リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
1838:
検討板ユーザーさん
[2024-06-27 22:21:48]
|
1839:
マンション検討中さん
[2024-06-27 22:41:51]
新手か...次から次へと(笑)
|
1840:
匿名さん
[2024-06-27 23:23:53]
>>1838 検討板ユーザーさん
私立医は元々志望しておらず学費が比較的安い数校を受けて昭和大のみ受かってたかな。大井町乗り換えで自宅からも近いし。 当初は横浜市立大を志望してたけど問題の傾向が合わなかったみたいで地方国公立医に切り替えて自宅通学は諦めてたけどたまたま浜松医大が模試で良い判定を継続的に取れていて自宅からもぎりぎり通えることで第一志望にして、やや値が張ったけど高3前から医進予備校にも通わせて現役で滑り込み! 湾岸はサピックス熱が高いけど息子は中受はせず都立の自校作成校(日比谷ではない)。 優秀な子なもので(笑)幼稚園から大学までオール国公立、確かに生保の方も顔負けな税金ざんまいかな(^_^;) それで美容に進めば初任給2000万以上が確約らしいのでローリスクハイリターン。 みなさん教育費や住まいにお金をかけすぎじゃない?坪800?虹橋は晴れてれば夜も朝もきれいだけどこのエリアが?? リビオではなくこちらの中古も検討してみては? それと都内の私立医で品川から距離的に通えない場所はない。問題との相性で決めれば良いと思うしまして小学校低学年なら公文の先取りくらいで良いのでは? ウワモノの資産価値ばっかに気を取られて一番肝心な子供の勉強をアウトソーシングしすぎないようにね(^^) |
1841:
eマンションさん
[2024-06-27 23:24:22]
|
1842:
マンション掲示板さん
[2024-06-27 23:32:29]
|
1843:
マンション掲示板さん
[2024-06-27 23:40:30]
定年間近の窓際族でエリート息子が唯一のアイデンティティなんだよ。ほっといてあげよ
|
1844:
検討板ユーザーさん
[2024-06-28 00:00:21]
>>1840 匿名さん
長文の詳細なご回答ありがとうございます。 東邦に拘らず、また医師だけに固執せず子の適性を尊重しようと思います。(義両親と夫は医師にする気満々ですが) 資産価値は下がらないことに越したことはないですがそこまで意識していないです。 キャッシュはあるもので、主要JR駅徒歩圏のタワーに拘りがあります。 最近は都立高校も強いみたいですね、港区の公立中(御成門中など)から名門都立も大いにアリだと思います。港南は都営住宅も多いので荒れているかは懸念事項ですが、優秀なご子息様なら気にも止めなかったことでしょう。マイペースで流されやすい息子の親としては羨ましい限りです。我が家はオール私立になりそうです。 |
1845:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 03:47:32]
実際にこちら検討してる人は隣の同じようなタワーより7~8倍高く取得することに高騰してる時期で所有権だからしょうがないと割り切れるものですか?
年収2千万円台後半が主なターゲットになるとはいえ億の買い物ですから日常においても価格の変動は意識してしまいます。 一方でCTSは十分お釣りがくる位元は取ってるので値上がりなんて気休め程度の意識ですよね、隣同士なのに。 都の政策だったとしてもよりによって隣のマンションがというのは駄策すぎて釈然としないです。 医者親みたいな一次取得者から何倍も払って買いたくもないですし。 |
1846:
契約者さん3
[2024-06-28 08:13:34]
管理人さん!一般人の痴話話しやフィクションの話題ばかりで検討しにくくなってますので管理お願い致します
|
1847:
評判気になるさん
[2024-06-28 08:31:15]
>>1840 匿名さん
こんな人の子に整形されるなんて、安さにつられて行った若い子がかわいそう。 少しは高須クリニックを見習って欲しい。 顔は人の人生を変える力がある反面、腕のない医師に施術されたらその代償も多いはず。 |
|
1848:
マンション掲示板さん
[2024-06-28 12:29:17]
賢い医学部出身者は美容医療には行かないよ。
みんなその自慢おじさんを相手にしすぎ。 |
1849:
匿名さん
[2024-06-28 13:00:34]
>>1845 マンコミュファンさん
以前、CTSに住んでいました。適当な時期に高値転売し、 次の新築タワマンを買って高値転売し、更に次の新築タワマンを買って高値転売済みです。 3000万円控除を使えるのに、一つのタワマンに固執する必要はないですので。 CTSは311の時に在宅していましたが、凄く揺れましたよ。耐震構造ですから。 |
1850:
検討板ユーザーさん
[2024-06-28 13:06:35]
>>1847 評判気になるさん
あなたや私がだらだら書き込みしてる間に息子は6年間頑張って今も薄給で夜勤頑張ってます。 形成の専門医の資格取ってから美容行くみたいなので腕云々の心配はご無用です(^^) みなさんのお子さんと違って定借で鼻から相続なんかに期待してないから実力で勝負してるのかと。 出来の悪いお子さんの子育て大変かと存じますが、親ガチャ?は成功してるはずなんで立派な大人になれたらいいですね! |
1851:
購入したい
[2024-06-28 13:48:16]
なんか、エントリーしても、意味のないメールが毎週来るだけで、全然、MR情報とか、事前説明会のお知らせが来ないのですが、みなさん、同じですか?
|
1856:
通りがかりさん
[2024-06-30 01:28:47]
完成何年後になるか見当もつかないけどね
|
1857:
匿名さん
[2024-06-30 05:40:09]
中央区湾岸の環状2号線(晴海~築地~虎ノ門)も50年以上かかって完成しています。
|
1858:
マンション検討中さん
[2024-06-30 11:33:18]
>>1857 匿名さん
少なくとも品川駅までの引き込み通路と架橋の工事は始まってるんだから問題ないっしょ。高輪台までつながらなくても。 |
1859:
匿名さん
[2024-06-30 11:55:44]
>>1858 マンション検討中さん
道がそこまで出来上がってるのが前提の価格設定になるでしょうね。 |
1860:
eマンションさん
[2024-06-30 12:07:29]
道路が泉岳寺に繋がるのは港南のこの20年で初めて生活利便性が大幅に向上する開発だよ
|
1861:
匿名さん
[2024-06-30 13:06:37]
>>1860 eマンションさん
今まで生活利便性が劣悪だったの? |
夫と父が医師でこちらを検討しています。
現在私立小低学年の子供も学力が許せば医師になってほしいと思っています。私立医大で構わないので、漠然とこちらから東邦大なら京急で通いやすいなと思っていましたが、新幹線通学というパターンもあったのですね目から鱗です。
差し支えなければ中高は一貫の近隣の学校でしたか?
それと医学部の部活って縦横の繋がりで相当重きが置かれるかと思いますが、遠距離通学で活動の参加はどうされてました?