公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
10551:
匿名さん
[2025-02-21 23:46:37]
|
10552:
評判気になるさん
[2025-02-21 23:51:54]
|
10553:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 23:56:07]
|
10554:
マンション検討中さん
[2025-02-21 23:56:57]
|
10555:
匿名さん
[2025-02-22 00:01:16]
>>10553 検討板ユーザーさん
資産性の議論始めようとすると、どこからともなく、真偽不明な情報出してきて妨害してくる人が現れるのよ。 資産性がゼロかイチかの話じゃなくて、どういう理由から資産性がどうなりそうっていう建設的な議論をしたいんだが。 |
10556:
マンション比較中さん
[2025-02-22 00:18:29]
また資産性の話で盛り上がってるのか。
足立区で京成線とはいえ、駅徒歩5分圏内で、東京駅まで20分ちょっとの距離のタワマンなんだから、底堅いだろうよ。 駅は小さくて寂しいけども、そこそこな規模のショッピングモールにでかいスーパーまで徒歩2分。日常生活は困らんでしょ。 郊外の駅徒歩10分なんて条件のマンションだったらそりゃ不安だろうが、 ここは十分好条件だろうに、何をそんなに資産価値で不安になっているのかさっぱりわからんよ。 |
10557:
匿名さん
[2025-02-22 00:27:37]
割高これにつきる
実力と販売価格が見合ってないし残債割れ懸念が大きい だから投資家は手を出さない |
10558:
名無しさん
[2025-02-22 00:36:02]
>>10556 マンション比較中さん
京成線が許容できて周辺環境が気に入っているというだけなら周辺板の適正価格中古を狙う方が資産性はかたいんだよね あえてタワマンを選ぶ理由がない なんでもいいからタワマンに住みたいという人が選ぶ物件 |
10559:
匿名さん
[2025-02-22 00:38:36]
千住大橋と小岩で見てますが、
小岩は去年1回だけ行ったことあるのでイメージできますか、ここはどんな感じですか 小岩みたいな感じですかね |
10560:
評判気になるさん
[2025-02-22 03:29:20]
>>10559 匿名さん
マンションマニアさんの動画をみるとわかりすいですよ。 そこでもおっしゃってますが、あまりおすすめしない。 ただ、普通のタワマンを買える資金力はないけど何がなんでもタワマンすみたいのであればご自由にという論調でした。 正直この動画見て冷静になって購入回避できた人も多いのでは? |
|
10561:
坪単価比較中さん
[2025-02-22 04:47:32]
>>10560 評判気になるさん
ここを買うのがぎりぎりくらいの資金力しかないなら、タワマンは諦めた方がいいね。 タワマンは管理費も高いし、修繕費も高い。金利上がって破綻するよ。 ここを買うのがギリギリなんだったら、タワマンは諦めてもっと都心部で板マン買うのが鉄板じゃないかな。それなら資産性も安心だし。 もしくは千住大橋が気に入ってるなら、千住大橋の板マンかな。 千住大橋の板マンなら資産価値問題ないと思うよ。ここが竣工したらここに釣られて周辺板マンも上がるだろうからね。周辺板マンは管理費も修繕費もとにかく安い、おすすめです。 |
10562:
マンション検討中さん
[2025-02-22 04:57:10]
ここを検討してる人はタワマンのみを検討してる人なんじゃないの?
タワマン検討してる人に板マン勧められてもな。。的外れ過ぎるでしょ。 少なくとも私はタワマンに住みたいので、板マンには一切興味ないです。 |
10563:
評判気になるさん
[2025-02-22 06:22:25]
|
10564:
マンション検討中さん
[2025-02-22 06:24:16]
|
10565:
通りがかりさん
[2025-02-22 06:28:35]
ここに張り付いてるのって、確か数年前にたまたま湾岸買って値上がり、でも与信低めだから向こうでは住み替えできずに溜まった鬱憤をここではらしたいマウントおじさんだよね。あとはここすら買えない与信低めネガ勢。どちらかのネガでしかないから、ネガのレベルが低すぎるんだよなぁ
|
10566:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:17:01]
>>10548で言われてる人が早速現れた
|
10567:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:26:30]
|
10568:
eマンションさん
[2025-02-22 07:34:30]
|
10569:
eマンションさん
[2025-02-22 09:23:56]
|
10570:
匿名さん
[2025-02-22 09:31:50]
若くてアクティブなうちはタワマンもいいけど、何でも揃ってどこでも簡単に行けるメガターミナル徒歩圏がいいよ。都心の夜景も美しい。
|
10571:
マンション掲示板さん
[2025-02-22 10:06:37]
|
10572:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 10:52:45]
|
10573:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 11:00:23]
>>10559 匿名さん
利便性、将来の発展性を考えると小岩一択ですかね 小岩は歩きタバコが~とかマンクラで話題になってましたが、千住大橋にもいるし住民の質に大差ありません ただあちらは人気タワマンなので抽選で買えないというリスクはあります |
10574:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 11:13:13]
|
10575:
坪単価比較中さん
[2025-02-22 13:22:46]
>>10574 口コミ知りたいさん
ここが坪500近くになっている以上、そのくらいが妥当でしょうね。 少なくとも確実にここよりは高くなる。 近隣タワマンがそういう値動きするのに、ここだけ値上がりせずに残債割れするなんて、ネガの妄言が如何に市況に沿ってないかがわかりますね。 |
10576:
名無しさん
[2025-02-22 13:30:53]
|
10577:
マンション比較中さん
[2025-02-22 13:37:36]
>>10573 口コミ知りたいさん
両方実際に行って歩いてみればわかるよ。 小岩は歩きタバコだらけ、道端にもタバコの捨て殻だらけ。うるさくてガラの悪い人も多い。特に深夜の一部エリアは行くのを躊躇するくらい。 あそこでベビーカーで子育てはちょっと厳しいかなと思う。 子育てしないのなら気にならないかもだし、繁華街で便利ではあるから、DINKSならいいのでは。 千住大橋で歩きタバコやらタバコの捨て殻やらは見たことないよ。小岩のような繁華街ではないし利便性で劣るけど、その分喧騒もないし、ガラの悪い人も見かけない。 飲み屋もないし繁華街でもなく、そもそもそういう騒ぎたい人が集まるエリアではないからね。 静かに子育てしたいファミリー層には千住大橋の方が合っている気がする。 人の好み・属性次第だから、実際に行って感じてみることだね。一億の買い物するのに、実際に現地行って街も歩かずには決断できないでしょ。 |
10578:
評判気になるさん
[2025-02-22 16:35:55]
>>10577 マンション比較中さん
千住大橋で歩きタバコやらタバコの捨て殻やらは見たことないよ。→嘘です。います。いないなんてありえないです。駅前に喫煙所ができるのでこれで歩きタバコが減ってくれればいいのですが。 |
10579:
マンション検討中さん
[2025-02-22 16:38:00]
>>10578 評判気になるさん
一度街を見て歩きタバコとか吸い殻で1億の投資の判断基準にするとか、本気ですか? そんなの時と場合によることでしょ。 それよりも冷静にアクセス面とか周辺環境とか市況をみて判断するのが良いかと。 |
10580:
eマンションさん
[2025-02-22 16:56:25]
ここの購入者の中には残債割れなければ家賃無料とかとんでもないザル計算しだす人もいるし、歩きタバコなんてないとか虚言も多いし、話半分にしていたほうがいいと思う。
|
10581:
評判気になるさん
[2025-02-22 17:04:57]
|
10582:
名無しさん
[2025-02-22 18:14:59]
投資?インカム狙いだろうかキャピタル狙いだろうか。正直センスない。
|
10583:
匿名さん
[2025-02-22 20:22:42]
逆にデマ振り撒いて何と戦ってるんだろう。
近隣に住んでますけど、千住大橋付近で歩きタバコやらタバコの吸い殻は見たことないですよ。 当然検討者の方は現地見に行かれると思うので、その時にわかるかとは思います。 |
10584:
名無しさん
[2025-02-22 20:29:06]
湾岸でも歩きタバコもポイ捨てもあるのに足立区千住大橋でないと言い切れるのあまりにもポジトークが過ぎる。どこに言ってもいるんだよそういう輩は。この人の言うことは全く信用ならないな。
|
10585:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 21:01:09]
|
10586:
匿名さん
[2025-02-22 21:07:55]
小岩も千住大橋も住環境が良くて人気の高いエリアですよ。
|
10587:
評判気になるさん
[2025-02-22 21:33:31]
というか、投資って笑
本気ですか?笑 ポジもネガもここは実需目的で投資対象ではないという論調だったかと思うけど笑 |
10588:
匿名さん
[2025-02-22 21:39:42]
|
10589:
評判気になるさん
[2025-02-22 21:56:49]
|
10590:
eマンションさん
[2025-02-22 21:58:03]
|
10591:
匿名さん
[2025-02-22 21:58:24]
地歴が悪くて住環境が良くないのは、下水処理場や食肉市場のある品川駅の海側のあたりですよ。
|
10592:
評判気になるさん
[2025-02-22 22:41:57]
|
10593:
通りがかりさん
[2025-02-22 23:25:01]
|
10594:
評判気になるさん
[2025-02-22 23:28:42]
千住大橋在住ですが、たばこのポイ捨てないですよ笑
あのエリアにはゴミ拾いの公務員の方がいらっしゃるので、定期的にきちんと拾われ、街全体は吸い殻なくキレイです。 捨てる輩はどこの街もいるでしょうね。清潔に保全されてるという意味で吸い殻はないと断言しますよ。住んでる者としてデマでもなんでもなく保証します。 一度見に来てくださいな |
10595:
検討板ユーザーさん
[2025-02-22 23:34:16]
|
10596:
名無しさん
[2025-02-23 00:00:42]
|
10597:
匿名さん
[2025-02-23 00:53:14]
まぁ、重箱だよね
|
10598:
eマンションさん
[2025-02-23 00:57:41]
|
10599:
マンション検討中さん
[2025-02-23 00:58:43]
いやいや、実需ならともかく投資なら今が悪い方が買いだろ
あんなところと言われているうちに買うのが投資 実需なら今が大事だが、投資ならこれからの伸びしろだよ |
10600:
評判気になるさん
[2025-02-23 01:05:31]
>>10599 マンション検討中さん
ここはネガから割高だの残債割れだの散々な言われようなので、そういう意味では伸び代あるかもですね。 関屋、三河島、北千住に西日暮里、その上隣にもう一棟。これだけ周辺で再開発され続けるのに、ここだけ下がる訳がないので、投資としても旨味あるくらいには思ってますが。 |
10601:
マンション掲示板さん
[2025-02-23 01:27:06]
北千住、関屋にはあれど千住大橋に目立った開発計画はないですよね。隣の区画もまだ決まってすらないですよね?投資目線で今割高な千住大橋を買うのはまるで逆張りが好きなド素人のような動きです。同価格帯であれば開発目白押しの小岩の方が間違いないです。
|
一部購入者で資産性は二の次だなんて言ってる人もいますが、資産性はマンション検討者にとって最重要ファクターですし近年重視する人がかなり多い印象です。資産性の議論を嫌がって遮る購入者のほうが検討の邪魔です。