公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,400万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 11戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
3041:
eマンションさん
[2023-11-08 22:21:14]
|
3042:
名無しさん
[2023-11-08 22:35:11]
そらシティタワー千住大橋クラスのグレードのタワマンが、同じ8000万で上野にあったら、上野買うだろ(笑)
|
3043:
eマンションさん
[2023-11-08 22:39:19]
上野や浅草より全然千住大橋の方が住みたいんだが 笑
街並みガチャガチャしてなくて道も綺麗。 繁華街から離れてるからこその生活面でのメリットでかくない? |
3044:
eマンションさん
[2023-11-08 22:42:17]
2LDKなら上野、浅草、北千住で競合が増えるて言う話だけど
立地以外で千住大橋と全く同じ条件なら競合し、その場合は負けるだろう。 でも単価が違いすぎるので同じ価格なら間取りや平米数、築年数、駅徒歩、マンションスペック、階数等全く異ならないか? そしたら必ずしも上野浅草北千住が選ばれるわけじゃ無いと思いますが... その比較てあまりにもナンセンスなんだけど、コメ主は理解してるのかな?理解できてないからコメントしてるのか。 |
3045:
通りがかりさん
[2023-11-08 22:42:41]
>>3039 通りがかりさん
例えば5畳の部屋削ったら67平米-9平米=58平米。 ここの物件の67平米は8000万円超。 品川や上野や浅草の一部屋少ないだけの58平米なら確かに買えちゃうかも… グレード同じにしたいなら+200~500万くらい頑張ったら実現できそう。 子供1人ならリモートワーク用に1部屋、リビングに1部屋、子供部屋に1部屋。2LDKで十分か… DINKSもメインターゲットらしいので、それならさらに部屋が余るらん?笑 |
3046:
eマンションさん
[2023-11-08 22:45:13]
|
3048:
eマンションさん
[2023-11-08 22:46:23]
その競合理論でいえば、
浅草北千住の方達は港区千代田区の方々に完敗してしまうので買ってはいけませんね |
3049:
名無しさん
[2023-11-08 22:48:54]
>>3045 通りがかりさん
うん?70㎡弱の広い部屋買いたいのに、60㎡弱の狭い部屋買わせるつもり? 子供一人いたとして58㎡はちょっと狭いんじゃねぇの? ちなみに、坪単価100万違ったら一部屋削るところじゃむりよ。 品川でシティタワークラスの物件だと坪単価600とかじゃないの?上野も500以上なんじゃないの? |
3050:
匿名さん
[2023-11-08 22:53:07]
|
3052:
名無しさん
[2023-11-08 22:54:19]
そんなん言うなら、行き着く先は30㎡港区板マンになるぞ笑
議論にならねぇ |
|
3054:
eマンションさん
[2023-11-08 22:57:25]
>>3050 匿名さん
リビングにいたくないの?なんでみんなリビング避けるのさ…寂しいな。 |
3055:
eマンションさん
[2023-11-08 22:59:08]
|
3056:
名無しさん
[2023-11-08 23:02:42]
子供一人いて58㎡、住めるが狭いわ。
まぁ価値観だろうね。俺は絶対に嫌だが、それでも良いから上野がいいって人もいるだろうね。 どっちもありえるから、千住大橋はリセールバリュー無いと断ずるのは間違ってるよね。 |
3057:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 23:05:49]
|
3058:
マンション掲示板さん
[2023-11-08 23:12:43]
千住大橋の75平米でも考えてみるか。
75平米-9平米=66平米 10,000~12,000万円の予算なら上野浅草品川の都心好立地買えるな。 千住大橋が割高に見えてくる。 というかDとHタイプの扉壁の細い部屋何に使うのか謎。部屋少なくするって…そりゃ減らすよ。何にも使えないし。 |
3059:
匿名さん
[2023-11-08 23:24:43]
ある程度広さにも拘りたいなら千住大橋は最適解だと思いますけどね。
|
3060:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 23:25:23]
この検討スレにいる人の属性は?
ここの購入者 ほぼ購入に傾いている いろんな物件を比較中 その他 |
3061:
匿名さん
[2023-11-08 23:51:42]
>>3054 eマンションさん
は?笑 何言ってんだよ? 集中して仕事したりzoom会議するなら余った部屋が適切って言ってんだよ。ここならコワーキングの個室もあるけど。 何勝手にリビング避けてるとか言ってんだよ笑 リビングで仕事したいならやってろよ。 |
3063:
名無しさん
[2023-11-09 00:31:56]
千住大橋は快適に暮らせるし坪単価もお手頃で良いと思いますけどね。
|
3064:
マンコミュファンさん
[2023-11-09 00:37:44]
>>3062 マンション検討中さん
家族の将来考えてるなら、子供のこと考えてあげてくださいな。子供が集中できたりプライバシー守れて、家族が自由に談笑できる部屋を考えてあげてくださいね。矛盾されてるのはあなたの方ではないのですか。 あと、面積を抑えるといっても、一部屋ごとの広さ変わらないので住み心地の体感は変わらないはずですよ。部屋全体の平米数を気にしてるのでしょうか? そしたら十分60平米台は狭いですよ。70~75平米くらいほしいですよね。 |
3065:
マンション検討中さん
[2023-11-09 00:45:20]
>>3063 名無しさん
千住大橋の妖精さん、こんばんは。 いつも通りの短めなコメント健在ですね。お元気そうでなによりです。 この物件はDINKSと子供1人世帯がターゲットらしいですよ。子供二人以上のことは度外視しているらしいです。 それなら2LDKでもよいはずで、坪単価お手頃でも「一部屋辺りの面積」は変えずに、「1部屋」削れば遥かに利便性のいい好立地に価格据え置きの水準で住めるんですよ。 妖精さんはマイナー単路線駅こと千住大橋の本物件と、部屋ごとの体感広さ変わらない好立地にどっち取りますか?理由を添えて教えてください。 |
3067:
匿名さん
[2023-11-09 01:01:58]
>>3061 匿名さん
だからキレるなって、もしや2992さんですか?笑 リビングに他の家族いないとのことで、むしろ広くて集中できるんですけども。狭い部屋に閉じ込められるよりは断然マシ。 ちなみにここはウォールドアだから音つつ抜けです。 会議となるとはっきりとした声でしゃべらないとだから声大きくなるし、もう片方のウォールドア部屋の人が1人犠牲になりますね。 小声じゃあ会議先の人たちが聞き取れないですしね。 コワーキングスペースですか。じゃあ400戸以上のサラリーマンさんみんな使いたくなっちゃいますね。ここの購入層はそれなりの世帯年収で立場もいい方々でしょうから、会議も多そうですね。でも建物内移動に下手したら3~5分だけど、そんなに時間かけて満室で部屋に帰るとなるとまた数分…、とかあり得ますよ。なんという無駄足でしょうか… そんなことに遭遇したらしたら部屋でいいかって気分になります。 自室では集中できないからと子供をワーキングスペースに追いやるという家庭もあるみたいですし、満室の可能性ありますね。(このスレで出てます。夏休み冬休みとかなら尚更人多そうですね。) ここまで読んで満室になることはないって思ってたりしますか?そこまで頻度高く使われないのなら、こんな共用設備要らなくなってしまいますね。高い管理費払ってる意味はいづこに… |
3068:
匿名さん
[2023-11-09 01:04:18]
>>3024 匿名さん
品川のマンションは比較対象の前提が違いすぎる ⇒と言いながら自分は立地も違えば、築年数平米間取り駅距離何もかも違う千住大橋と上野エリアで比較して競合とか言っちゃう始末。悲しすぎる。 今まで通りの状況が続くと思っているのでしょうか。 ⇒予知できないからこそみんな過去のデータやエビデンスを参考に個人、家族、企業も将来像を描いてるんだよ。もちろんバッドエンドもね。データの無いウォールドアでリセールを永遠気にしてるのは君だけやで。 3024で 食事が満足できない ⇒君はね。家から5分以内で皆んなが食事に満足できるマンションて世の中にどれくらいの割合であるのか教えて。 管理費高くてローン返済が進みづらい? ⇒意味不明。そもそもタワマン住む人は充実の共用施設と仕様の対価としてお金払ってるの知ってるよね。2-5万も捻出できないならタワマンやめた方がいいよ。ローンギリギリなら別件検討しな。 マンション出るのに5分かかる ⇒毎回5分かかるみたいな言い方やめてな。ただのネガ。仮に5分かかる時間帯があったとしても前もって準備すればいいだけ。数分単位でも我慢できないならタワマンやめな。 ⇒タワマンは出不精の原因 個人的な問題な。仮に出不精だとしても何がダメなの?立派なタワマンの眺望眺めながら映画でもみてればいいじゃん。 君がコメントする度にとても千住大橋を検討してるとは思えないし、タワマンすらも検討してないことがバレてるけど、まだ続ける? |
3070:
マンション掲示板さん
[2023-11-09 01:19:28]
>>3064 マンコミュファンさん
子供のことはこうやって考えてるて言いましたよね。 それを知らんがなwただの主観だろwリセールの話してんだよwと言ったのは貴方ですよ。忘れましたか? あなたに指摘されなくとも自分の家族のことはちゃんと考えてますのでご安心下さい。 そもそも赤の他人の家族像についていちゃんもんつけてくるなんて、なんてお下品なのでしょうか。 全体の平米数が変われば一部屋毎の大きさも変わりますよ。ちゃんと色んな物件みてみなさい。お勉強しなさい。 4畳半もあれば6畳もあります。部屋が小さければ小さいほど半畳の差がデカいです。算数の問題です。 そうですね、70-75あれば嬉しいですね。 じゃあ60台は狭いという貴方、年々占有面積が狭くなり3LDKでも70を下回るお部屋が普通になってきてます。そんな皆様も敵に回すのですか? お金持ちの貴方は70-75をどうぞ買ってください。 |
3072:
マンション掲示板さん
[2023-11-09 01:30:32]
>>3068 匿名さん
うーん、あんまり刺さらない返答ですね笑 悲しすぎるで片付けちゃダメでしょ。67平米-9平米=58平米として1部屋面積削って予算8000万(もしくは75平米-9平米=66平米なら1~1.2億)出すということで、金額変わらんし、1部屋面積は変わらんから体感広さ変わらない範囲で利便性も取れちゃう選択肢あるって話ですよ。 ウォールドアに気を取られ過ぎですよ。他の微妙な要素も込み込みの意見ですよ。 こんなに高いお金出して、美味しいお見せないってマイナス要素でしかないですよ。あなたが比較してるのはどこの郊外の話ですか?とりわけこの千住大橋周りはホントにビックリするくらいお店ないですよ。イタリアンとかフレンチとかレストランで検索してみてください。もはや徒歩10分圏内にすらほぼないですよ。 ポンテのサイゼでもいいならイタリアンありますけど。 ローンギリギリのわけがないでしょ笑 ここの購入層の水準前提なの言わなくてもわかりませんか? エレベーター待ってると時間すぐたちますよ。各階で止まりすしね。それが現実よ。 そうですね部屋に閉じ籠るのはありかも。 でもポンテポルタ行かないんですか?あ、でもせっかく出たならポンテポルタじゃ満足しないですかね笑 |
3074:
口コミ知りたいさん
[2023-11-09 01:32:43]
>>3065 マンション検討中さん
50平米台と64-67平米の2LDKどちらを選ぶかはその家族がどんなライフスタイルを送りたいかによるだろ。 その一部屋分がデカいんだろうが。10畳のDKと15畳のDKでは感じ方が全く違うぞ。 お前が立地を重視してるのはもう分かったって!!ただ、いい加減50平米台と60平米台のお部屋を比べるてどっちですかて迫るのはナンセンスなの気づいてくれや。 |
3075:
eマンションさん
[2023-11-09 01:49:55]
>>3067 匿名さん
家族いたらだいたいリビングに集まってると思うけど。君の家は?いなかったら広々リビングでやればいいよ。 家族がいるなら洋室2でも洋室3でも使った方がまだ音が入らないよ。必要なら防音対策だってすれば良い。 ウォールドア気になるなら主寝室にデスク置けばまず問題無くなるね。よかった。 400戸あるけどテレワークが無くなりつつあって、今どれくらい在宅勤務してる人いるだろうね。その中で家中がうるさくて仕事できない人がどれくらいいるだろうね。ポンテにカフェもあるし、ウッドデッキ、スカイテラスもあるね。 在宅ワークの人っていうのは5分ちょっと動くことすらも許容できない残念な人なの?笑 そんな人はタワマンやめた方がいいかもね。 追いやると言うより利用させるかな。 常に満室で利用しづらいなら住民で話し合って使い方を変えればよいだけ。君の意見はいつも極論、無策。本当に働いてる? |
3076:
評判気になるさん
[2023-11-09 01:52:17]
>>3069 検討板ユーザーさん
千住大橋に行けばわかります。 周りは緑いっぱい、隅田川、公園 飲み屋はありません ウォールドアニキみたいな方が買えるマンションでも無いので住民の質は最低限担保されます。 |
3077:
マンション掲示板さん
[2023-11-09 01:53:55]
>>3070 マンション掲示板さん
ちょっと笑っちゃいますね。 ここは検討板。意見がぶつかり合ったり高めたりする場ですよ。 ここに家族のありかた論を持ち込んだ時点で議論が沸き起こるのは当たり前の話じゃないですか。 それに先に主観主観言い出したのはポジティブ意見しか言わない人たちなのですが笑 私もプライバシー守ってあげたいとか、部屋で勉強に集中してあげたいということを展開したら、主観主観言われましたよ。笑 ごめんなさい、意味がわかりづらいです。全体の平米が変われば1部屋の大きさも変わるってどういことですか? 各部屋の広さはだいたい同じ水準で、千住大橋の5畳の部屋を削るだけの想定なのですが。 70以下が普通ではないよ。探せば色んな所にあるよ。そして他の方々は敵に回さないよ。私はここの検討板だけで意見交換してるので。 |
3078:
マンション検討中さん
[2023-11-09 01:57:56]
>>3074 口コミ知りたいさん
何言ってるのですか?DKってダイニングキッチンのことですよね?笑 ダイニングキッチンの大きさは当然変えないですよ? 部屋1部屋減るだけの想定なんですけど? 見えない1部屋が減るだけですよ? |
3079:
評判気になるさん
[2023-11-09 02:01:44]
|
3080:
評判気になるさん
[2023-11-09 02:26:12]
>>3072 マンション掲示板さん
刺さらないのではなくて貴方が理解出来てないだけなのでそこはもう大丈夫です。 部屋の広さの体感は個人の主観によるものだかは貴方がオッケーでも他の人がダメかもしれないてのをいい加減理解してくれ。 美味しいかどうかも主観によるでしょ。昔住んでて同じレベルの地区で言えば江古田や中野新橋とかかな。ポンテにあるようなチェーン店多いし、個人店のイタリアンがあってもリピートしたくなるお店では無かったよ。でもこれは俺の主観だから皆んなにとってはいいのかもしれない。同じように1500万世帯にとってもマクドナルドは好きかもしれないし、嫌いかもしれない。それぞれの主観によるものだから分からない。もし1500万以上の世帯にとってポンテポルタに入ってるようなチェーン店を好まないみたいなデータがあったら是非教えて。あればリセール時には不利になるね。 あと、1500-2000万世帯が毎日、毎週のようにイタリアンやフレンチでも食ってると思う?自分の含め、職場で同じ世帯年収家族もみんな食べてません。サンプルは20組くらいしかないからこれが全体論としては言えないけどね。1500-2000万世帯は庶民みたいなもんだよ。 知ってるよ、購入層の所得が概ねどれくらいかなんて。だから君の発言が余計に意味わからないんだよ。管理費高くてローン返済進まない?笑 管理費はその対価なんだから、ローン返済とは関係ない。 ある程度余裕ある世帯なんだからいつでも繰り上げ返済くらいできるしな。 そうだね、タイミング悪かったら5分かかるかもね。 ポンテポルタに満足できない人は北千住でも日暮里でも行けばいいんじゃないかな? 僕はポンテポルタ使わせてもらうよ。 なんで君はシティタワー千住大橋を買わないのにスレに執着してるのか教えてもらえないかな? |
3081:
口コミ知りたいさん
[2023-11-09 02:52:36]
>>3077 マンション掲示板さん
他人に家族や子供を考えて気遣ってあげてねという代替案もなく無責任な発言に対して下品と言ってるの。 我々家族はさまざまな理由からこの物件を選んだの。 その中でプライバシー性とかの問題については夫婦で話し合って色々決めたので、他人に上記のような発言されるのは非常に不愉快と言いたいのです。 個人の家族感についてはどうぞご自由に発言してください。プライバシー性を守ってあげたいなんて素敵じゃないですか。 ごめんなさい。忘れてください。 3人家族でLD10畳はちょっと狭すぎる、そして主寝室もリビングインの間取りが多いように思いますので、余計にリモートするならキツイかと。主観なので流してください。 70未満は3割なので普通は言い過ぎましたね。失礼しました。 |
3083:
口コミ知りたいさん
[2023-11-09 03:40:44]
アトラス北千住の回し者じゃないけど、そう考えると59平米2LDK2廊下インの間取り凄くいいよな!
千住大橋も主寝室は廊下インだしリビングの窓側にソファやらテレビやら置くんだったら行燈部屋に生活音も聞こえにくそうだがな! 67平米2LDK人気出ると思うんだけどな~ 広々2LDK、広々バルコニー、静かなリバーサイド |
3084:
名無しさん
[2023-11-09 07:47:24]
ポンテポルタのラインナップ普通にいいだろ。飯マズ前提、不便暫定なの主張としてどうなの?
これを見てる検討者はご安心ください。世帯年収1800万ほどですが、ポンテポルタのラインナップは丁度よい、です。 北千住も徒歩圏ではあるから、徒歩15-20分索敵範囲を広げればお店沢山あるだろ。徒歩5分圏内とかじゃないとダメなわけ?笑 ちな千住大橋付近の足立市場、めちゃくちゃ美味しいからな。 話の前提がおかしい。 |
3085:
匿名さん
[2023-11-09 10:48:13]
資産性の点では「同じ価格なら都心寄りの狭い部屋を買え」が鉄則ではあるのでよい視点ではあるが、、
現在販売中の上野の新築だと小規模のブリリア東上野があるけど、8000万以下だと45㎡までの広さしか買えないね、残念ながら。 |
3086:
マンション掲示板さん
[2023-11-09 12:31:06]
|
3087:
マンション掲示板さん
[2023-11-09 13:46:12]
>>3083 口コミ知りたいさん
ネガと同一人物なのバレてるから....ポジコメ入れてバランス取ろうとすな。 アトラス北千住が急にくるのおかしいのよ。 マンションスペックが違いすぎるから。ここ見てる人は、各階ゴミステやワーキングスペース、スカイラウンジ、ジムを求めてるわけ。 間取りニキの正体はアトラス北千住の回し者であることは割れてるからもうやめとけ。 |
3088:
通りがかりさん
[2023-11-09 13:51:27]
アトラス北千住、マジで眼中ないわ、、
ここの検討者だったら、選択肢にも入らないマンションだよ。アトラス北千住を勧めようとしてくる時点で、シティタワー千住大橋の検討者じゃないのバレてるから。 シティタワー千住大橋検討しててアトラス北千住に住もうものなら、色々足りなくて一生後悔するわ笑 |
3089:
マンション検討中さん
[2023-11-09 15:25:53]
ネガの人ばかり聞かれてるけど購入されてる方々はこの検討板にいつまでいるの?笑
|
3090:
名無しさん
[2023-11-09 15:41:05]
|
順調ですよ、住友不動産の売り方知らない方?