公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
9721:
マンション掲示板さん
[2024-12-13 10:22:50]
|
9722:
名無しさん
[2024-12-13 10:25:29]
|
9723:
口コミ知りたいさん
[2024-12-13 10:30:02]
|
9724:
口コミ知りたいさん
[2024-12-13 10:38:20]
|
9725:
検討板ユーザーさん
[2024-12-13 12:19:54]
割安な優良物件なんて大抽選で買えません。
晴海フラッグやら幕張ベイパークやらで良くわかってますよね。 資産性だけ見てたらいつまで経っても買えずに人生過ごすんじゃないでしょうか。 割安物件は実需だけでなく、投資家が大量に抽選参加しますから。実需は投資家に資金力で絶対に勝てないんですから、実需が投資家と同じ土俵に乗るのは避けるべき。 既に一時取得済みな人とか、別に抽選当たらなくても問題ない人はいいですが、これから住む場所を買う人に抽選になるような割安物件は、買えないリスクが高過ぎるでしょう。 |
9726:
管理担当
[2024-12-13 12:23:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
9727:
匿名さん
[2024-12-13 12:36:00]
虎穴に入らずんば虎子を得ず。
抽選を恐れずがんばりましょう。 晴海フラッグのようなわかりやすい物件ではなく、多くの人が注目してないけど実は魅力たっぷりでお買い得という物件を探すのも楽しいものです。 とりあえず湾岸は誰もが注目なので他ですな。 |
9728:
eマンションさん
[2024-12-13 13:26:48]
>>9725 検討板ユーザーさん
割安な優良物件は抽選で当たらないからスルーすべきということですか。なるほど一理ありますね。 でもそれ裏返すと、もし当たったらここよりはるかに良い物件をゲットできると言っちゃってますね。。 |
9730:
マンコミュファンさん
[2024-12-13 14:00:49]
|
9731:
匿名さん
[2024-12-13 15:57:05]
資産性を追求する責任から逃れる選択の肯定に躍起になってる人が多いようだね
どれだけ言い訳したところで、事実諦めずに継続して広く情報を取得、情報精査して抽選に何度も参戦してる人も多いんだけどね もちろん資産性だけを追求してるわけじゃなく、実需として資産性(も)追求してるのが昨今の不動産市況なんだけどね ま、そういうことせずに早く楽になりたいって価値観も一つだけど、資産性追求の責を放棄すべきでないって価値観が否定されるのはおかしいよね 自分が降りたにすぎない |
|
9732:
匿名さん
[2024-12-13 16:32:12]
|
9734:
eマンションさん
[2024-12-13 16:33:54]
|
9735:
マンション検討中さん
[2024-12-13 16:34:09]
資産性最優先の方は、都心なり湾岸なりで頑張って抽選当てて、頑張ってローン組めばいいんじゃないんですかね。
運良く当たるまで他人に家賃プレゼントし続けることになりますが。 ここに都心湾岸と同じ資産性を求めるのは無理なので、そういう方は都心湾岸のマンションスレに行ってください。 ここは抽選に落ち続けるリスクを避けて、ほどほどな資産性もある、現実的な実需向けマンションです。 調子乗った投資家気取りの方が買う物件ではありません。 |
9737:
名無しさん
[2024-12-13 16:39:48]
|
9738:
マンション検討中さん
[2024-12-13 16:44:06]
>>9726 通りがかりさん
これでいくとJR東海で起こった新幹線車両の問題も豊海タワーの問題もありえないって感情になってしまうんですかね。 何事も事故の発生確率をゼロにはできない。起こったあと、どのようなプロセスで再発防止策を講じるかが重要だと思わないんですかね。 ネガ感情だけで、僻地マイナーとか、良い大人なら恥ずかしくて言えないわ、、 |
9739:
名無しさん
[2024-12-13 16:45:30]
|
9740:
評判気になるさん
[2024-12-13 16:46:22]
割安だと言ってみたり投資家が買う物件じゃないと言ってみたり主張が一貫してないし矛盾が多いんだよね。割安なら投資家が放っておくわけないし、そうじゃなんだから割高だと評価されてるってことだろ。
|
ホーム落下可能性の話でしょ
それじゃ揚げ足取りにもなってない、、