Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25
【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
4361:
契約者さん3
[2024-10-08 20:00:43]
|
4362:
契約者さん1
[2024-10-08 20:04:52]
こういうどーでもいい論争って誰も傷つかなくていいすね。
|
4363:
契約者さん7
[2024-10-08 20:28:05]
|
4364:
契約者さん3
[2024-10-08 21:02:42]
用語指摘されたくらいでそんなムキにならなくても…。
|
4365:
契約者さん
[2024-10-08 21:06:15]
>>4352 契約者さん7さん
閉店したのは契約が切れたからだと聞いましたが? 閉店案内には移転先に来て下さい的な掲示があったけど違ってたんですかね。オーナーが同じでも以前のような学生さんメインでは無い落ち着いた感じのお店が出来たら良いですね。 |
4366:
契約者さん2
[2024-10-08 22:33:09]
|
4367:
契約者さん3
[2024-10-09 10:09:38]
>>4352 契約者さん7さん
ミートセンター2011年開業時の新聞記事。同じ会社がやるのならまた横丁風、昭和レトロ風になるのか。あるいは新機軸を打ち出してくるのか。 http://hamakura-style.sakura.ne.jp/media/pdf/110704mj.pdf |
4368:
契約者さん2
[2024-10-09 11:44:15]
|
4369:
マンション住民さん
[2024-10-09 13:35:13]
|
4370:
マンション住民さん
[2024-10-09 13:38:07]
>>4358 契約者さん6さん
掲示板もSNSに含まれる |
|
4371:
マンション住民さん
[2024-10-09 13:40:06]
|
4372:
マンション住民さん
[2024-10-09 13:45:26]
聖跡周辺に良いスナックなんか知ってる方いますか?
もしくは、雰囲気のいい飲み屋。 また、この意見にいちゃもん付けする人、いるかもしれないが 気にせず教えてください。 |
4373:
契約者さん1
[2024-10-09 17:32:36]
>>4367 契約者さん3さん
この記事の写真だと雰囲気いいですね!オープン当初は全然違ったんですねー |
4374:
契約者さん4
[2024-10-09 18:05:12]
|
4375:
契約者さん1
[2024-10-09 19:03:46]
約500世帯の1割がこちらを見ていて、よく発言しているのがその内の1割程度なら約5人。
|
4376:
通りすがり
[2024-10-09 23:10:35]
|
4377:
契約者さん2
[2024-10-10 07:10:21]
|
4378:
契約者さん
[2024-10-10 07:22:01]
ミートセンター跡が綺麗になっていたかな?と思って通ってみたら京王本社側が白く塗装されて確かに綺麗になっていますね。
道路側の塗装が終わったら更にすっきりして明るい感じになりそうですね。 |
4379:
契約者さん1
[2024-10-10 11:05:12]
>>4377 契約者さん2さん
おじだらけだから廊下やエレベーターが時々臭いのかな |
4380:
マンション住民さん
[2024-10-10 20:50:58]
SNSといえば、マンションに限らずだけど生活圏の情報垂れ流しまくっている人たちに読んで欲しいなって思った。
こういうのが積もって変な因縁つけられたりトラブルに巻き込まれたりするので気をつけたいね。 https://note.com/atago_note/n/n6ba5ef9f2356 |
4381:
管理担当
[2024-10-10 21:16:56]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4382:
契約者さん3
[2024-10-10 23:43:53]
|
4383:
匿名さん
[2024-10-11 00:13:32]
注意喚起するような投稿もされてないですしね、、、
|
4384:
契約者さん5
[2024-10-11 06:28:04]
SNSに駅名、地名、店名挙げたらダメなのではなく、事実とかけ離れていたり、個人が特定されて危険にさらされる可能性や、誰かの名誉毀損になるような「内容」が問題なわけで
地域情報発信しているからといって悪者ではないよ。それより、アカウント名あげてしまうのがはいかがかと |
4385:
契約者さん3
[2024-10-11 07:13:45]
SNSをきっかけにしたストーカー被害とかあるから怖いよね。
相互で繋がってる人はいい人ばかりかもしれないけど、誰でも見れることを忘れないで用心はしたいかな。 |
4386:
契約者さん6
[2024-10-11 07:57:28]
現に先ほど挙げられたアカウントの中に、ここの住民ではない人もいる。勝手な思い込みで因縁つけるべきではない。
|
4387:
契約者さん3
[2024-10-11 09:30:31]
>>4381 契約者さん8さん
こちらの投稿はここまでの一連の流れからいうと悪意のあるプライバシー侵害、名誉毀損に該当します。 即刻削除申請して下さい。 このまま続くようでしたら開示請求の後必ずそれ相応の賠償請求をさせて頂きます。このような悪意しかない投稿が減ることを願います。個人への特定できるような投稿も多いですがこちらも同様に開示請求をさせて頂きます。その際こちらもあなたの情報を全部にぎっていることを忘れないで下さい。同じマンションの住人だとしたら尚更です。必ず特定します。 |
4388:
通りがかりさん
[2024-10-11 12:27:58]
郊外なのに大変なマンションだねえ
|
4389:
契約者さん3
[2024-10-11 15:10:07]
郊外とか関係なく私怨なのかしつこい誹謗中傷や粘着質な人間が一人か二人くらいいるんでしょうね。
|
4390:
契約者さん8
[2024-10-11 15:52:18]
>>4387 契約者さん3さん
誹謗中傷と捉えられるとは思いませんでした。 貴重なアドバイス投稿に対してどのようなアカウントが該当するかを聞いた次第です。 少なからず、お気に障る投稿だったようなので、削除申請はさせていただきます。 |
4391:
契約者さん8
[2024-10-11 17:51:45]
こうゆうバカがいるからいつまでたっても民度が低いって言われるんだよ。「気に障る内容だった」って誰に対して言ってるの?勝手に名指しされた人に言ってるなら直接謝ったら?
本人からしたら気に障るとかそんな次元じゃないでしょ。危険に脅かされたと感じられてもなにも言えない。アカウント管理した上で発言していくような制度作らないと解決しないだろうね。 |
4392:
契約者さん6
[2024-10-11 18:31:07]
>>4391 契約者さん8さん
横槍ですみません。悪意を持ってアカウント晒すのは良くないと思うけど、住民と認識されるような発言をSNSでしている人は避けられないリスクですよ。情報発信する側も被害に遭わないように、発言には気をつけた方が良いです。 個人的には不特定多数が住む集合住宅の内部情報をSNSに投稿している人にも好感持てません。 |
4393:
契約済みさん
[2024-10-11 18:42:10]
こういう考えの人がいるからいつまで誹謗中傷が無くならない
投稿読み返しておかしいと思わないか疑問 好感持てる持てないは関係ありません |
4394:
マンション住民さん
[2024-10-11 18:44:01]
自分も4392さんと同じ意見です。
例えば自分がこのマンションに住んでいるとわかるような発言を日常的にしていたとして、そのアカウントの所有者に対して不審な第三者がなんらかの意図(好意・悪意)を持ってマンションまで尋ねてくるようなことも無いとはいえません。 一般的にはストーカーと呼ばれる存在だと思いますが、極端な話、このような人物を集合住宅に寄せ付けてしまうかもしれないリスクに晒しているということをもっと自覚すべきだと思います。 |
4395:
契約者さん5
[2024-10-11 19:47:04]
それはネット掲示板に晒していい理由にはなりませんよね。
|
4396:
契約者さん2
[2024-10-11 20:03:28]
本当に問題視してるなら直接DMで送ればいいこと。
わざわざここにいる粘着ストーカーに情報を与えなくて良いです。 |
4397:
契約者さん8
[2024-10-11 20:12:55]
誰も晒す行為を肯定しているわけじゃないのに…
何が見えてるんだろう |
4398:
契約者さん5
[2024-10-11 20:47:33]
もうだめだこのマンション。話通じない住民が目立ちますし、引っ越します。
|
4399:
契約者さん3
[2024-10-11 21:21:10]
匿名で見えない所から石投げるのが正しいと思い込んでる人間からすると、SNSなんて意味不明なんじゃないかな。
誹謗中傷とも思ってないだろうし、ほとぼり冷めたらまた匿名で攻撃再開でしょ。 もう何年もこの流れで、ただただ呆れるばかり。 ここにはもうまともな人間は残っていないよ。 |
4400:
契約者さん3
[2024-10-11 21:22:00]
|
4401:
契約者さん1
[2024-10-11 22:37:07]
>>4400 契約者さん3さん
この発言もそうですし、住民と認識されるような発言もそうですけど住人ではないアカウントも晒してますよね? あなたたちは自分がさらされないとおもってるからそういう発言をされてるかと思いますが開示請求をした際に貴方たちの発信してる住所もすべて判ります。こちらで部屋番号も晒せばその自分たちが発言してることの重大性も認識できますよね?ここまできたら徹底的にやらせてもらいますよ。 名前住所すべてこちらで開示させて頂きます。 |
4402:
契約者さん8
[2024-10-11 23:07:53]
ヒント IPアドレス
|
4403:
契約者さん2
[2024-10-11 23:30:42]
途中からよくわからなくなってるけど、SNSに個人情報につながるポストをしないように注意しようねって話だったよね…?
|
4404:
契約者さん3
[2024-10-12 00:38:19]
>>4395 契約者さん5さん
だね。 問題のあった投稿が管理担当者のポリシーと権限で既に削除して いるのだから常識的に考えて、このスレでは問題のある投稿だと 言う事が容易に判断出来るでしょ? それなのに擁護するような投稿をするのは理解力が無いって事な のかなと思ってしまう。 |
4405:
契約済みさん
[2024-10-12 01:11:40]
>>4403 契約者さん2さん
元々の話はそうですよ。 でも、それを理由に名指しで特定の人を晒して良い訳じゃないと言う事です。 既にその投稿は削除されていますがそれが原因で何か問題が起きれば普通に地域の紹介をしていた人が問題だった訳では無くて話の流れ的に晒した側に問題があると言う事ですよ。 |
4406:
契約者さん4
[2024-10-12 07:55:38]
もう怒った!開示請求します!!!
|
4407:
契約者さん6
[2024-10-12 10:05:23]
>>4405 契約済みさん
そうですね。 大前提として名前を晒すのは100%よくないけど、それは別問題としてそもそも個人が特定をされるくらいの情報をSNSに投稿するのは控えた方また良いのでは?という指摘が後からありましたが、これに関しては冷静に受け止めるべき内容なのではないかと思いました。 これは名前を晒した人を擁護するわけでも、晒された人を批判する意図もなく、単に改めてこんな晒しごときに巻き込まれないよう普段の投稿に注意して自衛したいという注意喚起であったはずです。 個人情報につながりそうな投稿を繰り返しているアカウントはこういった晒しに対してとても脆弱であり、そう言った悪意から身を守るには自身で情報管理する以外にないです。 今後また同様のトラブルに新しい人が巻き込まれないためにも、ここは私含めてSNSの使い方についてみなさんで顧みたい要素なのでないかと思ってます。 この返信をつけるとまたどちらが悪いという話に受け取られそうですが、まずは身を守るためにも皆んなで気をつけていきませんか? 開示請求自体は権利なので進めたら良いと思うのですが、どちらが悪いという話にすぐ流れてしまっているようなので、発言してみました。 顧みるべきところはきっと双方にあるとおもうのです。 |
4408:
契約者さん1
[2024-10-12 10:16:06]
↑両成敗にしようとか双方同様に悪いという話でなく、今回の件で自衛の重要性を再確認してトラブル話を未然に防いでいこうという話です。言い合いになっててここが軽んじられすぎていう気がしたので。
擁護や批判の意図はないことは改めて宣言します。 |
4409:
入居済みさん
[2024-10-12 13:14:27]
>>4401 契約者さん1さん
物騒な物言いになってるけど、開示請求もけん制用途で行動移す気なかったり、被害を受けた本人以外がむやみにそういったワードをちらつかせたりすると単なる脅迫罪になるので、気軽に武器にしてよいものじゃないです。同じ穴の狢になるつもりがないならこのあたりはマジで気を付けたほうがいいです。 |
4410:
契約者さん4
[2024-10-12 18:49:17]
個人情報の晒し合戦とかそういったトラブルに発展するくらいなら、この掲示板も閉鎖した方がよいかも。例えばXでトラブルの元になる発信があれば、X内で対処すればよいですし。
|
余計なお世話かと思いますが、
貴方はSNSを普段から情報収集や交流の場としか捉えていないから[ネットで交流できる全ての場所=SNS]と言ってるのかと思うけど、IT業界関連の側からしたらかなり違和感なんですよね。
趣旨を理解して欲しいなら正しい用語を使って相手に伝えないと受け取る側は混乱してしまうと思います。
相手に察しろ!というのもまた大人気ないですよ…。