リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
2790:
匿名さん
[2024-08-01 20:03:08]
|
2791:
匿名さん
[2024-08-01 20:10:03]
年賀状に港南アドレスを書くのは抵抗ある人多いのでは?有明の方が印象が良い。
|
2792:
マンション検討中さん
[2024-08-01 20:58:07]
これは真理
|
2793:
匿名さん
[2024-08-01 21:12:40]
>>2778 匿名さん
高輪ゲートウェイはもともと港南だったんだから住居表記が変わっただけで港南の目の前、本物件からも楽勝で歩いて行けるんだよ。 しかし高輪ゲートウェイは本物件に関係ないということにしたいのは高輪ゲートウェイが素晴らしい再開発だと思ってるんだね。 |
2794:
検討板ユーザーさん
[2024-08-01 21:15:01]
|
2795:
eマンションさん
[2024-08-01 21:16:13]
|
2796:
匿名さん
[2024-08-01 21:19:49]
|
2797:
評判気になるさん
[2024-08-01 21:23:16]
>>2794 検討板ユーザーさん
来てみなよじゃなくて、たくさんの公園であんたが何してるのか教えてくれよ |
2798:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 21:23:50]
|
2799:
匿名さん
[2024-08-01 21:24:54]
>>2794 検討板ユーザーさん
そもそも公園なんて行かないわ |
|
2800:
匿名さん
[2024-08-01 21:25:50]
>>2798 マンコミュファンさん
築20年の中古は安くても要りません |
2801:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 21:31:32]
|
2802:
名無しさん
[2024-08-01 21:35:11]
>>2798 マンコミュファンさん
それがどこの物件なのかもわからないけど、頭悪いな |
2803:
評判気になるさん
[2024-08-01 21:39:48]
|
2804:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 21:41:44]
|
2805:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 21:43:22]
|
2806:
匿名さん
[2024-08-01 21:53:58]
>>2804 口コミ知りたいさん
子育て世代以外は公園なんて要らないよ。たた公園の公衆便所なら使うかもね。 |
2807:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 21:54:55]
>>2804 口コミ知りたいさん
見事に合致してないじゃん。 わざと言ってる? 規模の小さな街区公園って書いてあるじゃん。 あんなドデカイの不要。 そしてその上の2つの要素のほうが大事なのにほぼ合致してないんだよ。 |
2808:
検討板ユーザーさん
[2024-08-01 21:55:24]
|
2809:
匿名さん
[2024-08-01 21:55:33]
>>2801 マンコミュファンさん
駅前とか? |
「2023年、供給量が増えますので、そこをマーケットが懸念しているのは間違いない。当然既存のビルなのでコロナへの対応という意味では新築ビルに比べるとやはり条件が劣ってきますので、新築ビルに移転した後のテナントが抜けた『2次空室』の方がこれからマーケットで増えてくるだろうと」
「2023年問題」が意外な形で影響を及ぼすエリアがあります。数多くのオフィスがひしめく品川エリアです。
貸しビル業を営む秋山正利さんは、長年商店街会長を務めてきました。働き方の変化や新しいビルへの移転により、周辺オフィスの空室が増加。商店街の利用客が減っているのです。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4737/