一戸建て何でも質問掲示板「近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2010-05-16 10:32:22

近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。

こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。

[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  1. 896 匿名さん 2010/04/17 12:30:36

    >おそらく、訴えられえるのは自治会に虚偽事実を持ち込んだ人間になるでしょう。
    >別にきちんと調査すればいいだけのことなので問題ないのでは?

    臭いのでやめてくれと周辺住民が訴えるだけですので、調査うんぬんではなく感覚論です。
    イタイイタイ病やサリン製造と同列の毒ガスとは思っていませんので、何でこちらがちゃんと調べないといけなのかよく分かりません。

    >この部分の意図が良くわかりませんが、ユーザーにつけこまれる隙のないよう
    >しっかりやってくださいといっているのが何か気に食わないのですか?
    > 誰が何を正当化してますか?
    > きちんと自治会で話し合って結果を出してくださるとうれしいですね。

    自治会を法廷と勘違いしていませんか。
    周辺住民が困ったことをしている人を呼んで事情を聞くだけですよ。

  2. 897 匿名さん 2010/04/17 13:18:40

    >>自治会等からの
    >>コミニティ全体の圧力で自粛させるか以外に、周辺住民にとって実りある解決は無いように
    >>思えます。
    > 法規制を進める論議はよいですが、「圧力」ってどうするつもりですか?
    > やり方によっては法的に責任を追及される場合もあるのでやり方には十分ご注意ください。
     間違ったやり方をするとそうなりますよと言っているだけですよね。
     「事情を聞くだけ」とか「臭いので止めてくれと訴えるだけ」とかは良いですが、
    「物理的に、有害物質及び粉塵を散布していることが迷惑だと」か「圧力で自粛させる」
    といっている人もいるようなので、

    >自治会を法廷と勘違いしていませんか。
    >周辺住民が困ったことをしている人を呼んで事情を聞くだけですよ。
     事情を聞くだけなら良いんじゃないですか?
    >臭いのでやめてくれと周辺住民が訴えるだけですので、調査うんぬんではなく感覚論です。
     とおっしゃっているので、要求もされると読んだんですが...
     その上でユーザーに拒否されたらそれ以上要求することはできないですね。
     自治会といえども不当な要求をすると法廷での話し合いになりますね。もちろん、
    不当でも不法でもない内容なら問題ないですよ。

     896さんがどうされようともご自由にと言いたいですが、これらの書き込みを見て
    間違ったやり方でユーザーを攻撃すると法的な責任を追及されかねないので、他の
    読者に向けてご注意くださいと言いたいですね。見方によっては煽っているように
    も感じますし、注意喚起しているだけなのになぜこんなに噛み付かれるのか理解
    に苦しみます。
     

  3. 898 匿名さん 2010/04/17 13:54:09

    >896さんがどうされようともご自由にと言いたいですが、これらの書き込みを見て
    >間違ったやり方でユーザーを攻撃すると法的な責任を追及されかねないので、他の
    >読者に向けてご注意くださいと言いたいですね。見方によっては煽っているように
    >も感じますし、注意喚起しているだけなのになぜこんなに噛み付かれるのか理解
    >に苦しみます。

    法廷で勝ったとしても、そこに住むのは困難になるでしょう。
    自治会とは理屈ではなくそういうものです。

  4. 899 匿名さん 2010/04/17 14:10:17

    >法廷で勝ったとしても、そこに住むのは困難になるでしょう。
    >自治会とは理屈ではなくそういうものです。
     なるほど、訴えられた方が法廷で負けた場合は多額の賠償金で
    場合によってはその方も引越しを余儀なくされるかもしれませんね。
     898さんはその覚悟がお有りかもしれませんが、私は煽られて自分も
    と思った善意の被害者が心配です。
     まずは話し合う事が重要と思うのですが...多数で「圧力」という
    のはあまりお薦め出来ません。898さん以外には。

  5. 900 匿名さん 2010/04/17 14:45:11

    >なるほど、訴えられた方が法廷で負けた場合は多額の賠償金で
    >場合によってはその方も引越しを余儀なくされるかもしれませんね。
    > 898さんはその覚悟がお有りかもしれませんが、私は煽られて自分も
    >と思った善意の被害者が心配です。
    > まずは話し合う事が重要と思うのですが...多数で「圧力」という
    >のはあまりお薦め出来ません。898さん以外には。

    どうしても薪ストーブをやりたいから、周辺住民の苦情を逆手に取って、不当な申し入れだ、と訴訟を起こすのですね。
    もしお隣のストーバーがそういった方だとしたら、1対1の話し合いなど成立するのでしょうか。被害者は法律のバックアップがないですから、ユーザーにコテンコテンに説教されるのが関の山ではないですか。

    周辺住民が集団で、“くさいのでやめてください”と言えば済むことです。
    これ以上単純で安全な手段はないでしょう。

  6. 901 匿名さん 2010/04/17 15:17:32

    >どうしても薪ストーブをやりたいから、周辺住民の苦情を逆手に取って、
    >不当な申し入れだ、と訴訟を起こすのですね。
     苦情を言うこと自体を否定した覚えも不当だといった覚えもはありま
    せん。苦情の過程で不法な行為は危ないというだけです。不法行為で
    嫌がらせ等があれば当然訴訟になるという事です。
     「そこに住むのは困難になるでしょう。」の表現の影に有形・無形の
    嫌がらせが透けて見えるのは私の勝手な感想です。
     しかし、もしそんなことがあるのなら正しい行為とは思えませんね。

    >周辺住民が集団で、“くさいのでやめてください”と言えば済むことです。
     「臭いので使うなら臭くないように気を付けてしてください」ではだめ
    ですか?いきなり止めろということに違和感があります。

  7. 902 匿名さん 2010/04/17 21:50:26

    >No.891 by 匿名さん 2010-04-17 17:37:08

    >物理的に、有害物質及び粉塵を散布していることが迷惑だと言っているので、隣が誰でも関係ありません。

    もしこれが明白で客観的な事実なら、刑法(傷害or業務上過失傷害)、環境法(大気汚染防止法など)、その他「やめさせる」方法はいくいらでも、容易に見つかるはずです。
    でも、現実にはそんな事実はないから行動も起こせないし、それほど切羽詰まっていないから、ここで同じことを延々とつぶやき続ける余裕があるんです。
    ご自分の書いていることが事実かどうか、きちんと真正面から向き合ってみてください。

  8. 903 匿名さん 2010/04/17 23:00:57

    >もしこれが明白で客観的な事実なら、刑法(傷害or業務上過失傷害)、環境法(大気汚染防止法など)、その他>「やめさせる」方法はいくいらでも、容易に見つかるはずです。
    >でも、現実にはそんな事実はないから行動も起こせないし、それほど切羽詰まっていないから、ここで同じことを>延々とつぶやき続ける余裕があるんです。
    >ご自分の書いていることが事実かどうか、きちんと真正面から向き合ってみてください。

    苦痛である状況は、庭先バーベキューとまったく同じです。
    薪ストーブがたちが悪いのは、その頻度が多く、ほぼ毎日やることです。毎日の生活に関わるものですから、ここで繰り返し訴えているのです。出来れば波風立てずに、ユーザー自ら分かってほしいからです。

    バーベキューと同じで、法律での規制がない以上、地域が一丸となってこの問題に対処する必要があります。1対1の対応は、おっしゃるとおり逆に訴えられる恐れがあり避けるべきでしょうね。

    また、つぶやきではなく、被害者にとってここは情報交換、意見交換の場です。

  9. 904 匿名さん 2010/04/18 09:04:35

    >No.903

    つまり、「物理的に、有害物質及び粉塵を散布している」というのは事実じゃないんでしょ?
    だから、公的に解決できない。違います?

    >地域が一丸となってこの問題に対処する

    というのを早く実践して、その情報を多くの?「被害者」の皆さんに広めてほしいものです。
    もっとも、直接「加害者」のお宅とうまく話し合うことのほうが10倍簡単だと思います。
    自治会をめとめるだけの調整能力があるなら、とっくに解決してる問題だと思いますけどね。

  10. 905 匿名さん 2010/04/18 09:47:26

    >有害物質

    大手HMって家作りでほとんど有害物質使ってんじゃね?
    それを24時間換気で家の外へ排出してる。
    新築しまくってる地域では、その方が迷惑だと思うのだが(新築時の有害物質揮発量はすごいらしい)。
    自然の物を燃やす行為は昔から行われてきた。
    火山の噴火や山火事等で自然に木材は燃やされてるし。
    有害人工物を近所へ振りまくのはどうかな?
    どちらが人間にとって有害な事か考えてみ。

  11. 906 匿名さん 2010/04/18 09:52:09

    >また、つぶやきではなく、被害者にとってここは情報交換、意見交換の場です。
     であればこそ、間違った対処法を広めるのではなく、できるだけ解決に近い
    方法を話し合いましょうよ。

  12. 907 匿名さん 2010/04/18 10:17:40

    >1対1の対応は、おっしゃるとおり逆に訴えられる恐れがあり避けるべきでしょうね。

    意識してなのか、せずしてなのか、なぜかストーブオーナーと直接話すのを極端に避けていますね。
    何かそうしなければならない理由があるんでしょうか。

  13. 908 匿名さん 2010/04/18 10:42:29

    >意識してなのか、せずしてなのか、なぜかストーブオーナーと直接話すのを極端に避けていますね。
    >何かそうしなければならない理由があるんでしょうか。

    直接対話した場合、辞めて貰えても辞めて貰えなくても人間関係が
    険悪になるのはまず確実ですからね。

    まあストーブオーナが100%非を認めて隣人に誠心誠意謝って二度と使用しない
    というなら、後で修復出来る可能性もありますが、ここのオーナ発言を
    見る限り高い確率で逆ギレすることが証明されていますから、まともな
    神経を持っている人であれば直接話すことは無いでしょうね。

    このスレの存在意義は隣人との対決を想定した擬似交渉といったところですから
    そういった意味では参加されているストーブオーナの本音の吐露は非常にために
    なりますね。

  14. 909 匿名さん 2010/04/18 11:16:11

    >ここのオーナ発言を
    >見る限り高い確率で逆ギレすることが証明されていますから、まともな
    >神経を持っている人であれば直接話すことは無いでしょうね。
     「逆ギレ」とはどのような事をさしているのでしょう。
     冷静に間違いを指摘するコメントも多いと思うのですが、違法性のある
    行為を指摘or注意することも「逆ギレ」扱いですか?
     違法性のある行為は、即法廷での交渉になるのは全くおかしいことでは
    ないですよね。ですから、違法性のない交渉をお奨めしているのです。

     そもそも、交渉において相手を100%否定し、自分の主張を100%
    通そうとするのは間違い...というか既に交渉ではないですよね。
     その様なことが許されるのは、違法性の高い行為に関して強制力を
    必要とする場合のみでは?
     ご自分の主張がどれだけ異常か省みて欲しいのですが...
     こんな事言うとまた噛み付かれそうですが、相手に違法性がなく、その
    行為が許容される地域があることも認められていながら、自分の周囲では
    100%存在を否定するのが理解できません。

  15. 910 匿名さん 2010/04/18 11:45:12

    >No.908

    どうしてそこまで強い言葉を使って否定するほど敏感に反応されるのでしょう?
    オーナーのお宅と、薪ストーブ以外にも、直接または間接的に他のトラブルがあったからではありませんか?
    トラブル事案とかカウンセリングの現場で、「一方的に相手が悪い」と主張するのに、話に矛盾が多いときには、真実が全て語られていないことが往々にしてあります。

  16. 911 匿名さん 2010/04/18 11:55:08

    >地域が一丸となってこの問題に対処する必要があります。1対1の対応は、おっしゃるとおり逆に訴えられる恐れがあり避けるべきでしょうね。

    >直接対話した場合、辞めて貰えても辞めて貰えなくても人間関係が
    険悪になるのはまず確実ですからね。

    つまりこういうことですね。
    自分が交渉や話し合いの当事者になるのはいやだ。
    自分だけは傷つきたくない。
    地域が一丸となって、気に入らないご近所さんを懲らしめてやりたい。
    その音頭は、自分以外の誰かに取ってほしい・・・。
    というところでしょうか。

  17. 912 匿名さん 2010/04/18 11:58:25

    「匿名の投書」っていう行動がまさにその象徴ですね。

  18. 913 匿名さん 2010/04/18 13:00:22

    >有害人工物を近所へ振りまくのはどうかな?
    >どちらが人間にとって有害な事か考えてみ。

    薪ストーブの煙を家の中に入れてみ。煙突いらんよ。

  19. 914 匿名さん 2010/04/18 13:05:19

    >意識してなのか、せずしてなのか、なぜかストーブオーナーと直接話すのを極端に避けていますね。
    >何かそうしなければならない理由があるんでしょうか。

    薪ストーブは合法的なので、オーナーのモラルにかかっております。
    したがって直接話しても、“合法的なのに何が悪い!”と言われ以上終了です。

    >地域が一丸となって、気に入らないご近所さんを懲らしめてやりたい。
    >その音頭は、自分以外の誰かに取ってほしい・・・。

    臭いが気になるご近所さんが手を上げればいいだけで、それを吊るし上げと見るか、近隣の意見として真摯に受け止めるか、オーナー次第じゃないですか。

  20. 915 匿名さん 2010/04/18 13:19:44

    >また、つぶやきではなく、被害者にとってここは情報交換、意見交換の場です。

    >であればこそ、間違った対処法を広めるのではなく、できるだけ解決に近い
    方法を話し合いましょうよ。

    「薪ストーブは住宅地で炊けば近隣迷惑になるのでやめましょう。」これが間違っているとは思えませんが。やめれば解決します。

    昔炊いてたからいいじゃん的発想は、昔からオール電化も当たり前あったなら分かりますがね。煙を出す方向は時代と逆向しているんですよ。だから周囲の理解が得られないのでしょう。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸