公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
908:
匿名さん
[2023-05-20 21:00:55]
|
909:
匿名さん
[2023-05-20 21:08:45]
|
910:
匿名さん
[2023-05-20 22:17:11]
都心と城東の両方見てる人は居ると思います。渋谷区、新宿区、文京区、墨田区に住んだ事があるので、それぞれの良さが分かってるつもりですし、わが家は世帯年収4000万円台なのでどちらでも購入可能だと思います。ただ、家にあまりお金使いたくなく、車や旅行、カメラなど他に趣味があるから城東も全然ありです。
|
911:
匿名さん
[2023-05-20 23:18:17]
>>909 匿名さん
さすがに三田ガーデンヒルズ属性ではないですが、私の場合も、比較物件は港区、新宿区、例の十条タワー、武蔵小杉辺りまでありますよ。3Lだと、十条タワー、武蔵小杉、平井とハルミフラッグとここで広さ重視、港区、新宿区だと、2L・中古を妥協して利便性重視、みたいな感じで探してます。 そろそろ決めないと、と思っています。 K |
912:
口コミ知りたいさん
[2023-05-20 23:34:26]
|
913:
口コミ知りたいさん
[2023-05-20 23:57:22]
その年収帯の方々が検討しているのは、意外でした
|
914:
匿名さん
[2023-05-21 00:27:08]
>>912 口コミ知りたいさん
資産価値重視でしたら、やっぱり都心(港区や千代田区が高ければ、中央区とか新宿、池袋)がいいのではないかなと思っています。後は横浜とか浦和とか。 でも、ここは住みやすいと思います。 多少リセール劣っても、個人的に良いと思う点挙げると以下になります。 ・高い建物が少ない(日照または眺望いいのが続く予想) ・路線がマイナーだが、逆に混んでない。上野始発の銀座線が使える。帰りは上野から必ず座れる。御徒町まで歩けば大江戸線が地下でつながっている。 ・路線トラブルでも、最悪南千住、北千住から歩ける(逆方向が動いていれば青砥周り、関屋乗換も)ので、代替手段が多く、時間が読める。 ・週末にライフはもちろん、北千住の商店街で安価で良質な食材買えるのがいい。 ・通勤には車を使わないため使用頻度が低いので、駐車場都心対比約半額はうれしい。しかも、設置率が高いので抽選ほぼ当たりそう。 ・標準仕様で一通りのものがついていて、最低限のオプションもある。 もっと高いマンションでも、キーレスはオプションすらないとか、駐車場付帯率30%で抽選外れた(駐車場まで雨の中5分かかる)とか良くありがちです。 そういうの含めると、住み心地はよっぽどこのマンションの方がいいと思っています。 |
915:
匿名さん
[2023-05-21 00:48:29]
連投失礼しますが、因みに個人的なネガは、
・特別のコスト増施設なさそうなのに管理費が高い。400/平米以下が可能と思います。月々は払えるとしても、リセールにはかなり影響が出そう。 ・IHのオプションがない(しかも、質問したら可能と言われていた)です。 |
916:
検討板ユーザーさん
[2023-05-21 01:45:59]
>>914 匿名さん
よく分析されておりますね。 マイナー路線でも見方変えると混んでない、座れるになりますからね。 6-8分で日暮里やら上野までいけるのは便利かと私も思います。 足立市場も地味にご飯が美味しくて好きです。 |
917:
通りがかりさん
[2023-05-21 01:50:01]
|
|
918:
口コミ知りたいさん
[2023-05-21 01:51:00]
|
919:
マンコミュファンさん
[2023-05-21 03:01:10]
|
920:
評判気になるさん
[2023-05-21 03:03:26]
|
921:
検討板ユーザーさん
[2023-05-21 07:11:04]
|
923:
管理担当
[2023-05-23 08:35:08]
[NO.922と本レスは、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
924:
評判気になるさん
[2023-05-23 09:43:43]
|
925:
管理担当
[2023-05-23 09:59:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
926:
eマンションさん
[2023-05-23 17:30:02]
|
927:
評判気になるさん
[2023-05-23 18:01:23]
ここ同じくスミフのタワマンで再来年竣工のシティタワー綾瀬より断然安いですが、何か安い特別な理由があるのでしょうか、綾瀬の方は駅前ですから駅距離はその理由の一つでしょうがあまりにも価格が違い過ぎるので疑問に
|
928:
評判気になるさん
[2023-05-23 18:14:28]
|
929:
匿名さん
[2023-05-23 20:46:42]
環境も開発された町並みも、断然千住大橋の方が良いのだけどねぇ。
|
930:
こめお
[2023-05-23 22:14:45]
営業が上げてるSNSのタイ料理ライカノ?美味しそうです。
|
931:
マンション掲示板さん
[2023-05-24 00:52:08]
|
932:
匿名さん
[2023-05-24 20:54:07]
42階、41階がどのような間取りになるのかを知っている方いたら教えてください。
|
933:
eマンションさん
[2023-05-24 21:26:49]
|
934:
名無しさん
[2023-05-25 13:53:22]
ホームページの立体図面の42,41Fは変更になる予定で、まだ変更前ってことか
|
935:
マンション検討中さん
[2023-05-25 19:20:31]
管理費修繕費金が月4万オーバーなのがなぁ
最終的に1.5-2倍まで行くでしょ? リセールにめちゃくちゃ影響しそう |
936:
マンション掲示板さん
[2023-05-25 21:22:39]
|
937:
口コミ知りたいさん
[2023-05-26 00:17:54]
|
938:
マンション検討中さん
[2023-05-26 10:27:47]
プラウドタワー平井とか同じくらいで芝浦はここより高いかなあ
たぶんご時勢的な要因も大きいかと 逆に既存のマンションで危ないところが出てくる心配をしています |
939:
マンション検討中さん
[2023-05-26 11:33:02]
戸越のタワーもここより高い。
内廊下のタワマンの中では普通。 |
940:
通りがかりさん
[2023-05-27 09:07:05]
北千住も注目エリアになってるから、歩いて行けるし結婚便利よね
|
941:
名無しさん
[2023-05-27 18:40:52]
タワマンであること、綺麗で静かな街であること、北千住まで徒歩でいけることは良い。ただ、現時点で公開されてる間取りだと収納が少ない。最低でも2WIC、可能なら3WICは欲しい。
|
942:
マンコミュファンさん
[2023-05-27 18:56:39]
|
943:
匿名さん
[2023-05-27 20:25:37]
|
944:
匿名さん
[2023-05-28 14:01:28]
|
945:
匿名さん
[2023-05-28 19:15:10]
北千住駅北口、南口で、住友不動産のマンション作るらしいですね。大橋よりは、2000万円はたかいでしょうね。
|
946:
こめお
[2023-05-28 19:16:22]
ここの物件はゴミ置き場一階なの?
|
947:
通りがかりさん
[2023-05-28 19:41:25]
|
948:
口コミ知りたいさん
[2023-05-28 19:58:10]
|
949:
マンション検討中さん
[2023-05-28 21:18:29]
|
950:
匿名さん
[2023-05-28 21:25:17]
北千住駅東口の北地区と南地区ですかね。確かに少なくとも1つは住友と聞いています。
|
951:
検討中さん
[2023-05-28 23:03:46]
>>948 口コミ知りたいさん
高層階、狙わないなら、北千住アトラス、周辺利便性・鉄道、圧倒的に有利ですな。万一の場合に賃貸出しも直ぐ借り手つくだろう。ただ、管理会社は、あまりよい評判聞かない。 |
952:
検討板ユーザーさん
[2023-05-28 23:50:23]
|
953:
匿名さん
[2023-05-29 01:39:04]
|
954:
マンション検討中さん
[2023-05-29 05:18:48]
>>941 さん
収納少ないの、分かります。 E.F(たぶんCも)はリビング横の4.5畳を南北に分割してキッチン側を納戸にできるって担当さんに言われましたが、1番眺望の良い部屋を分割する(しかも納戸化)のは嫌です… せめて北側にある5畳ならありなのにな、と思いました。 |
955:
匿名さん
[2023-05-29 07:05:37]
ゴミ置き場は各階でしたよね?
|
956:
マンション検討中さん
[2023-05-29 13:58:59]
ゴミ置き場については、各階にクリーンステーションがあると説明を受けました。
|
957:
マンション掲示板さん
[2023-05-29 17:29:41]
北千住東口の北側、南側だと徒歩2分とかになるのでしょうか?今現在が余りにも街として綺麗ではないので一帯の再開発を希望しますが、低層階でも億ションになりそうです。いつになるか分からないけど、今は夫婦揃ってフルリモートで出社ないので悩ましい所です。
|
ギリギリは怖いね
みなさんどんなもんなんだろう。
私はダブルインカムで850と600だけど、ペアは怖いので一人で買えるお部屋待ちといった感じなんですけど。
頭金は1割が限界です。。。