| 物件概要 |
| 所在地 |
東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番) |
| 交通 |
りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル」駅徒歩4分
|
| 間取り |
1LDK〜3LDK |
| 専有面積 |
47.88m2〜107.01m2 |
| 価格 |
未定 |
| 管理費(月額) |
金額未定 |
| 修繕積立金(月額) |
金額未定 |
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
275戸 |
| 販売戸数 |
未定 |
| 完成時期 |
2027年8月下旬予定 |
| 入居時期 |
2027年9月下旬予定 |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC34階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判
-
4105
マンション検討中さん 2025/01/26 10:04:34
-
4106
匿名さん 2025/01/26 10:11:16
>>4103 匿名さん
これの写真は散歩では無いですよ。バカですか?
-
4107
マンション検討中さん 2025/01/26 10:14:29
>>4102 名無しさん
ありがとうございます。確かにありました。あちらのスレはホントの検討者ばかりの書き込み多いですね。少し検討してみます。
-
4108
匿名さん 2025/01/26 12:06:43
>>4106 匿名さん
これの写真は散歩ですよ。バカですか?
-
-
4109
匿名さん 2025/01/26 13:15:43
-
4110
匿名さん 2025/01/26 14:28:21
この辺はペット好きなら、ワンコ連れて散歩するのに最適。超お勧めです。
-
-
4111
匿名さん 2025/01/26 14:48:01
-
4113
匿名さん 2025/01/26 15:20:47
>>4108 匿名さん
昔の観光客では?服装が10年以上前の流行です。(笑)
-
4114
匿名さん 2025/01/26 21:49:37
-
4115
匿名さん 2025/01/26 22:59:23
>>4111 匿名さん
タワマンではどこでもペット連れは業務用エレベーターを利用しますので居住者エレベーターで一緒することはありません。苦手な方にも安心です。
-
-
4116
中古マンション検討中さん 2025/01/27 00:54:27
一生喧嘩してて笑っちゃうけど総楽観は売りというし注目度のバロメーターでもあるアンチがいてくれると逆に安心して買えるよね。感謝
-
4117
口コミ知りたいさん 2025/01/27 01:35:06
ここ、駐車場の賃料とスペックはどうなるんでしょうね
ゆりこの政策でEV充電器が必須になったけど、施設内に2,3基なのか、結構な数のパレットにつくのかきになります
スカイデュオみたいに全パレット充電対応、充電料金無料にならないかな
-
4118
口コミ知りたいさん 2025/01/27 01:38:40
4117です
地上1段 1台 全長5300mm×全幅1950mm×全高2000mm×重量2500kg 月額38000円 ※電気自動車用充電設備あり
地下1段 2台 全長5300mm×全幅1950mm×全高2000mm×重量2500kg 月額35000円
地下1段 6台 全長5300mm×全幅1950mm×全高1550mm×重量2500kg 月額30000円
地下2段 8台 全長5300mm×全幅1950mm×全高1550mm×重量2500kg 月額27000円
地下3段 8台 全長5300mm×全幅1950mm×全高1550mm×重量2500kg 月額25000円
ジオがこのくらいなので、やっぱり4万超えてくるんですかねぇ
-
4119
匿名さん 2025/01/27 01:49:24
天王洲アイル駅周辺の貸駐車場1日、1900~2200円くらいで他のエリアに比べて激安だよ。もっと安いんじゃないの?
-
4120
中古マンション検討中さん 2025/01/27 02:45:05
>>4119 匿名さん
ジオの駐車場料金より貸し駐車場の料金相場の方がより強い根拠だとおもってるわけ?
-
4121
匿名さん 2025/01/27 06:16:39
湾岸タワーマンション 駐車場代一覧
-
-
4122
評判気になるさん 2025/01/27 06:22:08
-
4123
eマンションさん 2025/01/27 07:22:55
私は2年前か りんかい線が京葉線に直通乗り入れするという方針(IC位置情報を駆使した新インフラがシステムされ問題となってた京葉線-りんかい線直通乗り入れの障害となってた運賃計算が解消され直通を実行する方針)があることを伝えてきました。
ちなみに、ちまたでの噂さで多いのがJRによるTWR(りんかい線)買収案ですが、これは将来的にはそうしてく方針ですが微調整があり少し先になりますが、けど そのうちりんかい線はJRになります。
基本的には切符代金や広告で商売してたJR(私鉄各社も含め)ビジネスモデルを完全にスマートシティ事業者へと展開してる最中にあり、そのなかの1つのインフラとして車両やターミナルの天井に専用アンテナを設置し(もう設置され実験も始めてて)りんかい線と京葉線の直通に関しては一先ず このシステムが導入され運賃計算問題がクリアになり天王洲アイルからもディズニーにも(埼京線沿線停駅のみならず、京葉線沿線停車駅までも)直通で乗り入れられるようになります。
それ以前に
-
4124
中古マンション検討中さん 2025/01/27 07:54:23
>>4123 eマンションさん
これは根拠あるお話ですか?あなたの予想でしょうか?
期待したいけど東京都が手放すかなあ...という不安が...
-
4125
マンコミュファンさん 2025/01/27 08:29:12
>>4124 中古マンション検討中さん
りんかい線は建設費が高く借金返済が未だ残ってるから運賃高いんだよ。これ返済しなければ買収無理だと思うよ。しかも臨海地下鉄に繋げてしまうと永久に運賃高いままになります。
-
4126
検討 2025/01/27 09:35:45
>>4125 マンコミュファンさん
よく見るけどこの借金返さないと買収無理ってのはどういう理屈?
-
4127
eマンションさん 2025/01/27 09:48:04
-
4128
匿名さん 2025/01/27 10:06:00
>>4126 検討さん
普通は逆だよね。借金残ってるから一時的には安く買える。
鉄道会社に8000億円の企業価値があったとしてB/S無借金なら、
値段はそのまま8000億円。でも3000億円の借金があれば
買収する際に借金も引き受けることになるので、企業の値段は
その分差し引いて5000億円。
-
4129
マンション掲示板さん 2025/01/27 11:09:17
>>4128 匿名さん
ねぇ、それならどうして直ぐに買収しないの?世の中そんなに甘くないよ。
-
4130
匿名さん 2025/01/27 12:47:47
>>4129 マンション掲示板さん
買収するほどのメリットがJRに無いからでは?りんかい線で直通させても有明とかあっちの方に需要が無いでしょ。
-
-
4131
eマンションさん 2025/01/27 13:39:09
JRによる買収は将来的なビジョンで何れにそよずっと先の話しと申し上げてましたが、それと京葉線との運賃計算については天井アンテナなどインフラ整備による位置情報(IC化)で障害がクリアになり(もう実験も始まってます)これにより先ずは直通運転の障害がクリアになり りんかい線-京葉線の直通運転が買収より先に(近い将来には)始まりますと申し上げてます
-
4132
匿名さん 2025/01/27 15:20:51
-
4133
口コミ知りたいさん 2025/01/27 17:17:59
>>4131 eマンションさん
あなたの予想にすぎないのか出典があるのか教えてくださいと申し上げています...
-
4134
マンション検討中さん 2025/01/27 20:44:17
第一シーフォート跡は高級ホテルを期待してたんだけどな。現状駅前があまりに閑散としてるから客単価を低くせざるを得ないのかな。ホリデイインはルートインとかと同じカテゴリーだもん
-
4135
匿名さん 2025/01/27 22:55:27
>>4121 匿名さん
これもどこから引用したのか分かりませんけど駐車場代は都心物件になるほど高くなるのは当たり前。
-
4136
匿名さん 2025/01/28 00:44:43
>>4135 匿名さん
そんなことは無いよ。この近くのタワマン分譲当時、駐車場代は2万円台が当たり前だったし今でもそう。
-
4137
匿名さん 2025/01/28 00:46:01
>>4134 マンション検討中さん
品川には5つ星のJWマリオットが間もなくオープンするし、港南にはストリングス東京インターコンチネンタルやザプリンスさくらタワーなど4つ星ホテルもたくさんあるので、近所はホリデイイン程度のホテルで十分でしょう。あまり高級過ぎるとレストランも普段遣いできないので丁度良い。
-
4138
評判気になるさん 2025/01/28 01:06:48
>>4136 匿名さん
このあたり都心とは言い難いエリアだから駐車場代安いよね
-
4139
匿名さん 2025/01/28 01:14:15
-
4140
坪単価比較中さん 2025/01/28 01:33:35
-
-
4141
口コミ知りたいさん 2025/01/28 02:14:58
WCTの現在の駐車場は23000~48000
ここは4万ジャストくらいできてほしいけど、はたして。。。
-
4142
eマンションさん 2025/01/28 03:53:13
天王洲アイルが発展的になってくポジティブな予定や情報や近況が、何がなんでも嫌でネガティブなイメージに埋めつくしたい人がいる様子ですね?
今後の天王洲の見通しはポジティブで資産性も抜群なのでバーグタワー品川天王洲の抽選に申し込みます!
-
4143
検討板ユーザーさん 2025/01/28 04:50:52
京葉線と りんかい線の直通乗り入れはICT化位置情報による運賃計算で障害がクリアになるので 時間の問題になります。りんかい線は埼京線へも乗り入れ、更に京葉線にも乗り入れ お隣はお台場、そしてディズニーや幕張などへも乗り換え無しで簡単アクセスでき、なおかつ埼京線沿線駅もですから天王洲アイルは大変便利になりますね
-
4144
評判気になるさん 2025/01/28 05:03:20
>>4143 検討板ユーザーさん
素人の予想いらんねん いちいち期待させんといて
あと東京駅繋がるなら最高だけど千葉方面繋がったところでなあ...遅延増えるだけそうなんだが。
-
4145
周辺住民さん 2025/01/28 05:09:19
千葉の人には渋谷新宿繋がって朗報だろうけど天王洲からするとどっちかというとマイナスでは
-
4147
マンション掲示板さん 2025/01/28 06:26:03
>>4145 周辺住民さん
繋がるに超したことは無いだろうが!!
天王洲アイルの資産性が向上するからってすべての前身的な展開をイチャモンつけて、そんなに天王洲アイルが羨ましいということなの?それから私的な予想じゃありませんので悪しからず
-
4148
匿名さん 2025/01/28 06:43:19
天王洲アイル駅と品川駅がつながらない限り、結局不便ってことでしょ。
りんかい線の運賃が少し安くなれば未だましかも。
-
4149
評判気になるさん 2025/01/28 06:52:26
>>4147 マンション掲示板さん
いやいや、おれはここかなり買いたいと思ってる人間だよ 天王洲アイルには魅力も将来性も感じている。ただ、ほら吹きが多すぎるのよこの掲示板 なんど期待させられてホラだったことか笑 後いらん方面に繋がるに越したことはないとは全然おもわん、むしろマイナス。
じゃあ出典出せるなら出してください。公的なリリースでお願いします。それ以外は現状ただの予想に過ぎないので断言はやめてくださいね。
-
4150
匿名さん 2025/01/28 06:57:51
そもそも、JRの空港アクセス線東山手ルートだって大汐線使ってなるたけ金かからないように対応しても7年後。西山手ルートは大崎駅に向かうし、いつできるんだろうな。
-
4151
口コミ知りたいさん 2025/01/28 07:49:06
臨海地下鉄構想なんて工事費高騰でワンチャンなくなりそうだよな 先すぎて全然当てにならん
-
-
4152
マンション掲示板さん 2025/01/28 09:06:12
>>4145 さん
>>4145 周辺住民さん
繋がるに超したことは無いだろうが!!
天王洲アイルの資産性が向上するからってすべての前身的な展開をイチャモンつけて、そんなに天王洲アイルが羨ましいということなの?それから私的な予想じゃありませんので悪しからず
-
4154
坪単価比較中さん 2025/01/28 10:47:05
品川区は何気に人口推移で2040年まで増加予想の6区に入ってるし平均年収、平均年齢(若さ)なども区別ランキングで常に8位らへんという中の上にいる それでいて都心6区の影に隠れていてコスパはいいエリアだと思う。再開発もかなり積極的
-
4155
マンション検討中さん 2025/01/28 11:23:11
2年間後の引き渡し、、、皆さん金利はどうしますか?変動?固定?半々?27年。。。。金利は1.5%以上なりそう。。。
-
4156
坪単価比較中さん 2025/01/28 12:28:11
>>4155 マンション検討中さん
変動にして年収上げることにいそしもうかなと思っています。。政策金利1.5はやばいですね。変動金利で2ぱーくらいいきそうです
-
4157
匿名さん 2025/01/28 12:54:30
金利上がると中古が下がるみたいね。新築だけ高値になる恐れがある。
-
4158
マンション掲示板さん 2025/01/28 15:21:52
いつごろ連絡がくるんでしょうか。説明会とかの案内来てる人いますか
-
4160
評判気になるさん 2025/01/28 17:41:51
>>4158 マンション掲示板さん
私はまだ来ていないです。
何も情報なし
-
4162
匿名さん 2025/01/29 01:18:51
>>4150 匿名さん
この動画3年前のものだけど、3Dでわかりやすい
空港アクセス線って単線なんだね
それから動画が古いので開業予定が2年も後になりました
JRtYftfQ
-
4163
管理担当 2025/01/29 01:23:38
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
4164
匿名さん 2025/01/29 01:40:11
何故か動画エラーになります
Youtubeで下記検索すると出てきます
【見どころ満載】羽田空港アクセス線、車窓風景も分かるバーチャルツアーと完全解説
-
-
4165
匿名さん 2025/01/29 02:06:10
鐵坊主さんの動画サイトに下記の件も載ってます。
天王洲アイル駅の厳しさがわかります。
・【買収可能?】なぜ、りんかい線はJR東日本の路線ではないのか?JR東日本が買収することは可能か?
・東京モノレールは羽田空港アクセス線に飲み込まれてしまうのか?その未来をシミュレーション
-
4166
評判気になるさん 2025/01/29 03:21:39
めっちゃ冷静に考えたら、ブランズタワー大崎ってこっち検討者からすると結構ポジティブ要素では?
いままでならルネくらいしか比較対象なくて、なんならバッティングもしなかったけど、大崎ならガチ目の対抗馬、というかこっちの負け戦だから大崎に流れる検討者も多いんじゃなかろうか
そうすると、もしかするとこっちの値付け、そんなに強気になれないのでは、、、、?
-
4167
中古マンション検討中さん 2025/01/29 03:48:28
>>4166 評判気になるさん
ですかね?だったらうれしいですね。大崎坪1000万~天王洲坪750~とかで住み分けはできているのかと勝手に思ってました。
-
4168
検討板ユーザーさん 2025/01/29 04:22:44
>>4158 マンション掲示板さん
来ないですよね!?
私も待ってます。
パークハウス武蔵小杉タワーズが、価格発表されて、意外に安いから、価格発表躊躇してるのかも。
武蔵小杉よりは、高いのかな。
でも、品川駅遠いし、こちらも、あまり強気の価格にしないでほしいですね。
-
4169
マンコミュファンさん 2025/01/29 04:26:01
>>4167 中古マンション検討中さん
天王洲で坪750~て売れるのだろうか…
中古マーケットそんなに高くないはす
-
4170
中古マンション検討中さん 2025/01/29 04:37:27
>>4169 マンコミュファンさん
周辺はせいぜい坪500ですもんね...。でもここは天王洲の中でもプレミアムな立地なのに加えてアンケートやXでも高値予想が多いので750あるかなと思っています...
仕様もかなりいいですし、三井も気合を入れていそうな 750を超えたら流石に撤退しますが。
-
4171
中古マンション検討中さん 2025/01/29 04:40:27
-
4172
口コミ知りたいさん 2025/01/29 04:45:58
ジオ品川天王洲の掲載中の73.03平米(7階西向き)が現状565万/坪なんだよね
新築プレミアと三井ブランドの看板代をどれだけ乗せるかだけど、同じ条件で700万/坪まではありそう
ただ、ジオは成約価格じゃないから、仮にこの先坪500までさがれば、こちらも600台前半になる可能性も・・・
-
4173
マンション掲示板さん 2025/01/29 04:54:07
>>4170 中古マンション検討中さん
坪750ですが…
その価格だとリビオタワーよりも高い感じがするけど、三井ならやりかねないかも
予算だけでみると、最近価格でて注目されてる武蔵小杉とかに検討者が流れてしまいそうな気もする。
街は全然違うと思いますが、予算だけで考えると。
-
4174
検討 2025/01/29 05:05:56
>>4173 マンション掲示板さん
ですね。武蔵小杉も含めて新築で考えてるトータル検討者(≒エントリー数)がどれだけいるかですね。坪650とかなら嬉しい限りですが!
-
4175
ご近所さん 2025/01/29 05:34:04
三井も失敗できないだろうし1次は坪650とか全然ある気がしてきた。2次3次となると人気次第で750いくだろうけど。後は1次でどれだけ倍率つくか...さすがにルネキャナルより安いはないだろうけど同じ期比較でリビオより高いもなさそう。
-
4176
eマンションさん 2025/01/29 07:17:16
-
4177
マンション検討中さん 2025/01/29 08:12:42
>>4175 ご近所さん
大森のミニタワーですら@650程度ですから、立地は大森駅前の方が上だとしても、規模、仕様の差が大きいので当然それよりは上でしょうね。
この建物が大森駅前にあったら良かったのにと思います。@700では収まらなくなりますけど。
-
4178
マンション掲示板さん 2025/01/29 08:30:49
>>4165 匿名さん
この動画よく出来てるな。なんとなく理解出来た。
-
4179
eマンションさん 2025/01/29 09:27:58
そして近日に京葉線-りんかい線が位置情報システム化されたSuica(など)ICT化により直通乗り入れとなり、西は渋谷や新宿や大宮までも乗り換え無しでアクセス、そして東にはディズニーなど京葉線沿線駅までにも乗り換え無しの直通アクセスできるようになり、もしかしたらANAホリデーインの天王洲アイル進出も、三菱が郵船ビルを丸ごと地上げし(天王洲アイルの再開発に向け準備してる)こういった天王洲今後の将来性をチャンスとして乗り出してきたのかも知れませんね
-
4180
検討 2025/01/29 09:29:26
>>4179 eマンションさん
で、公的なリリースは用意できたの?あなたの予測?
-
4181
匿名さん 2025/01/29 10:10:44
アクセス線出来ても単線ってことがわかった。
東山手ルートを優先して造るのも理解できた。
天王洲アイル駅にメリットが無いことも理解できた。
-
4182
評判気になるさん 2025/01/29 10:56:28
>>4172 口コミ知りたいさん
坪600万台前半で出ればいいけどそんなに甘くないと思う。
ここは立地のプレミア感があるから。
-
4183
評判気になるさん 2025/01/29 10:57:38
>>4181 匿名さん
羽田空港アクセス線は田町駅の合流部のみが単線でそれ以外は複線ですよ。
あと、天王洲アイル駅か近隣に途中駅が検討されているのでメリットもありそうです。
-
4184
口コミ知りたいさん 2025/01/29 11:01:00
>>4182 評判気になるさん
客観的に見たら大した場所ではない
一部の変態に刺さる立地だと思うんだよな
俺はこの立地が逆にめっちゃ利便性高い環境にあるからすごいほしいけど、天王洲アイルがドンピシャでハマる人ってそんなにいるんかな・・・
-
4185
評判気になるさん 2025/01/29 11:03:17
>>4184 口コミ知りたいさん
モノレール天王洲アイル駅に近いし、周辺の水辺環境は良いし、そういう点は良い。
飲食店は周囲にそこそこある。欠点は徒歩数分圏にスーパーが無いだけ。
-
4186
eマンションさん 2025/01/29 11:05:53
悪いけど天王洲アイルも港南も羽田空港アクセス線は1ミリも関係ないからw
これだから港南ポジはネタにされるんだよ。
-
4187
匿名さん 2025/01/29 11:09:12
>>10100 匿名さん
武蔵小杉より都心に近いこっちの方が良いと思うな。再開発もすごいし、なんて言ったって品川駅徒歩は伝家の宝刀。
-
4188
マンション掲示板さん 2025/01/29 11:46:55
>>4187 匿名さん
品川駅徒歩って何分かかるんだよ。徒歩圏な訳ないだろ。
港南民は平気で嘘つくから注意な。
-
4189
匿名さん 2025/01/29 12:01:26
>>4187 匿名さん
そう感じる方ももちろんいるでしょう。
ただ武蔵小杉は住環境や利便性が強すぎる稀有な駅なので、マンション詳しくない一般の方々からすれば、あっちが魅力に映るのは普通な感覚な気もします
-
4190
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:46:50
>>4177 マンション検討中さん
最初大森も検討してて現地行ったけど、流石にあそこよりはこっちのほうが絶対立地いいわ。アクセスも天王洲アイルのがいいし
-
4191
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:47:42
>>4188 マンション掲示板さん
田舎モンは歩かないからね。すぐ車出すし笑
-
4192
坪単価比較中さん 2025/01/29 13:27:12
>>4184 口コミ知りたいさん
アクセスいい駅近タワマンだからね。客観的にみて結構人気あると思うよ
タワマン縛りで探してる人からしたらリビオや豊海(2次)の次に上位に来ると思う。これについでパークタワー大森とか小岩じゃないかな
-
4193
評判気になるさん 2025/01/29 13:44:39
天王洲ってどんな感じで生活するのでしょうか?
スーパーは近くに一つあるようなので大丈夫だとは思いますが生活に不便とあったので。
ここを検討しています。
-
4194
マンション比較中さん 2025/01/29 13:46:03
>>4192 坪単価比較中さん
炉に書くここの売りはロケーションでしょ。貴重な天王洲アイルのエリア内の最期のタワマン。しかも水辺広場に直結というランドスケープの良さ。
-
-
4195
匿名さん 2025/01/29 13:52:17
港南天王洲はロケーション最悪でしょう。武蔵小杉の方がロケーション断然良いよ。
-
4196
購入経験者さん 2025/01/29 14:12:39
>>4195 匿名さん
珍しく盛り上がったからって顔出さないでいいよw
-
4197
マンション比較中さん 2025/01/29 14:37:49
>>4195 匿名さん
港南天王洲はロケーション最高でしょう。武蔵小杉もロケーション良いよ。
-
-
4198
マンション掲示板さん 2025/01/29 21:15:17
>>4187 匿名さん
ここのどこが品川徒歩なんだよ。港南脳ってほんとやばい。
-
4199
匿名さん 2025/01/29 23:16:18
天王洲のロケーションがーーとか言ってる人、同じ敷地に見た目ボロボロの下水道の中継所があることは言わないんですね。港南のWCT住民がいつも煽ってましたけどね。下水下水って。
-
4200
匿名さん 2025/01/30 02:37:59
こんな記事あるよ
https://diamond.jp/articles/-/357828?page=3
「首都圏には約900万人の高齢者がおり、今後10年ほどで相続が発生します。相続した家を売るか貸すかの選択肢を選ぶ人が増え、2030年頃から大量の中古住宅が市場に出回る可能性があります。これは供給圧力となり価格に影響を与えるでしょう。35年などの長期ローンを組んで高級マンションを買うという今の状況が正しい選択だったと言えるかどうかは、その頃にならないとわかりません。必要以上に負担をかけたくないという人は、一旦購入を待つという選択も悪くないと思います」
マンション購入の際は金利動向や人口動態をよく見極めることが重要なようだ。10年後、20年後には首都圏で空き家が大量発生するなかで、高額かつ長期的なローンを組んで新築マンションを購入するということ自体、レアケースになっていくかもしれない。
-
4201
検討 2025/01/30 02:56:05
>>4200 匿名さん
一旦(10年)待つってとんでもない機会損失と掛け捨て家賃
発生するよね その分を押し下げるほど果たして下げるのだろうか
-
4202
匿名さん 2025/01/30 04:59:41
>>4199 匿名さん
見た目ボロボロの下水道の中継所?全く気にならない。
-
4204
eマンションさん 2025/01/30 06:13:40
私は超低金利時代の変動で最安金利でローン控除ぶんもキッチリ稼いで、控除期間が満了した段階で一喝返済し、めっちゃ低金利の美味しい期間に超低価格で購入を致しました^^ これから買う人は大変ですね? と、いいつつ私もパークタワー天王洲の抽選に参加します!!今後は湾岸の中古がどっと市場に溢れ出てくるのは百も承知でパークタワー品川・天王洲を購入に参加します!過剰供給で価格割れ時代がきたら天王洲アイルで中古を激安で1、2戸購入します
-
4205
匿名さん 2025/01/30 06:55:58
築古だと臭いの問題もあるし、今から買うなら新築の方が良いですよ。運河に面してると躯体の劣化も早いです。
-
4206
ご近所さん 2025/01/30 07:01:23
同じ湾岸でも晴海やリビオなんかよりはここのが街中感あるよな 倉庫街感薄いというか
住みたい...
-
4207
評判気になるさん 2025/01/30 08:12:23
天王洲アイルってどこに島内の何処住んでても天王洲アイル駅徒歩数分だし、天王洲アイルってロケーションも良いし本当に好立地ですね
-
4208
マンション検討中さん 2025/01/30 08:22:54
山手線浜松町まで4分だしりんかい線で渋谷新宿池袋直通だしね バレないでほしい意外なアクセス性のよさ
-
4209
匿名さん 2025/01/30 12:25:00
聞いた話ではシーフォートホテルはホリデイインていうビジホになるらしいな。残念だけど身分相応ってとこかw
-
4210
匿名さん 2025/01/30 13:08:57
>>4205 匿名さん
築古だと臭いの問題もある?古いからって建物が臭くなったりしないよ。
-
4211
匿名さん 2025/01/30 13:10:05
>>4209 匿名さん
品川には5つ星のJWマリオットが間もなくオープンするし、港南のストリングス東京インターコンチネンタルやザプリンスさくらタワーなど4つ星ホテルもたくさんあるので、近所はホリデイイン程度のホテルで十分でしょう。あまり高級過ぎるとレストランも普段遣いできないので丁度良い。
-
-
4212
匿名さん 2025/01/30 13:38:08
港南の人、同じ写真何度も意味なく貼るのやめて下さい
-
4213
検討 2025/01/30 14:02:24
-
4214
匿名さん 2025/01/30 22:23:09
>>4211 匿名さん
JWマリオットは高輪ゲートウェイです。フェアモント、ラッフルズは浜松町です。
-
4215
匿名さん 2025/01/30 23:44:11
ここを検討している人は新築タワーマンションしばりで広域で見てる?
それとも天王洲のみを中古含めて見てる?
新築タワーマンションしばりなら、品川、武蔵小杉あたりがエリアの立地的(南東方面)に検討者が被る感じだろうか?
水辺が好きなら豊海も検討してる?
天王洲のみなら、天王洲の中古と比較して価格が妥当か、価格が割高ならそれでも買いたいかだよね。
-
4216
匿名さん 2025/01/30 23:55:07
>>4215 匿名さん
ここのロケーションが欲しくてここ縛りで考えている人も多そうだね。
-
-
4217
検討 2025/01/31 00:42:38
武蔵小杉と競合するのはパークタワ大森とかシティタワー綾瀬とか小岩とかあの辺だと思うけど
-
4218
匿名さん 2025/01/31 00:43:37
>>4217 検討さん
ここは併願しているのは、やはりリビオタワー品川が多いんでしょうね。
-
4219
検討板ユーザーさん 2025/01/31 00:45:04
>>4217 検討さん
だよな。天王洲と港南はそもそも同じ土俵に立つことすらできない。街力、住環境、知名度すべてにおいて武蔵小杉が格上。
-
4220
口コミ知りたいさん 2025/01/31 00:59:08
>>4218 匿名さん
リビオはもうMR行くのもむりなので、BT大崎の値段を様子見してます
-
4221
中古マンション検討中さん 2025/01/31 01:00:47
>>4220 口コミ知りたいさん
坪1000いきそうよね。現地みてきたけど川があるせいか思ったより囲まれ感なかった。でもうちはおそらく高くて買えない...泣
-
4222
匿名さん 2025/01/31 01:12:33
>>4215 匿名さん
水辺、眺望好きなら豊海一択だよ。段違い
-
4223
中古マンション検討中さん 2025/01/31 01:20:04
>>4222 匿名さん
豊海はもう高いし、勝どきがあんま好きじゃないんよなあ
アクセス性も終わってるし。
-
4224
匿名さん 2025/01/31 01:34:08
>>4207 評判気になるさん
同感、あと天王洲アイルは再開発された新しいエリアだけど、少し西に歩けば江戸時代から続く商店街があったり、寺社仏閣もあるので湾岸埋め立て臭が薄いのも良いと思いました。
-
-
4225
匿名さん 2025/01/31 01:53:02
結構離れたエリアを直ぐに出してくるよね。
そこ徒歩何分でいけるの? まさか10分以上?
そんなに離れていていいなら、豊海は築地跡地開発が控えてるよ。
ここのメリットは、あまり便利じゃないけど天王洲アイル駅徒歩圏だけだろ
-
4226
中古マンション検討中さん 2025/01/31 02:00:57
天王洲アイルって駅は何気に便利なんだぞ 少なくとも勝どきよりは遥かに強い
離れたエリアは関係ないだろってのは同意 画像はりまくるやつは非表示推奨
-
4227
マンション検討中さん 2025/01/31 02:54:37
>>4215 匿名さん
天王洲アイルしばりで検討をしています。
-
4228
匿名さん 2025/01/31 03:10:02
>>4217 検討さん
大森は言われてみればわかる気はしますが、綾瀬と小岩は生活エリアが全然違うから、天王洲、武蔵小杉、品川のラインナップとは被らないと思われる。
大森、天王洲、武蔵小杉ら辺は品川周辺へのアクセスが良いから、まあここら辺なのかな
-
4229
匿名さん 2025/01/31 03:30:25
品川は地歴も悪いし、住環境もあまり良くないです。家族で住むなら武蔵小杉や大森の方が良いですよ。
-
4230
中古マンション検討中さん 2025/01/31 03:38:59
>>4229 匿名さん
どうぞどうぞ大森や武蔵小杉へ行ってください
-
4231
中古マンション検討中さん 2025/01/31 04:07:57
立地もプレミアムだし珍しい駅近の湾岸だしで唯一無二性あるよ 三井タワー新築だしこりゃクソ高いわ
-
4232
匿名さん 2025/01/31 04:24:51
>>4226 中古マンション検討中さん
天王洲アイルからモノレール乗れば次の駅は終点浜松町。何年か前に浜松町駅の改良工事がされたので、モノレールから山手線への乗り換えはメチャスムーズ。
-
-
4233
匿名さん 2025/01/31 04:26:20
>>4229 匿名さん
ここは275戸しかないから、抽選激戦必至。
あなたが武蔵小杉や大森行ってくれたら倍率下がるので嬉しい。
-
4234
検討板ユーザーさん 2025/01/31 05:57:43
-
4235
検討板ユーザーさん 2025/01/31 06:30:58
もしパークタワー品川・天王洲の抽選に外れたら、そしたらサンウッド天王洲タワーの中古でも買ってやり過ごしましょうかね
-
4236
検討 2025/01/31 06:51:52
個人的にはサンウッド天王洲タワーは古すぎるので品川イーストシティタワーかな...新築で検討してる人は築浅しかみなそうだし流れてくるとしたらこっちの可能性が高そう。
-
4237
口コミ知りたいさん 2025/01/31 07:09:52
>>4221 中古マンション検討中さん
中の人、意外と弱気って投稿もツイッターでみたけど、かたやあのエントリー画面だし、坪1000で済めばいいけどってかんじですよね・・・
-
4238
マンション検討中さん 2025/01/31 08:25:35
>>4237 口コミ知りたいさん
そんなに高かったら別検討します。まぁ、そんなに高くないんでしょうけど。
-
4239
匿名さん 2025/01/31 08:37:43
周辺環境を考えたら武蔵小杉の方がリセール高くなるんじゃないかな。
-
4240
マンコミュファンさん 2025/01/31 11:26:39
>>4236 検討さん
イーストタワーも良いのですが、中古にするなら価格にも拘りたいというのと、それと天王洲アイルの島内のタワーにあくまでも拘りたいという理由でサンウッドかな…っていう、パークタワー天王洲の抽選に落ちた場合のプランB案で価格の安そうなサンウッドという結論に至りました。やっぱりアイル内にこだわりたいと言うのが大きいです
-
4241
マンション掲示板さん 2025/01/31 11:28:34
>>4237 口コミ知りたいさん
坪1000なんて金額なら浜松町の世界貿易センタービル跡地の三井タワーレジデンス級の単価です!わたしの親族が購入出来ました。
-
4242
検討 2025/01/31 11:32:20
>>4241 マンション掲示板さん
販売時期が違うからね BT大崎はまあ平均1000いくんちゃうかな
-
4243
検討 2025/01/31 11:33:19
>>4240 マンコミュファンさん
天王洲アイル大好きなんですね。サンウッドも魅力あると思います!
-
4244
匿名さん 2025/01/31 12:45:04
>>4236 検討さん
見学したけど、品川イーストシティタワーは、割と仕様は良かった。あと、さすがに眺望は素晴らしかった。
-
4245
名無しさん 2025/01/31 15:09:08
>>4244 匿名さん
イーストシティタワーの眺望は素晴らしいですよね
-
-
-
4246
検討板ユーザーさん 2025/01/31 15:27:12
-
4247
管理担当 2025/01/31 15:27:13
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
4248
匿名さん 2025/01/31 20:47:44
IHGならインターコンチやインディゴならさすがって思うけど、ホリデイインはアメリカでは低価格ホテルの代名詞だよ。ホリデイインで喜んでるのは港南民ぐらいだ
-
4249
通りがかりさん 2025/01/31 21:30:32
>>4241 マンション掲示板さん
あそこは坪単価2600~2800万で転売されてるよね。流石JR山手線駅近物件。
-
4250
匿名さん 2025/01/31 23:10:15
>>4239 匿名さん
周辺環境に加えて割安で買えるので、その点でも武蔵小杉は手堅そうな印象ありますね
天王洲の値付けはどうなるか...
-
4251
マンション検討中さん 2025/02/01 01:53:26
>>4249 通りがかりさん
既に上昇してますね!むしろ分譲開始価格が破格だったと思うので、浜松町のタワーレジデンスのような案件は二度と出てこないと思います。
-
4252
匿名さん 2025/02/01 02:44:37
>>4248 匿名さん
家の近所のホテルなんて泊まるわけじゃないしどうでもいい。
なかのレストランは高級過ぎると使いにくいのでホリディインで良かった。
-
4253
検討板ユーザーさん 2025/02/01 03:39:58
もしパークタワー品川・天王洲の抽選に落選したら、これから確実となってる中古の過剰供給による中この値崩れ狙いに方針を切り替え、どうせ中古なら中途半端に新しいせいでなかやか値下げしない築年数が1桁な中古でなく、サンウッドタワーあたり(60へーべ程度)を三千万円台になると見込んで待ってみます!三千万円台なら築古による後のランニングコストがかかった所でお釣りがくる感じだし、三千万円台で全天王洲アイルに住め、島内居住者特権(駅近、天王洲アイル徒歩3分でパス亭だらけオシャレで治安抜群な超好立地)の恩恵得れるなら、それも良しかたと思います。抽選に当たれば新築、落選したら中古の投げ売り待ちし(パチンコで散々つぎ込んで当たらなかった人が席を立ってから投入資金最小で大当りみたい)余裕もって悠々自適プランでいこうかって方針に決意が固まりました!!
-
4254
匿名さん 2025/02/01 03:41:49
港南天王洲は飛行機の騒音も酷いし、武蔵小杉の方が間違いなく資産価値高いですよ。
-
4255
匿名さん 2025/02/01 04:47:22
港南天王洲は飛行機の騒音も問題ないし、武蔵小杉も品川天王洲も間違いなく資産価値高いです。
-
-
4256
匿名さん 2025/02/01 04:48:01
>>4236 検討さん
サンウッドの中古も安く出るなら検討の価値があるね
-
4257
評判気になるさん 2025/02/01 05:38:52
>>4256 匿名さん
60米前後で二千万円台とまでは欲をかかずとも(けど新築時に2~三千万代だったサンウッドの1LDKなら今後は二千万円代まで下がる展開は大いにありと思ってますが)三千万円台なら最近の相場を考えると、天王洲アイルの島内のタワーなら築古でも十分メリットあるようにも思えてきますよね
-
4258
マンション掲示板さん 2025/02/01 05:50:01
-
4259
検討 2025/02/01 08:34:52
>>4253 検討板ユーザーさん
そもそもなぜその中古の過剰供給による中値崩れは確実なんですか?今は都心集中が進んで圧倒的に供給不足ですが
-
4260
検討 2025/02/01 08:43:30
そもそとサンウッドの築古を許容するならシーフォートタワーのほうがいいのでは
-
4261
匿名さん 2025/02/01 11:28:31
>>4260 検討さん
品川Vタワーもそうだけど、シーフォートタワーはバブル期の建設なので天井高が低い。あとシーフォートタワーはバブル設定で管理費が異様に高い。3LDKで5-6万円とか。
-
4262
匿名 2025/02/01 11:46:44
-
4263
eマンションさん 2025/02/01 12:29:41
中古が供給過剰って言ってる人、なんかデータとかあるんすか?
-
4264
マンション掲示板さん 2025/02/01 13:18:21
>>4260 検討さん
もちろんシーフォートでも良いどころか、三千万円台で60米クラスが売り出さるんなら飛びつきたいですが、シーフォートタワーは高額しか出てこないから値崩れ待ちの候補となるイメージがわかないだけです。何れにせよパークタワー品川天王洲なら新築だし高額になっても吹っ切れるんですが、な抽選に落ちたとしたなら値崩れしそうだけど優良な天王洲アイルのタワーがサンウッドというイメージだからです。過剰境遇は至る所でアナリストらと提唱してるでしょ?!僕もそれらの根拠に納得してるという事です
-
4265
検討 2025/02/01 13:37:13
>>4264 マンション掲示板さん
まあどうなるかなんて誰にも分かりませんからね。暴落する可能性も全然あるでしょう。天王洲アイル島内に住みたいならいい選択かもしれませんね。
-
4266
匿名さん 2025/02/01 21:38:51
天王洲アイルのセントラルに行ってみな。土日含めジジババの憩いの場になってて気分が滅入るから。
あと、土日の天王洲アイル駅周辺は人がほとんどいない閑散エリア。
ここでキラキラした生活なんて無理だよ。素直にリビオか武蔵小杉にしておけ。
By元近隣住民
-
4267
匿名さん 2025/02/01 22:21:37
-
4268
匿名さん 2025/02/01 23:51:39
-
4269
マンション検討中さん 2025/02/02 00:20:24
>>4266 匿名さん
確かに駅から降りてみたけど、構内に人が居なさ過ぎてちょっと怖かった。寂れ感が酷い。何か賑わい対策してないのだろうか?
-
4270
検討 2025/02/02 00:36:03
>>4264 マンション掲示板さん
サンウッドでも60平米7-8000万くらいすると思うが...
-
4271
匿名さん 2025/02/02 00:37:56
どこまでいってもTYハーバーだよりですからね。それしか娯楽が無い。
肝心のTYもお高くとまって味が落ちましたし。
-
4273
匿名さん 2025/02/02 00:47:55
>>4266 匿名さん
天王洲アイルのセントラルにジジババなんかいませんでした。
-
4274
匿名さん 2025/02/02 00:50:07
>>4269 マンション検討中さん
混雑しすぎない雰囲気が良い点ですよ。
-
-
4275
検討 2025/02/02 01:10:25
>>4271 匿名さん
わかるわかる、だから他のとこ検討したほうがいいよ君たちは
三菱の武蔵小杉とかパークタワー大森とかおすすめだよ
-
4276
マンション検討中さん 2025/02/02 01:15:10
ここは、いったい、いつになったら、価格発表するのですか?
-
4277
マンション検討中さん 2025/02/02 01:51:43
>>4276 マンション検討中さん
もう、リビオタワーも、パークハウス武蔵小杉タワーズも発表したし、何を待っているのか?
それとも、単に、のろいだけ?
-
4278
検討 2025/02/02 01:53:15
>>4277 マンション検討中さん
ホテル復活的なファンダがまだ控えてる可能性に期待したいw
-
4280
マンション検討中さん 2025/02/02 02:32:48
たまたま平日の夜に行くことがあったのだが、驚くほど人がいなかった。
今後人が増えるような開発計画あったりします?
-
4282
匿名さん 2025/02/02 03:50:27
>>4280 マンション検討中さん
現状、天王洲アイルの飲食店のディナー帯はお客さんがどこも少ないです。ホテルが再開するから期待はしています。
-
4283
匿名さん 2025/02/02 03:53:30
3月からモノレールは普通が減らされ天王洲アイルに停まらない空港快速が増えるみたい。
-
4284
マンション掲示板さん 2025/02/02 04:17:53
>>4270 検討さん
つい最近、1件だけ常軌を逸したような値段で1LDKを8千万で売り出してる部屋があるけど、その部屋は先月だか去年末だかに五千万円台で売れた部屋でリフォームして突然何をどう勝算を考えたのか8千万円台(23階とかサウンウッドの2LDK以上の上層階やや最上階クラス級の)値段を付けてきてるだけで、他にサンウッド天王洲タワーの60米前後で7、8千万円台で売り出された部屋なんか過去に一度も1部屋もありませんけど、あれば事例を教えてください。
恐らく今後ゆるかに築古タワマンの売りが続いて、サンウッド天王洲タワーの60米クラスは3千万円台、上手く行けば二千万円台になってくると思われます。あそこの60米の1LDKは新築でも3、4千万円台だったということと、周辺の新築ラッシュや政策金利の上昇や大規模修繕を迎えるタワマンが常に過去最大規模になってきて戸数が多いいぶん結果的に多数になり、リフォームが必要な箇所が多くなってたり、管理費が値上がりしてきたりなど、築古になってきて迎えるランニングコストがキツイ世帯や住み替える世帯が時期的にも多数重なり、中古は供給が溢れてきます。
ともなればサンウッドは天王洲アイルの島内のタワーなのに、そもそもの値段設定もリーズナブルだったりしたこともあり、24時間有人管理なタワーなのに60米が三千万円台を割る展開も十分見えてくるという見立てです。
-
4285
匿名さん 2025/02/02 04:36:33
ここに住んでキャナルフェスで遊ぶのが楽しみ
-
-
4286
匿名さん 2025/02/02 04:40:09
-
4287
匿名さん 2025/02/02 05:20:38
-
4288
評判気になるさん 2025/02/02 07:31:02
>>4287 匿名さん
その逆です。築10年超えのタワマンが続々と増加しますよね?!そうなるとメンテナンス費や迫る避けられないリフォーム第1波、第二波と押し寄せる度に売りに出てきます。その数が年々増加し、とく湾岸は中古が続出するものと思われます。
天王洲アイルにある数少ないタワーマンションの1つのサンウッドの中層階までの1LDKぐらいなら、とにかく僕は2~3千万円で出てくるのは時間の問題かと考えてます。
なのでパークタワー品川天王洲が無理だった場合は、戦略変更で それなりの優良タワマンなのに安く購入することが出来そうなサンウッドの購入も視野に入れ、天王洲アイル島内でのタワマン居住に拘ってきたいと思います。
大規模修繕も済んでリフォーム済みな部屋だらけなら、購入後のランニングコストについても、むしろ下手に中途半端な築浅タワマンより断然楽そうなので、パークタワー品川天王洲がだめなら悠々とサンウッドに戦略変更としたいと思ってます。
しかし天王洲アイルは治安良く交通の便も良く、タワマンも優良で競合になるタワマンの乱立もなく奇跡的な好立地です
-
4289
匿名さん 2025/02/02 08:21:51
>>4283 匿名さん
天王洲アイル駅の減便に対し、京葉線の周辺住民の陳情のようなことが無いので利用者少ないのでしょうか?
-
4290
検討板ユーザーさん 2025/02/02 08:28:53
サンウッドは投資オーナーが一定数いるので、ランニング費用で手放す理由の方はそんなにいないと思います。
あと1Lで60平米の広さは無く、46から52くらいまでが殆どです。
実需居住者は当時でもかなり割安で購入しているので、相応の理由が無いと買い替えせずに、保有して買い増しする方もいるかと考えます。
なんせ129戸しか無く、立地も走れば雨気にせずに駅まで行けますから。
-
4291
検討 2025/02/02 08:36:01
>>4284 マンション掲示板さん
でもサンウッド品川天王洲55平米7000弱で成約してるよ
3000万なら15年はまたないとね
-
4292
マンション検討中さん 2025/02/02 10:20:52
>>4291 検討さん
そんな成約事例ありません!!嘘言わないでください
55平米で7千万円台で成約?いつ頃の何階での取引か聞かせてください!!嘘はついちゃけませんよ!!
2000万円代は流石に欲張りすぎですが三千万円台なら数年程度で低層~中層階では出てくるかと
-
4293
匿名さん 2025/02/02 10:46:55
>>4292 マンション検討中さん
成約したかどうかは知りませんが、サンウッド天王洲タワーは昨年11月に17階の55.13㎡が6,750万円で売り出されています。これが成約してればそれくらいですね。
-
4294
マンション検討中さん 2025/02/02 10:59:29
今の天王洲は、よく調べたらボンドストリートエリア以外は何もないですね。
-
4295
口コミ知りたいさん 2025/02/02 11:36:43
>>4293 匿名さん
何故成約してない物件価格出して来るの?高く見せたいから?
-
4296
マンション検討中さん 2025/02/02 12:36:29
ウチノカチ 最新版より
売出価格は当てにならない、リフォーム無しなら、せいぜい相場の2割増しでくらいでないと。
-
-
4297
検討 2025/02/02 12:40:58
>>4295 口コミ知りたいさん
まあ普通に考えたら成約してるよね。
-
4298
eマンションさん 2025/02/02 14:04:00
>>4288 評判気になるさん
都内マンションの総数(まだ中古市場に出てないもの含む)
に対して、それを上回るスピードでの人口流入によって供給不足というのがアナリストの共通見解となってます
-
4299
匿名さん 2025/02/02 14:09:08
-
4300
マンション検討中さん 2025/02/02 14:12:42
-
4301
匿名さん 2025/02/02 14:17:45
リセールを考えたら立地の悪い港南天王洲より武蔵小杉とかの方が良いと思うぞ。
-
4302
マンション検討中さん 2025/02/02 14:28:25
>>4298 eマンションさん
でも今は7割の人が今後もマンションは上がると思ってるからな。オリンピックの頃は大衆は暴落すると思っていたわけで、いくらデータ集めて予測したところで想定してない何かが起きて今後逆に暴落する可能性は全然ある。
-
4304
匿名さん 2025/02/02 21:40:21
ホリデイインに大喜びのWCT民。ビジホなんだけどw
パタ天欲しい!2025-07-11 16:52:57一次の平均倍率はどれくらいのでしょうか。~3倍代
41.7%
4倍代~6倍代
33.3%
7倍代~10倍代
13.9%
11倍代~
11.1%
36票
パークタワー品川天王洲
-
所在地:東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番)
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:47.88m2~102.48m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 275戸
-
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
''
モデルルーム:
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件