リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
9101:
匿名さん
[2025-01-18 20:18:10]
|
9102:
匿名さん
[2025-01-18 20:19:00]
>>9095 匿名さん
まだ液状化の話続いてるんですか?ハザードに関して一番信頼できるのは、公的機関が下記の災害発生状況や災害ハザードマップとして公式発表している情報。これを見れば、港南3-4丁目エリアは湾岸で一番液状化リスク。津波や火災などを含めた災害陸巣が低いことが分かります。 【東日本大震災で液状化したエリア】 文部科学省発表 防災科学研究所 東日本大震災液状化履歴図 ※東北沖太平洋自信をプルダウンで選択 https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/ 【液状化リスク確認用ハザードマップ】 東京都建設局 東京の液状化予測図 令和5年度改訂最新版 https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap2.asp... 【地下ボーリング柱状図確認サイト】 東京の地盤(GIS版) https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/geo-web/000-geo-web0... 【港区津波ハザードマップ】 津波が押し寄せた際に水没する地域の確認 https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/tsunami_j... 【東京都高潮浸水想定区域図[想定最大規模]】 高潮浸水想定区域図[想定最大規模](浸水深色違い) https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/kouwan/depthb_39 【地震に関する地域危険度測定調査】 地域危険度一覧表(区市町別)港区 https://www.funenka.metro.tokyo.lg.jp/area-hazard-level/regional-risk-... 【港区洪水ハザードマップ】 大雨による洪水エリア確認 https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins... 結論として液状化、高潮、地震に伴う火災など天災リスクを考えた場合、港南エリアは湾岸では最も安全な地域ということが出来ます。これ以上でも以下でもなく議論する必要はありません。 |
9103:
匿名さん
[2025-01-18 20:20:07]
>>9095 匿名さん
東日本大震災で液状化した場所について、国の防災研究機関である防災科研の公式記録によると、東日本大震災で港区で液状化が発生した場所は記録されていません。ですので、もしそのようなことを目撃した人がいたとしても、国の公式記録に載らない程度のごく小規模の噴砂であったと考えられます。 液状化リスクを議論するなら港南より、広範囲にピンク色が塗られ、3.11大震災でも広範囲に液状化した江東区湾岸の豊洲や東雲、有明で議論すべきと考えます。 おそらく地盤改良がされていない学校のグラウンドなどで、ごく小規模の噴砂が発生しただけでしょうから憂慮するような問題ではないでしょう。3.11で大規模に液状化が発生したのは港区内ではなく大部分が江東区です。港南は湾岸では最もリスクが低いので、それさえも気になるなら湾岸タワマン自体の検討を止めるべきでしょう。 (文部科学省所管国立研究開発法人 防災科学研究所 液状化履歴図) https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/ |
9104:
匿名さん
[2025-01-18 20:20:34]
311の時、港区で液状化したのは港南4丁目だけですよ。
|
9105:
匿名さん
[2025-01-18 20:20:58]
>>9097 評判気になるさん
港区の最新の調査結果によると、京浜運河の港南大橋付近の水質は溶存酸素量(DO)が2mg/リットル以上、化学的酸素要求量(COD)が8mg/リットル以下でDO、CODともに環境基準をクリアしているので環境への影響は無さそうですね。 https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidou/kankyo-machi/kankyo/cho... |
9106:
匿名さん
[2025-01-18 20:21:45]
> 隣が公園と運河のWCTの立地
これは事実です。 |
9107:
匿名さん
[2025-01-18 20:22:40]
|
9108:
匿名さん
[2025-01-18 20:23:04]
実際に港南4丁目が液状化したのは隠せないです。中古の宣伝に来るの止めて下さい。
|
9109:
匿名さん
[2025-01-18 20:23:15]
>>9084 匿名さん
最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。 タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。 それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。最近の新築タワーマンションもワールドタワーレジデンスクラスの高級物件でもどこもタイルなんか貼っていません。勿論この物件も外壁にタイルなど貼りません。またタイル貼ってなくても建物寿命には影響ありません。 |
9110:
匿名さん
[2025-01-18 20:23:31]
>WCT管理組合に苦情を入れるぞ
WCT住民でもないあなたが、どうやって苦情を入れるの?どういうルートで管理組合理事にコンタクトを取って、どのような苦情を入れるのか、是非教えて!興味あります。 |
|
9111:
匿名さん
[2025-01-18 20:24:07]
>>9100 検討板ユーザーさん
ワールドシティタワーズは良いよ。ここは隣は倉庫、あっちは隣は公園。ここはスーパーはマルエツプチしかない。あっちはマンション内にフルサイズのマルエツ。駅もWCTは品川駅だけじゃなく天王洲アイル駅が徒歩4-5分にある。こっちは品川駅徒歩13分より近い駅は無い。 |
9112:
匿名さん
[2025-01-18 20:24:59]
>>9093 匿名さん
大手デベロッパーの分譲マンションでは、スーパーゼネコン施工で建物の耐久性や設備の維持が重視されているため、築年数が経っていても劣化を感じることは少ないでしょう。ただし、メンテナンスフリーでは無いのは言うまでもありません。コーキング剤などは劣化しますので、定期的な再注入は必要です。 |
9113:
匿名さん
[2025-01-18 20:27:06]
|
9114:
匿名さん
[2025-01-18 20:28:09]
中古のWCTがいいのならそちらのスレ行けばいいのに。あなた何しにこの新築スレ来てるの?
|
9115:
匿名さん
[2025-01-18 20:28:22]
|
9116:
匿名さん
[2025-01-18 20:28:56]
>>9063 匿名さん
築20年のあなたのマンションで臭いの問題が発生しているのは、あなたのマンションの管理が杜撰だからでしょう。これは管理状態次第で大きく変わります。定期的にしっかりとしたメンテナンスや大規模修繕が行われているマンションでは、状態は非常に良好に保たれています。 |
9117:
匿名さん
[2025-01-18 20:29:19]
またWCT住民の嫌がらせが始まった
|
9118:
匿名さん
[2025-01-18 20:29:34]
|
9119:
匿名さん
[2025-01-18 20:30:06]
|
9120:
匿名さん
[2025-01-18 20:30:33]
またWCTを妬む有明民の嫌がらせが始まった
|
9121:
匿名さん
[2025-01-18 20:32:21]
>>9095 匿名さん
なお、地域の地盤の強さは、近隣の既存タワーマンション建設時の基礎杭の長さである程度地盤の固さが推定できます。港南や勝どき・晴海は一部に直接基礎の物件もあるくらい湾岸なのに地盤がしっかりしています。逆にかなりズブズブで支持層に至るまで50m以上杭打ちが必要なのが東雲や有明です。これを見ても港南エリアは湾岸としては地盤が強固であると推定できます。また、この近くにNTTドコモのネットワーク運用の心臓部のガンダムビルがあります。NTTが通信ネットワークの心臓部を港南に建設したことからも、地盤について問題ないと判断したと考えられます。 東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング 1.中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震 2.中央区晴海 晴海トリトンスクエア 直接基礎/制震 3.港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震 4.港区港南 パークタワー品川ベイワード 14m/制震 5.港区港南 シティタワー品川 17m/耐震 6.港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震 7.港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震 8.港区芝浦 キャピタルマークタワー 22m/免震 9.港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震 ======港区・中央区の壁======== 1.江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震 2.江東区有明 ブリリアマーレ有明 35m/制震 3.江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震 4.江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 47m/免震 5.江東区豊洲 ブランズタワー豊洲 48m/免震 6.江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震 7.江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震 8.江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震 9.江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震 |
9122:
匿名さん
[2025-01-18 20:35:29]
|
9123:
匿名さん
[2025-01-18 20:37:59]
311の時、港区で液状化したのはWCT周辺の港南4丁目だけです。リビオ周辺の港南3丁目は問題ありませんでした。事実は変えられません。
|
9124:
口コミ知りたいさん
[2025-01-18 20:52:29]
|
9125:
評判気になるさん
[2025-01-18 20:54:33]
|
9126:
匿名さん
[2025-01-18 20:58:42]
|
9127:
匿名さん
[2025-01-18 20:59:32]
|
9128:
匿名さん
[2025-01-18 21:00:21]
|
9129:
匿名さん
[2025-01-18 21:01:09]
>>9123 匿名さん
東日本大震災で液状化した場所について、国の防災研究機関である防災科研の公式記録によると、東日本大震災で港区で液状化が発生した場所は記録されていません。ですので、もしそのようなことを目撃した人がいたとしても、国の公式記録に載らない程度のごく小規模の噴砂であったと考えられます。 液状化リスクを議論するなら港南より、広範囲にピンク色が塗られ、3.11大震災でも広範囲に液状化した江東区湾岸の豊洲や東雲、有明で議論すべきと考えます。 おそらく地盤改良がされていない学校のグラウンドなどで、ごく小規模の噴砂が発生しただけでしょうから憂慮するような問題ではないでしょう。3.11で大規模に液状化が発生したのは港区内ではなく大部分が江東区です。港南は湾岸では最もリスクが低いので、それさえも気になるなら湾岸タワマン自体の検討を止めるべきでしょう。 (文部科学省所管国立研究開発法人 防災科学研究所 液状化履歴図) https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/ |
9130:
匿名さん
[2025-01-18 21:02:06]
|
9131:
匿名さん
[2025-01-18 21:02:35]
|
9132:
匿名さん
[2025-01-18 21:05:33]
|
9133:
匿名さん
[2025-01-18 21:06:50]
>>9123 匿名さん
液状化に関しては東京都が発表した最新の東京の液状化予測図 令和5年度改訂版が役に立ちます。このマップでは液状化のしやすさを3段階で表示しています。 ピンク = 液状化の可能性が高い 黄 色 = 液状化の可能性がある 黄 緑 = 液状化の可能性が低い これを踏まえてマップを見ると、港南エリアは湾岸で唯一、『液状化の可能性が高い』メッシュが存在しないエリアとなっています。つまり、湾岸で液状化リスクが最も低いエリアです。 東京都建設局 東京の液状化予測図 令和5年度改訂版 https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap2.asp... |
9134:
匿名さん
[2025-01-18 21:07:47]
ここはビュー無し部屋でも賃貸相場が上がってるのでそれなりに資産価値は維持できるでしょうね。お向かいのダイワハウスの新築ロイヤルパークスの賃料は今までの港南の相場よりかなり高いようなので、周辺の賃料相場を引き上げて利回りが上昇、その影響で物件価格も上がってくるとみています。
|
それは考慮しておいた方が良い事項。前と隣がタワマンになったら完全に包囲される。