日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-29 23:36:02
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

4522: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-25 02:01:14]
>>4521 匿名さん

一概にきめつけなさんな。タワマンのスレでタイル張り主張してるのもおかしいがね。

吹きつけが汚い=根拠不明

躯体の耐久性も低い=根拠不明

メンテナンスコストも割高=明らかに事実と反する

長く住むならタイル張りが良い=意味不明
4523: 匿名さん 
[2024-09-25 07:11:34]
どっちにしても築20年の中古はノーサンキューです。
4524: 評判気になるさん 
[2024-09-25 07:29:25]
>>4521 匿名さん

低層マンションではタイル張り=高級仕上げもわかるけど、高層タワマンの外壁はタイル貼るにしても低層部分だけにして高層部分はタイル張りは採用しないのが普通です。
4526: 匿名さん 
[2024-09-25 09:00:54]
>>4515 評判気になるさん
タワマンは20年以上になると修繕費がバカ高くなります。
4527: 匿名さん 
[2024-09-25 09:05:01]
>>4513 通りがかりさん
確かにドンドン古くなっていきますので中古を検討するとしても築5年くらいまでが良いですね。もちろん希望は新築なんですけど。
4528: 匿名さん 
[2024-09-25 09:18:03]
>>4521 匿名さん
真逆です。タイル張りの方がメンテナンスコストは高くつきます。長く住むなら吹き付けの方が良いです。

(以下引用)
2008年に、タイルの全面打診調査は、10年を過ぎて最初の特定建築物定期調査までの間に行うことが義務付けられた(特定建築物定期調査が3年ごとなので最大13年)。タイルが超高層部分から落下し、人に当たったらとんでもないことになってしまう。最近のマンションの外壁はタイル張りがほとんどだが、タワーマンションはそのような理由からタイルを貼らずに塗装にしているケースも多い。塗装でも剥離や落下がないわけではないが、大規模修繕工事の修繕周期を延ばすなどの調整がしやすく、工事費の節約につなげることもできる。しかし、全面タイル張りのタワーマンションも存在している。そんなマンションでは、概ね10年から13年毎にゴンドラ等で全面打診し修繕しなくてはいけないのだ。

仮に、タイルの全面打診調査を含め12年毎に大規模修繕工事を5億円かけて実施したとする。向こう60年で、5回×5億円で25億円。修繕周期を伸ばしやすい塗装で15年毎に5億円かけて実施した場合は、向こう60年で、4回×5億円で20億円となる。ここに5億円も開きが出てくるのだ。

https://www.miraikachiken.com/column/191211_column_01
4529: 匿名さん 
[2024-09-25 09:26:29]
>>4516 匿名さん
>>4516 匿名さん
4530: 匿名さん 
[2024-09-25 09:35:34]
タイル張りの方が耐久性あるし見栄えもいい
4531: 匿名さん 
[2024-09-25 09:37:17]
なるほど。タワマンを10年ごとくらいで住み替える人がいるのはそういう理由もあるかもしれませんね。最近の新築タワマンは修繕積立金が新築、10年後、15年後とだんだん上がっていくのが最初から決められていて20年後以降は新築時の倍近くになるのが一般的です。
4532: 評判気になるさん 
[2024-09-25 09:37:17]
タイル張りが高級なんて勘違いもいいとこ。都心部のタワマンでタイル貼ってるとこなんかほとんどない。元麻布ヒルズは吹き付け、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーも吹き付け。

4533: 通りがかりさん 
[2024-09-25 09:38:50]
タイルタイルと騒いでるアホは「ワールドシティタワーズは吹き付けだから良くない」って話につなげたいだけで、実は本地域や物件を検討する気はまったくない江東区有明の埋め立て地しか買えない民の発狂コメです。港南へのヘイトスピーチと有明ポジる以外のことにはちっとも興味のなく、ただ港南のことだけ10年以上命かけてディスってる人に燃料ををあげないように。

4534: 匿名さん 
[2024-09-25 09:44:40]
>>4533 通りがかりさん
ワールドシティタワーの件に過剰反応しているのはあなたで無視すれば良い話です。あなたはリビオタワー品川を検討してるのであってワールドシティタワーは全く関係ないですから。一旦離れましょう。
4535: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-25 10:06:48]
>>4531 匿名さん

修繕積立金の段階値上げは新築購入直後の負担を軽くして買いやすいと思わせるためのデベロッパーの設定でタイルとかと全く関係が無い。ある意味では購入希望者をだまして、本来必要な負担を先送りしているだけとも言える。国交省は後から高くなる段階値上げではなく、ずっと一定の均等方式を推奨している。この周辺で国交省推奨の健全な均等方式に移行したのはワールドシティタワーズだけ。

修繕積立金の段階値上げは新築購入直後の負...
4536: 匿名さん 
[2024-09-25 10:14:17]
>>4535 口コミ知りたいさん
築20年を超えると老朽化で修繕費が増加するのは当たり前のことです。
4537: 通りがかりさん 
[2024-09-25 10:55:36]
>>4536 さん

それと10年後20年後から修繕費の徴収が多くなるのは全く関係がありません。築20年を超えると老朽化で修繕費がかかるするのは当たり前のことだからこそ、予想される将来の老朽化に対して修繕費を最初から均等に積み立てるべきなのです。管理組合委員の良識で均等方式に移行決議している大規模マンションは多くはありません。ワールドシティタワーズは数少ない優良事例の一つです。
4538: マンション掲示板さん 
[2024-09-25 10:57:22]
>>4536 匿名さん

WCTは築19年だけど修繕管理費は515/m2だから高くないよね。
これから上がるのかな?
むしろリビオより安い可能性もある。
4539: マンコミュファンさん 
[2024-09-25 11:09:57]
>>4538 マンション掲示板さん

WCT推しというわけではないけど、WCTの修繕管理費が今から変わらないならかなりコスパよくない?
>> ずっと一定の均等方式を推奨している。この周辺で国交省推奨の健全な均等方式に移行したのはワールドシティタワーズだけ
4540: 匿名さん 
[2024-09-25 11:19:22]
>>4538 マンション掲示板さん
最近のマンションデベロッパーは、新築物件の販売が激減し、数少ない新築案件も資材費や工賃の高騰により利益率が縮小しています。このため、デベロッパーはアフターサービスとしての管理費や修繕積立金からの収益に頼るビジネスモデルへと転換しています。
その結果、新築や築浅のタワーマンションでは、管理費と修繕積立金の合計額が、数度の値上げを経験している20年前の中古タワーマンションよりも、最初から高額となるケースが多く見受けられます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる