日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 17:25:43
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

3701: マンション掲示板さん 
[2024-09-11 10:57:22]
>>3700 口コミ知りたいさん
なんでそんな嘘つくのか不思議
3703: 匿名さん 
[2024-09-12 10:19:24]
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/c9e70a3d30b83790b...

これだけ噴き出しても過小評価して、掲示板上では無かった事にされてしまうのが現実。
なら、実際にはどれだけ液状化した場所があったのかは、
闇の中。

3704: マンション検討中さん 
[2024-09-12 12:46:12]
>>3703 匿名さん
てかここだけグラウンドだから噴出したってだけで、他の場所もアスファルトの下はダメージあるんだろうな
3705: 匿名さん 
[2024-09-12 15:06:56]
震災時から今まで継続して港南2丁目住みの人間ですが、震災のときに港南3丁目も4丁目も液状化なんてしていませんでしたよ。
界隈の既存物件で建物にクラックが入ったなどの建物がダメージを受けた話は、住民の人から聞いたことあります。どことは言いませんが。
3708: マンション掲示板さん 
[2024-09-12 15:48:29]
>>3704 マンション検討中さん

土木学会の研究結果によると埋め立て地であっても埋め立てから50年以上が経過すると液状化はほとんど発生しないという結論が出ております。埋め立て年代についてはこちらを確認ください。いわゆる湾岸エリアで埋め立て年代が比較的に新しいのは江東区の湾岸エリアです。港区の芝浦や港南は昭和初期に埋め立てが終わったエリアなので、既に埋め立て後90年が経過していますから、全域の中で小規模な噴砂が一か所のみであったというのは学会の研究結果を裏付けたと言えるでしょう。
土木学会の研究結果によると埋め立て地であ...
3709: 匿名さん 
[2024-09-12 16:04:54]
能登半島地震 軟弱地盤ビルで杭基礎損傷 複数確認 専門家調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568251000.html

NHKで放送された内容、軟弱地盤だと杭基礎が損傷

この中で建物の杭基礎が被害を受けるケースも踏まえ、地盤が構造物に及ぼす影響について議論を進めるべきだといった意見もあがり、ワーキンググループは、ことし秋ごろをめどに報告書をとりまとめる予定です。

首都直下地震が起きた場合、倒壊までいかないにしても色々問題が出るだろうと番組を締めくくっている。
3711: 名無しさん 
[2024-09-12 17:32:21]
>>3708 マンション掲示板さん
実際液状化してるのに何言ってんだ
そもそも30年前の資料って、、、
3712: 匿名さん 
[2024-09-12 18:12:06]
どちらかというと、研究結果がアテにならない証拠になったよね
3713: 匿名さん 
[2024-09-12 18:16:09]
コスモポリスが大丈夫ならここも大丈夫ですね
液状化したのは天王洲アイル近辺ですし
3719: 匿名さん 
[2024-09-13 05:55:06]
液状化したのは海洋大学の天王洲アイル付近の敷地です、こちらの物件とは関係ありません
液状化したのは海洋大学の天王洲アイル付近...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる