リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
10987:
マンション検討中さん
[2025-02-15 14:06:58]
|
10988:
匿名さん
[2025-02-15 14:14:14]
区民に周知されてる最新の情報です。
![]() ![]() |
10989:
評判気になるさん
[2025-02-15 15:03:10]
>>10985 匿名さん
大学の小規模で液状化があっただけなのに、それがあたかも港南全域で液状化があったかのような書き方してるから反論されてるだけだろ。 それをしつこく書いてる側も書いてる側だし、頑張って反論してる側もしてる側。 暇人同士頑張ってるってだけ |
10990:
匿名さん
[2025-02-15 15:06:02]
|
10991:
匿名さん
[2025-02-15 15:07:18]
>>10988 匿名さん
それは平成25年の古い資料に元空いて作成されたものと 明記されていますが、それにしても何度も出てる話題ですけど、 港南エリアは湾岸ではもっとも液状化リスクが 低いことが良く分かる図ですね。他エリアはエリアの大部分が 液状化の可能性が高い赤色に塗られていますが、港南だけは 赤い範囲が非常に少ない。 |
10992:
匿名さん
[2025-02-15 15:07:57]
>>10988 匿名さん
それは平成25年の古い資料に基づいて作成されたものと 明記されていますが、それにしても何度も出てる話題ですけど、 港南エリアは湾岸ではもっとも液状化リスクが 低いことが良く分かる図ですね。他エリアはエリアの大部分が 液状化の可能性が高い赤色に塗られていますが、港南だけは 赤い範囲が非常に少ない。 |
10993:
匿名さん
[2025-02-15 15:26:48]
港南4丁目は海洋大学だけじゃなく緑水公園も液状化してたんだろ。この物件は港南3丁目だから別エリアです。港南4丁目の液状化の件は別スレでやって下さい。
|
10994:
マンション検討中さん
[2025-02-15 15:46:21]
笹塚や小石川が自滅したので、ここに人気が
集中するのでは? |
10995:
マンション検討中さん
[2025-02-15 15:55:56]
|
10996:
口コミ知りたいさん
[2025-02-15 16:01:58]
|
|
10997:
匿名さん
[2025-02-15 16:05:35]
|
10998:
匿名さん
[2025-02-15 16:16:12]
>>10992 匿名さん
ここは、一部が液状化の可能性が高い赤色で大半は液状化の可能性がある黄色です。 |
10999:
名無しさん
[2025-02-15 18:01:42]
|
11000:
名無しさん
[2025-02-15 18:35:33]
|
11001:
管理担当
[2025-02-15 18:39:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
11002:
匿名さん
[2025-02-15 20:17:14]
リビオの話できない奴は来るなよ
うっといから |
11003:
匿名さん
[2025-02-15 20:21:49]
本日のリビオ 北西側
![]() ![]() |
11004:
匿名さん
[2025-02-15 20:25:00]
>>11003 匿名さん
ありがとう。品川エリア唯一の大人気の新築タワマンです。 |
11005:
口コミ知りたいさん
[2025-02-15 21:21:37]
倍率って公開しないのかね?
|
11006:
eマンションさん
[2025-02-15 21:25:01]
|
11009:
管理担当
[2025-02-15 23:15:20]
[No.11007~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
11010:
匿名さん
[2025-02-15 23:39:28]
|
11011:
匿名さん
[2025-02-15 23:41:01]
ところでみなさんMRの予約取れましたか?私は無理でした。
なんでこんなに殺到してるんですかね?このマンション。 投資にしても確実に値上がりすると踏んでる人が多いんでしょうか? 分譲価格だって決して安くないのに。 |
11012:
匿名さん
[2025-02-15 23:43:39]
ロイヤルパークス品川の入居が始まったみたいで引っ越し搬入やってました。
1階にマルエツプチが入るらしいですけど、シティタワー品川のマルエツプチと 路挟んで向かいにマルエツプチが2軒向かい合わせになるんですかね? |
11013:
匿名さん
[2025-02-15 23:46:24]
|
11014:
匿名さん
[2025-02-15 23:50:55]
|
11015:
匿名さん
[2025-02-16 00:17:32]
|
11016:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 00:28:20]
レインボーブリッジビュー眺望単価乗せきれてないよな?
|
11017:
マンション検討中さん
[2025-02-16 08:31:01]
>>11013 匿名さん
そうですね。影響はあるでしょうね。 私も両者を検討してましたから。 しかし、こっちの長谷工も大丈夫でしょうか? なんか、やたらとあちこち、掛け持ちで、同時並行で受託してますよね? 長谷工。そんな体力いつからあるのだろうか。 |
11018:
マンション検討中さん
[2025-02-16 08:31:50]
工員さんは全員外国人かな。別に仕事きっちりやってくれればいいんですけど。
|
11019:
匿名さん
[2025-02-16 08:37:32]
港区内陸3Aが実家ですが、残念ながら内陸側の人からすると、港南は港区とは思われていません。
変に無理して港区に住むと、エリア内で自分自身が最下層であることに日々打ちひしがれ、プライドがズタズタにされますよw それなら天王洲や武蔵小杉の上位タワーに住んだ方が、エリア内で承認される機会が増えるため、幸福度上がると思いますね。 私は上、下とかそういう価値観が好きではないですが、ここをみてるとそういう価値観が好きな人が多そうなので、警笛 |
11020:
評判気になるさん
[2025-02-16 08:41:50]
|
11021:
匿名さん
[2025-02-16 10:20:32]
|
11022:
匿名さん
[2025-02-16 10:27:59]
|
11023:
匿名さん
[2025-02-16 10:30:34]
>>11019 匿名さん
ここに住んで港区内でエリア内で自分自身が最下層であることに日々打ちひしがれる???私はずっと港区に住んでますが、実際に港区に住んでない人の妄想です。むしろ変な偏見を持っていない人は品川の成長性と将来性を買うって人が多いでしょう。 |
11024:
検討者
[2025-02-16 10:35:36]
|
11025:
名無しさん
[2025-02-16 10:38:26]
|
11026:
匿名さん
[2025-02-16 10:43:23]
|
11027:
匿名さん
[2025-02-16 10:46:26]
>>11024 検討者さん
ここの検討者も港区内からの申し込みが多いようです。港区民はそんな偏見持ってないです。内陸は湾岸を格下に見ながら暮らしてるとか、湾岸に住むと日々打ちひしがれるとか、港区に住めない外野の妄想ですね。さしずめ、同じ湾岸の江東方面の輩でしょう。 |
11028:
匿名さん
[2025-02-16 11:16:44]
この港区住民に全配布されたマップが分かりやすく詳細で参考になります。
![]() ![]() |
11029:
通りがかりさん
[2025-02-16 11:28:30]
>>11027 匿名さん
いや問い合わせの比率で他物件に比べると港区民少ないぞ、デマやめな |
11030:
通りがかりさん
[2025-02-16 11:28:30]
>>11027 匿名さん
いや問い合わせの比率で他物件に比べると港区民少ないぞ、デマやめな |
11031:
匿名さん
[2025-02-16 11:29:48]
高輪GWも港南から高輪に地名変更したくらいだし、港南に港南名付けた物件もないんだからエリアの上下あるのは仕方ない。再開発も内側ばかりですしね。
|
11032:
マンション検討中さん
[2025-02-16 11:31:20]
|
11033:
通りがかりさん
[2025-02-16 11:33:02]
|
11034:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 11:37:58]
さっき100倍超えの間取りがあると聞こえました。
|
11035:
匿名さん
[2025-02-16 11:55:55]
|
11036:
通りがかりさん
[2025-02-16 12:01:53]
|
11037:
匿名さん
[2025-02-16 12:04:20]
最初に港区からの申し込みが多いって書いてるんだからそのデータ出すべきじゃないの?まさかそれ嘘なの?
|
11038:
匿名さん
[2025-02-16 12:05:40]
法人の申し込みは除いてね
|
11039:
匿名さん
[2025-02-16 12:42:44]
長谷工にとってもここは代表的な物件(実績)になるんでしょうね
|
11040:
評判気になるさん
[2025-02-16 13:02:54]
|
11041:
通りがかりさん
[2025-02-16 13:05:45]
|
11042:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 13:26:00]
|
11044:
匿名さん
[2025-02-16 13:58:18]
>>11030 通りがかりさん
MRで聞いたところによると、ここにエントリーしたなかで最も多い2割が現在港区内在住、隣接する中央区、品川区が約2割弱、以上の近隣のエリアからの住み替え検討者で4割。 海外在住者も100組ほど。年齢層は30歳代の子育て世代が約半数で最多。DINKSが3割で8割が実需。投資目的は2割ほど。デマではない。 |
11045:
匿名さん
[2025-02-16 13:58:51]
|
11046:
匿名さん
[2025-02-16 14:01:15]
>>11031 匿名さん
港南より品川の方が名前が通ってるから、名前に品川つけただけの話。 目黒区三田だけどマンション名は恵比寿、新宿区下落合だけどマンション名は目白、 品川区上大崎だけどマンション名は目黒、そんな例は腐るほどある。 くだらないこと書くな。 |
11047:
匿名さん
[2025-02-16 14:05:02]
|
11048:
名無しさん
[2025-02-16 14:05:52]
|
11049:
匿名さん
[2025-02-16 14:06:28]
|
11050:
匿名さん
[2025-02-16 14:07:23]
|
11051:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 14:08:49]
|
11052:
匿名さん
[2025-02-16 14:08:55]
|
11053:
匿名さん
[2025-02-16 14:10:38]
>>11051 マンコミュファンさん
品川名もついてない地名なしマンションだらけ?何言ってんのオマエ?ここはリビオタワー品川、近くにはシティタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、パークタワー品川ベイワード、品川Vタワー、コスモポリス品川。 |
11054:
eマンションさん
[2025-02-16 14:13:10]
|
11055:
匿名さん
[2025-02-16 14:13:30]
>>11048 名無しさん
港南アドレスがブランド価値ゼロ?バカですか?「都心に住む」なんか読んでると港南は他のブランドアドレスと一緒に『人気アドレス』として紹介されてます。価値ゼロなのはこういうとこに、人気アドレスとして一切出てこない有明とか東雲とかでしょう。 ![]() ![]() |
11056:
匿名さん
[2025-02-16 14:14:56]
>>11054 eマンションさん
オマエがいま『品川名もついてない地名なしマンションだらけなんだけど?』とデタラメ言ったからレスしたんだろうが。何言ってんのオマエ? ここはリビオタワー品川、近くにはシティタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、パークタワー品川ベイワード、品川Vタワー、コスモポリス品川。 |
11057:
匿名さん
[2025-02-16 14:15:57]
港南は駅から離れて品川名を使えない場所になると地名なしマンションがほとんど、芝浦とかは芝浦名ばかりだけどね
|
11058:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 14:15:59]
|
11059:
匿名さん
[2025-02-16 14:16:14]
|
11060:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 14:17:07]
|
11061:
匿名さん
[2025-02-16 14:17:20]
|
11062:
匿名さん
[2025-02-16 14:17:43]
|
11063:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 14:17:49]
|
11064:
匿名さん
[2025-02-16 14:20:32]
港南をブランドアドレス扱いするのは流石に無理があるだろw
|
11065:
匿名さん
[2025-02-16 14:21:21]
>>11060 マンション掲示板さん
デタラメだろ。 『品川名もついてない地名なしマンションだらけなんだけど?』 完全にデタラメ。地名無しマンション挙げてみろよ。 リビオタワー品川、シティタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、パークタワー品川ベイワード、品川Vタワー、コスモポリス品川、ビューロー品川、ロイヤルパークス品川、品川タワーフェイス、パークホームズ品川ザレジデンス。 俺は10物件、挙げたから『品川名もついてない地名なしマンションだらけ』という なら10物件以上出してみな? |
11066:
匿名さん
[2025-02-16 14:22:16]
>>11063 マンコミュファンさん
港南より品川の方が名前が通ってるから、名前に品川つけただけの話。 目黒区三田だけどマンション名は恵比寿、新宿区下落合だけどマンション名は目白、 品川区上大崎だけどマンション名は目黒、そんな例は腐るほどある。 くだらないこと書くな。 |
11067:
匿名さん
[2025-02-16 14:24:36]
|
11068:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 14:24:54]
>>11065 匿名さん
だからさ、品川名を名乗れない場所の話な あたま悪すぎないか 品川にはブランド力あるよ、でも品川名を名乗れる場所は制限があるよね? その外側の物件で港南名のマンションどのくらいある? |
11069:
匿名さん
[2025-02-16 14:25:52]
|
11070:
評判気になるさん
[2025-02-16 14:26:57]
|
11071:
匿名さん
[2025-02-16 14:28:02]
|
11072:
匿名さん
[2025-02-16 14:29:16]
|
11073:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 14:29:32]
>>11071 匿名さん
そこ港南じゃないし、品川にブランド力あるのは認めてるってば、こいつガチで頭悪いな |
11074:
匿名さん
[2025-02-16 14:30:49]
|
11075:
マンション検討中さん
[2025-02-16 14:31:25]
|
11076:
匿名さん
[2025-02-16 14:32:11]
>>11073 マンション掲示板さん
>そこ港南じゃないし 港 南ですけど?こいつガチで頭悪いな リビオタワー品川、シティタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、パークタワー品川ベイワード、品川Vタワー、コスモポリス品川、ビューロー品川、ロイヤルパークス品川、品川タワーフェイス、パークホームズ品川ザレジデンス。 |
11077:
通りがかりさん
[2025-02-16 14:32:16]
|
11078:
匿名さん
[2025-02-16 14:32:30]
>そこ港南じゃないし
港南ですけど?こいつガチで頭悪いな リビオタワー品川、シティタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、パークタワー品川ベイワード、品川Vタワー、コスモポリス品川、ビューロー品川、ロイヤルパークス品川、品川タワーフェイス、パークホームズ品川ザレジデンス。 |
11079:
匿名さん
[2025-02-16 14:32:55]
>>11077 通りがかりさん
港南より品川の方が名前が通ってるから、名前に品川つけただけの話。 目黒区三田だけどマンション名は恵比寿、新宿区下落合だけどマンション名は目白、 品川区上大崎だけどマンション名は目黒、そんな例は腐るほどある。 くだらないこと書くな。 |
11080:
評判気になるさん
[2025-02-16 14:33:42]
|
11081:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 14:34:57]
|
11082:
匿名さん
[2025-02-16 14:35:03]
|
11083:
匿名さん
[2025-02-16 14:35:54]
こいつとまともに話をするのは無理だよ
![]() ![]() |
11084:
匿名さん
[2025-02-16 14:35:58]
臭くて汚い港南アドレスより有明アドレスの方がブランド力あると思う。
|
11085:
匿名さん
[2025-02-16 14:36:12]
|
11086:
eマンションさん
[2025-02-16 14:36:40]
|
11087:
匿名さん
[2025-02-16 14:37:16]
|
11088:
匿名さん
[2025-02-16 14:37:53]
|
11089:
匿名さん
[2025-02-16 14:38:32]
|
11090:
匿名さん
[2025-02-16 14:39:35]
|
11091:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 14:40:09]
|
11092:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 14:40:52]
|
11093:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 14:41:52]
|
11094:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 14:42:27]
|
11095:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 14:43:47]
|
11096:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 14:45:19]
|
11097:
匿名さん
[2025-02-16 14:45:26]
港南って港区で一番広い面積なのにな。
港南名付けてる物件1つもないよね。 付けてるのは、老人ホーム港南の郷、都営住宅だけだよね。 |
11098:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 14:45:28]
|
11099:
匿名さん
[2025-02-16 14:46:34]
まず港南アドレスにブランド価値があると言うなら港南名のマンション見つけてこいよ、話はそれからでしょ
|
11100:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 14:47:09]
よっぽど住居表示が有名じゃない限り、最寄り駅名とアドレス名が違う場合は、駅名の方を優先するケースが多い。それは品川に限らずどこだってそう。
港南より品川の方が名前が通ってるから、名前に品川つけただけの話。目黒区三田だけどマンション名は恵比寿、新宿区下落合だけどマンション名は目白、品川区上大崎だけどマンション名は目黒、そんな例は腐るほどある。 |
11101:
マンション検討中さん
[2025-02-16 14:47:43]
|
11102:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 14:48:11]
|
11103:
匿名さん
[2025-02-16 14:49:11]
一般的に地名をつけないマンションは、立地が地名のイメージとかけ離れて詐欺っぽくなる場合か、地名をつけると価値が下がるか、のどちらかでは?
|
11104:
マンション検討中さん
[2025-02-16 14:49:16]
なんか発狂してんなどうした。
港南がブランドかどうかなんてどーでもよくね? しっかり売買されるエリアで抽選になるぐらいは人気。これが事実だろ。 見栄なんてちっさいこと気にするやつは検討から外したらええし、掲示板きてる時点でみんな港南のリビオタワー品川検討してるんやろ? |
11105:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 14:49:46]
>>11099 匿名さん
ブランド価値があるかないかと地名をマンション名に入れるか入れないかは別の話。住居表示より最寄り駅名の方がはるかに有名な場合、駅名を使うのが一般的。ブランド価値とは全く関係のない話です。 |
11106:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 14:50:31]
>>11103 匿名さん
そんな事は無いぞ?港南より品川の方が名前が通ってるから、名前に品川つけただけの話。目黒区三田だけどマンション名は恵比寿、新宿区下落合だけどマンション名は目白、品川区上大崎だけどマンション名は目黒、そんな例は腐るほどある。 |
11107:
マンション検討中さん
[2025-02-16 14:51:12]
|
11108:
マンション検討中さん
[2025-02-16 14:51:26]
|
11109:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 14:52:53]
|
11110:
匿名さん
[2025-02-16 14:53:12]
港南アドレスは夢の島と同じで汚物処理施設のイメージが強いからな。
|
11111:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 14:54:32]
|
11112:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 14:54:46]
最初にこいつが言った
>港南名も品川名もついてない地名なしマンションだらけなんだけど? と言うのが完全にデタラメ。 リビオタワー品川、シティタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、パークタワー品川ベイワード、品川Vタワー、コスモポリス品川、ビューロー品川、ロイヤルパークス品川、品川タワーフェイス、パークホームズ品川ザレジデンス。 |
11113:
評判気になるさん
[2025-02-16 14:55:20]
|
11114:
匿名さん
[2025-02-16 14:56:05]
|
11115:
匿名さん
[2025-02-16 14:56:37]
|
11116:
匿名さん
[2025-02-16 14:57:12]
>>11048 名無しさん
港南アドレスがブランド価値ゼロ?バカですか?「都心に住む」なんか読んでると港南は他のブランドアドレスと一緒に『人気アドレス』として紹介されてます。価値ゼロなのはこういうとこに、人気アドレスとして一切出てこない有明とか東雲とかでしょう。 ![]() ![]() |
11117:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 14:57:29]
|
11118:
匿名さん
[2025-02-16 14:57:39]
そもそも港南のタワマンは安いことが一番の魅力なので、、、
|
11119:
匿名さん
[2025-02-16 14:57:41]
>>11060 マンション掲示板さん
デタラメだろ。 『品川名もついてない地名なしマンションだらけなんだけど?』 完全にデタラメ。地名無しマンション挙げてみろよ。 リビオタワー品川、シティタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、パークタワー品川ベイワード、品川Vタワー、コスモポリス品川、ビューロー品川、ロイヤルパークス品川、品川タワーフェイス、パークホームズ品川ザレジデンス。 俺は10物件、挙げたから『品川名もついてない地名なしマンションだらけ』という なら10物件以上出してみな? |
11120:
匿名さん
[2025-02-16 14:58:15]
|
11121:
匿名さん
[2025-02-16 14:59:37]
日本で最大級の下水処理場があるのは、森ケ崎
でも近くに人が住んでないんじゃないかな? 東京で港南の下水処理場は2番目くらいじゃないか? |
11122:
通りがかりさん
[2025-02-16 14:59:44]
|
11123:
匿名さん
[2025-02-16 15:01:41]
|
11124:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 15:01:41]
|
11125:
匿名さん
[2025-02-16 15:03:55]
|
11126:
名無しさん
[2025-02-16 15:06:10]
この人って、討論してるときも同じレスを何回も何回も
コピペしてるんだけど、本物の狂人やん |
11127:
通りがかりさん
[2025-02-16 15:11:22]
|
11128:
名無しさん
[2025-02-16 15:12:33]
地名なしで独自路線をしたいって話なら、なんで「東京」がつくマンションが複数あるの?
|
11129:
匿名さん
[2025-02-16 15:15:44]
確かに高輪アドレスのほうが港南よりイメージ良いですね。
|
11130:
匿名さん
[2025-02-16 15:20:47]
港南と名前のついたマンションは聞いたことないですね。都営住宅くらいか。
|
11131:
匿名さん
[2025-02-16 15:27:17]
港南にあるのに港南名付けずに天王洲アイル名付けてる物件あるよね。そこまでしなくてもって感じました。
|
11132:
通りがかりさん
[2025-02-16 15:31:57]
>>11131 匿名さん
港南に住みたいから、港南名付けたマンションあったらいいのにってこと? |
11133:
匿名さん
[2025-02-16 15:37:02]
|
11135:
周辺住民さん
[2025-02-16 18:26:34]
>>11131 匿名さん
天王洲デュープレックスのことですかね? 駅名ズバリじゃないのでネーミングは自由です。 逆に品川区なのに港南品川ビルとつけている例もありますよ(こちらも+品川 がついているのでOK) |
11136:
匿名さん
[2025-02-16 19:35:16]
もし、ここに住んで「どこに引っ越したん?」って聞かれたら、まず品川って言うわな。港南と答えるのが嫌だからじゃなくて、港南って言ってもすぐには通じないから。品川駅のインターシティとか新幹線乗り場がある方って言えばわかるけど、いちいち説明はめんどい。マンション名もみんな港南じゃなくて品川を付けてるのはそういう理由で、何を必死になっとるのかさっぱりわからん。
|
11138:
匿名さん
[2025-02-16 19:41:06]
|
11139:
匿名さん
[2025-02-16 19:45:11]
当時最寄駅をマンション名にできるルールで、品川最寄りはみんな品川名、天王洲アイル最寄りは品川を使えないし港南にはしたくないしで地名なし、それだけでしょう
|
11140:
匿名さん
[2025-02-16 19:51:37]
今まで駅裏の港南の方が発展してる状況だったけど、高輪側が完成したら港南は存在感なくなるのは確かだよね
|
11141:
名無しさん
[2025-02-16 20:18:11]
|
11142:
匿名さん
[2025-02-16 20:22:02]
|
11143:
匿名さん
[2025-02-16 20:24:15]
今まで港南ばかりが大企業の本社が次々できて発展してる状況だったけど、西口の高輪側、北口の高輪ゲートウェイ側、南側の品川駅街区地区、さらに北品川エリアが完成したら品川は全方位発展するのは間違いないね。
![]() ![]() |
11144:
匿名さん
[2025-02-16 20:25:34]
こういうことだね
![]() ![]() |
11145:
匿名さん
[2025-02-16 20:28:58]
>>11140 匿名さん
ちなみに今じゃ資料残っていないけどワールドシティタワーズ計画発表時の仮称は「品川シーフロントタワー」だった。なので、当時から品川を付けることは可能だった。だが、住友不動産が湾岸開発の行方を左右するプロジェクトとして気合を入れたため、マンション名に冠するのを品川ではなくワールドにすることになったという流れだ。 |
11146:
匿名さん
[2025-02-16 20:31:17]
|
11147:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 20:40:10]
|
11148:
評判気になるさん
[2025-02-16 20:43:09]
|
11149:
通りがかりさん
[2025-02-16 20:48:03]
|
11150:
eマンションさん
[2025-02-16 20:51:18]
|
11151:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 21:03:06]
|
11152:
匿名さん
[2025-02-16 21:07:14]
|
11153:
マンション検討中さん
[2025-02-16 21:13:24]
>>11151 マンコミュファンさん
品川以外の事は関係ないからあまり言及するのもあれだけど、最寄駅じゃなくてアドレスを物件名にするマンションは沢山あるよ、わかりやすさというか単純に響きの良さだと思うけども |
11154:
匿名さん
[2025-02-16 21:14:53]
>>11149 通りがかりさん
知らんし、どうでもいいけど、じゃあ東京ツインパークスやワールドタワーレジデンスは汐留や新橋や浜松町は使いたくなかったということなのかね? 東京タイムズタワーは秋葉原は使いたくなかった?ワテラスタワーレジデンスはお茶の水は使いたくなかったということなのかね?違うだろ?単純な名前にせずに特別感を出したかっただけ。 一部の港南のマンション名に品川が付いてない物件があるから、どーしたこ-したなんてギャアギャア騒ぐアホみたいな発狂荒らしはやめろや。 |
11155:
匿名さん
[2025-02-16 21:18:10]
|
11156:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 21:22:50]
|
11157:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 21:26:25]
|
11158:
匿名さん
[2025-02-16 21:28:05]
|
11159:
匿名さん
[2025-02-16 21:30:25]
|
11160:
匿名さん
[2025-02-16 21:30:41]
お隣の芝浦だって田町最寄だけど殆どが名前芝浦ですがw
|
11161:
評判気になるさん
[2025-02-16 21:33:20]
|
11163:
匿名さん
[2025-02-16 21:42:00]
何話ずらしてんだよ。港南みたいな面積広いエリアに港南名付けた物件が1つもないって言ってるんだろ。駅名だって豊洲駅はあるけど港南駅無い。余程使いたくない力が働いているように思えて仕方ない。
|
11165:
匿名さん
[2025-02-16 22:13:20]
>>11163 匿名さん
そもそも港南エリアの駅って品川とゲートウェイしかないけど、ゲートウェイに港南駅ってつけてないって話をしてるんかね。 駅名があれば多少知名度あるんだから、近くの駅名一部いれること自体は何の違和感もないと思ってたけど。 上に上がってる、三田も青山も麻布も駅名に入ってるし、浜松町や汐留も駅がある。 駅名に使われてないエリア名をいれてるタワマンってそんなにあるのかが知りたい。例えば、秋葉原だと、秋葉原駅最寄りなのに、台東を使ってるタワマンとか。 |
11166:
匿名さん
[2025-02-16 22:14:38]
別におれは港南アドレスがだめと言ってるわけじゃないんだよ、港南が人気アドレスだって他地域にマウント取ってるからそれはちょっと違うだろと言ってるだけで、おじいちゃんをいじめてるみたいで可哀想になってきた
|
11167:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 22:24:33]
>>11165 匿名さん
とりあえずお前がアホすぎて話にならんから聞くばかりじゃなくもう少し知識つけてきな |
11168:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 22:29:38]
|
11169:
口コミ知りたいさん
[2025-02-16 22:35:18]
>>11168 口コミ知りたいさん
あんたは最寄駅をマンション名にしてる物件が殆どとか頭悪すぎること言ってたよな? こっちが親切に教えてやったら今度はまた話しをずらしてるよね? 永遠にそうやって自分の間違いを認めることすら出来ず逃げ回ってるのはどう見てもあんただろ 根本的に頭が悪いって自覚した方がいいよ |
11170:
匿名さん
[2025-02-16 22:38:34]
南麻布は麻布十番があるから駅名で使われてるって話?
てか今まで気にしたこともなかったが、その論理で言ったら駅名にアドレスが使われてないのって港区で港南と海岸だけじゃない?w |
11171:
匿名さん
[2025-02-16 22:54:41]
|
11173:
匿名さん
[2025-02-17 00:02:35]
何やら虫かごに入れている下らん連中が跋扈しているようだな
|
11174:
匿名さん
[2025-02-17 00:33:46]
どうでもいい液状化の連投が終わったと思ったら、またクソどうでもいい話してやがる。マンション名に地名が入ってようが駅名が入ってようがどうでもいい。このマンションがリビオタワー港南じゃなくリビオタワー品川だからなんだというのだ?港南より品川の方がブランド価値があって良いだろ。何が主張したいのがさっぱりわからん。
|
11178:
匿名さん
[2025-02-17 01:16:57]
>>11175 匿名さん
港南は教育レベルが高いから小学生の7割以上は私立に行っちゃうわけだから、残りの3割弱の子供が吹き溜まりのように集まり公立の港南中学が下位なのは何ら不思議ではない。 今、児童数が激増!?実は中学受験熱が高い「芝浦港南」の教育事情とは… https://o-uccino.com/front/articles/55692 壮絶な受験戦争は幼稚園選びから始まる…「東京港区」の苛烈な教育事情 子育て世代が集中する「港南」 https://gentosha-go.com/articles/-/45957 「港南」の特徴は公立小学校の児童数の多さです。エリア内の公立小学校である「港南小学校」および「芝浦小学校」の2校は都内有数のマンモス校で、東京都公立小学校の学生数1位は1,362名の港南小学校、2位が1,279名の芝浦小学校でした。なお、令和4年度に芝浦小学校から芝浜小学校が分校となっています。 芝浦港南地区合計の在籍児童数2,641名を6学年で割ると、1学年平均は約440名。一方、通学区域の公立中学校は「港南中学校」1校で、こちらの在籍学生数は342名、3学年で割ると、1学年あたり114名となります。小学校は1学年平均440名が、中学校は1学年平均114名となり、概算で公立進学率は約26%、7割以上の公立小学生が私立等に進学するという中学受験の激戦地区といえるでしょう。 【港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング!(有料記事) 港区の小学校区「教育環境力」 1位本村小学校区、2位港南小学校区。 https://diamond.jp/articles/-/320598 【港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング 1位 港南小学校区 77.5点 https://diamond.jp/articles/-/217749 |
11179:
匿名さん
[2025-02-17 01:17:49]
|
どこのマンションだってネガティブな事の一つくらいあるし、何を必死に反論してるのかわからんよな
それにここは最新の免震マンションだし検討者は液状化の事突かれてもなんとも思わんだろうに