リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
10721:
匿名さん
[2025-02-11 16:55:54]
|
10722:
匿名さん
[2025-02-11 16:56:49]
>>10716 匿名さん
こちらはいつの作成ですか? |
10723:
匿名さん
[2025-02-11 16:58:18]
この地図のエリアの「単純なタワマン開発」って、リビオタワー品川しかないんですね。。。
他はどれも法定再開発とか大規模複合開発で、時間がかかります。 品川~高輪ゲートウェイで動いてる開発は以下のとおり。 ?高輪ゲートウェイシティ ?泉岳寺駅地区再開発 ?品川駅北周辺地区再開発 ?泉岳寺周辺地区再開発 ?高輪三丁目品川駅前地区再開発 ?品川駅西口A地区(グース跡地) ?品川駅西口B地区(プリンスホテル) ?品川駅西口D地区(議員宿舎跡地) ?品川駅街区 ?品川浦周辺北・西・東地区再開発 これにリニア、南北線、品川駅拡張、泉岳寺駅拡張、環状4号、北品川駅高架化といった基盤整備がされます。 改めて品川、強烈過ぎますね。。。 ![]() ![]() |
10724:
匿名さん
[2025-02-11 17:00:06]
>>10723 匿名さん
全て港区山手線内側の開発になります。 |
10725:
匿名さん
[2025-02-11 17:00:23]
|
10726:
匿名さん
[2025-02-11 17:03:35]
ここの管理費、㎡あたり475円ととんでもない金額に設定してきた。60㎡で管理費 28,520円+修繕11,420円。修繕は将来大幅に上がる。あとネット料金2500円/月が管理費に含まれてない。シャトルバスは乗らなくても定額2,300円/月負担。結構ランニングコスト高いな。
|
10727:
通りがかりさん
[2025-02-11 17:05:14]
有明と同じくらい?
|
10728:
匿名さん
[2025-02-11 17:05:47]
リビオタワー品川
〇登録期間:3/8(土)~3/16(日) 〇抽選会 :3/17(月) ブランズシティ 〇登録期間:3/15(土)~3/21(金)午前中 〇抽選会 :3/21(金)午後 つまりリビオ落選→ブランズルネってパターンはありそう。 |
10729:
匿名さん
[2025-02-11 17:06:22]
|
10730:
匿名さん
[2025-02-11 17:06:29]
>>10716 匿名さん
こちらは250m四方のメッシュ単位なので港区作成の資料のほうが正確です。 |
|
10731:
匿名さん
[2025-02-11 17:06:32]
|
10732:
匿名さん
[2025-02-11 17:10:12]
>>10726 匿名さん
管理をきちんとされるなら問題ない金額です。安いと管理が心配。修繕積立金はタワマンにしては良心的だと思います。 |
10733:
通りがかりさん
[2025-02-11 18:37:06]
>>10731 匿名さん
有明興味なくて全然わからんが、同じかどうかぐらい自分で調べたら? |
10734:
匿名さん
[2025-02-11 18:40:38]
|
10735:
匿名さん
[2025-02-11 18:41:32]
|
10736:
名無しさん
[2025-02-11 19:04:18]
|
10737:
匿名さん
[2025-02-11 19:19:31]
|
10738:
匿名さん
[2025-02-11 19:26:30]
東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。
|
10739:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 19:42:30]
|
10740:
匿名さん
[2025-02-11 19:49:58]
港区民が周知しているハザードマップはこちらです。昨年末に全戸に配布されました。
![]() ![]() |
10741:
マンション検討中さん
[2025-02-11 20:11:16]
メールきてたけどMR予約とれなかった
|
10742:
マンション検討中さん
[2025-02-11 20:31:39]
>>10741 マンション検討中さん
わたしもできなかったです。1分以内にリンクに入ったんですが、すでに全部埋まってました。あまりフェアじゃないですよね。ブローカーとか張り付いて数秒で予約してるとかですかね。 |
10743:
通りがかりさん
[2025-02-11 20:44:15]
|
10744:
匿名さん
[2025-02-11 21:40:34]
ロイヤルパークス品川、数戸だけど入居し始めてますね。
リビオ建ったら景色悪そうだけど。 |
10745:
評判気になるさん
[2025-02-11 21:47:45]
>>10743 通りがかりさん
リニアって名古屋の人しか使わないから地価にはなんの影響も無いよ。都心を縦断する臨海地下鉄の方がインフラとしての価値が遥かに高いです。 |
最新版です。もしかして何か気に入らないことでもあるんですか?