東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-19 13:29:28
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

4707: 契約者さん4 
[2025-01-30 00:55:29]
ここをずっと荒らす目的は何なのでしょうか?
4708: 契約者さん1 
[2025-01-30 09:02:00]
本当、怒りを超えて興味深いです。男性?女性?年配?若者?
4709: マンション住民さん 
[2025-01-30 13:34:19]
>>4703 契約者さん8さん
今、車を持ててロールーフ使ってるのせいか
車庫証明書は言われませんでした。
後で言われるかな。
乗り換えです。
OPAの駐車場も順番待ちにしてます。
4710: マンション住民さん 
[2025-01-30 13:39:29]
川があるせいか、たまにマンション周辺は風がとても強いですよね。
プラウドの物件をみにいこうと思いましたが(2個目のマンションの購入)
1回目が完納じゃないと住宅ローンは2度使えないですよね。
知りませんでした。
ここを賃貸に貸してプラウドにしようと思いましたが。
経験と勉強って大事ですね。

4711: 契約者さん4 
[2025-01-30 15:10:58]
賃貸に貸し出したら住宅ローンじゃなくなるので与信が許せばプラウドで組めるのではないですかね。素人の浅知恵なので違ったらすみません
4712: 住民さん4 
[2025-01-30 17:17:49]
投資ローンで組めば。
金利高いけど。
4713: 匿名 
[2025-01-30 22:08:54]
>>4707 契約者さん4さん
リアルで主張が出来ない人間がネットで承認欲求かストレス発散の愚痴を言って満足したしたいだけの行動ですよ。
自治会や総会行った事かあればこのスレの勢いとの差が分かります。
4714: 住民さん2 
[2025-01-31 00:04:34]
リアルで声出してみろよってか
4715: 検討中1 
[2025-01-31 00:12:50]
今日もエレベーターを降りるときに1階を押して降りて行ってくれたナイスな人がいました。ちょうどタイミングよく来ました。

苔バーガー食べたい
4716: 住民3 
[2025-01-31 00:17:01]
皆さまは今年の元旦はどんなことをしましたか?来年の参考にしたいですー
4717: 契約者さん8 
[2025-01-31 08:30:57]
>>4709 マンション住民さん
そうですか、乗り換えなんですね。

マンションかOPAの順番が早く回ってくるといいですね。

4718: 契約者さん2 
[2025-01-31 11:02:06]
タワー棟に住んでますが、カーテンを自動で開閉できるようにしてる人いますか?SwitchBotのやつはカーテンレールに合わなそうで。U型でもなく角型でもなく特殊なんですよね。
4719: 契約者さん1 
[2025-01-31 11:51:01]
オッパの方まで行ってやっと車に乗れるのか。急ぎのときとか大変だ。
遠出してやっと帰ってきたと思ってもあっちまで行って歩くかスキップするかして帰ってこないといけないのか。
4720: 契約者さん3 
[2025-01-31 20:56:38]
エレベーターの話題しょうもなさすぎて笑った。
エクセルのカーソルをA1に戻すのがマナーとか本気で言いそうなおじさんがいるね
4721: 匿名 
[2025-01-31 22:01:28]
>>4714 住民さん2さん
何か気に入らなかったの?
4722: 契約者さん3 
[2025-01-31 22:47:20]
>>4720 契約者さん3さん
エレベーターの話と同じ話になってないの分かるよね?
その国語力で通用する職場があるのかよ、、、
4723: 契約者さん1 
[2025-02-01 00:49:58]
>>4720 契約者さん3さん
A1に戻すかつ印刷しやすいように印刷範囲の設定までがセットとかですね笑
スプシにしてくれって思いますw
4724: 契約済みさん 
[2025-02-01 08:05:18]
>>4722 契約者さん3さん
その一文でそんな極端に受け取っちゃうのやばくないっすか?
国語力大丈夫ですか…?
4725: 契約者さん1 
[2025-02-01 11:08:59]
荒らしと煽りが同一人物だったりして…

と天気のいい土曜日に考察してみる。
4726: 契約者さん8 
[2025-02-01 13:19:31]
ということで、人が帰ってくる夕~夜は、エレベーターを1階に戻しておくのが可能性の観点から合理的であり、後から帰ってくる人のためにもなる。
4727: 入居済みさん 
[2025-02-01 13:44:52]
>>4725 契約者さん1さん

考察するまでもなく、同一人物ですよん。
直近の変な投稿は、全部同じ人が書いてます。
4728: 契約者さん1 
[2025-02-01 17:30:41]
またいけてる社会人出て来てくれないかなあ。
4729: 評判気になるさん 
[2025-02-01 18:10:48]
いけてる社会人の最近の投稿は、4722・4726みたいな面白みのない煽りに終始しているのが残念。
もうネタ切れなのかな。

もう一度いけてる所が見たい!
4730: 契約者さん6 
[2025-02-01 21:05:41]
いけてる社会人、おかしい主張が多いのに本人は真っ当なこと言っていると信じて疑わない(メタ認知できていない)ところに天然の面白さがあるんだよな。笑われているのも本人が捻って出したセンスあるからだと思ってそうだし
賑やかでいいんじゃない
4731: 元日はガンジス川で溺れました 
[2025-02-01 21:54:50]
たまたま多摩川で泳いでいるときにたいやき君に会いました。

エクセルの話はよくわかりませんでした。A1にしておいても他の人のためにならないじゃん。なので例えになってないというか、、、

ちょっとトイレに行ってきます。
4732: 契約者さん4 
[2025-02-01 22:38:31]
>>4731 元日はガンジス川で溺れましたさん

いけてる社会人というより、いっちゃってる社会人になってて草

4733: 契約者さん3 
[2025-02-02 08:58:06]
>>4731 元日はガンジス川で溺れましたさん
ほんと好き
4734: 契約者さん4 
[2025-02-02 09:10:17]
ちなみに、「元日」と「元旦」は意味が違うからね。よく「元旦の朝から~しました」とか言う人いるけど、「昨晩の夜に」とか言うのと同じくらい変だよ。


大学入試の時期だ。湘南藤沢キャンパスに緊張しながら行ったな昔。そこは蹴って国立にいったが。
4735: 契約者さん4 
[2025-02-02 12:20:20]
この香ばしさ一周回って好き
4736: 契約者さん8 
[2025-02-02 17:48:06]
>>4731 元日はガンジス川で溺れましたさん
他人のためになると信じて行動しているが、実際どれほどの効果があるのか微妙なところが同じだよね?結局その是非がはっきりしないままに自分が楽になると信じてるから他人にも求めたい俺様論法なんよ。
構造の類似を例えている例としては、分からなくないけどね。
ちょっと難しかったかな^^
4737: 契約者さん3 
[2025-02-02 21:53:22]
>>4736 契約者さん8さん
じゃあ分かりやすく書けば。

エクセルが共用じゃなかったら、意味をなさない例えだよ

ちょっと難しかったかな
4738: 契約者さん5 
[2025-02-03 02:24:09]
>>4737 契約者さん3さん

Excel使って仕事したことない人か
4739: 契約者さん5 
[2025-02-03 09:57:54]
マンションのネットワーク、先週あたりから、午前中もダメになり始めてません?
4740: 契約者さん4 
[2025-02-03 10:07:29]
ちょうどネットの調子が悪いと思って掲示板に来てみたら同じ状況の方がいた
この回線状況は困りましたね…
4741: 契約者さん6 
[2025-02-04 11:32:04]
>>4737 契約者さん3さん
そのレスは苦しすぎる
…もうよしな。
4742: 内覧前さん 
[2025-02-04 12:27:44]
まずエクセルシートを共有で使用しているかどうか。共有して使用していなかったら前提がまるっきり異なるので、意味をなさない例えである。
仮に共用で使用しているとしても、ある人が使った後(何かを記入した後)次の人が使うときに、A1のセルから使うわけない。
かたや、帰宅した人は一部レアな例外を除きエレベーターは1階から乗っていく。だから1階に戻そうという話。これほど前提が異なるのに、エクセルのセルをA1になんていう発想はどこから来るのだろうか。
反論をどうぞ。苦しいと思うけど。
4743: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-04 12:35:57]
4739さん、4740さん
最強の対策は、インターネットを使わないことです。回線状況もまったく気にならなくなります。
4744: 契約者さん8 
[2025-02-04 12:42:25]
内覧前さん
最強の対策はエレベーターに乗らないことです。待ち時間もまったく気にならなくなります。
4745: 通りすがり 
[2025-02-04 17:22:20]
マンション住民以外の方が、わざと頭が弱いふりして荒らしてます?
それはさておき、
ネット回線はやはり切り替えたいですよね。
4746: 契約者さん3 
[2025-02-04 21:07:40]
>>4745 通りすがりさん
屋内回線は1Gのスイッチをカスケード接続して100世帯位に分配しているようなので早くはならないと思いますよ。

4747: 通りすがり 
[2025-02-04 21:31:22]
確か外部回線が光で10ギガだったと思うので宅内回線が1ギガで分配されているとしたら全然話にならないですね。
4748: 契約者さん1 
[2025-02-05 07:06:54]
繋がったとしても遅いですよね…
早く業者変えて欲しいなあ。つなぐネットでしたっけ
4749: マンション住民さん 
[2025-02-05 10:38:14]
最強の対策はこのマンションに住まないことです。
ネット回線も気にならないですし、エレベーター待ち時間も気になりません。
挨拶されなくても気になりません。
マナーがどうだうんうん、気になりません。
掲示板も来ることないので気になりません。
4750: 契約済みさん 
[2025-02-05 11:00:31]
ネット回線。今の価格帯でやってくれる業者が無いのよね。
全く使わない家もあれば、快適に使えてる家もあるし。
解約して個別契約必須にすると、使えてる家には負担を強いることになるから、合意形成が難しい。裁判なるかも。
誰かが、みんなが納得する業者を見つけて来ない限り、一生つながらんネット。
4751: 契約者さん5 
[2025-02-05 12:57:43]
わざと頭沸いてるフリしてるなら納得だわ。
反応してもらえて嬉しいんだろうな。
4752: マンション住民さん 
[2025-02-05 18:19:50]
すべての人を満足させる対策は存在しない。
4753: 契約者さん6 
[2025-02-05 21:47:26]
対策も何も元から最適化されてるんだから余計なことする必要はないし、その是非を議論する余地も我々にはない
4754: 契約者さん6 
[2025-02-05 21:48:15]
>>4750 契約済みさん
光回線の速度はともかく宅内回線が1ギガなのに複数接続している事もかなり問題じゃないんですかね。
契約期間の総額考えたらもう少しマシな設備が導入出来たと思います。そう言った意味では利益優先でユーザーの視点はかなり低いとしか思えないです。
4755: 霧島、焼酎やめるってよ 
[2025-02-05 23:33:38]
4754、でも、これがよくて購入したんでしょ?
もう少しマシな設備が導入できていたかもしれないけど、売値に反映されるから、もっと高くて買えなかったかもよ?
誰かが言うとおり、人によってはまったくネットを使わない人もいるだろうから、全員がとてもよいネットを使える環境を整えておく必要はないわけで、そこそこのやつを導入しておけばいいのよ。
4756: 契約済みさん 
[2025-02-06 00:55:10]
月1000円で今より快適なインターネットを提供する業者を連れてくれば解決しますよ。ご紹介ください。
4757: 住民さん5 
[2025-02-06 09:08:56]
おそらく毎月の又は年間の契約料が安くて速度も早いネットサービスは世の中にあるでしょうが、導入は無理でしょうね。配管の中にケーブルが通ってるはずですが、それを取り出して新しく入れる工事が必要になるはずで、とてもそんな工事は無理だと思います。
4758: たちばなたかし 
[2025-02-06 09:12:38]
上級国民は,秘密保持を約束させ莫大な税金と捏造した情報を使い不都合な人間を,警察をはじめとした公務員,大企業,カルトを中心に甚大な数の人間を動員し集団ストーカーなどと呼ばれる先進国で開発された殺人プログラムを実行して殺すか精神科に監禁していますが、こちらの地域では何人殺したんですか?
4759: マンション住民さん 
[2025-02-06 11:05:26]
みんな、もうすぐ夏休みがくるよ!
4760: 契約者さん8 
[2025-02-06 12:43:42]
川辺におしゃれなカフェできないかな
44みたいな
4761: 契約者さん2 
[2025-02-06 20:18:16]
>>4755 霧島、焼酎やめるってよさん
常識の基準が違うのかもしれないけどネット環境で契約決めている訳ないでしょ。
ネットの選択が任意なら殆ど選ばないよ。
4762: 契約者さん6 
[2025-02-06 20:26:43]
>>4757 住民さん5さん
最近のマンションはメンテナンス性も考慮されていてケーブルの張り替えや呼び配管を事前に行っている物件が殆どなので幹線の交換と増設すれば思っているよりも低コストで出来ますよ。

4763: 契約者さん4 
[2025-02-06 21:03:56]
つなぐの代わりの業者を連れてこない限り、一生つなぐです。
いくらサービス品質が悪かろうと、代わりがいないのですから。
4764: 匿名 
[2025-02-06 23:19:48]
>>4763 契約者さん4さん
現状が大幅に改善されないなら契約期間が終わったら普通に切るでしょうね。
このマンションの規模だと年間500万以上の費用を支払っているのに貧弱な設備と回線のままなのですから。
高速回線の契約にはそれなりに費用負担が必要なのは理解出来ますが現状の屋内インフラにこのコストは見合っているとは余り思えません
4765: 契約済みさん 
[2025-02-07 00:18:38]
>>4764 匿名さん

契約を切ったらネットが快適に繋がるようになるんですか?
仕組みがよく分かりません。
4766: 契約者さん1 
[2025-02-07 00:59:02]
ご覧の通りインターネットに明るくない方もいるので乗り換えの合意を取るのはますがしそうですね…
4767: 住民さん4 
[2025-02-07 10:06:08]
>>4762 契約者さん6さん
一般論としてはそうなのかもしれません。そうかどうか自分にはわかりませんが。
ではこの物件はどうなのですかね?自分にはわかりませんが。
この物件もそういうつくりになっていて、代替の業者がいて、リーズナブルな金額であって、総会で賛成多数で可決されてはじめて実現できるのですが、難しいですよ。
4768: マンション住民さん 
[2025-02-07 11:25:14]
ネットの議論、また始まりましたね。
過去のスレを見てください。
終わらない議論、意味ないです。
契約期間終わるまで我慢してください。
個人で追加契約して使うか。
4769: マンション住民さん 
[2025-02-07 11:26:29]
>>4760 契約者さん8さん
LATTE GRAPHIC ありますよ。
4770: マンション住民さん 
[2025-02-07 11:27:27]
>>4760 契約者さん8さん
川辺におしゃれなバーガーキングできないかな
4771: 契約済みさん 
[2025-02-07 11:29:20]
解約するとインターネットが使えなくなりますから、住民からクレームが来ますよ。520世帯全員に周知して、契約や開通のサポートもしないといけない。
「繋がらないのは自己責任」では済まされない。これまでつながっていたわけですから、そこは住民全員に対して保証しなければならない。
解約は住民の意思なのだから、管理会社もつなぐも誰も助けてくれない。
高齢者の人、賃貸の人、様々な住民がいますから、大変でしょうね。
代替の業者があれば良いが、月1000円でやってくれる業者なんて無い。業者が変われば繋がりやすくなるという保証もない。

その後も結局インターネットが快適にならなくて、むしろ繋がりにくくなれば、管理組合の責任問題となり、訴訟まで行く可能性も。
住民の誰が巨大なリスクと責任を背負って、この問題に立ち向かっていくのか。
つなぐに向けられているクレームが、自分に向けられるとしたら溜まったもんじゃない。

つなぐに文句はありつつも、月1000円だし、代わりの業者も無いからそのままという結論になると思う。誰も責任取りたくないので。
やりたい人がいればぜひ音頭取って頑張ってください。
4772: 契約者さん1 
[2025-02-07 21:40:33]
たまにイライラするけど、月1000円ならまあいいか、、、
4773: 契約者さん4 
[2025-02-07 21:55:29]
>>4771 契約済みさん

その通りなのよ。あれこれ希望や不満を言い分には自由だけど、なにかを実現したいのなら、理事会とかが勝手にやってくれるのをただ待ってるだけではダメ。実現可能な案を作って、それを総会で一発で通すために住民に根回しというか事前に説明とか地道な作業を繰り返して達成を目指す決意が必要だよ。興味ない人や反対意見の人を説得して賛成票を投じてもらうのは大変だよ。
世間には他の業者もあるはずだとか、今の時代のマンションのつくりはどうであるとか、表面的な話でとどまっているうちは実現までの道は、界王星に向かうへびの道と同じくらいの距離がある。
4774: 契約者さん1 
[2025-02-08 11:07:58]
何度も同じ話しする人々
初めてのような反応で聞く人々

どこかの施設みたい
4775: 通りすがり 
[2025-02-09 15:19:40]
つながらないネットの場合、説明会で散々、快適だとかなんとか大口叩いてたと聞きましたがそれは本当ですか?
4776: マンション住民さん 
[2025-02-09 18:08:16]
月1,000円に求めすぎではある。
更なる速度と安定を求めるなら個別契約すればいい。解約できないこっちはバックアップ回線として考えるんだ。
4777: 契約者さん1 
[2025-02-10 07:09:42]
実はお得だったのですね…
4778: 住民さん8 
[2025-02-10 08:40:12]
>>4775 通りすがりさん

どこで誰にいつ聞いたのですが?伝聞ですか?
聞いた人に確認するのがよいでしょう。
4779: マンション住民さん 
[2025-02-10 10:10:34]
ネットの議論、また始まりましたね。
過去のスレを見てください。
終わらない議論、意味ないです。
契約期間終わるまで我慢してください。
個人で追加契約して使うか。
4780: 契約者さん2 
[2025-02-10 13:49:13]
洗濯物を外で干すと虫がつくから嫌だ。
乾燥機かけたら?
形整えて干したいじゃん。
じゃあ浴室乾燥使えば?
でも、太陽で干したいじゃん。
だったら外で干して取り込む時に振れば?
でも、振るだけで取れなさそう、特に花粉。
もう洗濯~乾燥コース使えば?
形整えて干したいって言ってんじゃん。

永遠に続く議論の例
4781: 入居前さん 
[2025-02-10 21:48:57]
まぁここにいるには古参だけじゃないと思うので、
余計な一言添えて変に批判するのやめなよ
4782: 契約者さん1 
[2025-02-11 11:19:48]
エレベーター、夕~夜は1階に戻しておくのが合理的である説は賛成だわ。簡単にできることだし、確率論からしても納得だし、何よりも自分も帰ってきたときに1階にエレベーターがとまってて、スムーズにのれたらそれに越したことはない。
4783: マンション住民さん 
[2025-02-11 13:45:19]
>>4782 契約者さん1さん

いつも変な投稿ばかりだけど、インターネットの話の時はまともなこと言ってくれてありがとう。
本当はまともな人なんだと、ちょっとホッとしました。
4784: 契約者さん4 
[2025-02-11 14:59:20]
なんだこの自作自演はw
4785: 契約者さん4 
[2025-02-12 09:26:03]
確率論ってなんだよw
思い込み甚だしい。あんまり笑わせんといて
4786: マンション住民さん 
[2025-02-12 10:24:21]
今年の夏は暑いゆえにめっちゃ長くなるみたいです。
5月から暑くなって10月までつつくようだから
だんだん、夏が長くなりますね。
1年の半分が夏か。。しかも蒸し暑い。
通勤は大変。。。
会社が夏だけ在宅してくれると嬉しいのにな。
4787: 契約者さん8 
[2025-02-12 23:04:45]
>>4786 マンション住民さん
転職しましょう
4788: 契約者さん6 
[2025-02-12 23:06:19]
>>4786 マンション住民さん
暑い中を汗ダラダラで帰ってきたときに、エレベーターが1階に止まっていて、それに乗ってすぐに上がって行けたら嬉しいだろ?
4789: 契約者さん1 
[2025-02-12 23:37:27]
>>4788 契約者さん6さん

だからといって他の方が変に気を使って一階にエレベーターを待機させるのだとしたら嫌ですけどねぇ?
4790: 契約者さん3 
[2025-02-13 07:57:19]
あー!男子またエレベーターの話してるー!
4791: マンション住民さん 
[2025-02-13 13:13:03]
>>4787 契約者さん8さん
そうしましょう
4792: マンション住民さん 
[2025-02-13 13:14:28]
>>契約者さん6さん
私はいつも33階にしておいてます。
33階に住んでるVIPの住民のために気を使ってます。
4793: 住民さん8 
[2025-02-13 18:28:01]
>>4792 マンション住民さん
確率論からして合理的ではないです。
他の階から乗って移動する人の方が圧倒的に多いため。

夕方や夜は帰ってくる人が多く、また、それらの人は基本的に1階からエレベーターに乗って上がっていくので、多くの人にとってメリットがある。
わかる?変なたとえを出してピシャリと論破された人が反論できていないのが合理的である証左。
4794: 契約者さん3 
[2025-02-13 18:28:51]
>>4790 契約者さん3さん
女子よ
4795: 住民さん5 
[2025-02-13 20:16:53]
エレベーター待ちたくないならタワマン住まなければいいのに。
反論は?
4796: 契約者さん3 
[2025-02-14 09:04:39]
>>4795 住民さん5さん
極論であり効果的な指摘ではない。
君や「参考になる」を考えもなしに押した人は、今の職場に不満やこうしたらいいのにと思うところはないのか?あるとしたら、辞めればいいのに。これと同じ話。
エレベーターの話は特定の時間にエレベーターに乗った際、ボタンを押すだけで解消できることなので、それを意地になってやらないのは不思議でならない。
議論に負けるのがくやしいだけで、合理的なことをやらないという行動パターンは客観的にどうなのだろうね。
反論は?
4797: 議論に負けるのがくやしい住人 
[2025-02-14 09:21:07]
>>4796 契約者さん3さん

ご自身の価値観の押し付けをしているという自覚はありますか?
4798: マンション住民さん 
[2025-02-14 09:38:25]
>>4793 住民さん8さん
安い階に住んでるあなたより33階に住んでるVIP様のために動くのがいいと思うのであなたは階段を使ってくれ。あなたのためにわざわざ1階に戻したりはしないよ。全世界どこにもそんな人いないだろうな。
4799: 契約者さん3 
[2025-02-14 10:40:49]
>>4796 契約者さん3さん

合理的だと思い込んでいるだけ。
エクセル言われた時もそうだったが、あんたの反論の仕方の方がおかしい。
自分が正しいと思い込んでいて、論理的と見せかけてその実ロジックガタガタの有能風無能の所作。
いい加減自覚しろ。
4800: 契約者さん3 
[2025-02-14 10:44:03]
言ってることもロジックもひろゆきキッズと変わらん。
本当に呆れる
4801: 住民さん5 
[2025-02-14 14:52:11]
ただ遊んでるだけだけど。
いつまでいるんだろう。
4802: 契約者さん3 
[2025-02-14 22:53:17]
>>4799 契約者さん3さん
おかしなエクセルの例えを出して論破された人と同じ人ですか?エクセルの話についての批判に対する反批判をしてみてください。まだ反論できていませんよ。
4803: 契約者さん2 
[2025-02-14 23:03:40]
>>4798 マンション住民さん
「あなた」が一人を意味しているのであれば、妥当ではありません。エレベーターを使って1階から上にあがっていく多くの人のためになります。
また、全世界とはとても範囲を広げてしまいましたが、同じマンションに範囲を限定したとしてももう既に複数名いますよ。実際、何週間か前にタイミングよく見ましたからね。
簡単なことで多くの人のためになるのに、それをやらないのは非合理的。

安い階に住んでる?33階に住んでるのはVIP?その区分は正しいのですかね?みなさん、言われてますよー!
正しいとしても、そこで差別してるわけですね?一方、エレベーターの話は平等です。
Very ignorant personの略でしたっけ?
4804: 契約者さん7 
[2025-02-14 23:06:38]
>>4797 議論に負けるのがくやしい住人さん
そのご質問の意図は、あなたと異なる価値観を潰そうという反対の価値観の押し付けや同調圧力ですか?
4805: 契約済みさん 
[2025-02-14 23:07:11]
完全にひろゆきキッズで草
自分だけ相手を論破してるつもりになっているところも笑えますね
己を客観的に見れていない人を相手にするだけ、無駄
この人に何を言っても変な水掛け論に発展するだけ。その良い例
4806: 契約済みさん 
[2025-02-14 23:15:17]
ダニングクルーガー効果
https://www.cydas.com/peoplelabo/ed_dunning-kruger/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる