住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. シティタワー千住大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 13:45:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

現在の物件
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸

シティタワー千住大橋ってどうですか?

9561: マンコミュファンさん 
[2024-12-11 22:11:17]
隣のタワマン計画の事業者って決まったんですかね?スミフか三井か、他どのデベが参加しようとしてるんですかね?
9562: 管理担当 
[2024-12-12 00:15:40]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9563: マンション検討中さん 
[2024-12-12 01:50:41]
スーモ見たら2026年1月入居ってなってますが、
2026年って住宅ローン控除なくなってしまうんですかね。気にしてます
9564: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-12 05:51:05]
>>9547 eマンションさん
ポジの主張は一貫してこれだよね。
現実的に買えるところの中で満足度高そうだから選びましたor検討してます。資産性は二の次で、とはいえ隣接タワマンと北千住や関屋の開発もあり、湾岸と比べればそりゃ全然だけど現実的にサラリーマンが買えるタワマンの中では悪くない。検討者のボリューム層はファミリーだろから、バランス考えたらありな選択肢だよね~ってことでしょ。

まず資産性だけでここを買う人は少数で、私のように可能な選択肢を並べて検討した際に、ここはバランスが取れていて現実的な選択肢になったということでしょう。
ここ自体再開発エリア。再開発の中心として徒歩3分の駅前商業施設(ライフ・カルディ、100均、GU、マツキヨ、書店、最強のピュアキッズ等)に加え、足下には広々した綺麗な公園あり。また本エリアは再開発の途中で隣にはタワマンが建つ(すみふの公算大で実質ツインタワマンに)。地価上昇を続ける北千住が徒歩圏内で雰囲気がガラッと変わる北千住の商店街を週末に楽しむことが可能。北千住は大学誘致がすすみますます活気ある街に(なお騒がしいのでファミリーは北千住駅近にはあまり住みたくない)。北千住東口の再開発に加えてお隣の関屋でも再開発進行中で、タワマン4棟(先発は三井のパークタワーと旭化成のアトラス)が建設されることもエリア全体に好影響。千住大橋は電柱地中化がすすみ、綺麗な街並みで、駅からのアプローチは気持ちがいい。
マイナー路線は否定しないが、東京へのアクセスは20分。成田にも一本。羽田もバスで一本。東京駅から6.8キロ圏内で飲んだ後のタクシー帰宅も余裕。
そんなエリアで坪430万程で新築タワマンが買えるのは、昨今の建築費単価上昇や用地取得の難易度が上がっている状況を踏まえれば割安。
小岩で坪500、豊海で坪700、港南で坪800。予算が問題ない方は好きなところをかえばいいが、豊海や港南は漏れなく抽選。買えない可能性が高い。
9565: 通りがかりさん 
[2024-12-12 05:54:40]
金利動向とか尖ったマンション評論家の意見持ち出すのは好きにすればと思うが、そんなことは全ての不動産に言えることだし、このスレにいる人たちはそんなこと分かった上でタイミング的にどこかを購入したいからいるのよ。
そもそも噛み合わないことを分かった方がいいね
9566: 通りがかりさん 
[2024-12-12 07:25:53]
つまりまとめると、予算の制限でここになる、てことかな。
9567: マンション掲示板さん 
[2024-12-12 07:46:35]
まとめるとって、何もまとまってないし、主観入りすぎて草
9568: 匿名さん 
[2024-12-12 07:48:38]
>>9565 通りがかりさん
まあ噛み合わないですよ 資産性の話をしていても資産性は二の次で~と言い出してずらすのですから 資産性も立地についても購入者検討者共に微妙だというのが共通認識ですよね 事実、都心湾岸中古の値上げ幅に遥かに劣るわけですから ただ数年前ならここより仕様も良くアクセスも良い資産性も保たれるエリアでここりも安く新築タワマンを買えたわけなので、数年前に取得済みの住み替え検討者は別として予算の少ない一時取得者にとっては厳しい時代だと感じますね
9569: 匿名さん 
[2024-12-12 07:53:33]
>>9565 通りがかりさん
モゲ澤さんの発言ですが、耳障りの悪い意見は全て尖った発言だと一蹴してしまった方が気持ちいいですよね そういう人は金利なんて無視して建築費の動向だけ追っていればいいと思います 全てのマンションに共通することではありますが割安で買ったマンションと割高で買ったマンションでは下落率が大きく異なります ここはすみふ販売、先着順販売で割高であることが明確なのでよりリスクを受け入れる必要があることは認識しておくべきです
9570: マンション検討中さん 
[2024-12-12 07:56:51]
>>9568 匿名さん
噛み合わないね。
あなたがしているのは資産性に関するあなたの意見であり、単なるマウント。建設的な意見交換を求めているとは到底思えない。検討者がなんであなたがここにいるんですか?と聞くのは自然だし、全く答えられてないよ。

9571: eマンションさん 
[2024-12-12 07:58:15]
>>9569 匿名さん
そんなのあなたに言われなくてもわかってるよ笑
モゲさんの意見も1人の意見に過ぎないので、それをどう捉えて行動するかは人それぞれ。
9572: 通りがかりさん 
[2024-12-12 08:04:13]
どんなレスでも「噛み合わない」で片付けてしまえば気に入らない書き込みを全否定できるので、ラクでいいですね笑
9573: 評判気になるさん 
[2024-12-12 08:06:34]
>>9564さんも「予算が問題ない方は好きなところをかえばいい」と言ってるので、予算の制限でここになるというのはあながち間違ってはいない。


9574: マンコミュファンさん 
[2024-12-12 08:29:08]
>>9573 評判気になるさん
いや間違ってるよ。それこそ論点ずらしているだけよ
9575: 評判気になるさん 
[2024-12-12 08:34:24]
>>9564 口コミ知りたいさん
実質ツインタワマンとかまだ決まってもいないことを公算大とかいう表現している時点で全て信憑性がなくなる 虚言癖の人もいれば誇張表現をする人もいて残念
9576: マンション検討中さん 
[2024-12-12 08:36:04]
>>9573 評判気になるさん
同じ予算でも数年前までならより良い立地で仕様も高いタワマンの選択肢も多かったのに、本当に今の一時取得検討者は気の毒だと思いますよ
9578: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-12 08:41:27]
>>9575 評判気になるさん
区の計画にも出ているし、デベは決まってないが可能性大でしょ。それを虚言と言うのは逆に悪質な投稿。
9579: 名無しさん 
[2024-12-12 08:49:50]
>>9578 口コミ知りたいさん
デベは決まっていないのにすみふの公算大との発言はおかしいですよね?
9580: 名無しさん 
[2024-12-12 08:51:22]
>>9579 名無しさん
>>9575にはすみふのツインタワマンであることが未定だという主張をしたかったものですが言葉足らずでした
9581: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 08:52:56]
>>9577 名無しさん
マンションを検討するのに過去の価格を参考にしない人なんていないしあり得ないです それでもあなたにとって不要だというのならばあなたが見なければ良いだけ
9583: マンション検討中さん 
[2024-12-12 10:37:15]
>>9581 検討板ユーザーさん
誰も参考にしないなんて言ってないでしょ。勝手にこっちの意見をすり替えてはいけませんよ
9585: 名無しさん 
[2024-12-12 10:40:07]
>>9579 名無しさん
すみふは入札にせず自社で買い取るため動いてると言ってましたよ。可能性高いんだから、全くおかしな発言ではないですね。
9587: 匿名さん 
[2024-12-12 10:58:18]
数年前に割安で買った人が、それをひけらかして今割高で買う人を見下してるならマウントだけど、全くそうではないですね。ひけらかしてもいないし見下してもいない。そもそも数年前に買ったとも書いていない。
どこからどう見てもマウントには当たりませんね。
9589: 匿名さん 
[2024-12-12 11:02:37]
数年前はマンション買う状況になかった人には同情を禁じ得ない。こんな値段になっちゃって大変だよね。
買える状況だったのに見送った人は自己責任だけどな。
9590: マンコミュファンさん 
[2024-12-12 11:07:43]
>>9588 検討板ユーザーさん
数年前の価格が安かったのも事実ですよ。
それに対して、投稿を「嫌味」と感じるかどうかは事実ではなく、たんにあなたの「主観」です。

9591: 通りがかりさん 
[2024-12-12 12:11:01]
>>9585 名無しさん
動いているだけで未定なのに可能性が高いは不適切
9592: 管理担当 
[2024-12-12 12:15:14]
[NO.9577~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9593: 通りがかりさん 
[2024-12-12 12:34:12]
9594: 通りがかりさん 
[2024-12-12 12:44:59]
>>9593 通りがかりさん
怪我人がいなくて何よりです 区なのか京成管轄なのかどこなのかは分かりませんがメンテナンスすら怠っている印象が付いてしまうので不安になります
9595: 匿名さん 
[2024-12-12 12:50:52]
>>9585 名無しさん

ソースとかあるのかな。
まあ、隣もスミフのほうがここの資産価値的にいいのか、よくわからんけど。
9596: マンコミュファンさん 
[2024-12-12 13:16:23]
>>9595 匿名さん
入札はすみふだけなのか、他社も予定しているか、いるならば何社か すみふだけならすみふのツインになる可能性が高いという表現に納得はできるが未開示であればそのような表現は避けるべき 仮にすみふが取得したとしても収益性が見込めないということになれば転売する可能性だってある ちなみにCTの土地も長谷工→すみふに譲渡されている どうなるか分からないものを可能性が高いとかいう個人の希望的観測で語るべきでは無い
9597: マンション検討中さん 
[2024-12-12 13:20:26]
>>9596 マンコミュファンさん
失礼 譲渡ではなく長谷工が取得、CTブランドで建設という話
9598: マンション掲示板さん 
[2024-12-12 14:00:44]
>>9590 マンコミュファンさん
主観ではありません。購入検討者の総意です。必要のない投稿を繰り返しているだけですから。
あなたの存在意義が分からないという投稿が多くありますね。それらが全ても物語っています。
9600: 匿名さん 
[2024-12-12 14:05:19]
購入検討者?一緒にしないほうが。
購入者には耳の痛い・見たくない意見でも、検討者には参考になるわけで。
9601: 匿名さん 
[2024-12-12 14:09:49]
>>9600 匿名さん
全てのマンションで言えることでXやマンクラブログに溢れている情報ばかり。このスレでほしい情報では無い。
9603: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 14:16:29]
隣接がすみふか分からんとしても、これはこれでそうだねって話?結局全てのマンションに言えるような金利の観点くらい?

まず資産性だけでここを買う人は少数で、私のように可能な選択肢を並べて検討した際に、ここはバランスが取れていて現実的な選択肢になったということでしょう。
ここ自体再開発エリア。再開発の中心として徒歩3分の駅前商業施設(ライフ・カルディ、100均、GU、マツキヨ、書店、最強のピュアキッズ等)に加え、足下には広々した綺麗な公園あり。また本エリアは再開発の途中で隣にはタワマンが建つ(実質ツインタワマンに)。地価上昇を続ける北千住が徒歩圏内で雰囲気がガラッと変わる北千住の商店街を週末に楽しむことが可能。北千住は大学誘致がすすみますます活気ある街に(なお騒がしいのでファミリーは北千住駅近にはあまり住みたくない)。北千住東口の再開発に加えてお隣の関屋でも再開発進行中で、タワマン4棟(先発は三井のパークタワーと旭化成のアトラス)が建設されることもエリア全体に好影響。千住大橋は電柱地中化がすすみ、綺麗な街並みで、駅からのアプローチは気持ちがいい。
マイナー路線は否定しないが、東京へのアクセスは20分。成田にも一本。羽田もバスで一本。東京駅から6.8キロ圏内で飲んだ後のタクシー帰宅も余裕。
そんなエリアで坪430万程で新築タワマンが買えるのは、昨今の建築費単価上昇や用地取得の難易度が上がっている状況を踏まえれば割安。
小岩で坪500、豊海で坪700、港南で坪800。予算が問題ない方は好きなところをかえばいいが、豊海や港南は漏れなく抽選。買えない可能性が高い。
9605: 匿名さん 
[2024-12-12 14:31:02]
>>9604 評判気になるさん

「購入者であろう」と推測だよ。
まあそう反応することも予測済み。
9607: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 14:59:11]
>>9603 検討板ユーザーさん
ポンテポルタいいよね~
他エリアからわざわざ来場するような規模感・コンテンツではないのでそこまで混まないのに日用品として欲しいものはほぼ揃う!ママが買い物の間、さくら公園で子供と遊んで待ってられるし!
9608: 名無しさん 
[2024-12-12 15:00:04]
>>9601 匿名さん
あなたが求めている情報だけ得て他は非表示なり無視すれば良いだけでは?他に溢れている情報であってもそこにアクセスしない人もいるわけで、ここの情報を参考にする人だっているはずです 何でもかんでも自分主体で考えすぎです
9609: 名無しさん 
[2024-12-12 15:01:35]
>>9603 検討板ユーザーさん
マンション内のキッズスペースとポンテポルタのピュアキッズの組み合わせあったら雨の日も含めて、子供たちには最高だな~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる