公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
10561:
坪単価比較中さん
[2025-02-22 04:47:32]
|
10562:
マンション検討中さん
[2025-02-22 04:57:10]
ここを検討してる人はタワマンのみを検討してる人なんじゃないの?
タワマン検討してる人に板マン勧められてもな。。的外れ過ぎるでしょ。 少なくとも私はタワマンに住みたいので、板マンには一切興味ないです。 |
10563:
評判気になるさん
[2025-02-22 06:22:25]
|
10564:
マンション検討中さん
[2025-02-22 06:24:16]
|
10565:
通りがかりさん
[2025-02-22 06:28:35]
ここに張り付いてるのって、確か数年前にたまたま湾岸買って値上がり、でも与信低めだから向こうでは住み替えできずに溜まった鬱憤をここではらしたいマウントおじさんだよね。あとはここすら買えない与信低めネガ勢。どちらかのネガでしかないから、ネガのレベルが低すぎるんだよなぁ
|
10566:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:17:01]
>>10548で言われてる人が早速現れた
|
10567:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:26:30]
|
10568:
eマンションさん
[2025-02-22 07:34:30]
|
10569:
eマンションさん
[2025-02-22 09:23:56]
|
10570:
匿名さん
[2025-02-22 09:31:50]
若くてアクティブなうちはタワマンもいいけど、何でも揃ってどこでも簡単に行けるメガターミナル徒歩圏がいいよ。都心の夜景も美しい。
|
|
10571:
マンション掲示板さん
[2025-02-22 10:06:37]
|
10572:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 10:52:45]
|
10573:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 11:00:23]
>>10559 匿名さん
利便性、将来の発展性を考えると小岩一択ですかね 小岩は歩きタバコが~とかマンクラで話題になってましたが、千住大橋にもいるし住民の質に大差ありません ただあちらは人気タワマンなので抽選で買えないというリスクはあります |
10574:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 11:13:13]
|
10575:
坪単価比較中さん
[2025-02-22 13:22:46]
>>10574 口コミ知りたいさん
ここが坪500近くになっている以上、そのくらいが妥当でしょうね。 少なくとも確実にここよりは高くなる。 近隣タワマンがそういう値動きするのに、ここだけ値上がりせずに残債割れするなんて、ネガの妄言が如何に市況に沿ってないかがわかりますね。 |
10576:
名無しさん
[2025-02-22 13:30:53]
|
10577:
マンション比較中さん
[2025-02-22 13:37:36]
>>10573 口コミ知りたいさん
両方実際に行って歩いてみればわかるよ。 小岩は歩きタバコだらけ、道端にもタバコの捨て殻だらけ。うるさくてガラの悪い人も多い。特に深夜の一部エリアは行くのを躊躇するくらい。 あそこでベビーカーで子育てはちょっと厳しいかなと思う。 子育てしないのなら気にならないかもだし、繁華街で便利ではあるから、DINKSならいいのでは。 千住大橋で歩きタバコやらタバコの捨て殻やらは見たことないよ。小岩のような繁華街ではないし利便性で劣るけど、その分喧騒もないし、ガラの悪い人も見かけない。 飲み屋もないし繁華街でもなく、そもそもそういう騒ぎたい人が集まるエリアではないからね。 静かに子育てしたいファミリー層には千住大橋の方が合っている気がする。 人の好み・属性次第だから、実際に行って感じてみることだね。一億の買い物するのに、実際に現地行って街も歩かずには決断できないでしょ。 |
10578:
評判気になるさん
[2025-02-22 16:35:55]
>>10577 マンション比較中さん
千住大橋で歩きタバコやらタバコの捨て殻やらは見たことないよ。→嘘です。います。いないなんてありえないです。駅前に喫煙所ができるのでこれで歩きタバコが減ってくれればいいのですが。 |
10579:
マンション検討中さん
[2025-02-22 16:38:00]
>>10578 評判気になるさん
一度街を見て歩きタバコとか吸い殻で1億の投資の判断基準にするとか、本気ですか? そんなの時と場合によることでしょ。 それよりも冷静にアクセス面とか周辺環境とか市況をみて判断するのが良いかと。 |
ここを買うのがぎりぎりくらいの資金力しかないなら、タワマンは諦めた方がいいね。
タワマンは管理費も高いし、修繕費も高い。金利上がって破綻するよ。
ここを買うのがギリギリなんだったら、タワマンは諦めてもっと都心部で板マン買うのが鉄板じゃないかな。それなら資産性も安心だし。
もしくは千住大橋が気に入ってるなら、千住大橋の板マンかな。
千住大橋の板マンなら資産価値問題ないと思うよ。ここが竣工したらここに釣られて周辺板マンも上がるだろうからね。周辺板マンは管理費も修繕費もとにかく安い、おすすめです。