。



5770: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 19:18:12]
>>5768 マンション掲示板さん
誤って、参考になるを
別ブラウザで3回もクリックしてしまった
5771: 上席部長 
[2023-11-17 19:35:56]
>>5770 口コミ知りたいさん

削除依頼したら?
5772: 匿名さん 
[2023-11-17 19:43:02]
車にしても時計にしても不動産にしても、富める者は高いものを買って売るときに高く売れてまた富んでいく。不平等な世の中だ。
5773: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 10:49:47]
契約した方にお伺いしたいのですが
手付金っていくらくらい必要でした?
5774: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 12:38:48]
>>5773 検討板ユーザーさん

基本物件価格の10%だけど交渉で下げられる。5%程度まで下がるのは確認した
5775: 花より団子 
[2023-11-18 21:05:24]
>>5774 検討板ユーザーさん

値引きないの?
5776: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 23:18:40]
不動産は売るときに高くなるとは限らない。いくら安くしても買いたい人がいない不動産は売れない。駅から遠い物件とか、不便なところの不動産とか、いくら安くても欲しくないでしょ。高くなるところと売れないところの二極化がおきている。
5777: 通りがかりさん 
[2023-11-18 23:32:01]
>>5775 花より団子さん
それはないんじゃないかな。値引きする必要がないくらい売れてるし。
5778: 車持ち 
[2023-11-19 05:17:24]
みんな買えるんだ・
5779: ご近所さん 
[2023-11-19 08:25:26]
今は金持ちしかマンション買えない時代。
5780: 街道の飛脚 
[2023-11-19 11:11:10]
一生賃貸アパート住まい
5781: 評判気になるさん 
[2023-11-19 16:30:41]
>>5780 街道の飛脚さん
地震が来ますし、賃貸が賢いですよ。
ただし、しっかりした建物の賃貸で。
5782: 匿名さん 
[2023-11-19 16:45:13]
>>5781 評判気になるさん
インフレが来てて、賃貸マンションってのは怖さもあるよ。地盤が硬いとこを買うのも賢いのでは。
5783: 入居済みさん 
[2023-11-19 19:42:30]
ありがとう。
5784: 匿名さん 
[2023-11-19 23:24:23]
>>5776 検討板ユーザーさん
高くなるところは高くて、売れなくなるところは安いって言いたいの?
5785: 住民7 
[2023-11-20 02:10:56]
駅歩1分なら高く売れる。
5786: マンション住民さん 
[2023-11-20 06:53:28]
>>5785 住民7さん

そうとは限らない。
5787: マンコミュファンさん 
[2023-11-20 07:40:50]
>>5785 住民7さん
3000万円で売れたら御の字
5788: 評判気になるさん 
[2023-11-20 11:09:53]
最低3000万は固い。
5789: 入居済みさん 
[2023-11-21 08:38:10]
買った値段より高く売れるならgood!
ローン完済できる。
5790: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 08:52:51]
まぁ突然の転勤とかでローン完済できる程度ならいいんじゃない?
地方のマンションで利益出そうとするのが無理な話よ
5791: 購入経験者さん 
[2023-11-21 10:26:33]
TX茨城沿線で13年前に1950万で買ったマンションは今では3000万で売れる。
5792: 名無しさん 
[2023-11-21 10:50:23]
>>5791 購入経験者さん
それは物価高騰の影響では?
それを加味したら多分ここはより好条件で売れるよ
5793: 5791 
[2023-11-21 12:31:17]
>>5792 名無しさん

>>TX茨城沿線で13年前に1950万で買ったマンションは今では3000万で売れる。

ローンは完済してるので、売れば3000万ゲット。
でも売ったら次に住むとこは3000万では買えない。
だから売らないよ。
5794: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 12:53:27]
>>5793 5791さん
要するにこの投稿は全くこの掲示板の趣旨と関係ないということですので、自分で削除依頼しておいてもらえますか?
5795: 匿名さん 
[2023-11-21 14:15:51]
めんどくさい人増えましたね
5799: マンション住民さん 
[2023-11-22 09:53:41]
駅歩1分だよ、近い。
5807: 管理担当 
[2023-11-23 12:27:36]
[NO.5796~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
5808: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 08:05:36]
原価や作業価格が上がってますので3800万円で買えるのは今しかない!このタイミングを逃すと駅1分3800万円はもう無いよ。今後は4200万円からが標準になる可能性あり。
5809: 購入者 
[2023-11-24 08:12:13]
>>5773 検討板ユーザーさん

5%以上で、完成できないなどで契約破綻時に全額返金されます。
それ以下では返金されませんが、少額納めるという選択肢はありました。
5810: 匿名さん 
[2023-11-24 10:31:26]
>>5809 購入者さん
契約破綻時??
5811: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-25 16:49:59]
柏の葉でももいろクローバーZの展示してました。隣駅が発展してると。いろいろ楽しめますね。
柏の葉でももいろクローバーZの展示してま...
5812: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 07:54:35]
>>5811 口コミ知りたいさん
2023/11/4 ららぽーと柏の葉 センタープラザステージで行われたライブ

2023/11/4 ららぽーと柏の葉 セ...
5813: 通りがかりさん 
[2023-11-28 17:43:43]
書き込みないですね。
オハナには手が出せないということでしょうか。
5814: 匿名さん 
[2023-11-28 21:26:17]
>>5813 通りがかりさん

普通に買いたい人は既に買ったんじゃないか?
駅力は無いけど手頃な価格で駅近だし
5815: マンション検討 
[2023-11-28 23:40:50]
オハナってどのくらい売れているんですか?
5816: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 01:16:09]
>>5815 マンション検討さん

180以上
5817: 通りがかりさん 
[2023-11-29 10:09:24]
2期でA棟が売りに出たら更に加速しそうですね!
5818: 評判気になるさん 
[2023-11-29 17:23:51]
公園に子供を遊んでいるところをマンション窓から確認できるのは魅力的ですね。
最近は公園のイベントが多いので、騒音面がきになるところですが、致し方ないと思います。駅1分でこの価格は買わなきゃ損ですからね。
5819: 最近購入契約のモノ 
[2023-11-29 17:32:52]
先日契約を行いました。担当営業の方いわく、既に190戸契約済と仰られていましたよ。
5820: マンション検討中さん 
[2023-11-29 17:49:54]
>>5819 最近購入契約のモノさん
成約おめでとうございます!
すごいスピードで売れてるんですね。眺望、採光、設備、平置き駐車場、豪華エントランス、この立地でこの価格なら人気も頷けます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる