東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. シティハウス王子ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-04-02 08:36:38


官公庁や教育機関が集まる区画整然とした住宅地に住友のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


シティハウス王子
地名地番 東京都北区王子6-7-90他
住居表示 東京都北区王子6-5
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩10分
     JR京浜東北線王子駅徒歩16分
     JR山手線池袋駅バス17分徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 7,985.81 ㎡
建築面積 1,704.59 ㎡
敷地面積 4,459.70 ㎡

売  主 住友不動産株式会社

設  計 株式会社長谷工コーポレーション

施  工 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2021/03/15
完成 2022/10/31(予定)


公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_oji/location01.html

[スレ作成日時]2021-05-04 06:58:35

シティハウス王子
所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)、11分(※公道ルートの場合)
価格:7,100万円
間取:3LDK
専有面積:64.41m2
販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 96戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス王子口コミ掲示板・評判

  1. 588 匿名さん 2022/12/11 04:42:53

    この金額で高いと感じる方だと新築はもう足立区や埼玉に行かないと厳しいのでは。

  2. 589 購入経験者さん 2022/12/11 09:30:50

    > リモートワークで通勤少ない人、車利用考えてる人のほう
    バス便ではないのだから言い過ぎでしょう。王子警察くらいにあるとよかったけれど、この値段では出てこないでしょう。王子神谷駅通勤の場合、通勤経路にサミットが利用できるメリットもあるし。

    この物件の課題は、完成しているのに入居が1年半も先なこと。賃貸の場合、その負担もあるし、ローンは一刻も早く開始したいところ。1年半あれば200万くらい返済できるしね。

  3. 590 マンション掲示板さん 2022/12/11 15:18:37

    >>588 匿名さん
    ここに7000万弱出せる方なら少しプラスでシティテラス赤羽のが満足高いかなと

  4. 591 eマンションさん 2022/12/11 17:48:20

    >>590 マンション掲示板さん
    すこし?1,000万プラスしないとでは?

  5. 592 名無しさん 2022/12/17 00:06:37

    >>512 マンション掲示板さん

    第一期購入者の入居時期は2024年4月じゃないですか

  6. 593 eマンションさん 2022/12/17 01:55:39

    >>592 名無しさん
    2023年7月だったと思います

  7. 594 マンション検討中さん 2022/12/17 07:44:36

    >>592 名無しさん

    第一期購入者は、2023年4月入居です。内覧会終わったばかりです。

  8. 595 口コミ知りたいさん 2022/12/20 19:13:43

    >>594 マンション検討中さん
    購入された方ですか?決め手はなんでしょう??

  9. 596 名無しさん 2022/12/26 03:01:27

    さすがに引き渡し24年4月となると急に冷え込みますな

  10. 597 購入経験者さん 2022/12/27 02:29:18

    シティハウス南大塚レジデンスも2021年12月14日完成なのに、引き渡しは2024年4月下旬で、まだ販売中。完全に決算対策ですな。

  11. 598 マンション検討中さん 2022/12/27 06:39:43

    住友なんでしょうがない…。
    翌年度の売上にしたいだけです。
    プラウド王子神谷と1,000万以上の開きは大きいですね。

  12. 599 マンション掲示板さん 2022/12/27 11:10:44

    >>598 マンション検討中さん
    1000万の差ならプラウド王子神谷にしますが、1500~2000万の差ならこちらです。

  13. 600 マンション検討中さん 2022/12/27 14:52:29

    東向きの上層階はいくらするの

  14. 601 匿名さん 2022/12/27 16:36:06

    >>600 マンション検討中さん
    低層で6千万台前半、上層で6千万台中盤だったかと思います。プラウドの価格わかりませんが1000万以上は安いのかな

  15. 602 マンション掲示板さん 2022/12/28 03:22:33

    >>601 匿名さん
    低層階でも6000万超えですか。

  16. 603 マンション掲示板さん 2022/12/28 04:25:24

    >>602 マンション掲示板さん
    67平米の住戸はそうかと。6000万切るのは64平米の住戸のみかと

  17. 604 eマンションさん 2022/12/28 16:15:51

    >>596 さん

    >>596 名無しさん
    気持ちわかります。なんか住友の事情

  18. 605 名無しさん 2022/12/28 23:39:37

    >>601 さん

    1期の南向きの部屋と同じ価格になってますか。

  19. 606 マンション掲示板さん 2022/12/29 00:04:15

    >>605 名無しさん
    1期の価格を正確に知らないですが、1期→2期で値上げしているようですね。

  20. 607 eマンションさん 2023/01/01 00:26:05

    プラウドは7000万超えでしょうし迷いすね…

  21. 608 評判気になるさん 2023/01/02 00:49:14

    >>607 eマンションさん
    プラウドは駐車場少ないのと駐輪場が2台確約されないのが子持ち2人組としては痛い

  22. 609 口コミ知りたいさん 2023/01/02 12:46:06

    >>608 評判気になるさん

    うちも駐輪場2台確約できないとこは避けてきました。ここもそうなんですね。。。

  23. 610 名無しさん 2023/01/02 12:47:03

    >>609 口コミ知りたいさん
    ここというかプラウドのことです

  24. 611 匿名さん 2023/01/02 16:52:19

    >>610 名無しさん
    プラウドに限らず駐輪場2台が確保できないところ意外と多いですよね。子連れには難しいところです

  25. 612 検討板ユーザーさん 2023/01/03 23:04:15

    >>609 口コミ知りたいさん
    確かシティハウスは2台は大丈夫だったと思われます。

  26. 613 マンコミュファンさん 2023/01/21 21:26:52

    南棟はこの立地ならではの抜け感あるのもいいですね、王子神谷といえど駅近はなかなか抜けないですし

  27. 614 匿名さん 2023/01/22 23:36:55

    このマンションは、歩行者、自転車、車の入り口が分かれているのがいいと思います。
    マイホーム選びをする時に、子供が危なくないのが一番な気がしているんですが、歩行者、車が一緒だったり近かったりするマンションってまだ多い気がして…

    いずれ子供1人で遊びに行くこともあると思うんですが、エントランスから勢いよく出ていく時に車などとかちあわない方が親としても安心です。
    その点、ここはちゃんと設計されている気がしました。

  28. 615 匿名さん 2023/01/23 02:35:48

    こんな場所で6500万出すならガークロ買っておけばよかった・・・

  29. 616 検討板ユーザーさん 2023/01/23 05:06:41

    >>615 匿名さん

    ガークロの中古が出てるよ、7480万するけど

  30. 617 マンション掲示板さん 2023/01/23 05:25:11

    >>615 匿名さん
    それを言ったらキリがないのでは
    いま6500万で買える物件と比較しないと

  31. 618 匿名さん 2023/01/23 11:21:27

    >>615 匿名さん
    今ここを買わなかったら、数年後シティハウス王子買っておけばになりますよ。
    今の価格は確かに高いですが、買えるうちに買っておくべきだと思います!

  32. 619 マンション掲示板さん 2023/01/23 12:41:51

    恩恵大きくないとはいえ王子も再開発あるし、今より安くなることはないかと

  33. 620 口コミ知りたいさん 2023/01/29 11:44:29

    サミット近くのレジデンシャル王子神谷の公式が出来てますね。
    竣工予定が2024年11月で、こちらとは2年も違うのに引渡しが8ヶ月しか違わないなんて。

  34. 621 評判気になるさん 2023/01/29 13:29:12

    >>620 口コミ知りたいさん
    おお、エントリーしてみました
    豊島アドレスでハザードは濃くなりますが立地いいですね、あとは値段がどうなるか

  35. 622 口コミ知りたいさん 2023/01/30 03:39:29

    プラウド王子神谷よりは安いと思いますが、今建ててるなら70平米7500~8000はしますよね。。。

  36. 623 評判気になるさん 2023/01/30 06:12:32

    いまや23区内だと8000万で安く感じるの怖い
    レジデンシャルってあまり聞いたことないですが評判どうなんですかね

  37. 624 匿名さん 2023/01/30 22:47:39

    >>623 評判気になるさん
    確かに8000万なら高くは感じなくなってきてますね。
    さすがに8000万はないと思いますが、4LDKは億いくかもですね

  38. 625 口コミ知りたいさん 2023/02/01 09:20:11

    >>624 匿名さん
    億だときついですが70平米~あるのはいいですね
    シティハウスは狭いので子2人だと厳しいなと、せめて70はほしいですね

  39. 626 口コミ知りたいさん 2023/02/05 03:33:47

    先着順住戸が16戸に増えましたね
    価格帯も~7700万と良い条件の住戸が追加されたのかな

  40. 627 購入経験者さん 2023/02/06 10:08:27

    いくら部屋の条件がいいとは言え、この駅距離と67平米で7,700万円とは、さすがすみふ
    1期では、広いルーバルが付いても7100万円台だったのに。階が違うかも知れないけれど、多少値上げしたのかな。いまさらだけれど、ガークロや1期のプレミストのほうがよかったよね。

  41. 628 eマンションさん 2023/02/06 12:57:55

    >>627 購入経験者さん
    ですかね。市況だからの理由では納得感がついていかず、なかなか購入には踏み切れませんね。というか他のシティブランドよりグレード低いですよね、ここ。バルコニーにはスロップシンクも防水電源もなし、ゴミ捨ても屋根なし

  42. 629 匿名さん 2023/02/21 04:22:02

    駅までかなり距離がある立地ですし、もう少し控えめなのが理想だけど…
    でもここのデベロッパー的に
    お得感ある価格帯にはしないので、まあ、こんなかんじなんですかね…。
    大手なので、何かがあったときの安心感は大きなものはあるのだが。
    スロップシンクは同シリーズでもほかにもないところはありそうだけど、
    ゴミステーションは確かに動線に屋根はほしいかも?

  43. 630 eマンションさん 2023/02/21 12:01:04

    駅距離ゆえにこの値段ってことなんでしょうね、高いですが近隣プラウドより1000万ほどレンジ低いですしね
    それにしても7700万の物件売れたんですかね、価格下げたのかな??

  44. 631 通りがかりさん 2023/02/21 12:04:33

    >>615 匿名さん ガークロ?

  45. 632 匿名さん 2023/02/21 12:05:15

    なんだがーくろって

  46. 633 評判気になるさん 2023/02/21 13:07:15

    ガーデンクロスね。まあ、一年以上前の物件と比べても意味はない。

  47. 634 通りがかりさん 2023/02/21 13:27:24

    ゴミステーションまで屋根あった気がしましたけどなかったでしたっけ?

  48. 635 マンション検討中さん 2023/02/21 13:43:54

    ランドプランを見る限りでは自転車置場を通るので付いてなさそうに見えますね。実際はどうなんでしょうか。

  49. 636 マンション掲示板さん 2023/02/21 23:12:11

    >>630 eマンションさん
    プラウド王子神谷価格でたのですか!?

  50. 637 eマンションさん 2023/02/22 06:52:09

    >>636 マンション掲示板さん
    おおよその金額は出てます!100万単位まで出てるかは知りませんが

  51. 638 匿名さん 2023/03/04 09:33:48

    棟内モデルルームがオープンしたみたいですね、HPの写真も変わってる!

  52. 639 マンション検討中さん 2023/03/04 23:39:30

    王子は物価も安いし、気張らなくても良い街なので住みやすい!ここの周辺はもう少し良いお店があればなーと思います。

  53. 640 マンション掲示板さん 2023/03/06 13:59:42

    >>639 マンション検討中さん

    当マンション徒歩2分の所に新しいまいばすけっとが出来ました。夜11時までです。より生活しやすくなりましたね。

  54. 641 匿名さん 2023/03/11 23:52:21

    1ヶ月強で16戸→10戸?最多も6900万円に更新され、東向きの7階の部屋ですかね。

  55. 642 名無しさん 2023/03/12 00:08:16

    >>641 匿名さん
    ここにしては珍しく売れ行き加速してますね
    東向き高層なら抜けもありそうですし、いまどき23区駅徒歩圏内6000万台は貴重かもですね

  56. 643 eマンションさん 2023/03/12 00:09:48

    >>634 通りがかりさん
    ゴミステーションまで屋根ありますよ!

  57. 644 匿名さん 2023/04/10 09:13:48

    まいばすけっと、ご近所にできたのはかなりいいですね。
    23時までだったら、帰り道に明日の食パンを買ったりとか、牛乳が切れているからって買ったりとかできる。
    生鮮食品は多くはないけど
    ちょっとした買い物は十分できるのでなんだかんだあるのとないのじゃ全然違う。

  58. 645 名無しさん 2023/04/10 12:43:10

    >>644 匿名さん
    近くにまいばすいいですよね!
    駅から遠い方に2分なので、帰りは通り道のサミット、家にいて近くのファミマに行く感覚で安いまいばすへ、みたいなすみわけができそうですね

  59. 646 匿名さん 2023/04/16 03:59:41

    ここよかレジデンシャル王子神谷のほうが場所良くね?
    サミットも業スーも近いし。

  60. 647 通りがかりさん 2023/04/17 14:37:35

    >>646 匿名さん
    ここは一応、王子徒歩圏内らしいです。
    実際かなり歩きますけどね。

  61. 648 名無しさん 2023/04/17 16:09:25

    >>646 匿名さん
    立地ではレジデンシャルと思う、駅近いし目の前にタイムズカーシェアあるし新しい小学校近いし
    シティハウスが勝ってるのは価格と平置き駐車場と中学校近いとこくらいかな

  62. 649 名無しさん 2023/04/17 22:42:47

    >>648 名無しさん
    レジデンシャル王子神谷も平置きですよね?
    まだ分からないですが、価格は確かにシティハウスのが高そうですね。

  63. 650 匿名さん 2023/04/17 22:43:57

    >>649 名無しさん

    レジデンシャルのが高そうの間違いです

  64. 651 通りがかりさん 2023/04/18 01:23:57

    >>649 名無しさん
    ほんとですね、失礼しました!
    接道細いけど車寄せもあっていいですね、価格同じならこっちを選びますね、!!
    ただハザードは豊島アドレスの方がリスク高い印象あります

  65. 652 匿名さん 2023/04/19 02:19:08

    エントランスがかなり広くて、子供の小学校分団の待ち合わせとかにも安心できそうでした。※エントランスで集まるのか未確認ですが……
    幼稚園のバスとかもどのあたりに来るんでしょうね。

    まいばすけっと、ありがたいです。
    あるのとないのでは全く違います。ワオンが使えるのでキャッシュレスでいいですね。

  66. 653 匿名さん 2023/04/25 09:44:16

    現状南向きの部屋がいくらで販売中かご存知の方いらっしゃいますか?

  67. 654 評判気になるさん 2023/04/25 18:20:04

    >>653 匿名さん
    じぶんが見てた昨年末あたりで6500万くらいからだったと記憶してますがいまはわからんです
    7700万は南向きと思うけどもう少ないのでは

  68. 655 評判気になるさん 2023/05/03 23:55:56

    もう住まわれている方がいらっしゃるんですね。

  69. 656 匿名さん 2023/05/04 01:27:23

    >>655

    多くの部屋で明かりがついてる
    スミフのことだから完成後値下げせずダラダラ長く販売するんだろうなぁ~

  70. 657 評判気になるさん 2023/05/04 06:30:15

    一番早いので4月入居だった気がする、次が7月、いまは来年4月

  71. 658 匿名さん 2023/05/09 08:41:53

    既に完成しているマンションを来年四月まで待つってなかなか大変ですね。
    部屋にはキッチンやお風呂などの設備は既に入っているかと思うのですが、こういう場合ってメーカー保証とかどうなるんでしょう。
    物件概要だと一期と二期を合わせて先着分15戸となってますね。
    ここのマンションは三期もあるんでしょうか?これから出てくる部屋もあるのかな?

  72. 659 通りがかりさん 2023/05/10 11:53:04

    >>658 匿名さん
    すみふあるあるですね
    メーカー保証は走るけど引き渡し起点ですみふが同等の保証を提供するので棄損はないのかなと思ってます
    第三期はわからんですがこれから出てくる部屋はあるかと。東棟が多いと思いますが

  73. 660 匿名さん 2023/05/24 02:30:41

    新築マンションに一斉入居でないとなると住人の間で不公平感がありますね。
    専有部は未入居でいいとして共用施設は使用感が出てしまうと思います。
    まあ数ヵ月の差なのでさほど大きな汚れはないかもしれませんが…

  74. 661 匿名さん 2023/05/24 17:11:14

    >>660 匿名さん
    いまの購入者は数ヶ月どころではなく1年の差がありますけどね

  75. 662 マンション検討中さん 2023/05/26 08:47:00

    ここの第3期どんな部屋が出ていますか?

  76. 663 匿名さん 2023/06/07 14:30:29

    3期情報知りたいです!
    にしても過疎ってますね、ここ

  77. 664 通りがかりさん 2023/06/08 02:32:33

    >>663 匿名さん
    立地がね…

  78. 665 匿名さん 2023/06/08 15:50:08

    よくはないけど駅徒歩10分でバス使うわけでもなく、そこまで悪いとも思わないけど‥

  79. 666 検討中さん 2023/06/09 01:35:20

    現在
    南低層7000万前半~、
    東低層6300万~
    東高層6800万~
    だったような気がしました。

  80. 667 マンション検討者 2023/06/09 07:50:12

    >>664 通りがかりさん
    当マンションは歩いて5分以内にスーパーサミット、コープ、まいばすけっと、ファミリーマートがあり、すぐ近くに総合病院もあり、生活しやすいと思います。
    そんなに立地悪いかな?

  81. 668 マンコミュファンさん 2023/06/10 11:19:06

    タイミングよくないだけです。
    レジデンシャル王子神谷やプラウド王子神谷、プレミスト王子神谷とも重なってましたよね。
    これらと比較されがちです。

  82. 669 匿名さん 2023/06/12 00:39:39

    >>668 マンコミュファンさん
    レジデンシャル王子神谷以外は認めます。

  83. 670 評判気になるさん 2023/06/12 06:49:26

    >>669 匿名さん
    レジデンシャル王子神谷は、価格はこちらより高くなりそうですよね

  84. 671 評判気になるさん 2023/06/12 16:22:40

    こんなマイナー駅でよくもこんなに新築が被ったよね、良し悪しどちらで捉えるかあるけど

  85. 672 匿名さん 2023/06/12 22:48:21

    >>671 評判気になるさん
    マンション多いですよね。
    ガーデンズができたあたりから王子神谷駅の通勤人多すぎて毎日辛いです。
    南北線混みすぎ…

  86. 673 マンション検討中さん 2023/06/12 23:25:02

    >>672 匿名さん
    ですね…人が増えることで街が発展してくれればいいのですが。せめて駅近にコーヒーチェーンくらい欲しい笑

  87. 674 名無しさん 2023/06/13 03:58:57

    >>673 マンション検討中さん
    ほんとそれです。
    ドトールできてほしいです。

  88. 675 匿名さん 2023/07/08 07:45:38

    小学校がすぐ近くにある!って思ったんですが、
    一番近い小学校が通学区の小学校じゃないんですね、こちら…。
    子供さんがいる方だと
    遠い小学校の道のりとかも確認したいですね。
    通学のことを思うと近いところが一番いいのに。

  89. 676 名無しさん 2023/07/12 11:58:42

    >>675 匿名さん
    ですね。
    まぁよくある話しですが、なんか腑に落ちないですよね。

  90. 677 マンション掲示板さん 2023/07/13 08:12:01

    >>675 匿名さん
    現時点では公立の小学校だと柳田小学校、中学校は明桜中学校になります。
    豊川小学校の方が断然近いのですが、ね。

  91. 678 マンション掲示板さん 2023/07/13 18:36:46

    エリア見ると近くの豊川より柳田のほうが教育意識は高そうかなと思ってますがどうなんでしょう

  92. 679 匿名さん 2023/07/13 22:05:33

    >>678 マンション掲示板さん
    関係ない話ですが、深田恭子の出身小学校は柳田小学校みたいです。

  93. 680 評判気になるさん 2023/07/13 22:38:54

    >>671 評判気になるさん マイナーじゃないですよ。有名です!

  94. 681 通りがかりさん 2023/07/13 22:39:44

    >>679 匿名さん だから何なんだ。

  95. 682 eマンションさん 2023/07/14 10:51:12

    >>679 匿名さん
    本当にまったく関係ないw

  96. 683 匿名さん 2023/07/14 10:51:40

    >>680 評判気になるさん
    どー考えてもマイナーでしょ

  97. 684 匿名さん 2023/07/14 10:55:05

    >>683 匿名さん 王子だぞ?飛鳥山公園とか有名じゃん。東京の人なら皆知ってる公園ですよ。東京の人じゃないんですかね?

  98. 685 eマンションさん 2023/07/14 10:56:15

    >>684 匿名さん
    王子神谷駅な

  99. 686 マンション検討中さん 2023/07/14 16:24:26

    王子神谷といい上中里といい、この辺はよく分からんマイナー駅が多いよな

  100. 687 匿名さん 2023/08/07 02:59:45

    すぐ近くにある小学校は、通学区の小学校ではないんですね…
    少し離れたところになる。
    そこまで遠くないのは良かったと思うけど、なんで一番近くのところに行けないんだろう?
    学校の規模の問題なんでしょうか。

  101. 688 購入経験者さん 2023/08/07 04:36:34

    価格改定されました?

  102. 689 検討中さん 2023/08/09 05:29:26

    少し値上げしたようですね

  103. 690 eマンションさん 2023/08/09 14:53:32

    まだ完売してないのか…
    さすがにこの立地は苦戦する

  104. 691 通りがかりさん 2023/08/09 23:27:01

    すみふはもともとゆっくり販売
    値上げしたんですかね?価格帯見るにざっくり東向きが6千万台、南向きが7千万台かな?

  105. 692 マンコミュファンさん 2023/08/10 18:02:07

    70平米ない部屋が7000万台か…
    レジデンシャル王子神谷はいくらするのやら…

  106. 693 名無しさん 2023/08/11 22:51:34

    ついに8000万の大台に… ルーバル付きでしょうか?

  107. 694 口コミ知りたいさん 2023/08/12 05:31:52

    >>693 名無しさん
    https://www.major7.net/Bukkendetail/00000010001139/madori/#tabMenu

    の間取り見るとルーバルは無さそうですね。

  108. 695 匿名さん 2023/08/12 16:19:52

    残り戸数が少ないですかね。

  109. 696 住人 2023/08/29 09:27:27

    住戸内の遮音が余りにも酷い入居してがっかり。

  110. 697 匿名さん 2023/08/29 09:55:26

    >>696 住人さん
    ですよね??!一次取得なので他の分譲と比較できないですがやっぱりここが酷いんですかね?
    外部との遮音性が高い分、住戸内の音はしょうがないと言われましたがほんとなのかなと

  111. 698 マンション検討中さん 2023/08/29 11:41:03

    住戸内の話であれば間仕切り壁はコンクリートじゃないから響くでしょ

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_oji/structure01.html

  112. 699 マンション検討中さん 2023/08/29 13:10:55

    ここの間仕切り壁が普通より薄いってことなんですかね?

  113. 700 マンション掲示板さん 2023/08/29 13:16:55

    住戸内ならよいのでは?
    隣の部屋の音が聞こえるようならストレスですが。
    住戸内でコンクリート壁はあまり聞いたことないですよ

  114. 701 住人 2023/08/30 12:31:16

    >>700 隣の部屋の間に廊下を挟んでも声どころか寝息まで聞こえる浴室の間にクローゼットがあるが浴室の音がまる聞こえキッチンとの間にクローゼットと納戸があるが食器の置く音などまる聞こえ仕切りはボードの上にクロス張りちょっと酷い住戸内にはプライバシーは全く無しマンション掲示板さん

  115. 702 坪単価比較中さん 2023/08/30 13:11:31

    というか購入する前にHPで構造調べないのかな

  116. 703 住人 2023/08/30 13:37:53

    >>701 住人さん
    本当かな?上は住んでいませんが両側は住んでいます 外の廊下の音は多少ありますが、両側は生活音は全く聞えませんよ

  117. 704 名無しさん 2023/08/30 15:08:24

    >>703 さん

    >>703 住人さん
    701さんが言っているのはあくまね住戸内での音のことでは?
    キッチンの音が寝室まで聞こえるといった内容かと

    本当だとしたら結構生活に気を使いそうですね……

  118. 705 通りがかりさん 2023/08/30 16:12:50

    住戸内の話でしょ?住戸内ならよいって一人暮らし?家族のプライバシー性も大事では
    構造とか周知の上でその度合いの話、同じ構造だとまったく同じ遮音性なの?んなわけなくここの住戸内の遮音性が酷いよねってことかと

  119. 706 通りがかりさん 2023/08/30 16:17:34

    ちなみに同じ構造とは、HP上で見れる情報粒度でってことね

  120. 707 eマンションさん 2023/08/30 22:33:42

    長谷工はそんなもんですよ。

  121. 708 評判気になるさん 2023/08/30 23:44:35

    701が本当であれば、住戸内はどこで何してても他の部屋に音が聞こえてくるってことですね。
    廊下挟んで寝息まで聞こえるんだから

  122. 709 居住者 2023/08/31 01:31:55

    キッチンカウンターは石なので食器置くだけでも結構大きい音が出ます。
    廊下挟んで隣の部屋の寝息はさすがに聞こえないですね。

  123. 710 マンコミュファンさん 2023/08/31 10:34:32

    イビキなら聞こえるってことでは?

  124. 711 住人 2023/09/01 04:10:00

    >> 購入前にHPなど調べてる、当たり前だ。
    外部じゃ無く住戸内ですよ。696 701.



  125. 712 eマンションさん 2023/09/01 22:44:53

    >>701 住人さん
    部屋が違うところから寝息まで聞こえるのですか!?
    すごい聴力ですね。

  126. 713 匿名さん 2023/09/01 23:00:39

    >>712 eマンションさん
    たぶん聴覚過敏なんじゃないかな。
    神経が逆立ってる時って小さい音でも聞こえるよね(幻聴ではなく)。

  127. 714 住人 2023/09/02 03:49:32

    医者か!

  128. 715 通りがかりさん 2023/09/02 11:56:05

    寝息は流石に大げさだが室内の遮音性がひどいのはガチだよ

  129. 716 マンション検討中さん 2023/09/02 13:18:56

    その大げさな部分のせいで、実際どの程度酷いのか結局伝わらないという

  130. 717 住人 2023/09/03 02:52:50

    大げさかどうか住めばわかる。

  131. 718 検討板ユーザーさん 2023/09/03 15:53:00

    >>717 住人さん
    立地が微妙だからせめて建物はしっかりとしたものにしてほしかったですね

  132. 719 マンション掲示板さん 2023/09/04 00:15:13

    ここに決めようかと思ってましたが、これじゃあ検討し直しだわ
    寝息が聴こえるレベルって、家族内のプライバシーも何もあったもんじゃないでしょ

  133. 720 通りがかりさん 2023/09/10 21:06:44

    なぜ住人が資産価値を落とす書き込みをしてるのですか。
    売って引っ越しするのが得策では。

  134. 721 通りがかりさん 2023/10/04 15:02:49

    ここはずっと売れてないね
    なんでこんなに駅離れてるのに高いのか謎物件

  135. 722 匿名さん 2023/10/04 23:16:25

    なぜかガーデンクロスの中古も高くなってます。サンスクエアが売却されるのは原因かなあ。

  136. 723 マンション掲示板さん 2023/10/05 08:04:57

    >>721 通りがかりさん
    すみふの売り方はそんな感じです(高め設定で長期販売)。駅遠といっても駅まで徒歩10分でバス便ではない、都心までの物理的距離、今の市況見たら謎には思いませんです

  137. 724 口コミ知りたいさん 2023/10/05 08:07:03

    >>720 通りがかりさん
    ここに資産価値落ちるほどの影響あるかな、酸いも甘いものる掲示板の方が健全だとは思います

  138. 725 eマンションさん 2023/10/05 12:04:03

    シティハウス志村坂上と同じような感じでずっと残ってますね。
    スミフはじっくりと言うがさすがに無理がある…

  139. 726 口コミ知りたいさん 2023/10/06 23:13:10

    シティテラス住吉、新小岩、金町、シティハウス平井とか見てみよう、売り方分かるから

  140. 727 匿名さん 2023/10/08 14:47:25

    >>725 eマンションさん
    何をほざいても次々完売していくと思います。残念ですね。

  141. 728 評判気になるさん 2023/10/09 07:40:56

    ここより高いけどレジデンシャル王子神谷のが良いよね

  142. 729 マンション検討中さん 2023/10/10 14:48:01

    >>728 評判気になるさん
    そりゃそうでしょうよ

  143. 730 マンコミュファンさん 2023/10/10 22:31:47

    >>728 評判気になるさん
    だから高く値付けされてるんじゃないの?

  144. 731 もしも 2023/10/11 04:58:32

    何を言ってもまだまだ上がり続けている。
    高いか安いかは難しい判断思う
    シティハウス王子に関しては相場だと思う。

  145. 732 通りがかりさん 2023/12/23 12:09:15

    607(6F) 7600万円 東
    613(6F) 7500万円 東
    109(1F) 6600万円 東
    208(2F) 6400万円 東64平米

  146. 733 マンション掲示板さん 2023/12/24 14:01:32

    >>732 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    南はもう売れてしまった感じでしょうか?

  147. 734 マンション検討中さん 2024/01/11 05:24:54

    引き渡し2025年4月、、、

  148. 735 通りがかり 2024/01/12 00:04:26

    >>734 マンション検討中さん
    すみふではいつものことですね。。
    これだけマンション価格が上がり続けると
    すぐに売る必要ないですからね。

    昔と比べるのはあれですが、今思うと販売当初の坪300前後でも買いだったかもですね

  149. 736 検討板ユーザーさん 2024/01/13 04:44:44

    >>735 通りがかりさん
    この駅距離はさすがに厳しいかと、、、

  150. 737 マンコミュファンさん 2024/01/13 18:57:37

    >>736 検討板ユーザーさん
    ん?もともと駅距離は読まれた上での相場推移を踏まえたコメントでは?
    プラウド(完売済)やレジデンシャルと比べたら安いでしょ

  151. 738 マンション掲示板さん 2024/01/14 00:31:09

    >>737 マンコミュファンさん
    一年?違うとはいえ、1000万以上の差があるのを
    どう思うかですよね。。距離3~5分の差に価値を感じるのであれば、、

  152. 739 検討板ユーザーさん 2024/01/14 01:15:33

    >>738 マンション掲示板さん
    それは心理的ハードルになりますよね
    比較したところでですが、昔の南側高層の価格帯で今だと東側低層ですもんね

  153. 740 匿名さん 2024/01/16 18:41:55

    >>737 マンコミュファンさん

    今の価格はプラウドやレジデンシャルより高いですよ。

  154. 741 匿名さん 2024/02/09 06:29:08

    今は1期から3期までの分の先着順販売をしています。
    1期分のものって、当初の価格のままなんでしょうか。それともあがっているのか…。
    よくわからないですね。
    最初の最初が一番安いっていうのは、
    すみふではよく言われていることですが…。

  155. 742 検討板ユーザーさん 2024/02/09 09:09:11

    >>740 匿名さん
    レジデンシャルの方が安いの?初耳
    ほんとにそうであればそっちが買いですね

  156. 743 マンション掲示板さん 2024/02/09 09:16:36

    >>741 匿名さん
    当然あがってます
    期はあくまで売り出し始めた時期で区切ってるだけで、価格は市況に応じて定期的に上げてます
    ので最初の最初が安いというのは1期売り出し始めた時期の価格のことですね

  157. 744 マンション検討中さん 2024/02/12 22:48:24

    >>743 マンション掲示板さん
    一期以外に購入するのは、お金に余裕がある人

  158. 745 匿名さん 2024/02/14 01:41:31

    >>一期以外に購入するのは、お金に余裕がある人
    必ずしもそういうわけではないかも…

    1期で買い逃したと思ったら、2期以降に買うしかないわけで…

  159. 746 匿名さん 2024/03/08 07:32:39

    マンションの購入の時期にもよりますよね
    ここいいなぁと思ったけど、もう販売が終わりそうとか、普通にあるあるじゃないですか?
    ここの場合は
    かなり前から販売活動をしていて、ずっと前からマンションを検討されていた方には有名だったかもしれませんが…。

  160. 747 ご近所さん 2024/03/11 03:30:42

    >>746 匿名さん
    まだもう少し販売分が
    あるみたいですよ・

  161. 748 マンション掲示板さん 2024/04/07 14:56:01

    https://www.kensetsunews.com/sokuho/943845
    住友不動産、東京・王子駅前の「サンスクエア」を取得 日本製紙が売却

    王子駅の再開発も進んできますね。

  162. 749 通りがかりさん 2024/04/07 22:50:59

    >>748 マンション掲示板さん
    売却先すみふだったんですね
    複合開発でタワマン建つのかな

  163. 750 匿名さん 2024/04/27 07:51:40

    今出ている分だけで最後なんでしょうか。
    全然おしまい感があるような雰囲気ではないのでよくわからないですが…。
    現状で入居されている方の割合は、
    恐らく現地に行ったらわかるとは思う。
    ただわからなくしてしまっている部分もあって、
    入居時期がすごく先になってしまっているということなんですよね。
    売上計上の関係でしょうけれど、
    契約したからと言ってすぐに入居できないので…。

  164. 751 eマンションさん 2024/04/28 20:44:17

    >>750 匿名さん
    担当営業に聞けば教えてくれるでしょ

  165. 752 通りがかりさん 2024/06/22 02:36:24

    ここまだ販売してるんですね。時間をかけて売るってレベルの遅さじゃないですね。やっぱり人気が無いのかな。

  166. 753 名無しさん 2024/06/22 07:48:19

    土地の仕入れも資材の調達も終えて同じ人件費で建ててるのに販売時期が年をまたいだだけで1000万も値上げするっていい商売ですね。去年の値段を知ってるから買わないんだろうね。

  167. 754 eマンションさん 2024/06/22 10:34:24

    すみふはどこもそんなもん
    志村坂上も住吉も竹ノ塚もまだ売ってるやん

  168. 755 買い替え検討中さん 2024/06/26 12:54:20

    在宅ワークで済んでしまう仕事なのでエリアを問わず探してます。同じすみふの善福寺公園の物件が同じ7400万くらいなので非常に迷います。西武新宿線とメトロ南北線、上石神井と王子神谷、どちらも決め手がなく間取りも入居時期もほぼ同じだから迷走中。

  169. 756 購入経験者さん 2024/06/26 13:44:33

    >>755 買い替え検討中さん
    王子神谷と善福寺は東京の東と西で環境や雰囲気まったく違うので街の好みで考えればいいのではないですか?

    あとは下記あたりが判断材料になるかも
    山手線東側アクセス優先なら王子、西側優先なら善福寺
    ・ハザードリスク優先するなら善福寺
    ・マンションスペック優先するなら善福寺
    ・車活用するなら王子
    ・2駅使えるを考えると王子

  170. 757 買い替え検討中 2024/06/27 03:22:36

    >>756 購入経験者さん
    ご丁寧に、またわかりやすくご教示頂き有難うございます。孫が松戸方面に住んでおりそちらを重視すれば位置的に王子を選ぶのですが、ご指摘のハザードの部分が気になっています。都区部でリスクを気にしていたらどこにも住めないので割り切りが必要と思いますが、こちらにお住まいの方、ご検討中の方でハザードに関する考え方をお聞かせ頂ける方がいらっしゃればアドバイスを頂けますと有難いです。

  171. 758 マンコミュファンさん 2024/06/27 09:42:10

    >>757 買い替え検討中さん

    もしご参考になればですが、
    王子はハザードマップの通りリスクがありますが、王子6丁目近辺の中では比較的高台にあります。実際、東側の道路挟むと低地となっているため、シティハウス東側の1階は向かいの都営住宅の2階くらいの高さになっています。そのため冠水のリスクは少しマシではあります。※ハザードマップのリスク色分けでもシティハウスの場所は少しマシです。

    後は発電設備が2階に設置されている点でしょうか。

  172. 759 買い替え検討中さん 2024/06/27 10:07:08

    >>758 マンコミュファンさん

    ご丁寧にご教示頂き有難うございます。少しでも高い所にあれば心理的安心感も違いますね。参考にさせて頂きます。

  173. 760 購入経験者さん 2024/06/27 12:10:38

    >>757 買い替え検討中さん
    雑な括りになりますが、武蔵野台地な西側と比べてしまうと東側は低地・埋立地なのでハザードはしょうがないです。758さんおっしゃる通り近辺に比べると若干グランドレベルは高いので、たとえばプラウドやプレミスト、レジデンシャルよりは若干マシです。
    とはいえ誤差レベルなのでどうしてもハザード気になるが王子でとなると京浜東北線より西側がおすすめです。京浜東北線が台地と低地の境目なので、少し値は張りますがガーデンズ中古とかの方が刺さるかもですね

  174. 761 買い替え検討中さん 2024/06/27 22:45:01

    >>760 購入経験者さん
    ガーデンズも人気の良いマンションですよね。すみふのシンプルなデザインが好きで新築狙いなのでこちらに傾いていましたが、後悔のないようもうしばらく検討してみようと思います。アドバイスを有難うございました。

  175. 762 口コミ知りたいさん 2024/06/28 00:10:18

    >>761 買い替え検討中さん
    いま気付きましたが、ガーデンズも西側ですね、、東側パッと思いつかないです。
    デザインは王子もスタイリッシュでかっこいいですよね。周りにダークグレー基調のマンションないので目立ちます。

  176. 763 マンコミュファンさん 2024/06/28 00:11:38

    >>762 口コミ知りたいさん
    東と西逆でした

  177. 764 マンション検討中さん 2024/07/07 10:51:06

    私も本物件と善福寺公園の物件で検討をしております。
    2点お伺いしたいのですが、
    ①マンション性能について、別の方が善福寺の方がスペックが高いとおっしゃっていたのですが具体的にどのような違いがあるのでしょうか。それぞれのサイトを見比べてみたのですがよくわからず…
    ②シティハウス王子の物件の近くに警察署と大きい病院があると思うのですがどれくらい気になると思いますか?
    多少距離があるのであまり気にしないでも良いですかね。

    ご参考までにご意見いただきたいです。

  178. 765 匿名さん 2024/07/07 23:13:03

    >>762 口コミ知りたいさん
    東側はプラウド王子本町とかでは?
    ハザードは、こちら含めて、ガーデンズ、プレミスト、プラウド王子神谷、レジデンシャルもとんぐり背比べっすね

  179. 766 購入経験者さん 2024/07/08 02:13:49

    >>764 マンション検討中さん
    ①専有部は、スロップシンクと防水コンセントの有無くらいでしょうか。スロップシンクは住んでみると意外にあると便利です。(小さいお子さんいると特に
    共有部は、車寄せ、サブエントランス、ペット手洗い場、コリドーの有無、エントランスも善福寺のほうが目を引く豪華さです。(風除室はどちらもないですかね?
    住戸数、面積の差あれど王子はそのあたり注力されてなく簡素なのが見栄えと利便性面で残念なところです。
    ②気にならないと思います。大きい病院とは生協病院ですかね?救急対応してるようですがおそらく接道が動線となっていないため救急車が真近くを通ることはない&徒歩5分離れてるので窓開けてない限り病院からの音はほぼ聞こえないかと思います。(警察署も

  180. 767 eマンションさん 2024/07/09 12:47:28

    >>766 購入経験者さん
    ありがとうございます。
    住友不動産は設備関連はほぼ同じだと思っていたのですが多少差があるんですね…

    あとは沿線と駅までの距離をどうするかといったところが判断材料になるますかね。
    大変参考になりました!

  181. 768 マンション検討中さん 2024/07/10 23:00:32

    善福寺の方が邸宅感というか高級な感じがありますね。特にエントランスやコリドーの意匠は素晴らしいと思います。あとはピンポイントの話になりますが善福寺はすぐ近くに洒落た珈琲店とかがありますが王子はその手の店は皆無です。

  182. 769 評判気になるさん 2024/07/18 23:48:51

    105(1F) 7100万円 東
    309(3F) 7100万円 東64平米
    205(2F) 7800万円 南角
    203(2F) 7400万円 南
    801(8F) 8900万円 南 ルーバル付き

  183. 770 匿名さん 2024/08/08 04:46:11

    豪華さ、という意味ではこちらは少々シンプル寄りなので違うのかなというかんじですよね…。
    とはいえ、安っぽいとかそういうかんじではなくて、
    普通に良いマンションの外観はしているので、豪華さを求めていないならば
    十分すぎるくらいなんじゃないかとは思います。
    2期と3期の先着順販売をしていますが、
    竣工時期を思うとかなりゆっくり気味…?これで最後なのでしょうか?

  184. 771 評判気になるさん 2024/09/04 22:04:46

    シティハウス、レジデンシャル、中古が出たらのプレミスト、プラウド、パークホームズなど、このエリアはマンションラッシュだけど、結局どの物件がいいのだろう

  185. 772 匿名さん 2024/09/04 22:32:11

    >>771 評判気になるさん

    1.プラウド王子本町
    2.ザ・ガーデンズ
    3.アスカヤマレジデンス
    4.バウス上中里
    5.ガーデンクロス王子

    中古買うならこのへんがいいな。

  186. 773 匿名さん 2024/09/28 07:01:30

    財閥系はリセールしやすいという話は聞いたことがあるけれど…
    でもそれも建てた時期とか立地とかにもよるだろうし、
    まずは自分たちが暮らしやすいかどうかの観点で見ていくしかないですね。
    駅までは決して近くないので、
    そのあたりをどう判断するかではありますが…汗

  187. 774 匿名さん 2024/11/05 00:00:08

    東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩10分ですね。
    私は地方出身なので、徒歩10分ならと思うんですが(徒歩15分以内ならまずまず)、徒歩数分の立地がいい人にとっては、あんまりなのかもしれません。

    >>財閥系はリセールしやすい
    ある意味、ブランドが確立しているので、安心できるんだと思います。
    設備仕様もきちんとしているだろうと。。。

  188. 775 マンション検討中さん 2024/11/05 00:35:21

    竣工から2年たった今ここを買うくらいなら、板橋とかのジオ系買うわ
    もはや住不ってことしか価値がない

  189. 776 マンション検討中さん 2024/11/05 14:44:30

    マンマニさんが記事出してますね。てかまだ売ってたんだここ‥

  190. 777 匿名さん 2024/11/25 01:33:49

    2022年11月7日完成済で入居は2026年1月下旬となると、引き渡し時期が早いマンションに比べて焦りが少ないかもしれませんね。
    まあ、住友不動産のマンションは長期的な販売計画が常なので販売ペースがのんびりしていても全く問題ないのでしょうけど。

  191. 778 通りがかりさん 2024/11/25 02:29:48

    エントランスをはじめ
    真新しいはずの共用部は
    3年以上落ちの中古の状態
    それを新築価格で買うのが
    やはり気になりますね
    すみふ方式だから仕方ありませんが

  192. 779 管理担当 2024/12/12 23:31:44

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  193. 780 匿名さん 2025/01/09 01:16:53

    価格はやっぱり高いなという印象なのですが、
    まだ値下げなどはないのでしょうか。
    周辺環境やアクセス面で考えても、けして悪く無いですが
    この価格を出してなら、ほかの方の声にもあるように直近で建設される物件を選ぶかな。

  194. 781 マンション検討中さん 2025/01/09 22:55:14

    >>780 匿名さん
    値上げはあっても値下げはまず無いのではないでしょうか。すみふですしね。王子エリアに新しいマンションが建ちますが2025年相場の値付けになるでしょうから、現状価格がある意味、実質的に値下げ価格になっているとも言えます。

  195. 782 匿名さん 2025/01/30 12:53:08

    完成から2年何か月か経過しているわけですか。
    781さんのご意見に同意です。
    新しい方を選ぶと今の物価に合わせた価格になるでしょうから高くなるかと思われます。
    こちらが数年前の価格で販売が続いているとしたらもしかしたらこれから建つ新築物件より安いのかもしれません。
    それに、資材が高騰する前だとしたら質の良いものを使っている可能性もあるかもしれません。
    良し悪し単純には決められないのではないかと思いました。

  196. 783 マンション掲示板さん 2025/01/31 04:16:22

    シアリア王子がいくらくらいの価格帯になるか(こちらを検討する上でも)楽しみですね。

  197. 784 匿名さん 2025/02/18 01:27:15

    ちょっとびっくりしましたが、完成が2022年11月で引き渡しが2026年1月になるんですか?
    てっきり既に入居が始まっているものかと思っていました。
    まあ、後からの契約でもまっさらな状態で入居できるのはありがたいかもしれませんが、それにしても間が空きすぎるのでは?

  198. 785 名無しさん 2025/02/18 05:27:26

    >>784 匿名さん
    とっくの昔から入居は始まって
    多くの方が生活してますよ
    決算(事業計画)に合わせて
    細切れで売るすみふ方式という奴ですね

  199. 786 匿名さん 2025/03/12 00:52:50

    物件概要に2025年2月下旬に豊川小学校仮設校舎ができると書いてありますが、もう竣工しました?
    建物ができると眺望や通風に影響が生じる場合があるとなっていますが、実際に何か影響が出ているようですか?

  200. 787 口コミ知りたいさん 2025/03/27 06:39:20

    ついに残り1戸となりましたね。

  201. シティハウス王子
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュファンさん2022-12-05 21:30:23
      購入検討されている方の世帯年収は?
      1. 1,000万円未満
        27.3%
      2. 1,000万円以上1,300万円未満
        48.5%
      3. 1,300万円以上1,500万円未満
        9.1%
      4. 1,500万円以上
        15.2%
      33票 
    シティハウス王子
    所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
    交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)、11分(※公道ルートの場合)
    価格:7,100万円
    間取:3LDK
    専有面積:64.41m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 96戸
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸