リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「箱根って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 箱根って、どうですか?
  • 掲示板
匿名ちゃん [更新日時] 2025-02-28 03:01:26

箱根に別荘をお持ちの方、教えてください。

避暑のため、箱根の強羅地域に夏用の別荘を持ち、2カ月ほど連続
して滞在したいと考えていますが、箱根の過ごしやすさは、どうで
しょうか?(短期の旅行で箱根に行った経験はあるのですが、長期
ではよくわからないため)
また、7月〜8月のお天気、特に湿度に関してはどうでしょうか?

以上、どうぞよろしくお願いします。


[スレ作成日時]2010-02-20 23:54:54

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

箱根って、どうですか?

  1. 432 匿名さん 2021/03/15 07:03:51

    なんてロマンチックなスレッドでしょう!
    素敵。
    リノベーションのプロセスって素敵なんでしょうね。

  2. 433 マンション検討中さん 2021/03/18 05:19:25

    ロイヤルリゾートのブログを見ると、近日中にもう一件パークシーズンズ強羅の部屋が出てくるのかもしれません。写真からの憶測です。

    仙石原の新しめで、眺望の良い物件は出てきませんね。出る前に探してる人に紹介されて売れてしまうのかも?

  3. 434 名無しさん 2021/03/22 13:20:28

    仙石原のラリック美術館の近くに新しくカフェができるようです。この週末に前を通ったので写真撮ってきました。

    2階にも座席があるようで、単なるカフェだけではなく、食事やお酒も出す雰囲気。

    あの辺の活性化につながると良いですね。私もオープンしたら行こうと思います。

    1. 仙石原のラリック美術館の近くに新しくカフ...
  4. 435 名無しさん 2021/04/03 03:38:34

    パークシーズンズ強羅のもう一部屋が、9980万円で出てきましたね。

    相当拘って内装をやりかえてありますが、ちょっと趣味が偏り気味?好き嫌いが分かれそうな感じです。

    まあ、この物件買う人は自分好みにリフォームする前提なので問題ないと思いますが。

    もう一部屋の8000万の物件と合わせて、いつ頃売れるのか興味深いです。

  5. 436 名無しさん 2021/05/07 07:26:34

    みなさん、GWはどう過ごされましたか?
    私は箱根のリゾートマンションで密を避けて過ごしました。少し歩けば公園も早川もあり、リフレッシュには最適です。

    食事もテイクアウトやデリバリーを自炊と組み合わせて、部屋にいる時は映画三昧。

    箱根にセカンドハウスを持って本当によかったと思う一週間でした。

  6. 437 マンション検討中さん 2021/05/15 05:55:24

    >>436 名無しさん
    私も仙石原のマンションでのんびりしました。仙石原はAコープや大きなドラッグストアがあるし、マンション徒歩すぐにコンビニあるし、御殿場まで車で20分マックスバリュやダイソーあり、徒歩2分のバス停からは新宿、横浜、羽田空港行きバスもあるから
    便利です。私たちはゴルフが趣味なので車で20分近辺にいくつかゴルフコースがあるのも魅力。勿論マンションの白濁の温泉は最高ですね。

  7. 438 名無しさん 2021/06/15 02:32:59

    新緑の箱根、良いですね。都心が29度の日も、仙石原は22から23度で、窓を開けるだけで気持ちいい風が入ってきます。

    新緑を眺めながらベランダでコーヒー片手にのんびり。

    都心から1時間半で気軽に来れる箱根のリゾートマンションにして本当に良かったと思います。

    1. 新緑の箱根、良いですね。都心が29度の日...
  8. 439 マンション検討中さん 2021/06/25 05:32:55

    強羅は標高700m前後あるから、真夏は小田原より5~6度位低いです。避暑には良いと思います。冬は湯元だと雨なのに、強羅や早雲山は雪だったりします。
    林の中に建物が点在しているような感じで車も少ないから、空気が澄んでいます。
    強羅のマンションで重要なことは、北向きの物件は湿気が多いのでおすすめしないということです。強羅は大文字焼きが見られるとかで、北向きの物件を宣伝していますが、大文字焼きなんてお盆の時期に年に1回ですよ。
    長く滞在する人ほど、絶対に南向きの物件をおすすめします。

  9. 440 マンション検討中さん 2021/06/27 21:45:07

    確かに南向きは居心地が良いですね!
    寒い箱根では北向きは何かひんやりして長居したくないですね!
    緑が多い箱根は癒されます。
    ぼーっと外を見ているだけでも幸せな気分になります…
    これがリゾマンの魅力ですね!

  10. 441 名無しさん 2021/10/01 11:42:32

    緊急事態宣言も明けましたね。また箱根の人出が戻ってきそうです。9月の連休もかなりの人出でした。

    これからススキや紅葉の季節になります。楽しみです。

    うちのマンションは東向きですが、朝日が気持ちよく、午後には窓の外がお日様に照らされて綺麗ですよ。

    床暖房もありますし、北向きだったとしても比較的最近のマンションなら寒くないのでは?暖房費はかかりますけどね。

  11. 442 マンション検討中さん 2022/02/02 00:26:31

    仙石原に購入検討中です。
    御殿場へのアクセス重視です。
    予算は700-800万以下で、築年数は気にしません。
    ここはお勧め、ここはやめとけ、みたいな
    情報ございましたらよろしくお願い致します!

  12. 443 口コミ知りたいさん 2022/05/10 06:48:02

    >>442 さん

    広さによりますが、ファミールヴィラ第5仙石原あたりが手頃かもしれません。最近は売り物減りましたね。

  13. 444 マンション検討中さん 2022/05/16 00:09:17

    >443 口コミ知りたいさん

    アドバイスありがとうございます!
    検討致します!

  14. 445 マンション比較中さん 2022/05/25 01:50:18

    ラリック美術館、東急ハーヴェスト側から~仙郷楼・リカーヴあたりにかけてが仙石原の一等地ですね。平坦で一般住宅が少なく飲食店などもそろい、湿原やすすき草原にも歩いてすぐというエリアです。
    マンションもたくさんありますが、眺めが良い部屋でお手頃価格なのはなかなか出ないですね。新しい低層ホテルは12月オープンのようです。

  15. 446 マンション検討中さん 2022/05/30 01:23:08

    444です。
    御殿場アウトレット近くのゴルフコースのメンバーなので、
    そこまでのアクセスとマンション付近の利便性(主に外食)重視です。
    強羅のようにアップダウンが多いのはパスです。
    温泉大浴場があればベターです。
    色々教えてください!

  16. 447 名無しさん 2022/06/09 02:18:07

    温泉大浴場は本当に良いですね。チェックアウトとかを気にすることなく、のんびり白濁温泉を楽しめます。早川沿いの露天も気持ちいい。

    やはり箱根のリゾートマンションの大きな魅力は温泉大浴場だと思います。

  17. 448 マンション検討中さん 2022/06/22 02:57:41

    仙石原で東急が民泊新法を前提にした分譲マンションを販売してますね。資料届きました。

    しかし価格にびっくり。50平米で7,000万円って、都内レベル?

  18. 449 2拠点検討中 2022/07/12 02:31:30

    箱根生活について教えてください!

    リモートワークが可能な環境になったので、箱根に別荘orリゾートマンションを持って定期的に滞在(2拠点生活)したいと考えています。
    現在の候補地は仙石原周辺です。

    同じように2拠点生活をされている方、もしくは別荘orリゾートマンションでほぼ定住している方、いらっしゃいましたらご教示ください。

    ①料理があまり得意ではないので、自分が時々利用したり友人が来た時に使えそうな
     お惣菜屋さん(R1/fのような)やテイクアウトのお店があるといいなと思っていま す。利用しているお店やお薦めのお店があれば教えてください。(ない、という情報でも大丈夫です)
    ②たまには箱根のちょっとおしゃれなレストランで食事をしたいと思っています。
     利用しているお店や薦めのレストランを教えてください。
    ③仙石原で雰囲気のいいカフェとかがあれば、息抜きで行きたいと考えています。
     利用しているお店やお薦めのところをはありますか?(ないという情報でも大丈夫です)
    ④箱根生活で不便なところはありますか?

    あと、2拠点生活や別荘orリゾートマンションに定住されている方は、箱根で1日をどのように過ごされているのでしょうか? 都市部とは違うところ(良さなど)もあればお聞かせいただけるとうれしいです。

    色々と盛りだくさんで恐縮ですが、
    どうぞ宜しくお願いします!

  19. 450 購入経験者さん 2022/07/28 02:00:13

    あまり詳細を書くのははばかるので、要点だけ。
    テイクアウト専門店は知りませんが、鮨屋さんの出前や有名な肉屋さんに肉総菜、カレーテイクアウトなどはあります。飲み屋も本格的な良いところあります(予約取りにくい店も)。ファミレスや激安チェーンのようなところは無いかも、そういう場所でないことも気に入っています。カフェもあります。車15分圏で行けるところにも良いところあります。仙石原の中心部のマンションであれば、田舎としてみるなら不便はあまりないところです。車が無くてもバスやタクシーで行動しているお年よりもいます。
    良さ、、、全てが良い! 戻りたくなくなる。
    いまは涼しくて清々しい、夕方はヒグラシの大合唱です。
    暇な夜は酒飲みながらプライムやワウワウで映画やスポーツなど見ています。

  20. 451 別荘利用者 2022/07/30 01:28:46

    仙石原ではありませんが二ノ平の箱根山ヴィラでは今回光回線がやっと設置されたので
    今後ネット環境が改善されますが、それまでは携帯のデザリングで凌いできてました。
    室内で携帯電波が弱い所もありますので、通信環境には気を付けた方がよいでしょう。

  21. 452 2拠点検討中 2022/08/01 01:04:38

    >450購入経験者さん
     色々情報ありがとうございます!!
    テイクアウト専門店はないかもだけど、テイクアウトしてくれるお店は色々あるんですね。車で15分圏内も全く問題ないです!
    ヒグラシの大合唱、都心部ではなかなか聞けません。そういう自然を感じれる生活、でもそんなに不便でもなさそうな仙石原、かなりイメージできました♪

    >451別荘利用者さん
     ネット環境、大事です!!ついつい忘れがちです(忘れていました)。どうもありがとうございます!!

    皆様にいただいた情報踏まえ、検討したいと思います!
    また何か情報ありましたら、宜しくお願いします!!

  22. 453 匿名さん 2022/08/01 22:48:32

    仙石原リゾマンで二拠点生活してます。生活の中心は東京ですが、仕事のリズムにより2週間ほど仙石原に滞在したり、長めの週末にしたり。

    ネットはドコモ光で申し込みましたが、70~80MBぐらいは出てくれるので、不満はありません。

    仙石原はこの季節でも比較的過ごしやすく、夜には半袖では涼しすぎるぐらいのこともあります。陽射しは強いですが。

    美味しい店も結構あります。すでに名前の出てるところもありますし、調べながら開拓するのも楽しいと思います。中華の太原も良いですよ。都心のようなオシャレ感はありません。

    仙石原なら、スーパーのCOOP、コンビニ、ドラッグストアもあり、車で20分の御殿場にはスーパー、ホームセンター、アウトレットと大体のものは揃います。

    仙石原は高原リゾートの良さと、生活利便性を備えているので二拠点向きではないでしょうか。

  23. 454 匿名さん 2022/08/01 22:50:25

    カフェなら、ラリック美術館向かいのLuDeraはオシャレです。2階の雰囲気がとても良い。

  24. 455 2拠点検討中 2022/08/03 04:00:13

    >453>454 匿名さん
    情報どうもありがとうございます!! ネット環境、箱根でも場所によりけりなんですね。
    夏だけど夜は涼しいのはとてもありがたいです♪ 御殿場も生活圏に入るのはなるほどです。
    LuDera見ました。おしゃれですね。かつコンセント付きの席があるのはポイント高いです!

    引き続きまたなにか情報ありましたら、宜しくお願いします!

  25. 456 名無しさん 2022/08/21 05:45:00

    遅めのお盆休みを箱根で満喫しました。蝉の声を聞きながら、窓からの眺めを見て涼しい部屋でのんびりコーヒーを飲んでいるだけでも癒されます。

    マンションの露天風呂も独り占めでゆっくり楽しんで、夕方から山を降りて御殿場アウトレットで買い物と夕食。少し遅めの時間に行くだけで混雑回避。夜はホームシアターで映画三昧。

    箱根の別宅はすぐ来られて、自宅とは違う別世界の開放感を味わえるので、とても気に入ってます。

  26. 457 口コミ知りたいさん 2022/11/20 15:01:23

    同じく2拠点生活検討中です。
    >449さんはすでに物件を購入されましたか?

    いま二つの候補で迷っています。
    もし皆さんでしたら
    ・温泉大浴場付、徒歩圏に飲食店などがあり便利、しかし眺望がイマイチ
    ・温泉大浴場はないが、緑に囲まれたバルコニー付き
    どちらを選びますか?

    せっかく箱根に行くなら緑に囲まれたい(眺望が肝?)な気もしますが
    案外と部屋にいる時は外をみないような気もします。
    部屋から外に出れば緑がたくさんだし…。

    それとも、予算を上げて、少し時間をかけて探して(なかなか出てこないけど)
    温泉大浴場と眺望は譲らない方が良いかなあ、などと考えています。

    実際に購入された方、どうですか?

  27. 458 マンション比較中さん 2022/11/24 07:02:44

    個人の見解は書きづらいのですが、ama・・nの電子書籍に「リゾートマンション購入ガイド」のようなタイトルの本がります。不動産投資をされている著者の方が、どのような条件のリゾマンを買うべきか等のポイントを整理されており、なるほどな~という内容でした。ご参考まで。

  28. 459 口コミ知りたいさん 2022/11/25 13:45:49

    >>458 マンション比較中さん
    早速読んでみました。確かに! なるぼどと思いました。
    良い情報を提供して頂き、どうもありがとうございます!

  29. 460 匿名さん 2022/12/10 09:56:38

    >>457 口コミ知りたいさん

    悩ましいところですね。私も購入した時に、最初は帯に短し襷に長しといった感じで、判断に迷いました。不動産屋さんとも相談して、腰を据えて待つことにし、3年目に全て満足できる物件が出てきて購入できました。

    こだわったのは下記の点です。
    1.仙石原のCOOPなどから徒歩圏内
    2.比較的新しいマンション(と言っても築20年程度)
    3.温泉大浴場
    4. 窓から隣のマンションや住宅の屋根ではなく、緑に囲まれるか、眺望が綺麗に抜けている
    5.できれば面積70平米以上

    これらにこだわるとなかなか出ないのですが、ちょうど該当するものが出てきて、内見後即決しました。低層階の部屋なのですが、早川沿いの部屋で渓流沿いの緑に囲まれ、上流側には金時山も望む部屋で、都会と全く違う景観に癒されます。
    温泉大浴場もやはり箱根マンションの魅力です。
    重要な項目を整理して優先順位をつけ、ロイヤル、東急、エンゼルなどの不動産担当者にも直接会って希望を伝えて、良い出物は早めに教えてもらうようにするのがおすすめです。

    実際に条件が合いそうなマンションで部屋を見ておくことで、希望のものが出てきた時の判断が早くなると思います。

    ご参考になれば。

  30. 461 通りがかりさん 2022/12/10 11:13:44

    星の王子さまミュージアム閉館後に何ができるでしょうか?かなりの敷地があるので、ホテルにでもなるでしょうか?それとも超久しぶりに新しいマンション?マンションだとかなりのプレミアム価格になりそうです。

    美味しいレストランやくつろげるカフェの入ったホテルだと良いな!

  31. 462 デベにお勤めさん 2023/03/22 04:29:34

    >457 口コミ知りたいさん
    返信遅くなってすみません。
    私も>460さんのこだわり1~3でマンション物件を少し探してみましたが、決め手にかけるなーという感じで、最初は賃貸でもいいかと思い賃貸も探したりもしたのですが、いざとなると迷っていまうものですね。。。自分の2拠点生活イメージがしっかり出来ていないからかもしれません(憧れが強いのかも)
    貸別荘とかもあるみたいので、季節ごとに連泊して体験からかな、と思っています。

  32. 463 マンコミュファンさん 2023/04/19 12:05:01

    >>462 デベにお勤めさん
    体験からスタート、良いと思います。旅行感覚ではなく、住むとしたらという視点で見ると色々と違いに気づくかもしれません。

  33. 464 森が大好き 2023/05/04 09:39:26

    >>457 口コミ知りたいさん
    1年前に仙石原に、小さい共用温泉付きのリゾマン購入しました。……が部屋のお風呂からの眺める森がすばらしすぎて、まだ一度も温泉に行っていません。今の季節は野鳥のさえずりを聴きながらバルコニーで遅めのブランチ、そのあともずっとバルコニーで仕事してます。最高の環境です。

  34. 465 名無しさん 2023/05/13 10:59:25

    >>464 森が大好きさん
    森を眺めて入れる部屋風呂、最高でしょうね。この時期の箱根の気持ちよさは何物にも代え難いことと思います。

    これからリゾマンを検討しようとしていると、最近出てきている仙石原周辺のリゾマンがかなり強気の価格が多いように感じます。東急の仙石原公園前の5600万の物件はどうなるでしょうか?ちょっと古めのファミールヴィラ第五でも最上階ロフトの部屋が1680万と、コロナ前の倍近くになってるように感じます。ファミールヴィラ第六の最上階5450万円はもう出なくなりました。条件の良い部屋は東京通勤圏の中古マンションに近くなってきてるみたい。

    箱根ではここからさらに、リッツ・カールトン、マンダリン・オリエンタルや星野リゾートの新ホテル開業予定があり、海外資本の流入も含めてプレミアム化が進んでいきそうです。
    リーズナブルな物件があれば競争が激しくなりそうに思います。やや古め・狭めの物件含めて検討しないといけなくなるのかもしれません。

  35. 466 買い替え検討中さん 2023/05/14 07:07:59

    仙石原の新しいマンション全室あっという間に完売って予想できなかった。
    60?で7000万円って誰が買うのと思ったけど、自分の感覚が違うようで。

  36. 467 匿名さん 2023/05/15 04:47:13

    >>466 買い替え検討中さん
    私も驚きました。民泊併用とのことでしたが、全部売れるとは凄いですね。最近の仙石原の中古物件の高騰ぶりはこの影響を受けたものでしょうか?コロナが五類になってもリモートワーク需要が続いているのかもしれません。

  37. 468 マンコミュファンさん 2023/07/20 17:21:17

    結論を言えば最悪です
    道は狭い
    道が険しい
    傾斜が激しい
    散歩ができない
    スーパーは箱根町に1店舗のみ
    箱根特有の霧が発生しやすい
    霧がひどく前が全く見えない恐怖
    湿度が高くカビ臭い
    カビやすい
    物価は高い
    アパート含む賃貸すべて高い
    住宅街を含み美化されてなく草林
    高台でない限り景色が見えない
    観光地ということで渋滞になる
    涼しくない
    暑く蒸し蒸しじめじめ
    箱根町に住むのはこりごりでした

  38. 469 匿名さん 2023/07/26 02:41:52

    >>468 マンコミュファンさん
    確かに、箱根に定住や長期滞在しようと思うなら、単に箱根と一括りにするのではなく、地区と物件の選定は慎重にしないといけませんね。あまり坂がきつい場所は、温泉旅館に数日滞在するなら問題ありませんが、マンションや別荘で1週間以上とかきついと思います。また湯本地区だとあまり気温が下がらないので、夏はエアコン必須かもしれません。

    仙石原は平坦で徒歩圏にco-opもココカラファインもあり、温度も低めで快適ですよ。物件も新らしい目のリゾマンで、きちんとリフォームした上で除湿機を自動運転で一定以上の湿度にならないように管理してますので、全くカビ知らずでこちらも快適。朝起きて温泉大浴場で一風呂浴びて、ベランダで涼みながらよく冷えたビールをグイッとやるのが爽快でお気に入りです。

    物件選びをする方の参考になればとおもいます。

  39. 470 マンコミュファンさん 2023/08/05 13:53:50

    >>469 匿名さん
    3年職場転勤で住んでましたから
    仙石原も住み詳しいですよ
    室内には除湿器3台毎日稼働でしたよ
    霧がひどく、ガスる
    雨の日はさらに湿度湿気カビ臭い
    冬は凍る
    道が狭い

  40. 471 匿名さん 2023/08/30 01:45:15

    仙石原の中心部は売りマンションが全く出なくなりましたね。
    仙石原中心部の分譲マンションだけで1000戸はゆうに超える数があるでしょうけど、Homesの地図で見ると中心部の売り物件はわずかに1です。Fヴィラ第4やニュービレッジなど少し離れるとありますが、常にいくつも売りが出ていた箱根ヴィレッジも1つも見当たりません。
    暑すぎるから秋になれば出てくるのかな?いずれにしてもこれだけ供給が足りていない状態はバブル以降はじめてなのでは。
    強羅も以前より少なくなったかな、小涌谷方面はありますね。

  41. 472 口コミ知りたいさん 2023/09/09 09:17:35

    >>471 匿名さん
    本当に仙石原中心部の物件の売りモノが減りました。仙石原でのリゾートマンションの新規供給が過去15年ほど止まっているのも中古が出てこない理由?

    星の王子さまミュージアムの跡地はどうなるのか?そう言えば仙石原ローソン向かいのレストラン跡地が、グランピングカフェ?みたいなモノに改装されてました。

    この夏も仙石原にしばらく滞在しましたが、都心とは全く違う過ごしやすさでした。仙石原を拠点に三島方面にもアクセス良いですし、御殿場アウトレットも混む前にちゃっと行って帰れるし、良い立地だと改めて思いました。

  42. 473 管理担当 2024/05/31 06:36:27

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 474 坪単価比較中さん 2024/09/15 06:21:02

    138号沿いのガラスの森美術館の先の雑木林が広範囲に伐採されてましたが何か宿泊施設か建つのでしょうか?詳しい方御存じでしょうか?

  44. 475 販売関係者さん 2024/09/29 10:43:56

    そろそろシーズンオフ、売り物件が出てくる季節になりましたね。

  45. 476 匿名さん 2024/10/07 09:54:41

    >>474星野リゾートのコテージ型の宿泊施設が建設される????  

  46. 477 マンコミュファンさん 2024/11/03 10:49:25

    どこ

  47. 478 買い替え検討中さん 2024/11/18 06:50:32

    ファミールヴィラ第6の南側、早川の東岸沿い

  48. 479 マンション検討中さん 2024/11/25 06:26:11

    五洋建設がホテルを建てていますね。26年ごろの完成が楽しみです。

  49. 480 桃太郎侍 2024/12/15 14:37:07

    業者のポジトークミエミエだな
    楽しみにする奴なんか
    経営者本人と施工業者だけだろw

  50. 481 通りがかりさん 2025/02/27 18:01:26

    仙石原の九十九蕎麦の裏にリゾートマンション建設の看板が出ていますね。
    近くでは、王子様跡地も、箱根寿司の向かいあたりも整地がされて何かが始まりそうです。
    ガラスの森から仙石原交差点よりの大きな土地も工事がはじまり、こちらはコテージ型のホテルでしょうか。バス通りの横ですけどね、、、
    宮城野には大きな寿司屋が出来ました。
    良し悪しでしょうけど、仙石原方面は開発が進んでいます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸