公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,400万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 11戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
381:
匿名さん
[2022-09-07 12:53:42]
|
382:
マンション掲示板さん
[2022-09-07 13:20:37]
|
383:
匿名さん
[2022-09-07 14:08:34]
|
384:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 14:23:49]
>>383 匿名さん
南千住も使ってねってことかな? 北口がないからめちゃくちゃ遠いけど 南千住いい加減北口作ってくれないもんだろうか タワマン数本に商業施設は北側なのに南側にしか出口がないのはどうなのよって思います。 |
385:
eマンションさん
[2022-09-07 18:01:51]
>>384 マンコミュファンさん
事前案内会の価格って下がることはあるんですか? 初めに購入意思をしめした人との価格差はあるんですかね? 私は特定の階を指定したのですが、価格は表示されておらず、要望書を提出する方向になりそうですが、向こうの言い値にならないか心配です 結局、デベが主導権を持っているので仕方ないのですが |
386:
匿名さん
[2022-09-07 18:11:47]
南千住駅の造りも、もっとどうにかならんかったのか、だよね。
ここからだと、大橋渡って、4号渡ってって、気が遠くなる笑 京成が思い切った改修して駅の拡張しないと。 とは言え、土地の余裕がない。。。 |
387:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 18:23:34]
|
388:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 19:19:13]
|
389:
eマンションさん
[2022-09-07 19:29:57]
>>388 マンコミュファンさん
1.△億円でローン審査を出して、通れば 要望書を上に出すという形でした。 これって、 価格もわからないのに、指定されなぜか審査されてます 不信感が出てますが、話が進んでるから仕方ないか。 ローンの通った金額がきっと販売価格なのかなと。 すみません、エクスキューズで違うマンションの話とします。 |
390:
eマンションさん
[2022-09-07 19:50:35]
マンション購入は初めてなのですが、このようなものなのでしょうか。
社内検討価格もあまり意味がわからないです 購入意思を示すのは良くなかったのか? 渋れば良かったのか悩んでます みなさんはどうしてます? |
|
391:
匿名さん
[2022-09-07 21:23:13]
>>390 eマンションさん
基本的に、デベは、売りたい部分から販売するので(価格が出ているところ)、 eマンションさんが「価格の出ていない特定の階を指定した」のは、デベからすると、無理を聞いていることになります。なので、売りに出ても、価格が高くなる可能性はあるでしょうね。価格を決めたいのであれば、デベの提示している階から選ぶのがいいでしょう。 |
392:
eマンションさん
[2022-09-07 21:30:47]
>>391 匿名さん
社内検討価格を提示した際は、高いと言っておけば良いのでしょうか。 顧客の反応をみて、価格を下げることはあるのですか? ある顧客は購入したいと伝えたら、価格の差分が出るような気がしまいました |
393:
匿名さん
[2022-09-07 21:53:09]
>>eマンションさん
その部屋がどうしても買いたいなら、デベの値付けで購入する(と言う)しかないと思います。 他の部屋でもいいと思うなら、高いと言っておくと、安くなる可能性はありますが、他の検討者がデベの値付けで購入すると言う人ばかりだと、結局安くはならないですよ。 |
394:
eマンションさん
[2022-09-07 21:58:57]
|
395:
通りがかりさん
[2022-09-08 15:23:38]
|
396:
マンション比較中さん
[2022-09-09 01:03:51]
スミフ様、この売り方はせこいね、
|
397:
匿名さん
[2022-09-09 01:41:48]
75平米の角部屋は軒並み1億円オーバー。
千住大橋という立地なのに誰が買うのだろうか。急激な円安で海外投資家から見れば、日本のマンションはバーゲンセール中。腐っても23区だから、中国人には売れそうだね。足立区や北区でもタワマンは1億円以上が当たり前になってきた。 日本人は埼玉や千葉、都下の安いタワマンを買うしかない。 |
398:
検討板ユーザーさん
[2022-09-09 07:09:56]
>>392 eマンションさん
来場者の多くが高いと言えば、価格調整で多少安くなることはあります(100~200万円程度) 人気の方角、間取りに偏りがあれば、人気な方は高く、人気のない方は安くして調整したりしますね ただ、購入したいなら意向は伝えて営業マンは味方にしておいた方が良いです 倍率がつかないように調整してくれたり、一期で売り出してくれたり等調整してくれますので(もちろん、それでも倍率つくことはありますが) |
399:
マンコミュファンさん
[2022-09-09 08:06:52]
>>397 匿名さん
中国からの投資がよく取り沙汰されますが、彼等が基本的に購入するのはテナント物件ですよね。 円安の影響で相対的にこの物件も海外からの引き合いは増えるかもしれませんが、デベがメインで見ている市場はあくまでドメスティックなものだと思いますよ。 世帯年収が一定以上の層を拾っていくのでしょうが、それにしても普遍的な物件価値と価格のアンバランスは個人的に感じます。 |
401:
マンション検討中さん
[2022-09-09 10:39:14]
|
402:
評判気になるさん
[2022-09-09 11:36:59]
|
403:
コメオ
[2022-09-09 15:06:39]
千住大橋駅前の空き地ってマンションできますか?
|
404:
マンション比較中さん
[2022-09-09 19:33:01]
この価格帯なら三河島の再開発待つわ。
ここよりは安くなるでしょう? 向こうは足立区じゃないし、駅徒歩1~2分だし、JR駅だし。 |
405:
評判気になるさん
[2022-09-09 20:12:45]
|
406:
匿名さん
[2022-09-10 07:35:39]
暮らす目線で見ると、ここって買い物が不便ですね。
日常は駅前のライフを使うとして「たまには他の店を見たい」と思った時に何もありません。 自転車で国道沿いを北千住か南千住へ行くか、あとは電車に乗って町屋ですかね。町屋との間に橋がないのが残念です。 もしくは京成上野まで行ってアトレか松坂屋、あるいはアメ横とか? |
407:
匿名さん
[2022-09-10 08:10:46]
スミフだし、最近人気のタワマンは言い値で買うしかないよ。嫌なら買うなレベルの対応。
まぁ常連でもない一見さんが値引きを期待する方がおこがましいよね。 |
408:
匿名さん
[2022-09-10 12:50:41]
|
409:
マンション掲示板さん
[2022-09-10 13:03:44]
|
410:
匿名さん
[2022-09-10 13:49:20]
|
411:
マンコミュファンさん
[2022-09-10 14:33:37]
|
412:
匿名さん
[2022-09-10 14:40:30]
|
413:
名無しさん
[2022-09-10 14:42:51]
|
414:
匿名さん
[2022-09-10 17:22:13]
中層階待とうと思いましたが、値段そこまで下がらなそうですね。
|
415:
コメ王
[2022-09-10 17:22:52]
AEONあるのすごいですな。
|
416:
NAKAMA由紀恵
[2022-09-10 17:23:55]
千住大橋は、コンビニとかあるのかが疑問です。
|
417:
匿名さん
[2022-09-10 20:41:06]
|
418:
匿名さん
[2022-09-11 01:32:59]
ポンテにファミマもあるし。
逆にコンビニすらない23区内の街ってどこよ笑 |
419:
マンション比較中さん
[2022-09-11 10:04:37]
|
420:
eマンションさん
[2022-09-11 12:20:23]
千住大橋は中規模ショッピングモールのポンテポルタがあるから、日常生活には困らない。自転車を使えば北千住も近いしね。京成本線なのは不便だけどね。京成本線で都内の主要駅には行きづらいから。
三河島は地歴に問題があるから個人的にはパスです。 しかし千住大橋で坪単価500万円越えの部屋を買う物好きはいるのかな。周辺の中古マンションの相場の約2倍。ここの価格を見るとスミフは強欲だと思う。 |
421:
匿名さん
[2022-09-11 12:51:29]
|
422:
匿名さん
[2022-09-11 14:32:23]
|
423:
口コミ知りたいさん
[2022-09-12 14:04:23]
|
424:
本田
[2022-09-12 15:44:23]
今千住大橋初めておりましたが、良い場所ですね。
綺麗な街並み、 |
425:
匿名さん
[2022-09-12 16:44:11]
>>419 マンション比較中さん
三河島の開発の規模がどれくらいかわからないけど、 くわえタバコで、大股開きながら自転車こいで、パチンコ屋に向かうおっさん、 が日常の景色 という街です。 歩いて周辺の雰囲気を感じてから検討する事を、おすすめします。 |
426:
匿名さん
[2022-09-12 16:51:22]
|
427:
匿名さん
[2022-09-12 21:51:41]
国道沿いにイニシア千住大橋建設予定地の看板がたったけど、あといくつ新築マンションを作る気ですか?この街に。平日がらがら休日いっぱいの状態になってるぞ。
|
428:
マンション掲示板さん
[2022-09-12 22:12:14]
|
429:
匿名さん
[2022-09-12 22:27:54]
それは個人の好みと価格によるんじゃない?どっちも立派だし比較はすべきだよ。
|
430:
検討板ユーザーさん
[2022-09-12 22:36:25]
|
狭い改札1コで絶対乗降客捌けない。