Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25
【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
281:
契約済みさん
[2021-09-23 23:18:44]
|
282:
契約者
[2021-09-24 13:49:39]
|
283:
匿名さん
[2021-09-24 13:59:36]
>>282 契約者さん
Tebraキーってボタンを押すと中から普通の鍵が出てくるので電池切れの場合はそれで開ければO Kの認識だったんですが違うのでしょうか?? 詳しくないので意味不明なことを申し上げておりましたらすみません…。 |
284:
契約者さん1
[2021-09-24 14:05:20]
>>283 匿名さん
認識合っていると思います。物理鍵とTebraキーは同一のものです。 また、電池残量不足時はお知らせしてくれるようなのでそのタイミングで電池交換すれば、電池切れで動作しなくて困るという事態になりにくいと思います。 |
285:
匿名さん
[2021-09-24 14:19:42]
>>284 契約者さん1さん
詳しくありがとうございます。電池切れの心配はそこまでしなくて良さそうですね。 とはいえ、電池式であれば自分で後付け出来るものでも事足りるかな…と考えてしまうところです。 ただ見た目のスマートさからいうと断然tebraの物をつけた方が綺麗に見えそうですね。 |
286:
契約者さん8
[2021-09-24 20:49:57]
キュリオとかでも十分ですよね。。見た目の一体感などはありますが。。
|
287:
匿名さん
[2021-09-24 21:31:38]
調べた限りだとtebra cellは遠隔操作ができないみたいなのも気になってますがみなさんそこは気にされてない感じでしょうか?
|
288:
契約者さん8
[2021-09-24 23:07:20]
|
289:
契約者
[2021-09-24 23:54:01]
|
290:
契約者さん1
[2021-09-25 06:31:04]
キャリアとかは1/5の価格で取り付けられるから確かに便利ですよね。
前の方が仰ってる様に、見た目の一体感や動作不良(端末自体の故障や、スマホのOSの更新による不具合)が心配ではありますので、悩みどころです |
|
291:
契約者さん4
[2021-09-25 12:45:08]
洗濯機の上の吊り戸棚、インテリアオプションでも設置できるんですね。
オプション決めるときに三井住友建設の方が今つけないと重さの関係で吊り戸棚つけられませんよとおっしゃっていたのですが、 色が白なのが気にくわなく見送ってたんですけどインテリアオプションの吊り戸棚は建具と合わせられそうですね。 |
292:
契約者さん1
[2021-09-25 13:31:57]
>>291 契約者さん4さん
別のところでお願いしようと有償オプションではつけませんでしたが、インテリアオプションで面材あわせできるならこちらにしようと思います。 でも、インテリアオプションであるなら、有償オプションの時に教えて欲しかったですね… |
293:
契約者さん4
[2021-09-25 15:05:34]
>>292 契約者さん1さん
私なんて有償オプションで決めないともう付けられませんよという言い方をされたので、 別のところでお願いすることも諦め、ラック式のものを探していました… 結果的に良かったですが、有償オプションで渋々申し込んでいたら、え!?となっていた可能性大です。 |
294:
匿名さん
[2021-09-25 15:15:15]
|
295:
匿名さん
[2021-09-25 17:50:28]
ベランダでキャンプとか出来ますか?
|
296:
契約者さん8
[2021-09-26 11:31:49]
|
297:
入居済みさん
[2021-09-27 19:38:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
298:
契約者さん8
[2021-09-30 13:09:51]
自分でエコカラットDIYしたいんですがそう言う場合何か許可取る必要などはあるものでしょうか?
|
299:
匿名さん
[2021-10-05 05:26:17]
>>298 契約者さん8さん
許可不要です |
300:
契約者さん8
[2021-10-05 10:14:58]
|
301:
契約者
[2021-10-05 22:11:36]
食洗機、トイレ、コンロ、レンジフードは届け出等必要かわかる方はいらっしゃいますか。
|
302:
住民板ユーザーさん
[2021-10-06 10:06:23]
|
303:
契約者さん8
[2021-10-18 09:38:35]
みなさん、ブリリアカード申し込みましたか?
インテリアオプション会楽しみですね。わたしは、恵比寿に行く予定です |
304:
契約者さん1
[2021-10-18 13:52:49]
先々週久々にモデルルーム行ったところ、VRが追加されてました。ちゃんとは見てないんですがモデルルームにはない間取りもVRありましたので家具配置などの参考になりした!
ただ何となく狭くは感じました;;VRだからこんなもの? |
305:
契約者さん8
[2021-10-19 11:14:29]
|
306:
契約者さん1
[2021-10-19 15:43:53]
|
307:
契約済さん(初心者)
[2021-11-05 21:13:16]
隣の敷地に出来る建物の概要が出ましたね。
|
308:
契約済さん(初心者)
[2021-11-05 21:19:07]
工事中だった隣のあいおい損保の駐車場が綺麗になりましたね。
|
309:
購入経験者さん
[2021-11-07 12:03:47]
少しづつ情報がでてきましたね!特にあいおい損保のコインパーキングは30分300円と短時間は高いですが24時間まで600円と長時間停めるなら破格です。このマンションの来客用駐車場は1時間100円なので来訪者が長時間停めるならここを案内したほうが良いですし目の前にありますしここは素直に嬉しい施設です。
お隣B敷地が高さ30mの3階建てで駐車場が7台、延べ床面積1,927㎡、用途は店舗となりました。なにが入居するのかまったく未定でしょうが楽しみが増えました。 さらにC敷地は高さが58.14mの17階建てで戸数が253戸、駐車場が92台、延べ床面積が25,641㎡とありました。 この情報からみると恐らくタワマン(眺望が全方位型)で間違いないと思います。こちらも楽しみですが完成が2024年11月とあるので、あくまでもブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘が完売してから売っていきたいのだと思います。 |
310:
契約済みさん514
[2021-11-08 11:54:29]
あいおい損保のコインパーキング情報ですが、
パーキングに入って左側にカーシェアリング専用エリアがあり、 ざっと数えてみたら30台ほど止まっています。 これは便利だと思いました。 |
311:
契約済みさん
[2021-11-09 17:59:30]
逆にブリヶ丘本体のカーシェアリングと競合しそうですね。
取り合う必要がない、とポジティブに捉えましょうか。 私は車持ってないのでありがたいです。 |
312:
契約者さん1
[2021-11-15 10:26:58]
皆さん手ぶらで入室できる「Tebra cell」の取り付け検討されてますか?私は取り付けを検討していたのですが、エントランスホールでは結局キーが必要で、自室への入室だけキーレスなのはあまり意味がない気がして、迷い始めてしまいました。
|
313:
契約者さん1
[2021-11-15 13:50:49]
自分で書いておいてなんなのですが、エントランスもキーレスで入れるっぽいようでした。
https://jin-plus.com/maison-key-less/ |
314:
匿名さん
[2021-11-15 14:02:49]
たぶんキーレスという言葉の意味を誤解してらっしゃる気がします。
ハンズフリーキーを持っていればいちいち鍵穴突っ込んだりかざしたりしなくても扉が開く、というのはエントランスも自室も同じなので私は導入予定です。 営業に聞いたところ電池錠でないと導入できなくて電気錠は無理というのは残念ですが。 |
315:
eマンションさん
[2021-11-15 17:55:55]
ちなみに、このマンションって、エレベーターも、居住してる階にしかとまらないですか?
|
316:
匿名さん
[2021-11-15 22:58:39]
エレベーターセキュリティのことだったら特にそういうのはなかったはずです。
ようは付いてるボタン全部押せるやつですね。 |
317:
住民板ユーザー2525
[2021-11-16 10:35:40]
皆様こんにちは。
先日、久しぶりに現地へ出かけたのですが以前見た時よりもブリリアが空へ延びているのを見て楽しさが膨らみました。 あと9ヶ月ほどで完成(予定)なんですよね。 そろそろ引っ越しに向けて断捨離しなくては(笑) インテリアオプション相談会とVRを体験してきましたがVRであのエスカレーター、そして2階のエントランスラウンジからの眺望をぜひ皆さんにも体験してほしいです。 素敵な客室を目の当たりにすると一度は宿泊してみたい気持ちになりました(笑)お部屋はCとB(B'だったかも)、あと一つのお部屋がDかEだったと思いますがはっきり覚えてなくてごめんなさい。家具の配置なども参考になりますし紙で見るよりも断然気持ちが高まりました。 インテリアオプション相談会も大変盛況でした。 有償オプションとインテリアオプションでかなり予算をオーバーしてしまって少し焦っています。 ちなみに、家具も割引対象のブランドがあるので担当の方にお尋ねするのが良いと思います。 うちはこちらと他所の競合(アンケートに競合先を書く欄アリ)で見積もりを取ってお安い方で注文しようと思っています。とは言うものの、担当者のご苦労(家具に合わせてのコーデなど)を考えると優先順位が決まってしまいそうなのも本音です。 来月の現場見学会も楽しみです。 ご参加される皆様、どうぞよろしくお願いします。 朝から長文失礼いたしました。 |
318:
入居予定さん
[2021-11-16 17:35:21]
すでに契約している人も、ゲストサロンを予約してVR見せてもらえるのですか?その場合、何の要件で予約するのでしょう?担当の営業さんに「VRが見たい」と言って予約を依頼したら良いのでしょうか?
|
319:
契約済みさん
[2021-11-16 17:54:06]
|
320:
住民板ユーザー2525
[2021-11-16 19:04:15]
|
321:
契約者さん1
[2021-11-18 08:11:17]
VRを体験してきました!
VRだと少しお部屋が狭く感じませんでしたか? |
322:
契約者さん
[2021-11-18 11:16:34]
|
323:
住民板ユーザー2525
[2021-11-18 13:35:04]
>>321 契約者さん1さん
こんにちは。 たしかに!エントランスの天井の高さや広い空間を見たあとだったからなのか居室は狭く感じましたね。 モデルルームではそんなに狭さを感じなかったのでカメラ位置やレンズ倍率の加減で狭く見えたのでしょうか… 3つのお部屋は購入したお部屋では無かったのですが、自分の部屋と照らし合わせ家具の配置、色のトーン揃えなど参考にさせていただきました(^^) |
324:
契約者さん8
[2021-11-20 09:13:05]
C部屋のリビングの家具配置が全然イメージできないからVRみたいです。
でもモデルルーム行くの遠いから、またHPに乗せてくれないかなと期待しています。 |
325:
匿名さん
[2021-11-29 21:11:19]
ブリリアシティ石神井公園の価格が発表!
最多価格帯5300万と破格の安さ。 |
326:
契約済さん(初心者)
[2021-12-01 00:37:59]
仕事も落ち着いて時間が取れたので久しぶりに現地へ出向いて
建築現場見学会に参加してきます。 行けないと思っていたので行く事が出来てよかった~ 今までは外側からしか見ていなかったので更に近くで見る事が 出来るのでとても楽しみです。現地見学会に合わせて噂のVRも 見てこようと思っています。 写真など情報共有させていただければと思っています。 |
327:
購入経験者さん
[2021-12-04 14:07:46]
今日は建築現場見学会に行ってきました。
一番最初に案内されたのが5階のE'のお部屋でした。LDに入った瞬間とても景色(眺望)がよかったのでみんな一斉にうわぁと歓声があがりました。 5階と低層ですが京王線は建物の2階あたりを通りぬける感じなのでバルコニーから見下ろすとようやく車内の座席が見えるレベルでした。 とにかく東側は多摩川はもちろん低層住宅が続くので抜け感がとてもよかったですね。 今回北側のお部屋の案内はありませんでしたが北側の低層はさらに素敵な景色になるだろうなと思いました。 自分は南側を購入したので、ラウンジからの景色に期待です。 ほか南も南東もご案内ありましたがとりあえず眺望はとてもよくお見合い感皆無で素晴らしいです。 工事は順調に進んでいるようで予定通り10月13日に竣工予定とのことです、以上簡単にご報告しました。なにかご質問あれば賜ります。 |
328:
契約者さん1
[2021-12-04 14:13:11]
|
329:
購入経験者さん
[2021-12-04 14:22:20]
>>328 契約者さん1さん
見学会を始める前に事前に簡単な説明があるのですが、その際に 「写真撮影はご自由にどうぞ」とのことでした。 ただし、移動中の撮影(危ないので)とSNSへのUPはご遠慮くださいとのことでした。 |
330:
契約者さん1
[2021-12-04 14:30:15]
|
CP鍵とやらのキャンセラーは私にとっては明らかに過剰スペックですし電池交換面倒だから電気式にしたいですが、どのくらい選択の余地があるのかインテリア相談会で聞いてみるつもりです。