日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 14:29:07
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

2309: 名無しさん 
[2024-07-25 18:29:08]
>>2307 マンション検討中さん

ドラマでは、下水処理施設であること隠して放送してるだろ。笑
2310: 匿名さん 
[2024-07-25 19:14:49]
シーズンテラスが下水処理場の上に建っている事実は初めて知りました。
2311: 名無しさん 
[2024-07-25 19:24:32]
>>2310 匿名さん

下水処理場の上にどんどん施設建てられるのでまたまだ発展見込みありますね!
2312: 名無しさん 
[2024-07-25 20:04:53]
900なら田町のスミフの新築を選ぶかな

この立地でスミフなら坪700でようやく俎上に上がるけど、リビオじゃ坪600でもスルーだよ。
2313: マンション検討中さん 
[2024-07-25 20:21:52]
プラウド芝浦の時も同様に思考力の浅いアホなネガが繰り返されていましたが、アホを無視してして本質的に考え購入してる人は坪単価倍になりすでに1億以上の含み益抱えてますね。
2314: 通りがかりさん 
[2024-07-25 20:28:54]
>>2312 名無しさん
規模感、エリアの将来性を考えるとどっこいどっこいですが、まぁそもそも田町が900なんかで出ないでしょう。規模感的に売り急ぐ必要もなく、周辺も1000超えてきてるので1000前後かな。
ここは初期はやや安く900くらいから、いずれは1000前後になるでしょうね。
2315: 通りがかりさん 
[2024-07-25 21:49:25]
シーズンテラスで隠してるって下水処理場のほんの一部じゃないの?
青い部分はなに?
2317: 評判気になるさん 
[2024-07-25 22:09:00]
>>2316 匿名さん
下水処理場が一切露出しなくなるの?
2318: 匿名さん 
[2024-07-25 22:36:42]
別に下水処理場が近くにあっても多少の臭いくらいなら我慢します。
2320: 匿名さん 
[2024-07-25 23:14:55]
ニオイがないって言ってるやつ鼻おかしくなってだろ
シーズンテラス周辺は結構臭いときもあるし、普段から臭いとまではいかなくても明らかに独特なニオイがするぞ
2321: 匿名さん 
[2024-07-26 01:56:56]
リビオの北側、今は絶賛土の入れ替えしているけど、
今後10年?とかかけて、下水の主ポンプ棟を建てます。
下水菅は深い所にありますが、海に流す前に下水をある程度処理するために、浅めの所に汲み上げないといけません。
その汲み上げるためのポンプの施設で、そこで汲み上げられます。
今の場所が老朽化しているので、お引越しです。
ですのでリビオは下水道処理施設のお隣にはなります。

それよりも新幹線がうるさ過ぎる。最近もリビオのすぐ北側の陸橋の部分が夜中じゅう工事していてうるさい。
それ以外にも朝6時から夜中0時過ぎまで新幹線通っていて、昨年の測定では85dB位出てて(ちなみに環境基準目標は夜間は55dB)
判例では新幹線は75dB以下にしましょうになっているが、
環境省は客を乗せてない回送線(リビオのそばのは回送線)は適用除外であると、何の根拠もない謎説を主張、東京都は環境省がそう言ってるので知りません、港区はうちは知らないのでJRと直接やってね、って感じです。
JRは夜中工事する際も勝手にやり、近隣にいつ何をやります等のビラ等は配りません。何やってるんですか?と現場の人に聞いても言いません。
線路はJRの所有なので好き勝手やってよいというスタンスです。

今はjr東海の新幹線ですが、そのうちjr東日本の貨物列車も通るようになります。
うるさい頻度は多くなると思われます。

尚、不動産会社の人などで、カーブなので減速するのでうるさくないですよ、などという人がいるかもしれませんが、カーブなので、レールと車輪が擦れて音がするのであって、それは間違いです。
2322: 匿名 
[2024-07-26 02:06:19]
>>2299 匿名さん

スカイ見にいきましたが、
あれで数億とかするのびっくりしました

エントランスが地味過ぎてドコ?レベルで
車寄せがない

ラウンジも、一応東京タワーは見えるものの
ただの部屋って感じでした

首都高の真ん前だし
2324: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-26 05:51:35]
リビオシティ小石川が、エレベーターや自転車置き場の数、ゴミ置き場の導線で、絶賛炎上中だが、こちらも同じになる可能性の匂いがプンプンしているが、大丈夫か?

何しろ、いまだに、詳細仕様が公開されない。
しかし、建築は進んでいるから、今更、基本的な仕様変更はないだろう。

まさか、こちらも、エレベーターが100戸あたり1つも無いとかいうふざけた仕様じゃないだろうな?
2325: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-26 06:32:28]
>>2324 口コミ知りたいさん

815世帯以上だから、エレベーター8個なら、ほぼ、小石川状態になる。
しかも、34階だてだから、小石川より平均待ち時間が長くなる。

さて、仕様の発表はいつ頃かな?


2326: 通りがかりさん 
[2024-07-26 06:37:19]
以下の写真で、巨大な公園ぽいところの隣接施設がほとんど全て下水処理施設。ここで、処理して運河に放流していると明記されている。また、公園で隠してるところとは、きちんと分けて赤く表示されている。

赤い部分全部が公園で隠される様な具体的な計画は無い。

https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/sise-list/03-01/



2327: eマンションさん 
[2024-07-26 06:39:08]
>>2326 通りがかりさん

訂正。赤いエリアに公園も含まれる。
2328: 評判気になるさん 
[2024-07-26 07:19:04]
>>2326 通りがかりさん

以下が正解。

赤い部分全部が公園で隠される様な具体的な計画は無い。

https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/sise-list/03-01/
2330: 匿名さん 
[2024-07-26 08:06:23]
>>2321 匿名さん
下水処理場は気になっていたんですが、あの線路って新幹線用なんですね。
羽田空港線にも使われるって聞いてたんですけど本当ですか?
本当なら更に便数増えますね。
2331: 匿名さん 
[2024-07-26 08:19:56]
ドブのような異臭
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai46/0997....

高輪二丁目第一京浜沿い高輪ゲートウェイ駅近辺でドブのような臭いがひどい。
昔に比べて港南方面からの異臭は減っているが、頻度は下がっていてもドブやザリガニのような臭いがする。高輪ゲートウェイ駅が本格的に出来上がってもこの臭いがするようだと影響があると思うので調査改善していただきたい。

高輪GWまで影響するほどの臭いはあるみたいけど
2332: 匿名さん 
[2024-07-26 08:39:56]
地図の赤い部分が完全にブロックしていて、こりゃどう考えても、線路内側に建設される巨大なオフィスビルやホテルの繁栄は、この地区まで届かないよ。笑

https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/sise-list/03-01/

しかし、こりゃ、行政のミスだね。本来、下水処理施設を、今のリビオタワーのあるエリアに詰め込み、線路脇の一等地を、先進的なオフィスとタワマンの街にすべきだったね。

無論、今から、移設は事実上不可能。残念でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる