日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 20:47:44
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

10401: 匿名さん 
[2025-02-02 23:09:05]
>>10394 匿名さん

港南天王洲は飛行機の高度が高いから全く問題ないですよ。建物の高さの4倍以上のとこをを飛んでる。
港南天王洲は飛行機の高度が高いから全く問...
10402: 匿名さん 
[2025-02-02 23:09:54]
>>10382 匿名さん

港区からクソ僻地の有明に引っ越すバカはいない。
10403: 匿名さん 
[2025-02-02 23:11:19]
>>10394 匿名さん

そんな騒音すごくて気が狂いそうなところに人が住むわけないだろ暇人くん
10404: 匿名さん 
[2025-02-02 23:20:42]
>>10383 近隣住民さん
ご存知無いのはあなたですね。
リビオから在来線に向かう場合、NTTのビルからデッキ経由で向かうか、港ビルの前からデッキへ上がるのが最も横断歩道を通らないルートです。
10405: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 23:28:15]
>>10404 匿名さん
いやデッキ通らないルートがあるって話だろ?
あんたみたいにデッキを地獄だと感じる特殊な人のために教えてくれてるんだろ。
なんでわざわざ地獄だと感じるルート通る必要あるんだよ
10406: 評判気になるさん 
[2025-02-03 06:38:51]
港南ってドナドナトラックを頻繁に見かけますよね。食肉処理工場があるから仕方ないけど。感謝はしてます。美味しいお肉ありがとう
10407: 匿名さん 
[2025-02-03 10:40:39]
>>10404 匿名さん

>NTTのビルからデッキ経由で向かうか

アレアから行くの?なんでわざわざそんな遠回りするの?バカですか?
10408: 匿名さん 
[2025-02-03 10:45:12]
>>10404 匿名さん

>港ビルの前からデッキへ上がる

リビオから品川駅に徒歩で向かう場合、このルート以外はあり得ない。港ビルなんて通りません。ちなみに距離は1050m。徒歩13分です。
リビオから品川駅に徒歩で向かう場合、この...
10409: 匿名さん 
[2025-02-03 10:48:13]
>>10406 評判気になるさん

そんなに頻繁には見ないけど港南のどこにお住まいですか?
10410: 匿名さん 
[2025-02-03 10:49:47]
>>10406 評判気になるさん

ドナドナトラックは、この走行ルート上以外では見ませんよ。
ドナドナトラックは、この走行ルート上以外...
10411: マンション検討中さん 
[2025-02-03 12:03:25]
>>10408 匿名さん
加えて、新しい北通路がどのあたりにつながる正確には開示されていないということで、まだ多少の短縮期待も残ってます。
今より悪くなることはないでしょう。
10412: 通りがかりさん 
[2025-02-03 12:21:45]
>>10410 匿名さん

ドナドナトラックって、高速道路走って来るんですね。写真だと牛さん立ったままなんですよね。大丈夫なんですかね。
10413: 匿名さん 
[2025-02-03 12:58:34]
少しだけ気にかけていてほしいのですが、「ドナドナ」という表現はナチスによるホロコーストの描写に関連しています。日常で気軽に使える表現ではないということだけ覚えておいて頂けると幸いです。
10414: マンション掲示板さん 
[2025-02-03 13:11:14]
豊海タワーしか勝たんな
10415: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 14:27:06]
>>10414 マンション掲示板さん
おう、今日も暇つぶしに掲示板までご苦労さん
10416: 匿名さん 
[2025-02-03 14:41:11]
港南小学校前の交差点とか、いつも家畜の臭いが漂ってる。
10417: ご近所さん 
[2025-02-03 15:28:57]
>>10416 匿名さん
豚は夜運べ。これ業界の常識。
豚や牛は深夜運ばれます。
芝浦界隈は牛豚の内臓を卸している商店が
たくさん今でも残っています。
臭いすぐ慣れますのでご心配ないと思います。
犬のような臭覚をお持ち方はPT笹塚がお勧めです。
10418: マンション掲示板さん 
[2025-02-03 15:57:42]
>>10416 匿名さん

運搬車は港南小学校前は通りませんよ。
10419: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 16:09:48]
>>10416 匿名さん
幻臭などの幻覚や妄想の症状がある場合は、精神科を受診することをお勧めします。幻覚とは、実際には存在しないものが見えたり臭ったり聞こえたりすることです。統合失調症では、幻臭や幻味などの症状が現れることがあります。
10420: ご近所さん 
[2025-02-03 17:31:07]
>>10418 マンション掲示板さん
深夜の海岸通りすごいよ。
臭いは少し残るかもね。
10421: マンション検討中さん 
[2025-02-03 17:37:27]
>>10420 ご近所さん
牛豚の屠殺方法ですが、今は圧殺みたいですね。
以前は鉄芯を脳天に貫通させていました。
どっちが残酷か分かりませんが。
10422: 匿名さん 
[2025-02-03 17:39:51]
>>10419 検討板ユーザーさん
貴方は鼻に膿詰まりすぎて嗅覚の一部失ってるんじゃ無い?
幻臭よりよっぽどありそう。
10423: マンション検討中さん 
[2025-02-03 17:42:04]
港南の水綺麗とか言ってる奴らも色盲かな。
10424: 匿名さん 
[2025-02-03 18:26:05]
>>10423 マンション検討中さん

これが青く見えないなら色盲です。   
これが青く見えないなら色盲です。   
10425: 匿名さん 
[2025-02-03 18:27:10]
>>10423 マンション検討中さん

何色にみえるかご確認ください。
何色にみえるかご確認ください。
10426: 匿名さん 
[2025-02-03 18:30:06]
そんな家畜臭すごいところに人が住むわけないだろ暇人くん
10427: 匿名さん 
[2025-02-03 18:35:21]
>>10425 匿名さん
天王洲や品川ってここしか行くところないよね
昔は職場が近くて時々行ったが、このエリアは範囲狭いし、2回行っただけで飽きてしまったよ
それに水の色はもっと汚いです笑
10428: 評判気になるさん 
[2025-02-03 18:44:16]
>>10424 匿名さん
そんな加工しまくった画像載せないでくださいよぉ
貴方の肉眼で現地がこの写真の様に見えるのなら色彩異常です。
10429: 匿名さん 
[2025-02-03 18:57:33]
中国人が「日本の別荘」として超高級タワマンを購入…都心マンションの「空き家」が増えている裏事情
https://president.jp/articles/-/90939

身近で現実に起きてるよね。トラブルになって弁護士通すことが多くなってる。
外国人投資のマンション、管理組合大変だよ。
10430: 匿名さん 
[2025-02-03 19:18:02]
>>10408 匿名さん

今ソニーの公開緑地?が通れないようになっているかもですが
昔通れる時はそこを斜めに突っ切って、ソニーとWビルの間を通って
あとはソニー社員達と同じルートで、NTTの前(こうなん星の公園)を通って
AREAの外階段を昇るというのが一番早いルートでしたね

10431: マンション検討中さん 
[2025-02-03 19:52:09]
子育てなら晴海や豊洲
開放感と子育て環境は全然違う
港南はちときつい
10432: 匿名さん 
[2025-02-03 20:27:20]
>>10431 マンション検討中さん
で?
10433: 匿名さん 
[2025-02-03 20:44:06]
>>10429 匿名さん

小池都知事も今に ↓ をやるかもね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ebe146908299a213707a4408912bf7b97b...

その時に、マンション市場の価格はどうなるかだが。
10434: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 20:57:27]
>>10433 匿名さん
やる訳ねえだろアホかw
10435: 評判気になるさん 
[2025-02-03 21:10:11]
>>10431 マンション検討中さん
おう、今日も暇つぶしに掲示板までご苦労さん
10436: マンション検討中さん 
[2025-02-04 08:13:03]
>>10417 ご近所さん

特殊だったのかな、昼間見たことあるぞ。幌のすき間から牛さんの顔が見えてた。目がキラキラしてるのが印象的だった。
10437: 通りがかりさん 
[2025-02-04 08:24:11]
>>10429 匿名さん
中国人入居率が80%を超えるオンボロwctでは住民同士の争い、廊下へのゴミ捨て糞などが日常茶飯事ですよ。、
10438: 通りがかりさん 
[2025-02-04 08:24:57]
>>10425 匿名さん
カラー調整頑張っても汚い(笑)

10439: 匿名さん 
[2025-02-04 09:07:25]
はいはい
検討さえ許されない貧困層がここでなにを言っても愚痴にしか聞こえないww
10440: 匿名さん 
[2025-02-04 09:13:10]
借金して家を買うなんて「コスパ悪すぎ」…東京23区の住宅地から始まる不動産市場の"地殻変動"
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9771242604a2718396ee1dc9f575ac6af55...

東京都政策企画局「2060年までの東京の人口推計」によれば、東京都人口の自然増減(出生数-死亡数)はすでに減少に転じています。2011年から2015年ではほぼ増減なしでしたが、2015年から2020年で15万人の自然減です。

今後は2020年から2025年で25.6万人、2025年から2030年で33.5万人、2030年から2035年には40.6万人の減少となります。

2020年から2035年の死亡数は、年平均で16万人です。ちなみに2020年が12万人ですから、今後加速度的に死亡数が増えていくことが想像されます。

高齢化の進展が速い他の3県も含めて考えると首都圏では2020年の死亡数33万9000人がこの先15年平均で30%から40%増加していくことが想定されます。数にして45万人から50万人程度、15年間で675万人から750万人の相続が発生することになります。
10441: マンション検討中さん 
[2025-02-04 09:34:42]
ここ、もう申し込みが始まったけど、みなさん、既に、申し込みましたか?
抽選ですか?

実は、私はまだ迷っています。
10442: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 09:38:31]
>>10441 マンション検討中さん
85に入れました。宝くじ気分。
10443: 匿名さん 
[2025-02-04 09:44:19]
>>10441 マンション検討中さん
運試し気分半分で申し込みしましたよ。
部屋で迷ってるんですか?
10444: 匿名さん 
[2025-02-04 11:47:54]
車を使わぬ高齢者、駅やバス停徒歩圏にないと鬱1.6倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC033RB0T00C25A2000000/

車を利用していない高齢者のうち「徒歩圏に駅やバス停がある」という人に対して「ない」と答えた人は3年後に1.6倍、鬱(うつ)を発症しやすいことがわかった。

こんな記事もあるよ
10445: 匿名さん 
[2025-02-04 11:54:48]
まだ登録申し込みは始まっていませんよ。
やっているのは、ご希望住戸登録だけです。営業に話を聞いた限りでは、高倍率必至のようです。
10446: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 11:55:17]
>>10444 匿名さん
やはり高齢者でも引き篭もらず外出することが大切なんだね。
10447: マンション検討中さん 
[2025-02-04 12:17:51]
>>10444 匿名さん

やはり不便な立地だとお出かけが苦痛になるんですね
10448: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 12:26:16]
>>10447 マンション検討中さん
バス路線が廃止された田舎では深刻な問題なんだよ。タクシーも少ないし、気軽に買い物さえ行けない。
10449: 匿名さん 
[2025-02-04 12:46:16]
>>10441 マンション検討中さん

私はこれから84.63に入れます。
10450: 匿名さん 
[2025-02-04 12:47:10]
>>10444 匿名さん

ここはマンションの専用シャトルバスがあるから、高齢になっても永遠に駅まで歩かずに済むので良いですね。
10451: 匿名さん 
[2025-02-04 12:48:43]
港南は港区なので子育て支援が充実している。近年たくさんの保育園が新設されたので港南の保育園は余っており、保活の心配が全くなく、期中の入園も余裕。このため、他のエリアから港南に通わせている親も多い。保育料も無料。また、港南は歩車分離されて歩道が広く、計画的に作られた街なので公園と保育園とマンションと学校と学童が隣接しているなど無駄がなく、子育て環境が充実しており、全てが効率的に機能している。

こうなん保育園
グローバルキッズ港南保育園
ゆらりん港南保育園
ニチイキッズさわやか港南保育園
ゆらりんはぁと保育園
港区立たかはま保育園
アンジェリカ保育園品川園
ゆらりん港南緑水保育園
ベネッセチャイルドケアセンター港南
まほうの保育園
ふたばクラブ港南保育園
ともともらんど
ウィズブック保育園天王洲
10452: 匿名さん 
[2025-02-04 13:55:44]
モデルルームの案内のメールも来ないんですが登録した研修が低過ぎたせい?
10453: 匿名さん 
[2025-02-04 15:47:34]
>>10450 匿名さん
ここはマンションの専用シャトルバスが永遠に存続するかどうかが問題ですね。
10454: 匿名さん 
[2025-02-04 16:17:17]
>>10453 匿名さん
住む前からそんなこと考えても意味がないでしょう。
10455: マンション検討中さん 
[2025-02-04 16:49:34]
次期から値上げするらしい。
次期っていつ頃だとおもいますか?
10456: 匿名さん 
[2025-02-04 17:24:42]
>>10455 マンション検討中さん
資産性を考えたら武蔵小杉や有明の方が上がりそう。
10457: eマンションさん 
[2025-02-04 17:25:26]
>>10451 匿名さん
港南は待機児童多いですよ。中央区や江東区の湾岸エリアの方が保育園の整備は進んでいる。
10458: 検討 
[2025-02-04 17:31:47]
60Aeの虹橋ビュー検討してたけど、寝室の柱がエグすぎて笑った
10459: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 17:39:09]
値上げし過ぎて、引渡し時の含み益が期待できなくなった豊海から撤退した不動産投資はあまりに安過ぎた価格設定で1期1次の取得で含み益確定のリビオに、大量流入とのお話でございます。2次から値上げ確定だし、今年は高輪ゲートウェイシティも開業するからリビオ爆上げ間違いない。
10460: eマンションさん 
[2025-02-04 17:57:04]
>>10457 eマンションさん
待機児童多いデータある?
10461: 名無しさん 
[2025-02-04 17:58:21]
>>10456 匿名さん
おう、今日も暇つぶしに掲示板までご苦労さん
10462: 匿名さん 
[2025-02-04 18:50:20]
>>10457 eマンションさん

港南は待機児童ゼロですよ。デタラメ書かないように。
10463: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 19:16:52]
>>10459 検討板ユーザーさん
含み益出るのは超倍率の85とか、広くて眺望の優れた3割の部屋だけ。
残りの眺望ゴミ部屋はゴミのまま終わる。誰がリセール買うんだw
10465: 通りがかりさん 
[2025-02-04 21:31:59]
>>10463 口コミ知りたいさん

私もそう思う。残り酷くないか? 誰が買うんだろう。近くのメーカーの社宅用に購入されるかな?
10467: 匿名さん 
[2025-02-04 21:43:45]
WCTで豪華なロビーがあるのはアクアだけ、ブリーズにいたってはコンシェルジュさえいません
10473: 評判気になるさん 
[2025-02-04 22:43:53]
>>10467 匿名さん
なんで関係ないWCTの話してるんや?
10474: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 23:19:26]
間違いなく倍率に偏りが出る。
85とレインボーブリッジビューのでかい部屋。
ここでしょう。
10475: eマンションさん 
[2025-02-04 23:42:51]
>>10473 評判気になるさん
恐らくWCTに何かしらの怨みがあるんだろうね。住民のふりをして不法に建物内に侵入したら警備員に取り押さえられたとか…

逆恨みにもほどがある。
10476: eマンションさん 
[2025-02-04 23:52:05]
10477: eマンションさん 
[2025-02-05 05:09:08]
>>10467 匿名さん
まじだよ
アクアにはコンシェルジュいるけど、ブリーズはなし、便利施設や豪華ロビーがあるのもアクアとキャピタルだけ

10478: 匿名さん 
[2025-02-05 07:09:50]
>>10476 eマンションさん
テナントが思うように集まらないんだろうね
10479: 匿名さん 
[2025-02-05 07:10:49]
>>10471 匿名さん
ブリーズのロビーの写真もお願いします。
10480: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 07:32:49]
>>10477 eマンションさん
ここリビオタワー品川の掲示板だけどなんでWCTの話するんや?
10481: 名無しさん 
[2025-02-05 08:11:45]
>>10480 さん
同じエリア内の物件なだから比較検討されるのは当然だと思いますよ。この物件に限らずですが。


10482: 匿名さん 
[2025-02-05 08:20:35]
>>10481 名無しさん
脈絡ないんだよ。
比較検討するにしても急にロビーの話だけするっておかしくないと思わないのか?
10483: 匿名さん 
[2025-02-05 08:26:20]
>>10482 匿名さん
別に不自然には感じませんけど。なんか思い込みが激しそうですね。

10484: 名無しさん 
[2025-02-05 08:43:20]
>>10483 匿名さん
相手してもらえてよかったな暇人くん
10485: 通りがかりさん 
[2025-02-05 09:06:35]
>>10484 名無しさん
なんか気に障ったこと言いました?

10486: 匿名さん 
[2025-02-05 09:18:29]
>>10477 eマンションさん

普通はコンシェルジュってマンション全体で1か所でしょ。だ規模マンションだからって2カ所も3カ所もコンシェルジュカウンターがあるマンションなんてあるの?
10487: 匿名さん 
[2025-02-05 09:20:50]
>>10477 eマンションさん

ワールドシティタワーズは見学したけど、共用設備の豪華さはすごかった。今じゃあり得ない。プールやジムを頻繁に使うならアクアタワーが便利かもね。
10488: 匿名さん 
[2025-02-05 09:25:19]
>>10481 名無しさん

WCTもシャトルバスを運行してるけど、ここのシャトルバスはどうなるんだろうね。あと駐車場代が気になる。WCTみたいに23000円から25000円みたいな安さにはならないだろうな。
10489: 名無しさん 
[2025-02-05 09:29:04]
>>10488 匿名さん
WCTの話する人、なんかいつもお金に細かいね。価値観の違いなのかな?
10490: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 09:31:14]
>>10487 匿名さん
なるほどワールドシティタワーズで選ぶならアクアタワーという棟が良いんですね。参考になります。
10491: 匿名さん 
[2025-02-05 09:35:58]
>>10490 マンション掲示板さん

キャピタルタワーもよさそうだよ。マルエツが一階に入ってるからエレベーター降りたら24時間スーパー。ここはスーパーが無いのはネックって話も多いから、そういう人はWCTにしたらよいのでは?
10492: 匿名さん 
[2025-02-05 10:06:07]
リンクピラー1(南・北棟)は、3/27全面開業から2店先行開業に、しれっと修正されていますね
そもそも今でも工事が続いていて完成が3月にズレこみそうな状況で、テナントの入居が間に合うのか大変疑問でしたが・・・・
まあ、あと1年、じっくり待ちましょう。

https://www.newoman.jp/takanawa-opening/
10493: 匿名さん 
[2025-02-05 10:17:57]
>>10492 匿名さん

170店舗開業って楽しみですね。
10494: 通りがかりさん 
[2025-02-05 11:28:15]
>>10483 匿名さん
あー感性バグってる人か。納得
10495: eマンションさん 
[2025-02-05 11:44:14]
>>10476
別に1年以内に200店舗が順次オープンするんだからいいじゃん。そこまで半年とかにこだわる意味ある?200店舗ってららぽーと豊洲を越えるかなりの大規模施設だよ。他にもかつてない創造的な文化施設棟、マリオットの最上位ホテル、大規模コンベンションセンターやライブ会場、有名インターナショナルスクールなどこの1年半以内に全て出来てしまうわけだからとてつもなく便利になる。坂と入り組んだ構造で不評の麻布台ヒルズよりよっぽど人集まって賑わうと思うよ。

10496: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 12:07:15]
>>10495 eマンションさん
今誘致しており、店舗集まってないらしいですね。
オフィスも然り。
麻布台や汐留みたいに過疎りそう。
10497: 匿名さん 
[2025-02-05 12:20:00]
>>10496 マンコミュファンさん

昨年12月末の時点で187店舗が契約済
詳細はリリースをお待ち下さい
10498: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 12:39:48]
>>10497 匿名さん
ダウト~
延期と矛盾してるんよ。
10499: eマンションさん 
[2025-02-05 12:43:12]
>>10495 eマンションさん
「ニュウマン高輪」の店舗数が江東区の「アーバンドック ららぽーと豊洲」と同等ですが、延床面積は後者の半分弱しかない感じ、小規模店舗がメインかもしれません。
コピペ
10500: 匿名さん 
[2025-02-05 12:47:49]
>>10499 eマンションさん
とはいえ、郊外のショッピングモールと比較するのはナンセンス。坪単価が違いすぎる。
10501: 匿名さん 
[2025-02-05 12:55:02]
昔と違い今日本に移住してきている中国のアッパーミドル層は、中央区、港区、江東区、文京区に来てるようですね。子供がいる家庭は、特に3S1K、東京大学に近い小学校を好む。誠之小学校→第六中学校→日比谷高校→東京大学といった公立のゴールデンルート。ここはSAPIXも遠いし中国人アッパーミドル層に選ばれない気がする。売り切れるんだろうか?
10502: eマンションさん 
[2025-02-05 13:08:35]
>>10501 匿名さん
個人的には単身やDINKs向けが多いのが微妙な気がする。
そっちの方が売り切れると見越してるのかはわからんが
10503: 名無しさん 
[2025-02-05 13:18:03]
>>10502 eマンションさん
やはりここはあまりファミリー想定じゃ無いですよね。
10504: 通りがかりさん 
[2025-02-05 13:20:04]
>>10496 マンコミュファンさん

店舗集まってない?それは無いな。山手線駅直結の大規模施設なんて集まらないわけがない。
10505: 匿名さん 
[2025-02-05 13:24:18]
品川はやはり悪臭と騒音の問題があるからな。有明や武蔵小杉の方が商業施設充実してるのでは。
10506: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 13:26:09]
>>10499 eマンションさん

ららぽーとは駐車場面積を含むのでは?
10507: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 13:27:21]
>>10505 匿名さん

武蔵小杉は良いけど有明はありえない。臭くて汚い有明僻地が何を勘違いしてるんだ?
10508: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 13:31:38]
>>10497 匿名さん

187店が契約済みかあ。楽しみー!
187店が契約済みかあ。楽しみー!
10509: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 13:33:28]
>>10500 匿名さん

マジすご過ぎ!
マジすご過ぎ!
10510: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 13:34:39]
羽田空港から高輪ゲートウェイまで空飛ぶタクシーで移動とかあるんだろうな。
10511: 匿名さん 
[2025-02-05 13:35:42]
どうでもいい内容ばかり貼ってる
10512: 匿名さん 
[2025-02-05 13:38:19]
>>10502 eマンションさん
単身、DINKS向けだと、まいばすけっとで十分だけど、周辺に飲食店少な過ぎですよね。
10513: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 14:00:01]
>>10508 マンコミュファンさん
187店契約済みとはどこの情報ですか?
10514: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 14:27:34]
>>10512 匿名さん

品川駅前に腐るほどある。
10515: 匿名さん 
[2025-02-05 15:03:22]
高輪ゲートウェイは乗換駅でもなく日常利用が10000人程度の駅前なのでテナント集めに苦戦してるんでしょうね。
10516: 匿名さん 
[2025-02-05 15:05:05]
>>10507 口コミ知りたいさん
武蔵小杉の商業充実度が高いのはわかるけど、有明ってそんなに充実してなくないか?
10517: 匿名さん 
[2025-02-05 15:09:05]
港南よりは有明の方がアドレスイメージが良いですよ。
10518: マンション検討中さん 
[2025-02-05 15:27:06]
>>10517 匿名さん
港南に悪いイメージ持ってる人って年取ってるやつだけだろ
10519: 匿名さん 
[2025-02-05 15:32:02]
>>10514 検討板ユーザーさん
軽く食事するために、わざわざ1kmも歩いてくんですか?
なんか・・・地方の方が便利そう
10520: 匿名さん 
[2025-02-05 15:39:47]
1kmって山手線の1駅分の距離だよね。散歩なら未だ許せるけど不便だよね。
10521: 匿名さん 
[2025-02-05 15:45:06]
1キロは歩く距離じゃないね。
タクシー呼んで、食事して、タクシーで帰る?
10522: 匿名さん 
[2025-02-05 15:58:11]
高輪ゲートウェイは港南からのデッキの完成が遅れてるみたいだから集客が期待できないんでしょうね
10523: 匿名さん 
[2025-02-05 16:00:29]
>>10518 マンション検討中さん
小学校の地理で、港南は地歴が良くないって習うだろ。
10524: 評判気になるさん 
[2025-02-05 16:04:03]
>>10523 匿名さん
習わないyo
10525: 匿名さん 
[2025-02-05 16:06:28]
>>10521 匿名さん
1キロは逆立ちでも行ける距離だyo
10526: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 16:08:52]
>>10511 匿名さん
> どうでもいい内容ばかり貼ってる

それはキミが無関係な郊外住みだからでしょう
10527: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 16:11:02]
>>10525 匿名さん

マジで?体操選手だったの?
10528: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 16:12:54]
>>10519 匿名さん
> 軽く食事するために、わざわざ1kmも歩いてくんですか?

キミの食事が軽くか重くかなんて、知らんがな
自分で考えろ
10529: マンション検討中さん 
[2025-02-05 16:14:01]
駅までタクシー乗るならその分ローンに回せばもっといいタワマン買えるしな

結局いまの価格高騰は港区タワマンが投機商品とかしている
10530: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 16:23:58]
>>10529 マンション検討中さん

ここよりいい新築タワマンは例えばどこ?
10531: マンション検討中さん 
[2025-02-05 16:46:29]
え、1km歩くのがしんどいってここの掲示板年寄りだらけなのか。
歩くのしんどいなら自転車使うなりバス使うなり、なんなら配達使えばいいじゃん。
10532: 匿名さん 
[2025-02-05 16:47:40]
>>10531 マンション検討中さん

だよねえ。
10533: 匿名さん 
[2025-02-05 16:50:23]
>>10523 匿名さん

小学校の地理で習うのは、江東エリアは隅田川の水面より土地が低くて、隅田川の堤防が無ければ地面でさえなくなる土地としての価値がないゼロメートル地帯ということだけ。
小学校の地理で習うのは、江東エリアは隅田...
10534: 匿名さん 
[2025-02-05 16:51:49]
>>10515 匿名さん

別に1年以内に200店舗が順次オープンするんだからいいじゃん。そこまで半年とかにこだわる意味ある?200店舗ってららぽーと豊洲を越えるかなりの大規模施設だよ。他にもかつてない創造的な文化施設棟、マリオットの最上位ホテル、大規模コンベンションセンターやライブ会場、有名インターナショナルスクールなどこの1年半以内に全て出来てしまうわけだからとてつもなく便利になる。坂と入り組んだ構造で不評の麻布台ヒルズよりよっぽど人集まって賑わうと思うよ。
10535: 匿名さん 
[2025-02-05 16:52:20]
>>10500 匿名さん

マジすご過ぎ!
マジすご過ぎ!
10536: 匿名さん 
[2025-02-05 16:52:55]
>>10497 匿名さん

187店が契約済みかあ。楽しみー!
187店が契約済みかあ。楽しみー!
10537: 匿名さん 
[2025-02-05 16:54:10]
>>10523 匿名さん

小学校の地理で江東五区は高潮や洪水で水没するから住まない方が良いと習った。
小学校の地理で江東五区は高潮や洪水で水没...
10538: 匿名さん 
[2025-02-05 17:23:16]
夏の暑い日、冬の寒い日、天気の悪い日、1年でどのくらい快適に歩ける日がある?
快適な日の方が少ないよ。
1キロなんて歩きたくない。
駅距離は重要。
10539: 名無しさん 
[2025-02-05 17:42:25]
>>10534 匿名さん
秋オープンなの?
順次なの?
10540: eマンションさん 
[2025-02-05 17:43:26]
>>10531 マンション検討中さん

地方みたいに自転車置き場が無いよ
10541: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 17:45:07]
>>10531 マンション検討中さん

えっ!軽く食事するのにわざわざバス乗って食べに行くの? この辺りの住民ってそんな苦労してるんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる