東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-07 00:59:02
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,558万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス

4666: 契約者さん5 
[2025-01-24 21:06:03]
反応するだけ無駄。無視するのが良い。
4667: マンション住民さん 
[2025-01-24 21:30:22]
ここは暇人の落書き帳ですし。
くだらないことで盛り上がってるぐらいがちょうど良いよ。
いけてる社会人の職場の武勇伝が面白かったなあ。また聞きたいなあ。
4668: 契約者さん2 
[2025-01-25 09:27:11]
>>4664 契約者さん1さん
あの道ずっと通りにくかったですしね
スクエア行くのが楽になりますねー
4669: 契約者さん1 
[2025-01-25 10:03:47]
契約時に設定したSBIの変動金利が凄く上がっていて悲しいです
4670: 契約者さん3 
[2025-01-25 10:48:10]
>>4664 契約者さん1さん
いよいよお隣さんも入居が始まりましたね!
4671: 契約者さん1 
[2025-01-25 11:27:38]
エレベーターに詳しくないのですが、エレベーターの停止階はプログラムされてるのでは?職場の3機は、呼び出しされずに一定時間が経過したら、自動的に一番上・中間・一番下で待機してます。

手動で一階に戻すマナーは聞いたことがありません。出来るか分かりませんが、時間帯によってプログラムを変えたいとの要望を出されては?
4672: コストコで車をこすっとこ 
[2025-01-25 11:29:32]
朝はエレベーターを上にとかゴミ出しを下に集約とか言う人の、話をそらさないうえでの反論を聞いてみたい。
欧米では反論がなければ同意とみなされる。

通路開通はよかった。

管理組合の管理費や修繕積立金が将来増額になったときにみんなたえられそうでしょうか?詐偽だとか言わないようにしましょう。
4673: 挨拶ができる住人 
[2025-01-25 11:35:51]
こんにちは。
テラスの入居が始まりましたね。
テラスの方とも道ですれ違ったら挨拶しようと思います。
よろしくお願いします。
4674: 契約者さん2 
[2025-01-25 12:39:07]
4671の言ってることはその通りだと思う。
メーカーもエレベーターの効率稼働のためのR&Dやそのアルゴリズムを当然製品に入れているでしょ。
ユーザーが変な浅知恵で仮説やルールを作ってそれを捻じ曲げるのは傲慢でしょ。





4675: 契約者さん1 
[2025-01-25 14:59:42]
お隣も入居ですね!活気があっていい雰囲気
4676: 契約者さん5 
[2025-01-25 23:42:35]
多摩川がまた氾濫して堤防が決壊したらどうします?敷地内でサップできますよ!
4677: 契約者さん1 
[2025-01-26 07:55:25]
4674 まさにそうです。既に効率を考えてプログラムされているはずなので、それを手動で一階に戻しておくというのは、無人のエレベーターを動かす無駄な電気代もかかるし効率悪いのではないかと感じていました。
4678: マンション住民さん 
[2025-01-26 14:36:41]
>>4676 契約者さん5さん

もう名前で遊ぶのは飽きました?
また面白投稿を期待してますよ。
4679: 契約者さん1 
[2025-01-26 18:35:52]
たしかに、エレベーターは自分の帰宅時に下にあったら嬉しいかも。寒い人か暑い日とか雨の日とか重い荷物をもってる日とか疲れてる日とか。
4680: マンション住民さん 
[2025-01-26 18:52:43]
>>4679 契約者さん1さん

いやいや、あなたが最初に言い出した話じゃないですか(大爆笑)
早速の面白投稿ありがとうございました。
4681: 契約者さん3 
[2025-01-26 20:40:45]
>>4680 マンション住民さん
4682: 契約者さん3 
[2025-01-26 21:01:12]
>>4679 契約者さん1さん

あなたの帰宅時は、他人の外出時かもしれない
4683: 契約者さん2 
[2025-01-26 22:38:54]
制御プログラムの話と、4682 の視点が核心を突いてる。
4684: 契約者さん4 
[2025-01-26 23:16:17]
エレベーター待つの嫌ならタワマンに住まない方がいい
4685: 契約者さん7 
[2025-01-27 08:10:35]
みんなが正論パンチするから名前で滑ってた人、逃げちゃったじゃん
4686: 契約者さん1 
[2025-01-27 09:19:07]
上りのエレベーターを降りる前に下の階を押しても、ドアを閉じたら取り消される。

上りで下の階を押すのも、下りで上の階を押すのも意味がない。
4687: 住民さん3 
[2025-01-27 12:37:14]
>>4684 契約者さん4さん
納税が嫌ならこの国にすまなければいいという極論と同じで説得力がない。
4688: センスある名前の人 
[2025-01-27 12:47:10]
正論であることの裏付けは?
多様性がどうのとか言ってる世の中、あなたと異なる論理も正論なのでは?
正論かどうかはさておき、論理的にどうかを検証するなら、エレベーターを朝は最上階にしようとかゴミ捨ては1階に集約しよう説への批判に対する再批判をしてからかな。

4682は核心などついていない。他の人が外出する時かもしれないが、どちらの可能性が高いかという話をしているので。
4689: 首相 
[2025-01-27 13:21:24]
>>4679 契約者さん1さん
お前は階段で走っていけ
4690: マンション住民さん 
[2025-01-27 13:23:04]
駐車場の順番待ちで
自分の番がなかなか来ないので
隣のマンションに引越そうかなと。
プラウドでもいいかも。
4691: マンション住民さん 
[2025-01-27 13:25:16]
入口の腐った木、伐採しましたね。
駅前のFRANKYっておいしいですか?
どんな感じですか。おしゃれにはみえるけど
一人なので行けてないです。
4692: 契約者さん1 
[2025-01-27 16:08:57]
>>4690
差し支えなければ申し込みからどれくらいの待ってるか教えていただけますか?申し込もうと思っていたのですが街の方がどれほどいるのか気になっていまして。
お隣の駐車場敷設率はさらに低いようですがまだ空きあるんですかね
4693: 契約者さん1 
[2025-01-28 08:35:43]
>>4688 センスある名前の人さん

どちらの可能性が高いかという話しをあなた一人が一生懸命しているのは分かりました。

でも、ここでいくら話しても変わらんよ。全員が降りる時に一階のボタンを押しても意味ないから。
4694: マンション住民さん 
[2025-01-28 13:59:15]
>>4692 契約者さん1さん
自分はローループからハイループに変えたいため
去年のくじ引き会に参加しましたが
上に14人待ちという結果でした。
年末にどれくらい減ったのか管理事務所に確認したら
11人待ちでしたので、なかなか順番は来ないかもといわれました。
駅周辺にも駐車場探してますが、空きがなくそれも空き待ちになってます。
駐車場、大変ですね。。。
4695: マンション住民さん 
[2025-01-28 14:02:46]
>>4692 契約者さん1さん
自分はロールーフからハイルーフに変えたいため
去年のくじ引き会に参加しましたが
上に14人待ちという結果でした。
年末にどれくらい減ったのか管理事務所に確認したら
11人待ちでしたので、なかなか順番は来ないかもといわれました。
駅周辺にも駐車場探してますが、空きがなくそれも空き待ちになってます。
駐車場、大変ですね。。。
4696: 契約者さん4 
[2025-01-28 17:54:03]
>>4695
教えてくださりありがとうございます。となると今も10人ほどの方が待っているんですね…近隣駐車場を探すのと並行してみます。
それにしても聖蹟は一般向けの月極駐車場も少ないですね。京王デパートの駐車場に月極枠があったらなーなんて妄想してしまいます
4697: 住民さん2 
[2025-01-28 21:01:29]
>>4693 契約者さん1さん

となると、4682はまた別の話を一人でしてるということ?
4698: マンション住民さん 
[2025-01-28 21:10:06]
>>4697 住民さん2さん

ちょっと、センスある名前の人さん。なに普通の名前にしてるんですか。
センスある名前頼みますよ。楽しみにしてるんですから。
4699: 契約者さん6 
[2025-01-29 00:33:18]
今日もエレベーターは高層階に置いていきました
4700: 契約者さん8 
[2025-01-29 00:51:01]
センスないし痛々しくてただただ寒い。もういいよ。
4701: 契約者さん2 
[2025-01-29 07:34:12]
4699はなにを勝ち誇ったように言っているのですか?
扉が開いてからボタンを押せば消えないから、1階って押しな。この前、実践してる高貴な人いたよ。わかってるなと思った。

センスある名前を思い付かない人がひがんでいるね。
4702: マンション住民さん 
[2025-01-29 10:41:02]
>>4696 契約者さん4さん京王デパートというか
モールの駐車場に1個だけ月極、ありましたよ。8万円です。
びっくりですよね。
車の納車まで見つからなかったら納車後すぐ売らないといけない状況になります。。
4703: 契約者さん8 
[2025-01-29 13:44:17]
>>4702 さん

納車ということは、新しい車ですね。楽しみですね。車庫証明をどうされたのか気になります。

8万円ですか、びっくりですね。少し歩きますが、OPAの駐車場は月極ありますよ。あと、青空駐車場でよければ駅3分以内にもいくつか月極駐車場ありますよ。
4704: 契約者さん1 
[2025-01-30 00:28:24]
みなさんは、なぜそれほどまでに駐車場に苦労する物件を買ったのですか?
敷地内にある平おきの駐車場以外、ありえないっすよ。そして毎月何万も払うなんて。
多摩川氾濫のリスクもあるのに。
4705: マンション住民さん 
[2025-01-30 00:45:15]
>>4704 契約者さん1さん

いやいや、名前コロコロ変えて荒らしてるだけの貴方には言われたくない(失笑)
センスある名前で投稿してくださいって言ってるじゃないですか。もう飽きました?
4706: マンション住民さん 
[2025-01-30 00:49:07]
挨拶だエレベーターだと散々荒らしておいて、今度は部外者目線でマンション批判ですか。
荒らしのためなら何でもする、困ったピエロさんだ。
4707: 契約者さん4 
[2025-01-30 00:55:29]
ここをずっと荒らす目的は何なのでしょうか?
4708: 契約者さん1 
[2025-01-30 09:02:00]
本当、怒りを超えて興味深いです。男性?女性?年配?若者?
4709: マンション住民さん 
[2025-01-30 13:34:19]
>>4703 契約者さん8さん
今、車を持ててロールーフ使ってるのせいか
車庫証明書は言われませんでした。
後で言われるかな。
乗り換えです。
OPAの駐車場も順番待ちにしてます。
4710: マンション住民さん 
[2025-01-30 13:39:29]
川があるせいか、たまにマンション周辺は風がとても強いですよね。
プラウドの物件をみにいこうと思いましたが(2個目のマンションの購入)
1回目が完納じゃないと住宅ローンは2度使えないですよね。
知りませんでした。
ここを賃貸に貸してプラウドにしようと思いましたが。
経験と勉強って大事ですね。

4711: 契約者さん4 
[2025-01-30 15:10:58]
賃貸に貸し出したら住宅ローンじゃなくなるので与信が許せばプラウドで組めるのではないですかね。素人の浅知恵なので違ったらすみません
4712: 住民さん4 
[2025-01-30 17:17:49]
投資ローンで組めば。
金利高いけど。
4713: 匿名 
[2025-01-30 22:08:54]
>>4707 契約者さん4さん
リアルで主張が出来ない人間がネットで承認欲求かストレス発散の愚痴を言って満足したしたいだけの行動ですよ。
自治会や総会行った事かあればこのスレの勢いとの差が分かります。
4714: 住民さん2 
[2025-01-31 00:04:34]
リアルで声出してみろよってか
4715: 検討中1 
[2025-01-31 00:12:50]
今日もエレベーターを降りるときに1階を押して降りて行ってくれたナイスな人がいました。ちょうどタイミングよく来ました。

苔バーガー食べたい
4716: 住民3 
[2025-01-31 00:17:01]
皆さまは今年の元旦はどんなことをしましたか?来年の参考にしたいですー
4717: 契約者さん8 
[2025-01-31 08:30:57]
>>4709 マンション住民さん
そうですか、乗り換えなんですね。

マンションかOPAの順番が早く回ってくるといいですね。

4718: 契約者さん2 
[2025-01-31 11:02:06]
タワー棟に住んでますが、カーテンを自動で開閉できるようにしてる人いますか?SwitchBotのやつはカーテンレールに合わなそうで。U型でもなく角型でもなく特殊なんですよね。
4719: 契約者さん1 
[2025-01-31 11:51:01]
オッパの方まで行ってやっと車に乗れるのか。急ぎのときとか大変だ。
遠出してやっと帰ってきたと思ってもあっちまで行って歩くかスキップするかして帰ってこないといけないのか。
4720: 契約者さん3 
[2025-01-31 20:56:38]
エレベーターの話題しょうもなさすぎて笑った。
エクセルのカーソルをA1に戻すのがマナーとか本気で言いそうなおじさんがいるね
4721: 匿名 
[2025-01-31 22:01:28]
>>4714 住民さん2さん
何か気に入らなかったの?
4722: 契約者さん3 
[2025-01-31 22:47:20]
>>4720 契約者さん3さん
エレベーターの話と同じ話になってないの分かるよね?
その国語力で通用する職場があるのかよ、、、
4723: 契約者さん1 
[2025-02-01 00:49:58]
>>4720 契約者さん3さん
A1に戻すかつ印刷しやすいように印刷範囲の設定までがセットとかですね笑
スプシにしてくれって思いますw
4724: 契約済みさん 
[2025-02-01 08:05:18]
>>4722 契約者さん3さん
その一文でそんな極端に受け取っちゃうのやばくないっすか?
国語力大丈夫ですか…?
4725: 契約者さん1 
[2025-02-01 11:08:59]
荒らしと煽りが同一人物だったりして…

と天気のいい土曜日に考察してみる。
4726: 契約者さん8 
[2025-02-01 13:19:31]
ということで、人が帰ってくる夕~夜は、エレベーターを1階に戻しておくのが可能性の観点から合理的であり、後から帰ってくる人のためにもなる。
4727: 入居済みさん 
[2025-02-01 13:44:52]
>>4725 契約者さん1さん

考察するまでもなく、同一人物ですよん。
直近の変な投稿は、全部同じ人が書いてます。
4728: 契約者さん1 
[2025-02-01 17:30:41]
またいけてる社会人出て来てくれないかなあ。
4729: 評判気になるさん 
[2025-02-01 18:10:48]
いけてる社会人の最近の投稿は、4722・4726みたいな面白みのない煽りに終始しているのが残念。
もうネタ切れなのかな。

もう一度いけてる所が見たい!
4730: 契約者さん6 
[2025-02-01 21:05:41]
いけてる社会人、おかしい主張が多いのに本人は真っ当なこと言っていると信じて疑わない(メタ認知できていない)ところに天然の面白さがあるんだよな。笑われているのも本人が捻って出したセンスあるからだと思ってそうだし
賑やかでいいんじゃない
4731: 元日はガンジス川で溺れました 
[2025-02-01 21:54:50]
たまたま多摩川で泳いでいるときにたいやき君に会いました。

エクセルの話はよくわかりませんでした。A1にしておいても他の人のためにならないじゃん。なので例えになってないというか、、、

ちょっとトイレに行ってきます。
4732: 契約者さん4 
[2025-02-01 22:38:31]
>>4731 元日はガンジス川で溺れましたさん

いけてる社会人というより、いっちゃってる社会人になってて草

4733: 契約者さん3 
[2025-02-02 08:58:06]
>>4731 元日はガンジス川で溺れましたさん
ほんと好き
4734: 契約者さん4 
[2025-02-02 09:10:17]
ちなみに、「元日」と「元旦」は意味が違うからね。よく「元旦の朝から~しました」とか言う人いるけど、「昨晩の夜に」とか言うのと同じくらい変だよ。


大学入試の時期だ。湘南藤沢キャンパスに緊張しながら行ったな昔。そこは蹴って国立にいったが。
4735: 契約者さん4 
[2025-02-02 12:20:20]
この香ばしさ一周回って好き
4736: 契約者さん8 
[2025-02-02 17:48:06]
>>4731 元日はガンジス川で溺れましたさん
他人のためになると信じて行動しているが、実際どれほどの効果があるのか微妙なところが同じだよね?結局その是非がはっきりしないままに自分が楽になると信じてるから他人にも求めたい俺様論法なんよ。
構造の類似を例えている例としては、分からなくないけどね。
ちょっと難しかったかな^^
4737: 契約者さん3 
[2025-02-02 21:53:22]
>>4736 契約者さん8さん
じゃあ分かりやすく書けば。

エクセルが共用じゃなかったら、意味をなさない例えだよ

ちょっと難しかったかな
4738: 契約者さん5 
[2025-02-03 02:24:09]
>>4737 契約者さん3さん

Excel使って仕事したことない人か
4739: 契約者さん5 
[2025-02-03 09:57:54]
マンションのネットワーク、先週あたりから、午前中もダメになり始めてません?
4740: 契約者さん4 
[2025-02-03 10:07:29]
ちょうどネットの調子が悪いと思って掲示板に来てみたら同じ状況の方がいた
この回線状況は困りましたね…
4741: 契約者さん6 
[2025-02-04 11:32:04]
>>4737 契約者さん3さん
そのレスは苦しすぎる
…もうよしな。
4742: 内覧前さん 
[2025-02-04 12:27:44]
まずエクセルシートを共有で使用しているかどうか。共有して使用していなかったら前提がまるっきり異なるので、意味をなさない例えである。
仮に共用で使用しているとしても、ある人が使った後(何かを記入した後)次の人が使うときに、A1のセルから使うわけない。
かたや、帰宅した人は一部レアな例外を除きエレベーターは1階から乗っていく。だから1階に戻そうという話。これほど前提が異なるのに、エクセルのセルをA1になんていう発想はどこから来るのだろうか。
反論をどうぞ。苦しいと思うけど。
4743: 中古マンション検討中さん 
[2025-02-04 12:35:57]
4739さん、4740さん
最強の対策は、インターネットを使わないことです。回線状況もまったく気にならなくなります。
4744: 契約者さん8 
[2025-02-04 12:42:25]
内覧前さん
最強の対策はエレベーターに乗らないことです。待ち時間もまったく気にならなくなります。
4745: 通りすがり 
[2025-02-04 17:22:20]
マンション住民以外の方が、わざと頭が弱いふりして荒らしてます?
それはさておき、
ネット回線はやはり切り替えたいですよね。
4746: 契約者さん3 
[2025-02-04 21:07:40]
>>4745 通りすがりさん
屋内回線は1Gのスイッチをカスケード接続して100世帯位に分配しているようなので早くはならないと思いますよ。

4747: 通りすがり 
[2025-02-04 21:31:22]
確か外部回線が光で10ギガだったと思うので宅内回線が1ギガで分配されているとしたら全然話にならないですね。
4748: 契約者さん1 
[2025-02-05 07:06:54]
繋がったとしても遅いですよね…
早く業者変えて欲しいなあ。つなぐネットでしたっけ
4749: マンション住民さん 
[2025-02-05 10:38:14]
最強の対策はこのマンションに住まないことです。
ネット回線も気にならないですし、エレベーター待ち時間も気になりません。
挨拶されなくても気になりません。
マナーがどうだうんうん、気になりません。
掲示板も来ることないので気になりません。
4750: 契約済みさん 
[2025-02-05 11:00:31]
ネット回線。今の価格帯でやってくれる業者が無いのよね。
全く使わない家もあれば、快適に使えてる家もあるし。
解約して個別契約必須にすると、使えてる家には負担を強いることになるから、合意形成が難しい。裁判なるかも。
誰かが、みんなが納得する業者を見つけて来ない限り、一生つながらんネット。
4751: 契約者さん5 
[2025-02-05 12:57:43]
わざと頭沸いてるフリしてるなら納得だわ。
反応してもらえて嬉しいんだろうな。
4752: マンション住民さん 
[2025-02-05 18:19:50]
すべての人を満足させる対策は存在しない。
4753: 契約者さん6 
[2025-02-05 21:47:26]
対策も何も元から最適化されてるんだから余計なことする必要はないし、その是非を議論する余地も我々にはない
4754: 契約者さん6 
[2025-02-05 21:48:15]
>>4750 契約済みさん
光回線の速度はともかく宅内回線が1ギガなのに複数接続している事もかなり問題じゃないんですかね。
契約期間の総額考えたらもう少しマシな設備が導入出来たと思います。そう言った意味では利益優先でユーザーの視点はかなり低いとしか思えないです。
4755: 霧島、焼酎やめるってよ 
[2025-02-05 23:33:38]
4754、でも、これがよくて購入したんでしょ?
もう少しマシな設備が導入できていたかもしれないけど、売値に反映されるから、もっと高くて買えなかったかもよ?
誰かが言うとおり、人によってはまったくネットを使わない人もいるだろうから、全員がとてもよいネットを使える環境を整えておく必要はないわけで、そこそこのやつを導入しておけばいいのよ。
4756: 契約済みさん 
[2025-02-06 00:55:10]
月1000円で今より快適なインターネットを提供する業者を連れてくれば解決しますよ。ご紹介ください。
4757: 住民さん5 
[2025-02-06 09:08:56]
おそらく毎月の又は年間の契約料が安くて速度も早いネットサービスは世の中にあるでしょうが、導入は無理でしょうね。配管の中にケーブルが通ってるはずですが、それを取り出して新しく入れる工事が必要になるはずで、とてもそんな工事は無理だと思います。
4758: たちばなたかし 
[2025-02-06 09:12:38]
上級国民は,秘密保持を約束させ莫大な税金と捏造した情報を使い不都合な人間を,警察をはじめとした公務員,大企業,カルトを中心に甚大な数の人間を動員し集団ストーカーなどと呼ばれる先進国で開発された殺人プログラムを実行して殺すか精神科に監禁していますが、こちらの地域では何人殺したんですか?
4759: マンション住民さん 
[2025-02-06 11:05:26]
みんな、もうすぐ夏休みがくるよ!
4760: 契約者さん8 
[2025-02-06 12:43:42]
川辺におしゃれなカフェできないかな
44みたいな
4761: 契約者さん2 
[2025-02-06 20:18:16]
>>4755 霧島、焼酎やめるってよさん
常識の基準が違うのかもしれないけどネット環境で契約決めている訳ないでしょ。
ネットの選択が任意なら殆ど選ばないよ。
4762: 契約者さん6 
[2025-02-06 20:26:43]
>>4757 住民さん5さん
最近のマンションはメンテナンス性も考慮されていてケーブルの張り替えや呼び配管を事前に行っている物件が殆どなので幹線の交換と増設すれば思っているよりも低コストで出来ますよ。

4763: 契約者さん4 
[2025-02-06 21:03:56]
つなぐの代わりの業者を連れてこない限り、一生つなぐです。
いくらサービス品質が悪かろうと、代わりがいないのですから。
4764: 匿名 
[2025-02-06 23:19:48]
>>4763 契約者さん4さん
現状が大幅に改善されないなら契約期間が終わったら普通に切るでしょうね。
このマンションの規模だと年間500万以上の費用を支払っているのに貧弱な設備と回線のままなのですから。
高速回線の契約にはそれなりに費用負担が必要なのは理解出来ますが現状の屋内インフラにこのコストは見合っているとは余り思えません
4765: 契約済みさん 
[2025-02-07 00:18:38]
>>4764 匿名さん

契約を切ったらネットが快適に繋がるようになるんですか?
仕組みがよく分かりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる