公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT
所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸
間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台
売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)
タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当
[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07
「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
5241:
マンション検討中さん
[2023-09-01 15:30:50]
|
5242:
匿名さん
[2023-09-01 17:18:02]
新築マンション希望の人はそれなりにいると思いますよ。
|
5243:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 18:48:07]
映画『福田村事件』を観てきました。
田中村がかつてどんな場所だったのか理解できました。 100年前とはいえ歴史の事実は重いですね。 |
5245:
マンション検討中さん
[2023-09-01 19:58:48]
たなかでは駅ナンバーワンなのはわかるんだが周辺中古と坪単価50くらい違うから残債割れする未来しかみえないわ。
パクホ柏たなかなら残債割れしなそう |
5246:
名無しさん
[2023-09-01 20:24:33]
>>5244 マンション検討中さん
そうだね柏の葉の人にも教えてあげなよ |
5247:
eマンションさん
[2023-09-01 20:28:30]
>>5245 マンション検討中さん
残債割れ考慮してる時点でオハナを買う層じゃないと思います。 |
5248:
匿名さん
[2023-09-01 21:15:51]
|
5249:
マンション掲示板さん
[2023-09-01 21:18:22]
>>5241 マンション検討中さん
都内からの移住だけど、おおたかの森をごちゃごちゃしてると思った事無いよ。 新橋か新大久保辺りならそう感じるけど どんなフォローしてもおおたかの森より柏たなかが良いとはならんよ |
5250:
マンション検討中
[2023-09-01 21:35:32]
>>5249 マンション掲示板さん
TX沿線の比較の話では?おおたかは人多いし。 子供の密度に限れば都内よりすごいかと。 比較するまでも無く、おおたかのが利便性上。 ただ今のおおたかの高騰した中古物件買ってまで住みたいかどうかでしょうね。 |
5251:
通りがかりさん
[2023-09-01 21:48:17]
なんだかんだ柏の葉が住みやすそうではあるんだよな。街が広い感じがする。
|
|
5252:
マンコミュファンさん
[2023-09-01 21:58:16]
おおたかの森や柏の葉みたいな華やかな街に住みたい人もいれば、少し離れた閑静な環境に住みたい人もいる
私はお出かけする場所と住む場所は分けたい派なので柏たなかはいい街だと思います |
5253:
マンション掲示板さん
[2023-09-01 22:31:43]
|
5254:
eマンションさん
[2023-09-02 07:34:07]
>>5253 マンション掲示板さん
安い修繕費のまま修繕積立金が上がらないマンションの方が、近い将来一括で修繕金求められたり本来やりたい修繕が費用不足で出来なかったりするリスクがあるので避けたいですね。 ここ最近人件費や資材の高騰もあるので、ただでさえ修繕の費用が上がっているのに安いままで対応しないマンションは中古の検討対象から避けた方がいいと個人的に思ってます。 当初の新築時の計画で修繕積立金の段階的値上げが予定されていたにもかかわらず、値上げしてないマンションに至っては先送りされたツケが貯まっているので。。。 |
5255:
eマンションさん
[2023-09-02 07:36:19]
そういう意味で、最初から修繕積立金を高くして基本的には値上げしないで済むようにしているオハナは強いですね。
|
5256:
マンション検討中さん
[2023-09-02 10:05:45]
|
5257:
マンコミュファンさん
[2023-09-02 10:47:24]
>>5253 マンション掲示板さん
両親が柏の葉の一番街に住んでますが、先月?から修繕費1万くらい上がったそうです。タワマンは将来の修繕費が怖いですね… |
5258:
eマンションさん
[2023-09-02 11:06:26]
|
5259:
マンション検討中さん
[2023-09-02 12:32:12]
|
5260:
eマンションさん
[2023-09-02 12:37:39]
マンションは、子どもが小学校低学年くらいまでで、それ以降は手狭になるので、戸建を検討する人が多い。
戸建は、子どもが大きくなった等で、マンションから引っ越した人が多い。 その時、マンション売れるか、だけど、みんなが新築マンションを望むように、中古マンションを買う人は少ないので、売ろうとしても、時間がかかるし、値下げも余儀なくされる。 一次取得者は、新築を好むので、中古マンションはなかなか売れないと思うよ。 |
おおたかの森は人口増えすぎてごちゃごちゃしてる感あるからなぁ。
駅前がショッピングセンターの広場だから夜中なのに学生が集まっててここ数年で治安悪くなったなぁって感じ。