日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-25 02:20:56
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

11423: 職人さん 
[2025-02-23 21:59:35]
どの住戸も倍率10倍以上になるんなら、あれこれ考えても時間がもったいないんだよな。でも考えてしまう。。。
11424: 通りがかりさん 
[2025-02-23 22:01:44]
>>11423 職人さん
どの倍率も10倍以上でどこ出しても当たったらラッキーレベルですね、ご武運を!
11426: 匿名さん 
[2025-02-23 22:28:49]
>>11421 匿名さん

それが嫌ならやめればいいですよ。倍率下がるから歓迎します。私は駅から遠くても品川周辺の将来性を考えれば買いの一手、品川駅徒歩圏のタワマン買える最後のチャンスだと思ってますので。
11427: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 22:35:31]
>>11416 匿名さん
ちょっとアスペっぽいですが、港南口から京急に向かう場合とその逆の話で、JR京急間の動線の話ですよ。
誰が改札外経由で乗り換えますかw
11428: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 22:43:11]
>>11415 匿名さん
>駅の改札から出て港南口に向かう人はものすごく多いけど、

改札に入るとその人たちと合流しちゃいますよね。ホームだって隔離されているんじゃないでしょう。

11429: 匿名さん 
[2025-02-23 23:28:42]
>>11428 口コミ知りたいさん

それはどこの駅でも同じだわ
11430: 評判気になるさん 
[2025-02-24 00:14:32]
要望書大事になってくるな
11431: 通りがかりさん 
[2025-02-24 00:41:52]
>>11429 匿名さん
あの数のJR路線がたった2ヶ所の(しかも同じところに出る)改札に集中するターミナル駅他に存在しないわ。
はよ拡張してくれ。
11435: マンション検討中さん 
[2025-02-24 06:51:36]
>>11429 匿名さん
同じって。どこの駅でも品川駅のようにここまで人が集まるものなのかい?
11438: eマンションさん 
[2025-02-24 08:31:01]
>>11421 匿名さん

品川駅迄歩く場合、半分の距離歩いてやっと都営アパートエリアなのか。なんだかなぁって感じ。
11439: マンション検討中さん 
[2025-02-24 08:41:19]
今更駅までの徒歩距離云々言ってるのは情弱か毎日掲示板に通ってる暇人の荒らし。
11440: 匿名さん 
[2025-02-24 08:59:17]
都営アパート群が駅までの中間にあるなんて知りませんでした。都営アパートは駅近なんですね。
11441: 名無しさん 
[2025-02-24 09:35:50]
>>11439 マンション検討中さん
駅距離よりも施設を重視してます。
WCTなんかはアクアキャピタルにはコンシェルジュいるけど、ブリーズはなし、便利施設や豪華ロビーがあるのもアクアとキャピタルだけ。

11442: 匿名さん 
[2025-02-24 09:42:24]
>>11411 匿名さん
マンション玄関から港南口まで徒歩13分なのでホームまでは実質部屋から20分くらいですね。意外と近いです。
11443: マンコミュファンさん 
[2025-02-24 09:59:18]
>>11441 名無しさん
なぜ急にWCT?
11444: 匿名さん 
[2025-02-24 10:09:34]
築20年だと臭いの問題もあるし、外壁が吹き付けだと躯体や設備の劣化も進んでいて建て替えも視野に入ってくる。新築の方が良いですよ。
11445: マンション掲示板さん 
[2025-02-24 10:18:55]
>>11444 匿名さん
いつもコピペご苦労さん
11446: 匿名さん 
[2025-02-24 10:20:17]
>>11445 マンション掲示板さん
築20年が劣化していて臭いのは事実。WCT住民でも住環境の良い有明やブランズに引っ越したい人はかなり多いですよ。
11447: マンション検討中さん 
[2025-02-24 10:51:04]
>>11446 匿名さん
それも過去のコピペご苦労さん。
今日祝日やけどアルバイトせんでいいん?
11448: 名無しさん 
[2025-02-24 11:44:22]
ここ8割は転売目的でしょ?
引き渡しまでは売れないのかしら?
11449: 匿名さん    
[2025-02-24 11:46:41]
>>11447 マンション検討中さん

今日はお休みですよ。
11450: マンション検討中さん 
[2025-02-24 11:53:28]
新築は業者しか買えなかなったなぁ
実需に買わせる方向にリビオが舵きったらいっきに評価なんだが
11451: 匿名さん 
[2025-02-24 11:57:22]
>>11438 eマンションさん

このマンションはシャトルバス運行するんだから一歩も歩かなくて済む。
11452: 匿名さん 
[2025-02-24 11:58:43]
>>11441 名無しさん

WCTの各棟にコンシェルジュなんか置いたら管理費の無駄遣いでしかない。
コンシェルジュカウンターが同じマンション内に2か所も3カ所もあるマンション
なんて無いだろ。
11453: 匿名さん    
[2025-02-24 11:58:50]
>>11451 匿名さん

費用はどこふたん?
11454: 匿名さん 
[2025-02-24 11:59:34]
>>11444 匿名さん

築20年のあなたのマンションで臭いの問題が発生しているのは、あなたのマンションの管理が杜撰だからでしょう。20年程度でな劣化は起きません。これは管理状態次第で大きく変わります。定期的にしっかりとしたメンテナンスや大規模修繕が行われているマンションでは、躯体の状態は非常に良好に保たれています。タワーマンションで20年程度で躯体が劣化することはありません。
11455: 匿名さん 
[2025-02-24 11:59:44]
>>11444 匿名さん

特に大手デベロッパーの分譲マンションでは、スーパーゼネコン施工で建物の耐久性や設備の維持が重視されているため、築年数が経っていても劣化を感じることは少ない。ただし、メンテナンスフリーでは無いのは言うまでもありません。コーキング剤などは劣化しますので、定期的な再注入は必要です。

11456: 匿名さん 
[2025-02-24 12:01:20]
>>11444 匿名さん

たった築20年で建て替えも視野に入ってくるくらい劣化しているあなたのマンションは、築年数の問題ではなく施工不良や手抜き工事の可能性が高いですね。訴訟問題ん発展すること間違いないでしょう。そんなショボいマンションを買った自分の判断の弱さを反省すべきです。
11457: 匿名さん 
[2025-02-24 12:01:54]
>>11444 匿名さん

あなたのマンションが、引き渡しからたった築20年で建て替えも視野に入るくらい劣化してるなら、それは違法建築や手抜き工事の可能性が高いです。売主と訴訟問題に発展する可能性がありますので専門家に相談されることをお勧めします。


11458: 匿名さん 
[2025-02-24 12:03:10]
>>11444 匿名さん

吹き付けが劣化が早いなどと言うことは一切ありません。元麻布ヒルズは吹き付けですし、赤坂タワーレジデンストップオブザヒルもタイル貼りは低層部のみ、愛宕グリーンヒルズフォレストタワー、ワールドシティタワーズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、シティタワー麻布十番も外壁にタイルを使っていませんが建て替えも視野に入るような劣化は起きていません。

11459: 匿名さん 
[2025-02-24 12:03:50]
>>11444 匿名さん

最近は低層小規模マンション以外のマンションでタイル張りが採用されないのは、タイルの下でコンクリートに亀裂が生じて中性化が過度に進んでも表からは見えなくて発見が遅れるのが怖いからです。

タイル張りは定期的に打診検査が必要で、修繕に膨大なコストがかかるし、一枚一枚打診検査したりサーモカメラで見たりと懸命に検査するが、どうしても発見が遅れる。それで剥落したりすることもあり、高層マンションの高層階からタイルが落ちて人に当たったら大事故になります。

それに気づいたあるスーゼネはタワマンにタイル貼るのをいち早くやめました。けっしてコストや耐久性の問題じゃないです。最近の新築タワーマンションもワールドタワーレジデンスクラスの高級物件でもどこもタイルなんか貼っていません。勿論この物件も外壁にタイルなど貼りません。

最近は低層小規模マンション以外のマンショ...
11460: 匿名さん 
[2025-02-24 12:05:57]
そーいえば近隣マンションでコンシェルジュに対するカスハラ事例がありましたね、
刑事事件になりかねない程度の。
住んでいる人の層、民度重要。金持ちなら良い訳じゃない。
11461: 匿名さん 
[2025-02-24 12:07:58]
>>11446 匿名さん

築20年が劣化していて臭いのは虚偽。そんなことは起きません。WCT住民で仕様の劣るブランズルネキャナルに引っ越したい人は皆無。増して交通インフラさえも整っていない、忌避アドレスの江東区の端っこの不便な埋立地に移住したいなんて人は一人もいない。港区の品川駅徒歩からこんな僻地に移住したい人がいるわけがない。
築20年が劣化していて臭いのは虚偽。そん...
11462: 匿名さん 
[2025-02-24 12:51:09]
確かに周辺に何もないのは我慢できるとして、都営アパートが品川駅迄7~8分なのに、この物件というか港南の分譲物件が全般的に倍以上の徒歩15分位ってのがちょっと気になるよね。
11463: 匿名さん 
[2025-02-24 13:16:40]
>>11462 匿名さん
どう気になってるかはよく分かりませんが、迷うなら検討から外せばよろしいかと。
11464: マンション検討中さん 
[2025-02-24 13:32:00]
レインボーブリッジビュー検討者の方、高輪ゲートウェイビューもいいと思いますよ
11465: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-24 14:25:38]
豊海は相変わらずの人気だったらしいですね。
こちらもどれだけネガ沸こうが高倍率覚悟しましょう。
11466: 匿名さん 
[2025-02-24 14:27:35]
港南は豊海と違って都心から遠いし住環境も劣悪。港南よりは武蔵小杉とかの方が資産性高いと思うぞ。
11467: マンコミュファンさん 
[2025-02-24 14:32:48]
>>11466 匿名さん
せっかくアルバイト休みやのに掲示板でネガするしかすることないん?
11468: 匿名さん 
[2025-02-24 14:38:38]
ネガの多さは人気のバロメーター
織り込み済みです
11469: 匿名さん 
[2025-02-24 15:27:35]
>>11467 マンコミュファンさん
いちいち相手にしないほうが良いと存じます。
11470: 匿名さん 
[2025-02-24 16:11:25]
品川駅の朝は混んでいます
品川駅の朝は混んでいます
11471: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-24 16:12:12]
>>11469 匿名さん
ありがとう。
毎日掲示板にネガ書き込むことが人生の憐れな人間見て、暇やから楽しんでるんよ。
11472: 名無しさん 
[2025-02-24 16:42:54]
>>11470 匿名さん
11394のアップした画像頑張って編集できたやん!!
編集の技術もう少し上げれば新しいアルバイト先見つかるかもやな!
11473: 匿名さん 
[2025-02-24 17:34:09]
品川駅の混雑
品川駅の混雑
11474: 匿名さん 
[2025-02-24 18:02:59]
>>11473 匿名さん
整理されてる両端が入らんように編集できたやん!
その編集技術持ち込んでアルバイト申し込みしてみよう!
11475: 匿名さん 
[2025-02-24 18:04:54]
朝の品川駅を港南口から歩いてみれば10分以上掛かるって分かると思うけどな。あの混雑は尋常ではないですよ。
11476: 匿名さん 
[2025-02-24 18:25:34]
ネガの数は人気のバロメーター
織り込み済みです
11477: マンコミュファンさん 
[2025-02-24 20:08:07]
>>11475 匿名さん
11415でアップされてる動画見た?
あれ見たら10分もかからないって分かると思うけどな。
あ、ごめんおじいちゃんの脚じゃ10分かかるかもや。
アルバイトも在宅でできるやつにしとき!
11478: 匿名さん 
[2025-02-24 20:20:56]
>>11475 匿名さん

品川駅の朝は歩く方向別に交通整理されているので、前から来る人を避ける必要が無くて他の駅より歩きやすい。港南口からホームまでせいぜい3分で着く。10分以上かかるなどとすでにバレている嘘を何回も書くな。  
品川駅の朝は歩く方向別に交通整理されてい...
11479: 匿名さん 
[2025-02-24 20:21:57]
ここは周囲にまだ再開発されそうな古い建物が残っているので、 
近い将来はそこそこの高層建築物に変わって眺望や日照が変化する
可能性が高いと思っておくべき。
ここは周囲にまだ再開発されそうな古い建物...
11480: 匿名さん 
[2025-02-24 20:23:51]
>>11475 匿名さん

駅の改札から出て港南口に向かう人はものすごく多いけど、その逆は少ないからスイスイ歩ける。交通整理されていない他の駅よりはるかに快適なのが事実ですね。この動画の両端見るとわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=BahCKyZ62P4
11481: 匿名さん 
[2025-02-24 20:25:08]
しかも、数年後には新改札ができる予定なのでますます使いやすくなります。   
しかも、数年後には新改札ができる予定なの...
11482: 匿名さん 
[2025-02-24 20:25:42]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。新しい東京の都心の中核として品川駅徒歩圏の不動産価値にも間違いなくプラスに寄与してくるでしょう。
SONYは既に2007年に品川駅港南口に...
11483: 匿名さん 
[2025-02-24 20:26:30]
品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。

品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
11484: 匿名さん 
[2025-02-24 20:27:36]
もともと交通至便な品川ですが、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結して都内の移動も一層便利になり、品川を核としたネットワークの完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
もともと交通至便な品川ですが、環状四号線...
11485: 匿名さん 
[2025-02-24 20:28:21]
港南は豊海と違って都心だし住環境も良好。
11486: 匿名さん 
[2025-02-24 20:29:28]
>>11331 マンコミュファンさん
 
品川人気で中古も出せば売れるから以前に比べて良い間取りの出物が枯渇してる。出れば新築並みに高い。もう品川駅徒歩圏のタワマン物件は高額で転売されるプラチナチケットみたいになってきてる。
11487: 匿名さん 
[2025-02-24 20:30:25]
>>11475 匿名さん

朝の品川駅を港南口から歩いてみれば3分でホームに行けるって分かると思うけどな。
11488: 匿名さん 
[2025-02-24 20:31:09]
横からあれですがラッシュ時の品川駅に関して事実を整理しましょうか。
・ホームと改札はJR京急ともに他のJR駅とさほど変わらない
・JR-京急の動線はJR駅改札内に乗り換え口があるので乗り換えは快適
・モニター広告の並んでいるレインボーロードは整理されていて快適
・アトレの前と歩行者デッキは広いので歩きやすい
11489: 匿名さん 
[2025-02-24 20:31:56]
>>11470 匿名さん

それが嫌ならやめればいいですよ。倍率下がるから歓迎します。私は駅から遠くても品川周辺の将来性を考えれば買いの一手、品川駅徒歩圏のタワマン買える最後のチャンスだと思ってますので。
11490: 匿名さん 
[2025-02-24 20:33:02]
>>11475 匿名さん

上にもある同じコメントいらないですよ。
11386さんがあげてくれた動画を見る限り、両端は整理されているので空いてますが、この事に関してはどう考えます?


11491: 匿名さん 
[2025-02-24 20:34:46]
高輪ゲートウェイ 昨日の柄  
高輪ゲートウェイ 昨日の柄  
11492: 匿名さん 
[2025-02-24 20:35:02]
そーいえばここの北東方向の三角の空き地、
何か始動し始めたっぽい
前、ここの人が書いてた14階建てマンションなのかな?
東側低層階は囲まれ感出てきて日照の問題出るのかも。
ただ、新幹線の騒音は一定程度カットするのかも。

11493: 匿名さん 
[2025-02-24 20:35:22]
人気ない間取りでも2桁倍率行きますね、まぁほとんどの方当たらないです。中古行かざるを得なくなりますね

11494: 匿名さん 
[2025-02-24 20:36:04]
>>11475 匿名さん

嘘書くな。
11495: 匿名さん 
[2025-02-24 20:38:12]
815戸もあるのにゲストルーム2つで足りるのかね?
あと、1階の店舗何になるんだろう?
11496: 匿名さん 
[2025-02-24 20:40:04]
>>11491 匿名さん
すみません誤爆です
11497: 匿名さん 
[2025-02-24 21:14:14]
品川駅徒歩圏、って便利な言葉だよね。
徒歩圏、って言葉は郊外物件のチラシでよく書かれている。
歩け歩け。
11498: 匿名さん 
[2025-02-24 21:46:01]
>>11496 匿名さん
高輪ゲートウェイへの連絡通路がいつできるかですね。
11499: 匿名さん 
[2025-02-24 23:38:12]
>>11495 匿名さん

1階の店舗、面積的にはコンビニの可能性が高いと思います。
11500: 匿名さん 
[2025-02-24 23:40:28]
品川駅の混雑は尋常じゃないし、治安も良くない。高輪GWが使えるのはかなりのメリットだと思う。
11501: 匿名さん 
[2025-02-24 23:47:55]
>>11500 匿名さん

しつこいね。品川駅の朝は歩く方向別に交通整理されているので、前から来る人を避ける必要が無くて他の駅より歩きやすい。港南口からホームまでせいぜい3分で着く。10分以上かかるなどとすでにバレている嘘を何回も書くな。  
しつこいね。品川駅の朝は歩く方向別に交通...
11502: 匿名さん 
[2025-02-24 23:49:12]
朝のラッシュ時は港南口から山手線ホームまで歩いて10分以上掛かりますよ。交通利便性は武蔵小杉の方が上だと思う。
11503: 匿名さん 
[2025-02-24 23:49:18]
>>11500 匿名さん

高輪ゲートウェイに陸橋がかかっても品川駅とほとんど同じですよ。そして、このマンションは品川駅までシャトルバス出すので、山手線などに乗りなら品川駅一択でしょう。
高輪ゲートウェイに陸橋がかかっても品川駅...
11504: 匿名さん 
[2025-02-24 23:49:49]
>>11500 匿名さん

品川駅の治安も良くない?何を根拠に言ってるんですかね?
11505: 匿名さん 
[2025-02-24 23:50:33]
>>11502 匿名さん

朝のラッシュ時は港南口から山手線ホームまで歩いて3分で着きます。
11506: 匿名さん 
[2025-02-24 23:51:15]
ここは周囲にまだ再開発されそうな古い建物が残っているので、  
近い将来はそこそこの高層建築物に変わって眺望や日照が変化する
可能性が高いと思っておくべき。
ここは周囲にまだ再開発されそうな古い建物...
11507: 匿名さん 
[2025-02-24 23:52:03]
>>11502 匿名さん

駅の改札から出て港南口に向かう人はものすごく多いけど、その逆は少ないからスイスイ歩ける。交通整理されていない他の駅よりはるかに快適なのが事実ですね。この動画の両端見るとわかります。

https://www.youtube.com/watch?v=BahCKyZ62P4
11508: 匿名さん 
[2025-02-25 01:41:53]
このスレッドには痴呆症の人物が複数名いらっしゃるようです。早くこの世から消えてくれないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる