リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
2640:
名無しさん
[2024-07-29 17:52:34]
|
2641:
検討板ユーザーさん
[2024-07-29 18:10:32]
>>2624 名無しさん
ビックリして私も確認しましたが確かに今年の成約のなかに7/7のブランズ27階の成約ありました。いくらなんでも埋め立て地で坪1000万になることは無いと思ってましたが坪1050万突破は予想外です。 1 2024/4/27 17,200万円 66.8㎡ 850万円 2 2024/6/17 15,300万円 55.2㎡ 916万円 3 2024/6/30 14,300万円 68.4㎡ 690万円 4 2024/7/7 27,300万円 85.8㎡ 1,050万円 |
2643:
名無しさん
[2024-07-29 18:22:22]
|
2644:
マンション検討中さん
[2024-07-29 18:36:36]
|
2645:
匿名さん
[2024-07-29 20:09:37]
>>2643 名無しさん
高さが無くてちっちゃいですね |
2646:
匿名さん
[2024-07-29 20:26:05]
|
2647:
匿名さん
[2024-07-29 22:42:38]
プラウドタワー芝浦が物件が出ると恐ろしい速さで成約して消えてくんだよな。2週間前に出たレインズの72平米もすでに申し込み入ってるみたいだし
ここ最近の勢いで、完全に同時期販売のPTKを越えた。やはり大正義港区ってことだな |
2648:
匿名さん
[2024-07-29 22:47:58]
ずっとウォッチしてるけど、市場に出る物件が消える速さではブランズよりプラウドのが速い。レインズに成約登録されなかった物件を含めると3LDKは1カ月持たずに消えていく
しかし成約単価はプラウドよりブランズのが若干上回ってる。 1LDKはどちらも動きが悪い。 |
2649:
匿名さん
[2024-07-29 23:10:05]
>>2648 匿名さん
わたしもその速さウオッチして驚いてますが、もしかすると実需ではなく高輪ゲートウェイ開業を目指した転売ヤーかもしれませんね。 プラウドタワー芝浦 中古成約情報 成約日 階層 間取り 坪単価 2024年7月13日 14階 3LDK 959万円 2024年7月7日 7階 2LDK 718万円 2024年6月14日 23階 2LDK 843万円 2024年5月25日 8階 2LDK 780万円 2024年4月30日 3階 1LDK 592万円 2024年4月28日 8階 3LDK 710万円 |
2650:
匿名さん
[2024-07-30 05:51:47]
2648.2649は同じ人だと思います。やけに詳しいですけど不動産業者さんですか?
|
|
2651:
マンション検討中さん
[2024-07-30 06:07:34]
|
2652:
匿名さん
[2024-07-30 06:36:47]
レインズは宅建業者が法的に負っている守秘義務を前提として情報交換しているため、一般には公開していません。 情報を悪用されたり、過去に取引された案件などは当事者が他人に知られたくない情報もありますから不特定多数に易々と公開するものではありません。
新築検討板は多くの宅建業者も参考にするためルールを守っていただきますようお願いします。 |
2655:
匿名さん
[2024-07-30 07:07:49]
ずっと動向をウォッチされてる2648さんは不動産業者さんですか?別人の2649さんと同じくレインズも使用されてるみたいですけど。レインズは基本的に宅建業者しか加入できないはずです。
|
2656:
匿名さん
[2024-07-30 07:20:41]
>>2653 マンション検討中さん
豊洲は40平米でも9180万で成約とはすごいな。 |
2657:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 07:45:34]
|
2658:
通りがかりさん
[2024-07-30 07:51:52]
レインズは機構会員の資格を有する宅地建物取引業者のみが利用でき、機構会員は所属機構の規程及びガイドライン等を遵守しレインズを利用しなければなりません。
レインズから取得した物件情報を、元付業者の承諾なく、自社のホームページへ掲載したり、ダイレクトメールと合わせて送付したり等の広告掲載や宣伝告知を行うことは禁止されています。 また、元付業者から承諾を得ても、レインズ情報は「不動産の表示に関する公正競争規約」の表示基準を完全には満たしていないため、その情報をそのまま転載すれば、不動産公正取引協議会から公正競争規約違反として措置を受けるおそれがあります。 まあどこかの天王洲アイルのアホがマンコミュのために契約してレインズのデータ取得してるんだろうから、元付業者の承諾なんて得ていないから、レインズ規約違反行為と思われる。 |
2659:
匿名さん
[2024-07-30 07:57:31]
>>2651 マンション検討中さん
誰が見ても2648と2649は同じ人ですよ。なぜ嘘つくんてすか? |
2661:
マンコミュファンさん
[2024-07-30 09:04:01]
>>2658 通りがかりさん
よくわからんが、仮に違反だとしても怒るのはレインズの人でしょ。あなたが怒る理由が全くわからないが、あなたはレインズの中の人なの?少なくとも、近隣中古の成約事例は非常に参考になる情報で助かるしあなたが怒ってる理由が全くわからない。 |
2663:
マンコミュファンさん
[2024-07-30 10:00:45]
>>2658 通りがかりさん
偉そうに語ってるけど、レインズの成約一覧や成約した概要書をそのまま使って不特定多数に配布したらアウトだけど 成約金額や条件を自分で纏めて資料として扱う分には全く問題無いよ。大手不動産会社だってレインズの成約情報使って物件動向作ってるし、レインズはそういう目的で作られてる 知ったかぶりはやめよう、荒らしと一緒だよ |
2664:
匿名さん
[2024-07-30 10:08:15]
>>2663 マンコミュファンさん
同感です。私は懇意にしている三井不動産の営業さんからも、ときどきこの辺の中古マンションの成約事例をまとめて書類でいただいてます。自分が持ってない情報を他人が持っていると優位に立たれたようで腹がたつんでしょうね。 |
2665:
匿名さん
[2024-07-30 10:13:38]
この掲示板でレインズの資料を使って広告したり、利潤を得る目的で使ってたらレインズの規定的にダメだけど
本当にレインズから出典してるかもわからない、ただ見聞きした情報を話してるだけでしょ。 何が問題あるの? 問題あると思うならここじゃなくてレインズに問い合わせてくれ。資料などの流出があった訳でも無いし特に問題は無いって言われるから |
2666:
名無しさん
[2024-07-30 10:13:54]
貴重な周辺相場情報を教えてくれてるのに何故そこに突っかかる方がいるの?
港区湾岸の伸びはとてつもない。 |
2667:
名無しさん
[2024-07-30 10:17:12]
|
2668:
匿名さん
[2024-07-30 10:21:54]
>>2666 名無しさん
色々考える上で貴重な情報ですよね。出すなという意味が分からない。しかし、本当に爆騰してますね。1年前の2倍になった感がある。築1年くらいだと坪単900-1000万円台、築10年以内で坪単700-800万円台、それ以上でも坪単500-600万円台って感じです。 |
2669:
匿名さん
[2024-07-30 10:30:08]
|
2670:
匿名さん
[2024-07-30 10:52:21]
|
2671:
匿名さん
[2024-07-30 10:54:39]
>>2664 匿名さん
三井不動産の営業さんを懇意にしてそこまで便利に利用できるには成約までです。成約すると全く興味がなくなりますから。 |
2672:
匿名さん
[2024-07-30 10:56:05]
>>2662 通りがかりさん
誰が見ても同じ人ですよ。2648と2649のそれぞれの人のその後の書き込み教えてくださいね。 |
2673:
匿名さん
[2024-07-30 11:10:29]
パークタワー勝どきミッド・サウス
全2786戸 勝どき駅直結駅徒歩1分 勝どきってこれだけの規模で駅直結、しかも大抽選会までやったのに プラウドタワー芝浦421戸・駅徒歩11分、ブランズタワー芝浦482戸・駅徒歩8分、どっちも当時不人気先着順と言われてた物件と、今や成約単価で並んでるどころか今後負けそうってマジ? 港区芝浦>>>>>>>>>中央区勝どき くらいの市場評価がやっぱりあるんだな… 圧倒的、大正義港区だよなやっぱり |
2674:
マンション検討中さん
[2024-07-30 11:14:18]
>>2672 さん
2649だが2648は別の人。早とちりで間違えるだけならまだしも、この期に及んでなぜ同じ人と断言できるのか?あなたはIPアドレスでも閲覧できる管理人なのか?いやIP閲覧すれば間違いようがないし、全くの謎。 というか、そこまで他人を自作自演だとかスレッドの趣旨に関係ないこと言ってると、もう完全に荒らしだよ。これ以上、検討に関係ない話をいつまでも引っ張るなら削除依頼させていただきます。 |
2675:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 11:16:07]
|
2676:
匿名さん
[2024-07-30 11:17:56]
|
2677:
eマンションさん
[2024-07-30 11:20:06]
>>2673 匿名さん
駅徒歩と建物の規模とスペック考えたら間違いなくPTKのが上なのに、成約単価で並ばれてるってことは土地の戦闘力が勝どきと芝浦じゃ雲泥の差なんだろうね。 不動産はやはり立地、やっぱり港区は凄いわ |
2678:
匿名さん
[2024-07-30 11:28:05]
マンション用地が少ない港南は既存物件が値上がりすると言われてたけど、実際は勝どきや芝浦みたいな次々マンションできるところが大幅に値上がりしたよね
|
2679:
匿名さん
[2024-07-30 11:34:08]
|
2680:
匿名さん
[2024-07-30 11:40:18]
|
2681:
マンション掲示板さん
[2024-07-30 11:45:23]
>>2678 さん
三井不動産の情報誌(TOKYO BAY AREA OWNERS CLUB)の最新号見ると、湾岸でいちばん値上がってるのが港南で平均で購入価格の2倍。勝どき1.6倍や芝浦1.9倍を上回ってる。ただ、港南のデータは分譲の3倍になってるシティタワーの影響もあると思われ、それを除くと芝浦と港南は同じくらいと思われる。そしてリビオ品川の分譲は坪900とも言われてる。いずれにしても湾岸で一番大幅に値上がったのが芝浦や港南。 |
2682:
名無しさん
[2024-07-30 12:07:43]
>>2681 マンション掲示板さん
倍率で言えば新築がずっとなかった港南は良い感じに見えるけど、値上がりの金額で言えば普通に他エリアだと思うよ 新築マンションができるたびに倍率は下がってくるんだからさ |
2683:
匿名さん
[2024-07-30 12:47:42]
|
2684:
匿名さん
[2024-07-30 12:49:42]
>>2674 マンション検討中さん
では2648さんは以後は消え失せたの? |
2685:
マンション検討中さん
[2024-07-30 14:25:29]
|
2686:
匿名さん
[2024-07-30 14:41:55]
勝どきを必死にディスってる人、スレ違いですよ
|
2687:
匿名さん
[2024-07-30 15:28:21]
近隣住民とデべの高額設定が凄いな
ここ駅遠の埋立地だろ |
2688:
評判気になるさん
[2024-07-30 16:32:57]
|
2689:
匿名さん
[2024-07-30 17:29:37]
>>2685 マンション検討中さん
WTRは坪1300万円だったから浜松町の強さは圧倒的です。 |
>お祭り物件、シティタワー品川が抜けている
定借物件は別に載せる必要もない特殊の事例でしょう。