日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-12 14:32:02
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

10753: 匿名さん 
[2025-02-11 23:55:08]
>>10745 評判気になるさん

リニアって名古屋の人しか使わない?何言ってんのアンタ?
リニアって名古屋の人しか使わない?何言っ...
10755: 匿名さん 
[2025-02-11 23:58:04]
>>10748 匿名さん
地価の上昇率というスゲー意味のないランキング持ってきたな。
それならVタワーと近い港南2丁目16番2は平成31年から地価公示ほとんど変わってませんが、どう解釈します?
10756: マンション検討中さん 
[2025-02-11 23:58:06]
>>10742 マンション検討中さん

なんかプラチナチケットみたいになってるね。すぐアクセスしてもアクセス集中でつながらなくて、やっと繋がったらもう満席みたいな。
10757: eマンションさん 
[2025-02-11 23:58:40]
>>10745 評判気になるさん

臨海地下鉄なんか、できるかどうかもわからんし、できるとしても、何十年も先の話だよ。くそどうでもいい。
10758: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 00:00:39]
>>10755 匿名さん

オフィス街は既に価値が高いから、充分上がっていて高かったので、そこからはあまり上がっていないということでしょう。いま港南エリアの住宅地がものすごい勢いで地価が上がっています。
10759: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 00:01:17]
>>10755 匿名さん

意味のないランキングと言うけど、これってここの売り主である日鉄興和不動産が提供している資料ですよ。
10760: 評判気になるさん 
[2025-02-12 00:02:11]
>>10746 マンション検討中さん

まじでマンション買うお金なんか無い、アルバイターの書き込みかもね。
10761: eマンションさん 
[2025-02-12 00:02:58]
>>10744 匿名さん

ロイヤルパークス品川って、賃料いくらなんだろ?
10762: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 00:37:02]
>>10759 マンコミュファンさん
MRでプレゼンされるような不動産会社の資料なんてバカを騙すために数字をチェリーピックしたゴミですよ。
10763: マンション検討中さん 
[2025-02-12 00:44:07]
家とバイト先を往復してる生活しかしてないから
仕事やプライベートで名古屋や大阪に遠方に行くときに時間圧縮する価値もわかってないってことを言いたい
10764: 匿名さん 
[2025-02-12 02:03:55]
>>10762 口コミ知りたいさん

この物件の所の地価がものすごい勢いで上がっているのは事実なので、ゴミと言う事はないだろう
10765: 匿名さん 
[2025-02-12 06:02:56]
>>10752 匿名さん
分かりやすいのはこちらの資料になります。
分かりやすいのはこちらの資料になります。
10766: マンション検討中さん 
[2025-02-12 07:43:59]
パークタワー渋谷笹塚が、基礎工事に問題があって、販売延期になった。
やばいなと思うが、反面、真面目なゼネコンが正直に申告した結果ともいえる。

こちらの施工は大丈夫だろうか。
みんな、完成前に買うから、デべと施工会社間でどんなやりとりがあったか不明だ。
ちゃんと各工期検査して問題しの報告をデべは施工会社から受けて、何処まできちんとレビューしているのだろうか。

そのあたりは、レビュー検査が厳しいデべのが安心なんだが、ここはどうだろう?
10767: 匿名さん 
[2025-02-12 07:52:45]
施工不良が多かったのは東日本大震災前に竣工したような古いタワマンだよ。新築は施工管理がしっかりしてるから安全性は高いです。
10768: 匿名さん 
[2025-02-12 08:10:33]
>>10765 匿名さん
昨年末に配布された一番新しいハザードマップでも、港南は赤色多いな
10769: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 09:23:05]
>>10765 さん

港南の液状化リスク低いんだね。赤いとこ少ない。浜松町や芝浦は真っ赤。
10770: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 09:24:00]
>>10768 匿名さん

どう見ても、浜松町とか芝浦の方が真っ赤だけど?
10771: マンション掲示板さん 
[2025-02-12 09:26:03]
>>10764 匿名さん
地価なんてマンション価格に微々たる影響しか与えないので、では実際の湾岸マンションの価格推移どうなん?
とみたら以下の通りです。
上昇率であるグラフの傾きに注目してください。
全く持って湾岸ナンバーワンではございません。
むしろ値動きは下の方。勘違いしないように。
https://x.com/konantower/status/1861038744125747463?s=46&t=n5Q23ZjFTg3...
10772: 匿名さん 
[2025-02-12 09:46:14]
>>10771 マンション掲示板さん

細かすぎてどれがどれだかわからんけど江東区の東雲とかがダントツに安いのはわかったわ。
10773: 匿名さん 
[2025-02-12 09:47:38]
>>10771 マンション掲示板さん

それ地価じゃないじゃん。地価の話してるのに地価じゃないデータ持ってきて誤魔化してるね。
10774: 匿名さん 
[2025-02-12 09:56:07]
>>10767 匿名さん

東日本大震災前後で耐震基準に変更はないので、それは関係ありません。
10775: 匿名さん 
[2025-02-12 09:58:27]
>>10765 匿名さん

港南エリアは湾岸全体で見ても液状化リスクが一番低いってことは立証済みですね。3.11でも液状化は国の公式記録に残っていない。
港南エリアは湾岸全体で見ても液状化リスク...
10776: 匿名さん 
[2025-02-12 09:59:31]
そして駅ジュ化ハザードマップを見ても湾岸の中で港区はリスクが低めで、なかでもピンク色に塗られたエリアは無い港南は一番リスクが低い。
そして駅ジュ化ハザードマップを見ても湾岸...
10777: 匿名さん 
[2025-02-12 10:01:02]
>>10766 マンション検討中さん

晴海のスカイDUOもそうだっけ?最近、ちょいちょいそういう問題が出てくるのコストカットのしわ寄せだな。昔のマンションでは一切起きなかった問題。
10779: 匿名さん 
[2025-02-12 11:08:00]
>>10773 匿名さん
最重要なのはマンション価格の推移であり、地価の話は限りなく無意味。
マンション価格が相対的に大した上昇ではないくせに、地価がトップで上がるということは、価格上昇に対して固定資産税の負担が増えるということだが、大丈夫そう?
デベのデータをアホみたいに鵜呑みにせずに、データの意味と、本質的に何が重要かを理解できるリテラシーを身に付けてください。
10780: 匿名さん 
[2025-02-12 11:08:43]
>>10761 eマンションさん
プレミアムフロアだと100平米100万位
10781: 匿名さん 
[2025-02-12 11:09:58]
本日のリビオ
本日のリビオ
10782: 匿名さん 
[2025-02-12 11:11:53]
高輪ゲートウェイ駅とゲートウェイシティ
高輪ゲートウェイ駅とゲートウェイシティ
10783: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 12:13:35]
>>10779 匿名さん
ごめん、よくわかってないかもしれんのだが、
地価が上がる=土地の仕入れ値が高くなる=新築マンションの価格が上がる
ということではないん?
結局地価はマンション価格に影響してくると思ってたけど勘違いしてた?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる