リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
10241:
匿名さん
[2025-01-31 23:00:49]
|
10242:
マンション検討中さん
[2025-01-31 23:01:44]
>>10236 匿名さん
不便ってほどですかね。 大型スーパーはあればもちろん便利ですが、少なくともマルエツプチはあるので不便とは思いませんでした。 飲食店は好みが分かれると思いますが、飲み屋は子育てするのにいらないですね。ファミリー向けの食事店があると嬉しいなとは思いますが、ないから不便とまでは思いません。 塾はバスでも自転車でも使っていけばいいとしか思わないので。 といった形で個々の感覚だと思うので、不便だと思うなら検討から外したらいいだけかなと思います。 |
10243:
匿名さん
[2025-01-31 23:02:52]
|
10244:
匿名さん
[2025-01-31 23:04:47]
>>10242 マンション検討中さん
飲食店と言っても牛丼チェーンから三ツ星レストランまで色々あるからね。飲食店言ってる人はどんな飲食店が欲しいんだろね?品川フロントビル?の中に結構お店入ってたけどね。有名なお好み焼き屋のきじとか。 |
10245:
匿名さん
[2025-01-31 23:33:23]
検討に関係ないですが、現地行ったら建設予定地の前にドーナツ屋がありました。超人気みたいで午前の開店前から行列できてました。試しに買ってみたら、これがめちゃ美味でした。北海道に本店がある店みたいです。
|
10246:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 23:40:18]
>>10240 匿名さん
品川駅は港南口から駅ホームまで遠いし、朝の混雑が酷くてまともに使えないですよ。高輪GWの方が使いやすいと思う。 |
10247:
マンション検討中さん
[2025-01-31 23:45:04]
|
10248:
検討
[2025-02-01 00:06:01]
2LDK虹橋ビューと3LDK低層ドン被り
どっちがキャピタル抜けるのかな |
10249:
評判気になるさん
[2025-02-01 01:32:33]
>>10246 検討板ユーザーさん
品川駅使ったことない人の発言ですね。 朝は港南口→改札と、改札→港南口は区分けされているので、まともな方なら使えますよ。 GWも使えるので、用途によって使い分けかと。 |
10250:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 05:45:49]
妻と一緒に品川港南も武蔵小杉も見たことありますが、奥さんウケは完全に武蔵小杉でしたね。
品川駅の最寄りは魅力でうちもリビオ検討してますが、一般的な感覚で言うと、住む家として選ばれるのは武蔵小杉になりそう。 あと現地調査してよくわかりましたが、品川は駅遠マンションが多く、武蔵小杉は駅近マンションが多かったです。 武蔵小杉から品川まで9分で着くので、徒歩時間考えると、通勤時間はむしろ武蔵小杉の方が短く済むかも? |
|
10251:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 06:20:04]
|
10252:
匿名さん
[2025-02-01 06:20:58]
|
10253:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 06:24:50]
|
10254:
匿名さん
[2025-02-01 08:15:16]
|
10255:
匿名さん
[2025-02-01 08:51:08]
買い物はco-op頼んでいる人が多い印象
|
10256:
通りがかりさん
[2025-02-01 09:14:20]
|
10257:
名無しさん
[2025-02-01 09:30:27]
>>10256 通りがかりさん
・三菱地所のザ・パークハウス武蔵小杉タワーズ(予定価格発表済み) ・三井不動産の新築タワーマンション(詳細未発表) ですかね。あとは把握してません。 品川ほどではないにしろ、武蔵小杉も再開発多い印象です。 相場は、武蔵小杉の中古でエリアNo1単価はシティタワー武蔵小杉で、坪580前後で成約している様子(スムログより) https://www.sumu-log.com/archives/67653/ |
10258:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 09:34:04]
|
10259:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 10:16:09]
過去のエントリー者向けの動画アンケートに答えないとモデル見れない、モデル見てないと登録出来ないって公正競争規約に抵触しないんでしょうか?
本広告の登録期間にモデルを観てないとエントリーしゃが希望しても、申込出来ないとのこと。 |
10260:
検討者
[2025-02-01 10:16:58]
過去のエントリー者向けの動画アンケートに答えないとモデル見れない、モデル見てないと登録出来ないって公正競争規約に抵触しないんでしょうか?
本広告の登録期間にモデルを観てないとエントリーしゃが希望しても、申込出来ないとのこと。 |
10261:
坪単価比較中さん
[2025-02-01 10:26:05]
|
10262:
坪単価比較中さん
[2025-02-01 10:28:10]
|
10263:
匿名さん
[2025-02-01 11:05:11]
|
10264:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 11:30:18]
|
10265:
マンション検討中さん
[2025-02-01 11:32:31]
武蔵小杉の話題になったらしつこかった江東区いなくなったな。
同一人物が武蔵小杉推しの中にいるな。 |
10266:
匿名さん
[2025-02-01 11:49:11]
|
10267:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 12:20:13]
|
10268:
匿名さん
[2025-02-01 12:58:26]
|
10269:
匿名さん
[2025-02-01 13:03:01]
>>10267 口コミ知りたいさん
もっと性能のいいBluetooth製品を購入された方が良いですよ |
10270:
匿名さん
[2025-02-01 13:06:53]
品川駅は混雑激しくて無理だよ。朝に港南口から山手線ホームまで歩こうとすると渋滞で10分以上かかる。武蔵小杉の方がドアツードアなら都心に近い。
|
10271:
名無しさん
[2025-02-01 13:12:14]
|
10272:
匿名さん
[2025-02-01 13:19:29]
品川駅は多くの路線が乗り入れる巨大駅なのに、その割に快適で使いやすくて最高ですね。朝に港南口から山手線ホームまで歩こうとすると交通整理されてるから1分で着く。クッソ不便な有明民の妬み書き込みはクソの役にも立ちませんね。
|
10273:
匿名さん
[2025-02-01 13:29:42]
>>10270 匿名さん
>港南口から山手線ホームまで歩こうとすると渋滞で10分以上かかる ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 嘘を書いて煽るにしても、少しはホントかもしれないってことを 書くってバカだからできないんだろうか? |
10274:
匿名さん
[2025-02-01 13:42:49]
駅の混雑より、駅遠過ぎて駅まで歩くのがストレスです。シャトルバスに乗る場合も時間調整するのがストレスです。
|
10275:
匿名さん
[2025-02-01 13:44:30]
|
10276:
匿名さん
[2025-02-01 13:51:22]
電車乗る前にバスに乗るのか~地方みたいだな
|
10277:
匿名さん
[2025-02-01 14:20:06]
別スレにあった投稿ですが、武蔵小杉のある川崎市中原区は人口予測に対して実際の人口が上振れしている一方、港区や品川区など東京都市部は下振れしているようですね。
ここを高値で買って本当に大丈夫? 実需はもう近郊に流れており、ついていってませんよ 以下引用 -------------------------------- 国立社会保障・人口問題研究所が2023年にまとめた2025年10月時点の想定人口と、2025年1月1日時点の人口動態を見ていたのですが、東京都港区は予測と比べて数値が下ぶれしている一方、武蔵小杉のある川崎市中原区は2025年1月1日時点で2025年10月の予測をオーバーしており、人口流入が加速しています。 東京一極集中という言葉だけ先行していますが、実態は港区や品川区など東京都市部は人口予測が下ぶれしていて、川崎市中原区など近郊の方が上振れして人口が増えているという。 ▼川崎市中原区 ・2025年10月における想定の人口:264,595人 ・2025年1月1日における実際の人口:267,890人(+3,295人) ▼港区 ・2025年10月における想定の人口:269,627人 ・2025年1月1日における実際の人口:267,780人(-1,847人) ▼品川区 ・2025年10月における想定の人口:427,526人 ・2025年1月1日における実際の人口:412,786人(-14,740人) -------------------------------- |
10278:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 14:28:18]
田町へのちぃバスが15分間隔で100円で行けるのは便利です。
|
10279:
匿名さん
[2025-02-01 14:34:35]
>>10277 匿名さん
実需が近郊エリアに流れているのは、実感としてもそうだなー |
10280:
匿名さん
[2025-02-01 14:38:48]
|
10281:
マンション検討中さん
[2025-02-01 14:46:35]
|
10282:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 14:51:03]
ネガキャンしてももうなんともならん倍率だとわからんかね
|
10283:
匿名さん
[2025-02-01 16:00:01]
|
10284:
匿名さん
[2025-02-01 16:22:42]
とにかくBluetoothの途切れを、他人のせいにすな
|
10285:
評判気になるさん
[2025-02-01 16:28:46]
|
10286:
マンション比較中さん
[2025-02-01 16:34:54]
>>10276 匿名さん
だから駅直の笹塚が一番だね。 |
10287:
匿名さん
[2025-02-01 16:37:45]
|
10288:
買い替え検討中さん
[2025-02-01 16:37:51]
|
10289:
周辺住民さん
[2025-02-01 16:41:23]
|
10290:
匿名さん
[2025-02-01 16:44:18]
|
10291:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 16:45:27]
港南無理ポジ君頭に血が上っちゃったのかな。
|
10292:
周辺住民さん
[2025-02-01 16:46:50]
|
10293:
匿名さん
[2025-02-01 17:03:56]
|
10294:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 17:19:49]
今85の倍率って100超えた?
|
10295:
匿名さん
[2025-02-01 18:50:15]
東京全体が工業地帯なので、本来は人が離れて行くのは当然の現象です。
|
10296:
匿名さん
[2025-02-01 18:54:03]
>>10295 匿名さん
東京湾岸の中でも品川の屎尿臭と家畜臭は異次元だと思うぞ。 |
10297:
eマンションさん
[2025-02-01 19:51:54]
>>10283 匿名さん
いえ、周辺ユーザーの密度が高すぎると通信が干渉するのは仕様上当然です。無知ですね。 そして港南の社畜ロードでブツブツ切れるのは有名な話です。 https://x.com/ponco2nanco2/status/1788361004411465746?s=46&t=n5Q23ZjFT... |
10298:
匿名さん
[2025-02-01 20:02:41]
>>10278 マンコミュファンさん
ちぃバスは田町駅への手段としては本数が少ないので、朝の通勤時に東京駅周辺のオフィスに9時までに出社とすると使えるのは浜路橋7:53発か8:13発の2つしかありません。小型バスなので大勢は乗れないので、厳しいのではないでしょうか? |
10299:
匿名さん
[2025-02-01 20:04:11]
|
10300:
匿名さん
[2025-02-01 20:08:30]
|
10301:
匿名さん
[2025-02-01 20:09:19]
|
10302:
匿名さん
[2025-02-01 20:10:40]
|
10303:
評判気になるさん
[2025-02-01 20:26:29]
|
10304:
匿名さん
[2025-02-01 20:41:00]
|
10305:
匿名さん
[2025-02-01 20:45:31]
|
10306:
名無しさん
[2025-02-01 20:58:01]
|
10307:
評判気になるさん
[2025-02-01 22:29:39]
>>10304 匿名さん
どうぞ。 この動画の人混みが、ラインの無いアトレ前とデッキに拡散していく感じですね。 https://x.com/tkzwgrs/status/1783248101920420009?s=46&t=n5Q23ZjFTg3swA... |
10308:
通りがかりさん
[2025-02-01 22:30:18]
|
10309:
評判気になるさん
[2025-02-01 22:34:42]
|
10310:
匿名さん
[2025-02-01 22:41:45]
>>10307 評判気になるさん
確認だが、10-11時の混雑がこの動画なんだよな? |
10311:
匿名さん
[2025-02-01 23:34:51]
|
10312:
匿名さん
[2025-02-01 23:37:00]
朝の品川駅港南口の混雑は異常ですよ。人が渋滞していて前に進めない。武蔵小杉の方が通勤は快適だと思う。
|
10313:
匿名さん
[2025-02-01 23:45:35]
>>10310 匿名さん
完全に10-11時では無いね。だって、人の多さ見ても、通路が区分されて交通整理されている状況見てもピークのラッシュ時間帯。しかも、通路の両脇見るとメチャスムーズに流れてるのが分かる。そして、この動画はコロナ前。いまはテレワークも定着してさらに人は少なくなっている。 https://www.youtube.com/watch?v=BahCKyZ62P4 通勤時間帯の品川駅(コロナ前 2018年) |
10314:
匿名さん
[2025-02-01 23:47:12]
|
10315:
匿名さん
[2025-02-01 23:48:12]
|
10316:
匿名さん
[2025-02-01 23:50:27]
>>10312 匿名さん
武蔵小杉なんて通勤時の異常な混雑で超有名な駅じゃないか。なにっ実際と真逆の事言ってんだよ。荒らすにしてももうちょっとマシなこと書けよ。 https://www.youtube.com/watch?v=5pfW33xvWtQ https://www.youtube.com/watch?v=-XdkTTMriVo |
10317:
匿名さん
[2025-02-02 00:46:53]
|
10318:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 00:48:01]
|
10319:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 00:49:57]
|
10320:
匿名さん
[2025-02-02 02:24:42]
|
10321:
匿名さん
[2025-02-02 02:27:47]
発狂するなよ?
|
10322:
匿名さん
[2025-02-02 02:44:54]
ひょっとして、バカなのかな?
|
スーパーはマルエツプチがある。チェックしたけど、まいばすなどと違って、かなり大きい店内だったので普段の食生活で必要なものはそろう感じ。隣には都心には珍しい独立した八百屋もあった。もう少し良いものが欲しければ品川駅のクイーンズ伊勢丹に行けば良し。それほど不自由そうでは無かった。