東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-10 13:28:51
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

3903: 契約者さん7 
[2024-05-22 18:59:59]
大きい荷物ある時とか車椅子もOKなエレベーターに乗りたいから車椅子ボタン押すのはマナー違反なんですかね?
個人的には時と場合によると思うので、そこはマナー違反と断定してほしくないなっと思いました。
3904: 契約者さん1 
[2024-05-22 20:18:46]
当たり前ですが、マナー違反かどうかはゼロイチではない曖昧なもので、時と場合や場所、人によって変わる。前提条件を合わせることが困難なテーマにも関わらずマナー違反と断定的にいっちゃうと周囲からアホ認定されるという構造ですかね。
3905: 契約者さん5 
[2024-05-23 00:25:38]
低層階は知らないですけど高層階は朝夜は普通にボタン押したら非常用のも連動してボタン押されて一緒にきますよ。
3906: 契約者さん8 
[2024-05-23 09:46:17]
>>3905 契約者さん5さん
おそらく非常エレベーターに乗るのはマナー違反と言ってる方はそういう事情も知らない方なんでしょうね。
3907: マンション住民さん 
[2024-05-23 11:31:17]
マナーを語りたいなら
まず、自分は人に迷惑かけてないのか?
考えるべき。
マナーや常識は人それぞれで
正解はありません。
自分の行動が他人に迷惑かけてないなら
最低限OKじゃないでしょうか。
これでマナーの話題は終わりにしましょうか。
3908: 契約者さん1 
[2024-05-23 14:52:28]
正解のないマナーの話はともかく、マンション内では最低限の義務として管理規約(細則を含む)は守っていただきたいものです。
マナーの話と違い規約は明解です。
マンション内で規約違反の行為を目にする度に、読んでいない人多いんだろうなと思います。
ここでの議論でも一部で規約上認められない行為について、マナー違反か否かを論じていたりして。。。

3909: 住民さん 
[2024-05-24 11:57:21]
マナーとか常識の話から少し外れてしまうけど、
先日、高層棟の2機のエレベーターが全然降りてこなくて仕方なく非常用のエレベーターを呼びました。
こちらはすぐに乗ることができて、同じようなことを思った階下の住人の方も乗ってきました。
私を含め5、6名ほどだったと思います。
そして低層階の区分に達したとき、とある階でドアが開くとゴミを収集されてる作業員の方が大きなダストボックスと共に立っていました。
中の様子を見て乗るスペースが無いと判断されて「どうぞ」と私たちに譲られて乗るのを控えられました。
このとき私は「作業されてる方が優先だったかも?乗ってしまって申し訳ない」と感じました。
この私が感じた様子を読んで「このエレベーターは誰でも乗って良いんだから」と思う方もいらっしゃると思います。
これまでの皆さんのやり取りを拝読し、この受け止め方の違いなんだと感じました。
マナーとか常識とかではなく優しさなんじゃ無いかなと。
心に少し余裕を持って生活したいなと感じました。

マナーと常識と優しさ論まで出てきてなんだよーって思われたらごめんなさいです。
ただそう感じたので投稿させていただきました。
3910: 契約者さん3 
[2024-05-24 19:13:55]
エレベータを数分待つだけのことができないのに、優しさやマナーについてどころか心の余裕とか言っちゃうの笑える。
普段から非常用エレベータ使うやつは自分で1階にごみ捨て行けばよいのに。
3911: 契約者さん1 
[2024-05-24 19:31:56]
まあ、マナーや心の優しさを人に押し付けない心の余裕を持つのがよいのかなと。
3912: 契約者さん3 
[2024-05-24 22:27:35]
・うちは戸数あたりのEVが少ない(特に低総階)
・ピーク時運用どころか清掃員が使う時間帯も無理がある

これは、管理会社も分譲前からわかりきってますから、清掃員にそういう教育をしているわけで、住民が申し訳ないと思う理由はありません。
(煽りではなく、デベ加害者の管理会社はそこまで含めて管理仕様を検討しているので、多摩地区最高値の管理費はこの手間含めた人件費単価から発生しているわけです)

もちろん配慮は素晴らしいことですが、それなら住民が1億かけて低層側にも非常用EVを設置すれば良いだけです。
3913: 契約者さん5 
[2024-05-24 22:28:54]
>>3912 契約者さん3さん
低総階→低層階
デベ加害者→デベ子会社
3914: 匿名さん 
[2024-05-28 19:02:59]
本当に雑談で恐縮です。

マンション価格が高騰していて、販売時期を考慮しても弊マンションと比べて都心距離や建物自体にあまり差がないと思える物件でも遥かに高かったりしますよね…。

聖蹟は百貨店やショッピングセンターがあって便利ですし、建物も大規模で目立つことに加えて周囲と隔離が取れていて気持ちのいい空間が広がっていますし、なぜこんなにもお値打ちだったんだろうと不思議に思っています。

もし弊マンションを買い逃していたらと思うとゾッとします笑
3915: 契約者さん1 
[2024-05-29 18:26:31]
前の河原って花火してもだいじょうぶですか?
3916: 契約者さん1 
[2024-05-29 21:12:43]
>>3915 契約者さん1さん
ガイドラインを確認すれば詳細かかれてます!
https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

B敷地なら申請すれば花火いいそうですよ。
3917: 契約者さん6 
[2024-05-29 21:32:12]
>>3916 契約者さん1さん

B敷地 → 芝生広場B

3918: 契約者さん5 
[2024-05-29 22:43:44]
>>3917 契約者さん6さん
ありがとうございます。危うく炎上するところでした…。
3919: 契約者さん4 
[2024-06-02 06:25:35]
>>3914 匿名さん
聖蹟桜ヶ丘、過小評価されてますよね。タワーもテラスももっと高くていいのにと思います。
3920: 契約者さん8 
[2024-06-03 20:28:19]
>>3919 契約者さん4さん
いや、聖蹟はこんなもんですよ。
手軽さで私は選びましたし。
3921: マンション住民さん 
[2024-06-06 10:19:16]
こちらに来る前に埼玉、そして池袋で住んでましたが
マンションを買うときにも池袋のブリリアのマンションを買おうと思ってみてるときに
偶然、このマンションを広告でみて、ちょっと遠いなと思いながらとりあえず内覧しに来たことがきっかけで購入しました。
モデルルームをみて、違う日に町を散策しにきて購入してから1年が過ぎましたが
聖跡に決めてよかったと思います。
新宿までは通勤するのに少し時間かかりますが
駅から近い、何より買い物するのに非常に便利で
田舎過ぎず都会過ぎずちょうどいいバランスで
すっかりこの町が好きになりました。
今は会社の後輩たちも頻繁に遊びに来て癒さられるといってくれてるし。
もちろん、500世帯以上いますからいろんな人がいますが
それは世界どこ行っても同じで
不満を言えばきりがないです。
自分の観点でマナーがどうだとかあるかもしれないが
自分はちゃんとしようという思いで日々過ごしてます。
自分はそんなに収入が高いわけではないので
管理費が少し高くて老後が少し不安ですが
今からもっと稼げるように頑張ればいいのかなと。
ごみ捨て、特に段ボールはちゃんとつぶしてたたんで捨てましょう!
商品だけ抜き取ってつぶさずそのままおいていく住民がいますが
後に捨てる人が困ります。
しかし、マンションの周辺は風が強いですね!
3922: 匿名さん 
[2024-06-10 13:28:51]
>>3914 匿名さん
こういうのもびっくりしますね
相模原駅徒歩10分弱のディスポなし新築マンション
3LDK 64.88㎡ 10階 5488万円(坪単価279万円)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる