リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡
竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)
売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/
リビオタワー品川、マンションマニアの抽選結果は… 対戦ありがとうございました
https://www.sumu-log.com/archives/68797/
リビオタワー品川一期一次を終えて、これからの都心マンション市況がどうなるかを考える
https://www.sumu-log.com/archives/68922/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/
[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53
リビオタワー品川ってどうですか?
13929:
マンション掲示板さん
[2025-03-31 11:58:29]
|
13930:
検討板ユーザーさん
[2025-03-31 12:00:51]
|
13931:
匿名さん
[2025-03-31 12:10:42]
小島慎一郎が写真をひたすら貼るスレに名前変えようよ
|
13932:
匿名さん
[2025-03-31 12:18:24]
>>13927 中古マンション検討中さん
レインズで今年の成約事例を調べてみました。たしかにブランズタワー豊洲の方が坪単価は高い。でも、築3年の築浅だからそれはある意味当たり前では?むしろ築20年のWCTと築3年のブランズタワー豊洲が平均坪単価で2割くらいしか変わらないって実質的には豊洲の方がどうなの?って感じはありますね。 あと、御多分に漏れずブランズタワー豊洲は単価は高くても部屋の専有面積が狭いので、売買のグロス金額はWCTの方が1000万くらい高い。つまり、WCTの方が多くのお金を払っているということになります。市場はそう見てるって話ですね。 ![]() ![]() |
13933:
匿名さん
[2025-03-31 12:36:59]
豊洲駅近徒歩5分、築浅3年でも豊洲なら坪700万円台で買える。港南や芝浦で品川駅や田町駅徒歩5分、築3年の物件がもしあったら、今のご時勢なら坪1000万でもおかしくない。それが地域の差。
|
13934:
マンション検討中さん
[2025-03-31 12:47:46]
>>13933 匿名さん
なるほどWCTは古いから安いんですね。しかし投資ならまだしも実需で築20年をローンで買うのは勇気いります。 |
13935:
マンション検討中さん
[2025-03-31 12:51:44]
>>13924 匿名さん
ここにも検討してないのにマンコミュの各スレで活躍するWCTの人いるね。 |
13936:
デベにお勤めさん
[2025-03-31 12:57:36]
|
13937:
匿名さん
[2025-03-31 13:04:13]
>>13924 匿名さん
自画自賛すなよ。古さ自慢とかもしてきそうだな。 |
13938:
匿名さん
[2025-03-31 13:58:23]
>>13937 匿名さん
古さ自慢ではないけど、マンションの単価が上がるにつれて価格が高くなり過ぎないように部屋が狭くなっていったのは周知の事実。港南でも中古の方なら80㎡以上あるのが当たり前で、新築はよっぽどプレミアな部屋じゃないと80㎡未満がほとんどなのが残念。 ちなみに、下記はコスモポリス品川の最近の売り出し事例、ほとんどが80㎡台以上。一番上の34階は最近成約したようです。 ![]() ![]() |
|
13939:
匿名さん
[2025-03-31 14:07:27]
この近くで竣工したロイヤルパークス品川、1階にマルエツプチが入るのはここの購入者にも恩恵、運河沿いでテラスが良い雰囲気。ここが分譲ならリビオ以上の人気になったと思う。
![]() ![]() |
13940:
匿名さん
[2025-03-31 14:12:57]
ロイヤルパークス品川の賃料一例、48㎡で265,000円(管理費別途15,000円)。賃料は管理費込みで19,250円/坪。今までの港南の相場からするとかなり高い。この賃料設定が周辺に波及しそうだ。
![]() ![]() |
13941:
匿名さん
[2025-03-31 14:15:59]
もう一つこちらは、118㎡、4LDKというかなり余裕がある広さの部屋で賃料900,000円、25,170円/坪也。
![]() ![]() |
13942:
口コミ知りたいさん
[2025-03-31 14:18:46]
|
13943:
匿名さん
[2025-03-31 14:46:09]
|
13944:
eマンションさん
[2025-03-31 14:57:33]
|
13945:
マンション検討中さん
[2025-03-31 15:06:23]
お、今日もデマコピペアルバイト君元気に活動してるやんw
明日から4ヶ月目突入やね!毎日投稿何ヶ月続けるか楽しみwww |
13946:
eマンションさん
[2025-03-31 15:09:33]
>>13932 匿名さん
あなたは最近のトレンドを押さえられてないですよ? 最近は広い部屋ほど坪単価が上がっているんです。 なので、BTTの広い部屋が出てきたら坪単価はさらにはねます。 逆にWCTは広い部屋でやっとこの坪単価と言うことです。 (墓穴を掘られていそうですが、念の為現状を補足させていただきます) |
13947:
小島さん
[2025-03-31 15:10:09]
ワシここほしい
買えなくて悔しい |
13948:
eマンションさん
[2025-03-31 15:33:39]
さてさて
本日も役に立たない書き込みばかりよのう まあ、無料掲示板なんて馬鹿しか書き込まないから、しゃあないか… |
空気読めない人多そうで住みたくないな