住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. シティタワー千住大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 13:45:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

現在の物件
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,400万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 462戸

シティタワー千住大橋ってどうですか?

9821: 匿名さん 
[2024-12-14 13:31:14]
>>9820 検討板ユーザーさん

3か月以内だと「10件に満たない」とのことで大量に出てくる。
6か月以内で検索して3か月以内を抜粋すると以下の6件(坪単価)
283, 292, 275, 270, 325, 312
平均すると 坪293万円。

これでいいかな?
自分でできないのかね。。。
9822: 名無しさん 
[2024-12-14 13:44:16]
>>9821 匿名さん
ん?それは正確ではないですね。
正しく情報を扱いましょう。

【直近の成約】
〈条件〉
・千住大橋駅徒歩5分以内
・築10年以内
・占有面積はレインズだと幅での記載になるので中央値(70~75平米なら72.5平米とする)

〈結果〉
平均坪単価305万円
①67百万円 77.5㎡(23.44坪) 坪単価285万円
②78百万円 87.5㎡(26.47坪) 坪単価295万円
→ ①②はAQUA VISTA(築9年11ヶ月)
③66百万円 67.5㎡(20.42坪) 坪単価323万円
④69百万円 72.5㎡(21.93坪) 坪単価 315万円
→ ③④オーベルグランディオ千住大橋エアーズ(正確には築10年1ヶ月だがヒット)

【直近の周辺板状売出】
AQUA VISTA
①62百万円 75.9㎡(22.96坪) 坪単価270万円
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
①69.8百万円 71.76㎡(21.71坪)坪単価322万円
②77.8百万円 75.39㎡(22.81坪)坪単価341万円
オーベルグランディオ千住大橋(築12.1年)
①75.5百万円 75.02㎡(22.69坪)坪単価334万円
②89.8百万円 78.75㎡(23.82坪)坪単価377万円
シティハウス千住大橋ステーションコート(築11年)
①66.8百万円 65.5㎡(19.81坪)坪単価337万円
9823: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-14 13:48:08]
>>9822 名無しさん
AQUA VISTAの売出しは2階東向き(隅田川向きでは無い)。許容できるのであれば、売出し中の周平板状では割安感ありますかね?
9824: 匿名さん 
[2024-12-14 13:50:53]
>>9822 名無しさん
売り出し平均だとAQUA VISTA入れて坪330万円、入れずだと坪342か。千住大橋も確実に上がってきてますね
9825: 匿名さん 
[2024-12-14 13:56:36]
>>9822 名無しさん

有能すぎ
9826: eマンションさん 
[2024-12-14 14:21:00]
>>9822 名無しさん
ありがとうございます!
シティタワー千住大橋の東向きIタイプ65㎡19階が8,500万円で坪単価433万円…
中古板状と新築タワマンの差として坪100万円の違いをどうみるかは人それぞれあるでしょうね。
この差、このグロスなら私は新築タワマン住みたい派かな。
9827: 匿名さん 
[2024-12-14 14:33:19]
>>9822 名無しさん

これは失礼。9821の3,4番目
275, 270 の2件は2012年築の物件だね。なんていうマンションかな?(私は千住大橋は全く知らないのでわからない)
まあ、築12年なのでデータとしては悪くないと思うよ。
9828: 匿名さん 
[2024-12-14 14:36:04]
ああ、これね。
オーベルグランディオ千住大橋(築12.1年)
9829: マンション検討中さん 
[2024-12-14 14:42:34]
>>9827 匿名さん
いえいえ。
含めると平均坪単価293万円ですね。
9830: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-14 14:45:27]
>>9828 匿名さん
周辺中古のマンション名までは知りませんでしたが、アドレスと築年数で判断できましたよ
9831: 匿名さん 
[2024-12-14 15:25:59]
>>9828 匿名さん
ちょうどマイナス金利導入で上がり出す直前2012年の竣工、新築時坪160万前後から1.5倍強。購入者はいい時期の買い物でしたね。
9832: マンコミュファンさん 
[2024-12-14 21:33:08]
>>9823 口コミ知りたいさん
内見しないとなんともですが、中住戸で目の前すぐ建物あり(おそらく)、二階だとハザードリスクも気になるので割安かどうかと言われると微妙じゃないですかね。
AQUAVISTAはリバービュー側(南向き)だと坪単価300超えるイメージです。
9833: 匿名さん 
[2024-12-14 22:11:30]
>>9832 マンコミュファンさん
建築費って下がらんのかね
土地が高いのはまだいいと思うけど、
建築費ってこの都心の再開発ラッシュ終わっても下がらんのかね
日本以外は利下げで世界的な資源インフレも落ち着きそうだけどね
土地起因でなく一時の建築費高騰による高値はちょっと待った方がいいんじゃないかね
今キャベツを500円で買い込むようなもんだよ。35年分ね。
9834: 通りがかりさん 
[2024-12-14 23:01:52]
9835: 名無しさん 
[2024-12-15 19:29:47]
デベ関連中の人だが建設費が安くなる見通し全くないな
9839: 管理担当 
[2024-12-16 14:37:52]
[NO.9836~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
9840: マンション掲示板さん 
[2024-12-16 17:06:02]
環七の内側で交通利便性が高く風通しと日当たりの良い60~80㎡(戸建てだと70~90㎡以上)の戸建てなんて一体土地が何坪必要だと…土地建物で2億以上必要になるわ…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる